緑の温もりを感じる庭づくり〜クラピアちゃんねる〜

緑の温もりを感じる庭づくり〜クラピアちゃんねる〜

2015年04月06日
XML
カテゴリ: クラピアK5

昨年から育てている クラピア K5 は、いったいどうなっているのか、ん~、びみょう、チョロチョロ

クラピアK5の芽吹きが遅い5

 クラピア K5    クラピア S1

クラピアK5の芽吹きが遅い4

クラピア K5も頑張っているようですが、芽吹きと表現するには少し早いかも、それに対し S1は順調に芽吹き、朝は氷点下になる日もありますが、元気に成長中です遠目にも、うっすらと緑が感じられます。

クラピアK5の芽吹きが遅い3

「S1」より 春の芽吹きが 2週間ほど早く 、冬の休眠開始が2週間ほど遅いので、年間で約 1ヶ月ほど 緑の期間が長い品種です。( 植栽地の気候・環境 により多少異なります)

と、うたい文句の K5ですが、盛岡ではカッコ書きの通り、気候・環境が違いすぎるのか

実際に、K5が S1に追いつくのがいつになるか、今のところ分かりませんが、 S1より遅いのは、現時点で明らか になりました、ん~期待が大きかっただけに、ちょっとショックですな

原因については、何となく 積雪期間の長さ が影響しているような気もする、地表面の ランナーがほとんど枯死する状態では、 ランナーの伸びが遅いK5 にとって辛い 状況なのかも、反面、 被服速度のバカっ速い S1は、一気に加速する からな~

今季のクラピアが休眠状態から萌芽するまでの気象データは、以下の通りでした。
最低気温12月27日 -10.3℃ 氷点下日数 105日 最深積雪3月12日 26cm  積雪日数 99日間

伸びたランナーが全て活着していれば問題ないけど、寒風や積雪に負けた部分は、結果的に最初からスタートを切るわけで、そうなると、 K5の匍匐(ほふく)スピードの遅さ は致命的

そんな訳で、「 積雪期間が長く寒い地方では、クラピア K5より S1の方が芽吹きが早い 」と言う結論です、これには正直言って私もビックリ

緑色維持期間の延長が魅力的なクラピアK5でしたが、我が家の庭では、その恩恵を受けることは残念ながらありませんでした

 上記の件は、岩手県盛岡市での生育結果を元に記事を作成しています、植栽する地域によっては土壌や気温等の生育環境が異なりますので、全ての地域に当てはまるわけではないです。

クラピアK5の芽吹きが遅い2

まるで、ウミガメの孵化のように次から次へと一斉に枯れたランナーをかき分け地上に出てくる S1です、このエネルギッシュさは、高速被覆品種の名に恥じません。





YouTubeにクラピアの話題をアップ クラピアちゃんねる 」もどうぞご覧になって下さい

(3分でわかるクラピアのメリットとデメリット)

(芝生とクラピアは結局のところどっちがいい?)





今日のひと押しデメリット 病気に弱かったりもする

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ



以下の記事は、今回の状況を見て、私の手前勝手な意見を書きました。

耐寒性が 3品種の中で一番強い 」と書かれていますが、注意書きとして「ここでいう耐寒性とは、寒冷条件下でも 緑色維持期間が長いという意味 であり、生存可能な最低温度には品種間に大きな差は見られません。」とも書かれています。

この表現は少し問題があると思う、一般的に考えれば「耐寒性」と言えば、その温度に耐えて生き延びることができるかどうかであって、緑色維持期間が長いと言う意味で使わないでほしい、最初の所だけパッと見てしまうと 3品種の中で一番寒さに耐えれる と捉えてしまいます。

また、ある販売サイトでは「クラピア S1をベースに耐病性・耐湿潤性・ 耐寒性を高めた品種が K5です 。」と、見出しに書かれ、注意書きはどこにも見当たりませんでした。

この商品説明では、 寒い地方でクラピアを育てようとしている方 耐寒性を求めてK5を選択する でしょう、でも実は、 生き延びれる最低温度は S1・S2・K5で差が無い となっています。

販売目的なので、分からないでもないが、下段の注意書きに肝心なことを書く表現方法は、やめてほしい、K5は素直に売り出しても S1より優位なところがあるのだから。



最後に、 積雪期間が長く寒い地方 緑の期間を長く保ちたい なら、私は S1を「おすすめ」 します。



 上記の件は、岩手県盛岡市での生育結果を元に記事を作成しています、植栽する地域によっては土壌や気温等の生育環境が異なりますので、全ての地域に当てはまるわけではないです。

クラピア K5の考察 へ続く)

当ブログの記載内容はあくまでも住宅の庭など狭い範囲に植栽されたクラピアの管理方法などについて紹介しています、畦畔、道路、河川、公園、太陽光発電施設などに使用しているクラピアは想定していません、またクラピアは植え付ける場所によって上手く育たないこともありますので注意して下さい、特に気候や日照、土壌環境は重要な要素です メーカー 販売店 のサイトに詳しく書かれていますからよく読んで下さい。

※クラピア ® は、 株式会社グリーンプロデュース の登録商標です。
※ミドリス ® は、 ミドリス株式会社 の登録商標です。
※アーシング ®(Earthing)は、 株式会社アーシングジャパン の登録商標です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年04月23日 11時22分37秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

クラピアちゃんねるのプロフィールは↓こちらからどうぞ
PVアクセスランキング にほんブログ村

注)クラピアへの 農薬使用につきましては自己責任でお願いします 、ブログ内では取り扱い方法まで詳しく記載していませんので、実際に使用される時は ミドリス株式会社 サイト内の「 クラピアの病気・枯れ・害虫の対処法 」をご参照願います URL↓
https://midoris.jp/list-of-pesticides-for-kurapia/

クラピア ® は 株式会社グリーンプロデュース の登録商標です。
クラピアについて詳しく知りたい方は、総生産・販売元が運営する「 クラピア育て隊 」が便利です、ぜひご覧になってください。

クラピアは 改正種苗法による登録品種 です。茎、葉、根を無断で栽培、増殖、譲渡、販売、輸出入等しますと種苗法に違反しますのでご注意ください。

カテゴリ

カテゴリ未分類

(4)

クラピア(2024年)

(30)

クラピア(2023年)

(44)

クラピア(2022年)

(53)

クラピア(2021年)

(54)

クラピア(2020年)

(77)

クラピア(2019年)

(96)

クラピア(2018年)

(93)

クラピア(2017年)

(86)

クラピア(2016年)

(89)

クラピア(2015年)

(67)

クラピア(2014年)

(68)

クラピア(2013年)

(31)

クラピアの越冬対策

(48)

クラピアの雑草

(84)

クラピアの病害虫

(83)

クラピアの育て方

(11)

クラピアの肥料

(34)

クラピアの刈り込み

(44)

クラピアの目土(目砂)

(12)

クラピアのエアレーション

(17)

クラピアの増やし方

(12)

クラピアの土壌改良

(14)

クラピアの植栽シート

(30)

クラピアとタンニン鉄

(9)

クラピアのドッグラン

(2)

クラピアーシング健康法

(11)

クラピアK3

(22)

クラピアK5

(23)

クラピアK7

(35)

クラピアK8(発売未定)

(2)

クラピアK9(発売未定)

(1)

TM9(高麗芝)

(26)

ダイカンドラ

(19)

ロンギカウリス(2017年)

(12)

ロンギカウリス(2016年)

(25)

ロンギカウリス(2015年)

(23)

ロンギカウリス(2014年)

(20)

ロンギカウリス(2013年)

(3)

ヒメイワダレソウ

(24)

クリーピングタイム

(27)

レイタータイム

(22)

レモンタイム

(4)

タイムの増やし方

(12)

タイムの刈り込み

(13)

タイムとの混植実験

(24)

クラちゃんのDIY

(30)

クラちゃんの庭

(39)

クラちゃんの猫

(31)

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: