ラスベガス ロサンゼルスの旅

ラスベガス ロサンゼルスの旅

2022年09月14日
XML

サッポロ ピリカコタン 見学「クマ出没注意」の看板あり 2022.09.01
札幌市アイヌ文化交流センター 見学   sapporo pirka kotan 
数回に分けてアップいたします。

札幌バスターミナルから 路線バス「快速7号、または8号」
(じょうてつバス)利用で「小金湯」バス停まで約1時間でした。

カッパライナー(じょうてつバス)というバスもあります。
こちらは予約制ですが当日空きがあれば乗せてもらえます。
札幌駅⇔大通西 1 丁目(南 1 条西 3 丁目)⇔すすきの⇔
小金湯 750 円
今回は「カッパライナー」が出発したばかりなので路線バス「快速7号」で行きました。
帰りは「カッパライナー」が来たので「カッパライナー」に乗って札幌駅まで帰ってきました。

バス停「小金湯」から「ピリカコタン・アイヌ文化交流センター」までは、山道(450m)なので
(高齢者には)ハードで休みながら行かないと大変です。若者なら徒歩6分位だと思いますが15分
ほどかけてゆっくり歩きました。帰りは上り坂(450m)になるのでなおなお歩くのが大変でした

札幌行の帰りの「カッパライナー」乗り場「小金湯」バス停に「クマ出没注意」の張紙にびっくり
どういう風に「注意」していいのか書いてなかったのが残念でした。今日、テレビで「北海道・
羊ケ丘でクマが出た」とのニュースが流れていましたけど「注意」しようがないですよね・・。

札幌行の帰りの「カッパライナー」乗り場「小金湯」バス停に 「クマ出没注意」 の張り紙。




バス停「小金湯」から「ピリカコタン・アイヌ文化交流センター」までは、山道(450m)なので
(高齢者には)ハードで休みながら行かないと大変です。




パンフレットの案内ページ



「小金湯」信号機




若者なら徒歩6分位だと思いますが15分ほどかけてゆっくり歩きました。




小金湯温泉 サッポロ ピリカコタンの看板



坂道の途中に「ドーム階段」があり、これにもびっくり。




坂道の途中に「ドーム階段」




坂道の途中に「ドーム階段」 中はこんな感じ・・




坂道の途中に「ドーム階段」 出入口はこんな感じ・・




山道(450m)なので(高齢者には)ハードで休みながら行かないと大変です。




山道(450m)なので(高齢者には)ハードで休みながら行かないと大変です。




右手に「小金湯温泉」が見えてきました。






































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年09月14日 19時20分41秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: