全360件 (360件中 151-200件目)
そういえば、ここは未訪だったなぁ、と思い出して入店【つぼみ家 神田東口店】 千代田区鍛冶町2-12-9 facebook、紹介ブログ四谷三丁目駅近くの路麺店の2号店。平日24時間営業。『立ち食いそば手帳 名店120 首都圏編』や 『私の好きな年齢・男女別 東京立ち食いそば』や 『うまい蕎麦の店(首都圏版)』や『極上「東京立ち食いそば」』や 『極上「東京立ち食いそば」 2017年 06月号』で各店が紹介されている。店頭のお品書き。入店して券売機で食券を買って渡す。1階でいただいたが、2階でも食べられるようだ。立ち食いしたが、ちょっとだけ椅子もあった。水セルフ。いただいたのは『春菊天そば』\360。温冷選べて『もりそば』で。あらっ、綺麗に緑がかった綺麗なそば。そんなふうにも感じなかったが、自家製麺は押し出し式製麺機によるものだったんだね。そば粉は6割くらいらしいが喉コシもよく美味しい。春菊天も揚げたて提供で、揚げ方も上手で美味しい。全体的に良い出来だね ごちそうさまでした~【関連ブログ】@四谷店 ◆2013年3月22日: 『春菊天そば』※ 千代田区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2019年3月15日閉店
2017.05.11
コメント(0)
ゴールデンウイークも終盤。Uターンラッシュが徐々に始まっていて東京駅の新幹線ホームも混雑している。私も そばを食べて帰ろう。【東京グル麺】 千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅 東海道新幹線18・19番線ホーム ホームページ、紹介ブログ意外にも東京駅でホームにある唯一の立ち食いそば屋それは3つある東海道新幹線のホームのうち、18・19番線ホームの後ろ14号車付近にある。JR東海の関連会社の(株)ジェイアール東海パッセンジャーズの運営。東海道新幹線の東京駅【東京グル麺】、名古屋駅下りホーム16・17番線【名古屋グル麺】、新大阪駅下りホーム21・22番線【大阪グル麺】の3店舗体制だったが、【大阪グル麺】は今年の3月末に閉店している。名物はとんかつを卵で煮閉じた時の甘めのつゆと関東風のそばつゆがあいまった『カツ煮そば』。アド街ック天国でも紹介された。5年前に食べた時は、まだ、”きわもの”扱いだったのか、メニューの真ん中へんに載っていたのだが、今やトップスター扱いもちろん、券売機でもTOP。東京では珍しいTOICA対応の券売機。Suicaも使える。入店して食券を渡す。完全立ち食い。カウンターにはテープが貼ってあって区切られて、隣りと適度な距離を保てるように配慮されている。IH調理器で専用の鍋でカツ煮を作っている。しばし待って『カツ煮そば』\570。熱々~ そばもつゆもカツ煮も熱々。 そばは冷凍麺。甘めのつゆ。つゆはカツ煮の甘さが上回っているせいかも。カツ煮も甘めだが、肝心のカツがジューシーさが足りなくて硬かったのが残念だけど、まあ、いいだろう。ごちそうさまでした~ 【訪問履歴】2回目:2012年7月29日 『カツ煮そば』1回目:2011年7月19日 『冷たぬきそば』※ 千代田区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 「丼もの料理のそばバージョン」のまとめページはこちら。※ 鉄道系(JR)の駅そば店訪問履歴のまとめページはこちら。※ 「ホーム上の駅そば」訪問履歴のまとめページはこちら。※ 「なんとなく珍しく感じる駅そば店」のまとめページはこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★※ 2019年11月23日追記: 『おとなの週末 2019年12月号 vol.209』 に掲載された☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2020年6月29日(月)撮影。休業中。※ 2022年9月30日閉店 閉店のお知らせ
2017.05.05
コメント(0)
長い間の休業を経て、4月10日に再開したとの情報を得て行ってみた【むさしの】 千代田区飯田橋2-1-9 紹介ブログ by funapさん多くの路麺愛好家のファンがいる良店だが、2013年に1度来ただけだった。昨年末くらいから休業していた。ご主人の体調によるものらしい。持ちビルでの営業なので、長期休業にも耐えられたのかな。出汁にこだわりのある店。開業以来50年、無化調で天然素材のものから出汁を取っている。のり巻きも評判がいいようだ。店頭のお品書き。入店して奥に進む。券売機があるのだが、ちょっと変わっている。先にご主人に口頭注文。値段を言われるので、その値段の食券を求める。そう、券売機のボタンは「100円」「200円」・・・「10円」「20円」・・・というように品名表示じゃなくて金額表示なの。珍しいよね。しばし待つ。その間、壁に貼ってある「こだわり」や「挨拶」の類の文章を読んでいると最後に「インターネット、本等の取材 お断りしています。 No Photo」 あっ、ごめんなさい。店内の写真は載せませんなるほど、道理で立ち食いそば本に全然載っていないわけだそばの写真だけは使わせてください。いただいたのは『春菊天そば』\410。そばは茹で麺。【サッポロめんフーズ】のばんじゅう(麺箱)がちらっと見えるが違うところのものを使っているとの情報もある。味わいはまあまあ。つゆが路麺愛好家のみなさんから評価されていて、そのまま、ごくごくいくのもいいが、私は「ゆず一味」を振った味のほうが好みだった。春菊天は揚げ置きだが、これもまずまずの美味しさ。ごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2013年1月23日 『春菊天そば』※ 千代田区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。追記: 『月刊 リベラルタイム vol.204 2018年5月号』連載の”「立ち食いそば屋」巡り”で 当店が紹介されている。※ 2019年6月、閉店を確認
2017.04.12
コメント(0)
飯田橋・水道橋エリアの超高層オフィスビル「アイガーデンエア」に併設された商業施設、「アイガーデンテラス」。飲食店がいくつか入っている唯一のそば店が【○○○そば】の伏字じゃない【源太郎そば】【源太郎そば アイガーデンテラス店】 千代田区飯田橋3-10-9 ホームページ横浜店、【○○○そば】表記の春日店に次ぐ3店舗目として昨年9月28日にオープン。店頭のお品書き。おっと、野菜どっさりは嬉しいね入店してSUICA対応の券売機で食券を買って渡す。店内はテーブル席で座って食べられる。水セルフ、天かす&小梅フリーは嬉しい。いただいたのは『野菜どっさりそば』\520。野菜といっても、もやしがほとんどで、キャベツと人参がちょこっとオン。中華風の味付けで炒められているので、最初のうちは違和感があったが、やがて馴染んでいく。極細麺は生麺茹でたて提供みたい。柚子粉があるので途中で味変を楽しむ。全体的にそれなりの満足感。ごちそうさまでした~神保町の【いわもとQ】でも『野菜たっぷりそば』なんてのがあったよ【関連ブログ】◆2015年2月25日: ○○○そば@春日で『根野菜そば』※ 千代田区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2017年7月、閉店を確認
2017.02.14
コメント(0)
食べ歩いているつもりがなかったのにコレクションが増えてしまった『豆腐そば』。JR系NREの【いろり庵きらく】でも期間限定で扱っているので食べておこう。【いろり庵きらく グランスタ丸の内店】 千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内地下1F 改札外 ホームページJR東京駅丸の内側の地下改札外にあるのでJRを使わないでやってきたw店頭のレギュラー・メニュー。 こっち、こっち入店して券売機で食券を買って渡す。SUICA対応は嬉しいが商品画面をタッチする前SUICAをかざすとエラーになる。ぷんぷんその『豆腐あんかけそば』\440。あら~、いいわ~ 餡で熱が閉じ込められて熱々のまま。身体が暖まる~絹豆腐かしら。崩れ易いのが難で、【富士そば】さんでいただいた高野豆腐の良さを改めて感じるけど、まあ、これでもいいや。生姜がいいアクセント。刻み揚げもいいじゃないの美味しくいただいた。ごちそうさまでした~※ 『豆腐そば』のコレクションのページはこちら。※ 鉄道系(JR)の駅そば店訪問履歴のまとめページはこちら。※ 千代田区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2018年3月21日追記: 【いろり庵きらく】の1号店は未だ調べ切れていない。2018年3月20日オープンの 鎌倉店が61店舗目、同年3月23日オープンの東松戸店が62店舗目と増えている。※ 2018年8月30日追記: 1号店はグランデュオ蒲田店(未訪)で2008年4月、「駅ナカで本格的な生そば」を コンセプトにオープン。2018年に開業10周年を迎えた。 2018年9月13日に、同ブランド63店舗目となるnonowa西国分寺店がオープンする。
2017.02.14
コメント(3)
思えば、日本人は謙虚さを好むんだけど、この店の「味じまん」の表記には目くじら立てないね【岩本町スタンドそば】 千代田区岩本町3-10-8 紹介ページ【六文そば】ライクな店で、路麺愛好家の皆さんが通常呼んでいるのが【味自慢】。たぶん、看板から採ったのだろう。実際には「味じまん」表記だけどw名著『ちょっとそばでも』や『立ち食いそば図鑑 ディープ東京編』や『極上「東京立ち食いそば」』で紹介されている。この手の店なら目当てはゲソ。あっ、今回は入荷を確認しなかったけどオキアミもおもしろい。入店して入口側のカウンター席に着く。天種たくさん。写真は撮れなかったけど、席の後ろにお品書きがたくさん。ラーメン、豚骨ラーメンがあるのもすごい。いただいたのは『いかげそ天そば』\380。 路麺愛好家のみなさんにとっては馴染の【興和物産】の茹で麺にガツン系の暗黒汁。わりとライトに感じたけど。私にとっては現在の【一〇そば】@駒込の辛汁がベストかも。また来よう。ごちそうさまでした~【訪問履歴】3回目:2013年09月06日 『紅生姜天そば』2回目:2012年10月06日 『いかげそ天そば』1回目:2011年12月18日 『春菊そば』※ 千代田区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2024年1月、店主の逝去により閉店 情報源
2017.02.10
コメント(2)
ごく最近、3大立ち食いそばチェーンとは別に、小規模ながら ”進撃”してるのが【嵯峨谷】だ昨年12月から秋葉原店、阿佐ヶ谷店、神田小川町店と立て続けに出店している12月10日にオープンした秋葉原店を偵察がてら、軽く食べていこう【蕎麦 冷麦 嵯峨谷 秋葉原店】 千代田区外神田3-10-7 紹介記事、紹介ブログ by はくぶんさん駅としては秋葉原駅よりも末広町駅のほうが近いみたい。【牛丼専門サンボ】の向かいにある。西新宿店で書いた紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★都内に10店舗を展開する路麺系チェーン店。2015年に新宿近辺に2店舗、2016年末から3店舗を出して10店舗になった。さらに店舗拡大の計画を立てているようだ。以前調べた時は【(株)越後屋】という会社がFC展開しているようだったのだが、池袋店や幾つかの店舗は【(株)粋屋】という会社の運営なのかも!?また、【嵯峨谷】ブランドではないが、共通のシステムや什器類から鑑みると、コンサルを受けて出店していると思われる店も幾つかある(【さ竹】、【はせ川】、【玉川】etc.)チェーン店として 『立ち食いそば図鑑 東京編 』や 『私の好きな年齢・男女別 東京立ち食いそば』や『極上「東京立ち食いそば」』で各店舗が紹介されている。2014年2月に放映されたTBS系「がっちりマンデー」では【嵯峨谷】の代表として【(株)越後屋】社長が登場した(こちら)。”行列ができるほどの人気の秘密は十割そばを280円という低価格(当時)で提供していること。十割そばはそば粉100%なので作るのにも手間がかかるはずだが この低価格は驚き。この低価格で提供できる理由は、押し出し式製麺機で十割そばを簡単に作ることができる点にある。こねたそばをセットしてそのまま茹でる。また、電動の石臼でそばの実から製粉している。通常の粉で仕入れるよりも、ぬき実から仕入れた方がコスト削減ができる。こういったことから280円(当時)でも儲かる。”とのこと。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★さて、何にしようかな? そんなにお腹が空いているわけではない。ということで、基本の『もりそば』\290と安くて嬉しい『プレミアムモルツ』\150だな。券売機で食券を買うのだが、対応メニューもちゃんとある。牛丼屋型カウンター席で座って食べられる。10席強だったっけ。わりとこじんまり。しばし待って『もりそば』\290。押し出し式製麺機による幅広麺。うん、充分満足できる出来無料のワカメもちょこっともらおう。やはり、この幅広麺が同じ押し出し式十割そばの【そば処 吉野家】のものより美味しく感じる。食った、食った~ごちそうさまでした~※ 【嵯峨谷】【さがたに】各店への訪問履歴はこちら。※ 千代田内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。
2017.02.02
コメント(0)
結構 ” 絵心 ” があるんだよクイズにしようと思ったけど、画像検索ですぐに見つかっちゃう【越後そば 東京店】 千代⽥区丸の内 1-9-1 ホームページ、紹介ページ前回の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★東京駅八重洲口地下の「東京駅一番街」の丸ノ内北口方面への連絡通路の入口近くにある。綾瀬などにあって【味の里】ブランドに衣替えした【下町の王様 越後そば】とは別系統で、ブラッスリー カフェ・ド・クレアなどを展開する株式会社クレアのチェーン店の立ち食いそば屋系【越後そば】。現在、浅草橋店・亀有店・北千住店・北野店・小平店・東京店・東陽町店・練馬店・立石店・八千代台店の10店舗。「風味豊かな『ふのり(海藻)』を練り込んだ自社製そば、人気の揚げたてアツアツ天ぷら」をウリにしている。こちらの東京店がこのチェーン店の中では評価が高いようで、『立ち食いそば手帳 名店120 首都圏編』や 『うまい蕎麦の店(首都圏版)』などで紹介されている。東急系の【本家しぶそば】や小田急系の【箱根そば本陣】でも旗艦店限定メニューを提供したりしてるが、こちらの店も季節ごとに独自メニューを出している。場所柄、1日に700~1,000人の客が訪れて、絶え間なくて行列になっていることが多いのだが、実際には注文口に数人いる程度で右手の飲食スペースは客が入れ代わり立ち代わり出入りしているので並ぶのも苦にならない。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★通りかかった際に目についたのが、これ 実物は期待できるのかな? 券売機を見ると...おぉ、随分良さそうじゃないか食券を買って渡すと、「時間がかかるので席でお待ちください。お持ちします。」とのことで、しばし待つ。他の客の品がどんどん渡されているが、忘れられちゃったのかしら、と不安感。5分ほど経って届いたのがこれ おぉ、この出来なら遅くても問題なし揚げ餅に黒ゴマペーストと明太子でデコレーション。餅は美味しいし、紅生姜天のほろよい辛さで食材の選択がよかったね数日後には雪国で本物の雪だるまに出会うことだろうごちそうさまでした~※ 【越後そば 東京店】への訪問履歴はこちら。※ 【越後そば】各店と関連店への訪問履歴はこちら。※ 『へぎそば』、『ふのりそば』の飲食履歴はこちら。※ 千代田内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ なんとなく絵心を感じたり、美的センス(LM2基準)を感じるそばの一覧ページはこちら。 にほんブログ村 ←
2017.01.22
コメント(0)
そうそう、オススメの品は食べておかなくっちゃ【小諸そば 駿河台店】 千代田区神田小川町3-10-37 ホームページ他店で書いた紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★3大立ち食いそばチェーン(【ゆで太郎】、【富士そば】、【小諸そば】)のひとつ。都心部を中心に83店舗(千代田区・中央区・港区で65店:78%)を展開(2017年1月現在)。チェーン店としては、名著 『ちょっとそばでも』などで紹介されている。ホームページ上には反映されていないが、同社での高級ブランドの【蕎麦きり みよた】と【蕎麦きり みまき】を一昨年から昨年にかけて立ち上げている。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★地元・足立区の北千住店にはないメニューが ” 鴨シリーズ ” 『立ちそばガール!』 のイトウエルマさんが「マツコの知らない世界」で紹介したオススメの1品だ。この店舗の利用は初めて。入店して券売機で食券を買って渡し、しばし待つ。テーブル席もあるが、立ち食いカウンターもある。その『鴨南蛮そば』\590。ネットで拾ったイトウエルマさんの発言内容は、” 鴨肉は塊を低温で焼いて冷蔵で各店に納品。 それを店舗でカットしているので鮮度の高い上質な鴨肉を味わえます。 つゆは高級鰹節の「本枯れ節」を使用し、コクと深みのある味わいが特徴です。” とのこと。そうそう、マツコさんも褒めていたね。ただ、今回のそばは茹で置きのロットに当たっちゃったし、鴨肉もそんなにも好みじゃなかったんだけどね。柚子七味で味変を楽しむ。ごちそうさまでした~※ 千代田内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 3大立ち食いそばチェーン店である【富士そば】【ゆで太郎】【小諸そば】への訪問履歴は こちら。※ 2020年9月19日閉店
2017.01.19
コメント(0)
『 肉そば 』 と言えば【南天】 と思い浮かぶ人が多いだろうけど、こちらも『肉そば』の店ここの『肉そば』は、鶏で出汁をとり、具にも鶏肉を使う山形県河北町の名物 “つったい(冷たい)肉そば”なの【河北や】 千代田区神田錦町1-2 官報神田ビル1F 紹介記事1、紹介記事2前回の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★店は『立ち食いそば図鑑 東京編 』や『立ち食いそば名店100』や『立ち食いそば手帳 名店120 首都圏編』や 『噂の東京グルメ』で紹介されているほか、週刊SPAの”死ぬまでに一度は食べておきたい「立ち食いそば」BEST5”にも選ばれている。山形県民ではないご主人が河北町を訪れて食べた時に感動し、多くの人に知ってもらおうとして東京で店を開いた。ご主人は、河北町の「冷たい肉そば大使」を務めているとのこと。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★看板メニューの名物 “つったい(冷たい)肉そば”(紹介ページ by 日経新聞)。【特集:郷土料理のそば】の第15回で取り上げている。今日の目当ての品冬でも冷たいのが美味しいの 店頭のお品書きでも、もちろん、トップ。入ってすぐの券売機で食券を買うのだが、上に券売機レイアウトがあるから外国人にも親切夜は居酒屋仕様。そのうち、飲みにこようかな。その『肉そば(冷)』\400。安いのがありがたいそばの上に鶏肉とねぎ。鶏出汁のつゆは結構濃厚でなかなか美味しい。肉は鶏肉でコリコリ感もいい。本場の河北町谷地の味を思い出させる味わい。ごちそうさまでした~【訪問履歴】4回目:2016年10月6日 『カレーのり玉そば』3回目:2014年9月16日 『肉そば(冷)』2回目:2010年11月8日 『肉そば(冷)(肉ダブル)』1回目:2009年8月21日 『肉そば(冷)』【関連ブログ:山形の冷たい肉そば】@山形県 ■2014年09月23日: いろは本店@河北町谷地で『冷たい肉そば』 ■2014年09月23日: 一寸亭本店@河北町谷地で『冷たい肉そば』 ■2015年01月27日: 山形一寸亭@山形で『冷たい肉そば』 ■2013年12月04日: 天狗そば@山形【閉店】で『冷たい肉そば』@東京都 ■2014年09月16日: 山形肉そば 桃山 六本木店で『山形肉そば・冷』 ■2014年10月28日: 肉そば家 笑梟@西新宿五丁目で『冷たい肉そば』 ■2011年12月14日: 山形田@銀座で『蔵王冷やし地鶏そば』 ■2016年09月19日: 花笠庵@四谷三丁目で『冷たい肉蕎麦』 ■2016年12月19日: まる文 東京神田店で『冷たい肉そば』※ 千代田内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 【特集:郷土料理のそば】の一覧ページはこちら。※ 『肉そば』と言えばこの店♪ 『肉そば』の有名店・専門店への訪問履歴はこちら。※ 2024年9月4日閉店
2017.01.18
コメント(0)
出没!有楽町駅のガード下有楽町駅のガード下にある好立地の路麺系の店。【そば・うどん はないち】 千代田区有楽町2-9-16 紹介ブログ以前は【天久利】だったところ。そちらも未入店だったが、意外にも自分にとっては魅力を感じない立地なのかも。居酒屋と同じ系列で、そば店と居酒屋の間にあるテーブル席も利用できる。12月10日放送の「出没!アド街ック天国」の有楽町編で第1位の「ガード下の居酒屋」にも両店が登場している。番組でも紹介されたが、『かき揚げそば』が名物とのこと。店頭の券売機でポチッとな。店内は厨房向き直線カウンター席で座って食べられる。いただいたのは、その名物の『かき揚げそば』\400。生麺茹でたて、天ぷら揚げたて提供、のはずが15秒で到着でも、ほとんど、出来たて提供。見込み生産なんだけど、回転がいいから茹で置き・揚げ置きになる時間がほとんどないみたい。そばもかき揚げもまずまずの美味しさで文句なしごちそうさまでした~※ 千代田内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。 にほんブログ村 ←
2016.12.24
コメント(0)
【特集:郷土料理のそば】の第15回の山形県河北町の『冷たい肉そば』山形県河北町の『冷たい肉そば』については、こちら 紹介ページ & 紹介記事 by 日経新聞大正時代に河北町谷地(かほくちょうやち)で誕生した独特なそばで、一般的なかつおだしに鶏だしも加わった醤油味の冷たい汁そば。肉は鶏肉。他に類を見ないコクと甘みを醸し出している。そのPart10ということでいただくのは、こちらの新しい店【肉そば居酒屋 まる文 東京神田店】 千代田区内神田1-16-2 ホームページ、紹介ブログ今年の10月21日オープン。本店が山形、じゃなくて宮城県の仙台なんだけど、山形名物の肉そばをウリにしている居酒屋の3号店。徒歩数分の近くには【河北や】さんがある。ランチタイムも営業している。入店してカウンター席に着く。フルサービス店。ランチメニュー。50円しか違わないから、ミニカレー丼とゲソ天が付いたサービスランチセットが超お得だけど、食欲がそんなになかったので、あえて単品の『冷たい肉そば』\750。そばは冷凍麺っぽい印象。悪くはないが、山形のそばとは違う感じ。つゆが鶏だしが弱めで醤油の味が強い。美味しいとは思うが、やはり、山形の味とは違って、私はとまどいを感じた。鶏肉のコリコリ感はよく、それなりに美味しい。総じて、普通に美味しいが、東京なら【河北や】さんのほうが忠実に本場の味を味わえると思う。ごちそうさまでした~【関連ブログ:山形の冷たい肉そば】@山形県 ■2014年09月23日: いろは本店@河北町谷地で『冷たい肉そば』 ■2014年09月23日: 一寸亭本店@河北町谷地で『冷たい肉そば』 ■2015年01月27日: 山形一寸亭@山形で『冷たい肉そば』 ■2013年12月04日: 天狗そば@山形【閉店】で『冷たい肉そば』@東京都 ■2014年09月16日: 河北や@小川町で『肉そば(冷)』 ■2014年09月16日: 山形肉そば 桃山 六本木店で『山形肉そば・冷』 ■2014年10月28日: 肉そば家 笑梟@西新宿五丁目で『冷たい肉そば』 ■2011年12月14日: 山形田@銀座で『蔵王冷やし地鶏そば』 ■2016年09月19日: 花笠庵@四谷三丁目で『冷たい肉蕎麦』※ 【特集:郷土料理のそば】の一覧ページはこちら。※ 『肉そば』と言えばこの店♪ 『肉そば』の有名店・専門店への訪問履歴はこちら。※ 2020年11月、閉店を確認 → 【北国美酒 ごえん】化
2016.12.19
コメント(2)
伝説の出前持ち職人 「南部の鼻曲がり」、「飛行機の洋」、「上等兵」、「早ぬぎの松」など、名うての職人がいたらしい。『そばもんニッポン蕎麦行脚(5)』で出前職人が取り上げられた。また、路麺愛好家のかたなら、【ゆで太郎】の店内で創業者の出前姿の写真を見たことがあるだろうね。(ホームページでの勇姿)そして「元祖 鴨せいろ」の店【銀座 長寿庵】(訪問記) 『蕎麦春秋 vol.10(平成21年9月号)』では表紙で紹介されていて、こちの店には店舗専門の「営業部」のほかに「出前部」があり、表紙の出前名人は、せいろ50枚をかついで自転車で走ることができる。そして、こちらのお店のご主人もすごい米国のニュース雑誌「TIME」の表紙を飾ったことがあるのだから東神田にある おそば屋さん。【春日】 千代田区東神田2-2-8 紹介ブログ昼時は近隣で働く人で行列ができる人気店。上記 紹介ブログで知ってから5年くらい経つか。いつも混んでいるようだったから、あきらめて他の店に行っていた。今日は13時半くらいで、外に行列がないから大丈夫かと思って入店したんだけど、それでも9割くらいの入りコンパクトな店内に4人卓x6もあり、相席当たり前だが回転はいいみたい。すぐ隣に厨房があって、ご主人の威勢のいい声が時折聞かれるし、花番さんも数人いて てきぱき動いていて、活気があっていい感じ。過去の出前「芸」で有名なんじゃなくて、現在に続く料理の美味しさで人気になっているんだね。ちなみに、写真の出前は、1987年10月頃で、そば50個、重量30kg、場所は東神田じゃなくて渋谷だったとか。お品書き。特に名物料理があるわけでもないみたい。いただいたのは『おかめそば』\756。特に「おかめ」の顔を感じるわけでもないが、綺麗に盛り付けられている。食べてみると、 うっ、 美味~いそば、つゆ、具材、すべて良し 大衆路線に思える店でこんなに美味しいとは驚いたね行列ができるのも納得したよ。ごちそうさまでした~ にほんブログ村 ←
2016.11.17
コメント(0)
路麺激戦地区の秋葉原~浅草橋界隈。行ったことのない非チェーン店には行っておきたい【そば処 呑み処 つつみ】 千代田区神田佐久間町2-25 紹介ブログ秋葉原の昭和通りの東側。昨年5月に隣の店舗に移転した。押し出し式製麺機による十割そばの店。もりそばに自信を持っている感じだね。 券売機で食券を買って渡してしばし待つ。生卵と天かすが無料サービスらしいが気づかなかったいただいたのは『かき揚げそば』\450。遠目でわかったが、(株)アベ技研の押し出し式製麺機。製麺にょろにょろの後、直接茹で釜に投入する方式ではなかった。味は全体的にそれなりに美味しい。実際は、印象にあまり残っていなくて思い出せないのだがwごちそうさまでした~※ 千代田内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2020年11月6日(金)撮影。入店せず。『もういらんもり』\990がちょっと気になる※ 2023年4月28日閉店 情報源
2016.11.02
コメント(0)
ここも存在は知っていながら素通りしてきた立ち食いそば屋。食べておかなくっちゃ【肥後一文字や】 千代田区猿楽町2-2-6 紹介ブログ1、紹介ブログ2、紹介ブログ3駿河台下のほうから水道橋に向かう錦華通り沿いの猿楽町。以前は【六花そば】だったそうだ。で、ちょっと風変わりな店名。ご主人は熊本出身っぽいのはわかるが、ネットでいろいろ見て回ったら、こんなのが見つかった。”肥後六花 (wikipedia) 肥後六花(ひごろっか)は、肥後椿(ひごつばき)、肥後芍薬(ひごしゃくやく)、肥後花菖蒲(ひごはなしょうぶ)、肥後朝顔(ひごあさがお)、肥後菊(ひごぎく)、肥後山茶花(ひごさざんか)の6種の花の総称。 江戸時代から明治時代にかけて熊本藩士とその後裔によって育成されてきたものだが、肥後六花という名称自体は古くからあったものではなく、昭和30年代から40年代にかけて自然発生的に生まれ定着したものとみられる。肥後六花の共通の特徴としては、花芯(雄蕊)が見事なこと、花形が一重一文字咲きであること、花色の純粋なことの三点がある(後略)。”ここらへんが関係あるのかも!?店頭のお品書き。注目したのが「くまモン」...じゃなくて『穴子天そば』。路麺で穴子天を置くのは珍しいほうだ。特にレギュラー・メニュー化してる店はあと、豚天も人気らしいね。券売機で食券を買って渡す。座っても食べられるが、基本は立ち食い。驚くのは店内は阪神タイガース・ファン仕様いただいたのは『穴子天そば』\440。生麺茹でたて提供。そばよりもにゅうめんっぽい感じもしないではないが、まずまずの美味しさ。穴子天は揚げ置きで多少の魚臭さがなくもないが、不快なこともなく美味しくいただける。総じて期待値以上の美味しさでよし 再訪して豚天だねごちそうさまでした~【関連ブログ:路麺の『穴子そば』】■2012年7月24日: 日栄軒@JR東神奈川駅で『穴子天そば』■2015年9月11日: 四谷 政吉@四ツ谷で『あなご天そば』■2012年9月26日: うちそば@水道橋で『穴子そば』■2011年9月20日: みとう庵@大塚で『かけそば+穴子天』■2014年2月20日: 文殊 浅草店で『穴子天そば』※ いろいろな魚介類を食材に使った そばのコレクションはこちら。※ 千代田内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★『本の雑誌443号2020年5月号』連載「そばですよ」(平松洋子さん)” 阪神タイガース、ちひろちゃん、熊本の水・・・・・・愛が充満。” で紹介されている。 ・夫婦ふたりで営む。 ・開店は14年前、その前は池袋で20年、同じ立ち食いそば屋を2軒開いていた。 池袋の店は【肥後六花】。肥後朝顔、肥後菊、肥後椿、肥後山茶花、肥後芍薬、 肥後花菖蒲にちなむ。地元愛が強い。 ・腰を痛め、閉店した後、郷里の熊本に数か月間戻った。 ・儲け度外視で熊本の高級銘柄鶏「天草大王」や天草で獲れた車海老を天ぷらにした 海老天丼を提供したこともる。 ・”期間限定もの”(ししとう天、いも天、原木しいたけ天丼セットなど)は客の楽しみ ・看板メニューの豚天は池袋時代に考案したもの ・麺は製麺所にそば粉の割合を指定して作ってもらうオリジナル。 つゆもが店主特注した原液を希釈して使う。水は南阿蘇・白川水源の水。 ・今年で辞めようかと思ったが、近所の5歳の男の子「ちひろちゃん」との縁で継続中
2016.10.25
コメント(0)
今年になって1回も行っていない立ち食いそばチェーン店の【いわもとQ】。やはり、年に1度、1軒くらいは行っておかなくっちゃ。10月になって3つめだね【いわもとQ 神保町店】 千代田区神田神保町1-12 シマダビル1F ホームページ、紹介記事前回の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★神保町交差点近く、評判の良かった立ち食いそば屋の【利根】→【むぎなわ】の跡に2014年2月にオープン。現在4店舗(他に歌舞伎町、池袋、高田馬場)。社長は営業・自衛官・トラック運転手・SE・7-11経営指導員と、数々の職を経験した後、素人状態で始めた店。■一流食材は、使っていません。■出来たて、茹でたて、揚げたて。 「この原則に勝る美味しさはない。キーワードは鮮度。」■でも社長は、飲食店未経験スタート。 味の改良は100回以上。役職も社歴も関係なく、味に対して常に意見交換ということで、おいしいそばを提供する店として評判になった。【いわもとQ】という店名は、初めはただの【いわもと】だったのが、看板に書かれた店名の横にあった 箸をくわえているという人の顔の絵がQに見えて、いつしかお店への請求書に「いわもとQさまへ」と記載されだしたのでそれを正式な店名に変えたとのことタレントの伊集院光氏が絶賛しているそうで、こちらのページによれば(歌舞伎町店を扱っているが)、”芸能界において「グルメの知識が最強」と言われている伊集院光が絶賛している店だけは信用していい。グルメ業界でも「伊集院が褒める店は一定水準以上の店」と評価されている。”とのこと。『立ち食いそば名店100』で紹介されているほか、池袋店が『立ち食いそば図鑑 東京編 』や 『私の好きな年齢・男女別 東京立ち食いそば』で紹介されている。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★さて、何にしようかな? わりと珍しい豚天にするか。狭い店内だけど、こんな風に席を設けている。私の入店は暇な時間帯だったから貸切状態だったけど、繁忙時間帯はどんな感じかなぁあっ、朝そばもやっているんだね。味変用に柚子皮ってめずらしいよね。いただいたのは『豚天そば』\530。生卵をもらった。天かすはいいや。生麺、少し時間がかかって茹でたてが供される。まずまずの美味しさ。豚天は串天なんだね。揚げたて提供で、これもまあ、それなりに。このチェーン店には思い入れは感じなくて悪くはなかったくらい、といったところ。ごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2014年6月5日 『鴨肉そば』 【関連ブログ:他のいわもとQ】@歌舞伎町店 ◆2015年5月20日: 『ダブル海老天そば』 @高田馬場店 ◆2015年7月10日: 『もりそば』 @池袋店 ◆2012年6月16日: 『ダブル海老天そば』 @麹町店【閉店】 ◆2013年5月10日: 『たぬきそば』※ 千代田内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2023年10月15日に全店舗閉店 情報源
2016.10.15
コメント(0)
連日の【角萬】で『肉そば』を満喫今回の店も『肉そば』の有名店なんだけど、ちょっと毛色が違うのここの肉そばは、鶏で出汁をとり、具にも鶏肉を使う山形県河北町の名物 “つったい(冷たい)肉そば”なの【河北や】 千代田区神田錦町1-2 官報神田ビル1F 紹介記事1、紹介記事2前回の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★店は『立ち食いそば図鑑 東京編 』や『立ち食いそば名店100』や『立ち食いそば手帳 名店120 首都圏編』や 『噂の東京グルメ』で紹介されている。山形県民ではないご主人が河北町を訪れて食べた時に感動し、多くの人に知ってもらおうとして東京で店を開いた。ご主人は、河北町の「冷たい肉そば大使」を務めているとのこと。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★看板メニューは、名物 “つったい(冷たい)肉そば”(紹介ページ by 日経新聞)。【特集:郷土料理のそば】の第15回で取り上げている。しかし、今日の目当ては違うもの。店頭のPOPを見ると、もちろん、『肉そば』押しではあるが...食べ歩いている”なんとなく珍しく感じる『カレーそば』” があるの。『カレーそば』に海苔と温泉玉子をトッピングするなんて珍しいよね。「とげぬき地蔵もビックリ!!」って【古奈屋】さんを意識してのものかな?入ってすぐの券売機で食券を買って渡す。夜は居酒屋仕様。券売機レイアウトがあるから外国人にも親切だよね。しばし待って 目当ての『カレーのり玉そば』\600。POPだとカレーが黄色っぽいが、実際のは随分黒っぽい。和牛すじカレーなんだ。肉は鶏肉で温冷『肉そば』で使用しているものと一緒。温肉そばにカレーをONし、トッピングで海苔と温玉を乗せた感じだね。後で調べてわかったけど、ここのカレーも評判がいいんだね。『カレーそば』にしても納得の美味しさだねごちそうさまでした~【訪問履歴】3回目:2014年9月16日 『肉そば(冷)』2回目:2010年11月8日 『肉そば(冷)(肉ダブル)』1回目:2009年8月21日 『冷たい肉そば』※ 千代田内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ なんとなく珍しく感じる『カレーそば』のコレクションはこちら。※ 2024年9月4日閉店
2016.10.06
コメント(0)
十割そばの立ち食いそば屋【十割蕎麦 韃靼 穂のか】 千代田区内神田1-15-12 サトウビル1F 紹介ブログ神田警察通りの美土代町交差点を東にちょっとのところに昨年12月にオープン。京橋の【恵み屋】さんで働いていた人が独立したらしい。基本、【恵み屋】さんのコピーで、押し出し式製麺機で4種の十割そばを提供する。口頭注文、前払い、水セルフ、完全立ち食い。【恵み屋】さんとだいたい同じみたいなシステムがユニーク。店頭にもあるが、店内にもシステムの説明が貼ってある。4種(韃靼蕎麦・田舎蕎麦・更科蕎麦・穂のか蕎麦)から選択。量(小盛 150g : \350/並盛 300g :\ 500/大盛 450g :\ 650/特盛 600g :\ 800)を選択。食べ方(冷や盛り、冷や汁/冷や盛り、熱汁/冷やしぶっかけ/熱ぶっかけ)を選択。トッピング(ネギ油・鬼おろし・生卵・揚げ玉など)を選択。これだと自分好みにカスタマイズできるし、気に入れば毎日通っても飽きないだろうね。田舎蕎麦の並盛\500をいただいた。食べ方を言わなければ、デフォルトの冷や盛り、冷や汁で提供されるようだ。結構、量があって食べ甲斐がある。十割って印象は薄いけど、そばもまずまずの美味しさ小盛りで2,3種同時にいただくのもいいかもね。あっ、『穂のか蕎麦』が食べ歩いている ”店名を冠した立ち食いそば屋のそば ”に該当するから宿題だなポットのそば湯をいただいて、ごちそうさまでした~【関連ブログ】■2013年11月18日: 恵み屋@京橋で『恵み蕎麦・大盛り』※ 千代田区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★月刊「リベラルタイム vol.216 2019年5月号 」連載の”「立ち食いそば屋」巡り” で紹介されている。
2016.08.26
コメント(0)
パクリ路線から脱して独自性を出してきている店、みたい【SOBA屋WAG(ワグ)】 千代田区神田小川町3-10 木邑ビル1F 紹介ブログ駿河台下交差点近く、富士見坂っていうのかな。三角形地帯の一辺沿い。2013年12月末オープン。虎ノ門の【港屋】インスパイアの店のようだが、事前にはあまり調べていなかった。今年の1月に見かけて写真だけは撮って、今日、近くに来ていて急に思い出しての入店だw ”上品系港屋インスパイア”と呼ばれることもあるようだが、店頭の立て看板だと独自性あり。店頭のお品書き。入店すると、入口のところに券売機があって、食券を買って渡す。開店当初からしばらくは店内も【港屋】インスパイアのタイル張りの巨大なテーブル一つだけで立ち食いだったようだが、現在は真ん中に衝立のある6人卓x3で座って食べられる。水はセルフ。注文品の上げ下げはやってくれる。いただいたのは名物と謳っている『鴨つけそば』\880。おぉ、鴨肉がこんなにもある そばも400gというから結構な量だ。この量だと値段的にも妥当かな。【港屋】インスパイアの黒めのモグモグ系のそばに胡麻に刻み海苔。つけ汁が独特な風味。ラー油じゃないよ。ラー油は入っていないだろう。ニラだよ、ニラ。これが独特の風味を醸し出している。人の好みで好き嫌いが分かれそう。つけ汁には、茄子、しめじ、ネギ、ニラがたくさん入っているが鴨エキスは感じられない。鴨肉が量があって旨みも感じられる。半分くらい噛んだところで味が抜けるので、つけ汁を口に含む。全体の半分くらい食べたところで卵を投入し、味の変化を楽しむ。柚子胡椒がついているのもポイント高い。ごちそうさまでした~現在は立ち食いができないし、天ぷらの扱いもないので、券売機・水セルフという要素があっても値段が高価なこともあって路麺・準路麺扱いしないことにする。※ 2018年4月、閉店を確認
2016.08.18
コメント(0)
秋葉原の【箱根そば】で『豆腐そば』を食べたかったんだけど終わっていたorz気を取り直して別の立ち食いそばチェーン店で食べよう♪ ここは5年ぶりだし。【梅もと 秋葉原店】 千代田区神田佐久間町1-25 ホームページ秋葉原駅からほど近い昭和通り沿いにある。明治9年(1876年)に個人商店として創業。最初は弁当の仕出しなどから始め、首都圏に広がる直営の「そば処」は最近はちょっと縮小傾向にあるが10数店舗を展開して事業の主力になっている。変化が起こったのが今年の5月末で、弁当部門は【神田ウメモト株式会社】に事業委譲している。特に目当てはないんだけど、店頭のポップにある『冷したぬきそば』でいいや。入口の券売機で食券を買って渡す。日曜のお昼前だけど、お盆で空いていた。 しばし待って『冷したぬきそば』\420。こちらのチェーン店は私の中では低評価だったんだけど、今日は期待値以上に美味しかった。やればできるじゃんw それよりも、先に買った『緑のたぬきケーキ』を早く家に帰って食べたいとそわそわごちそうさまでした~【訪問履歴】2回目:2011年10月23日 『おでんそば』1回目:2008年12月06日 『たぬきそば』【関連ブログ:他の梅もと】@赤羽店 ◆2015年04月02日:『大海老天そば』@神保町店【閉店】 ◆2010年05月29日:『春菊天そば』@専大通店 ◆2014年05月16日:『鴨そば』@新宿西口店 ◆2014年03月23日:『おばけそば』@多摩川店 ◆2015年02月18日:『にしんそば』@一心庵 渋谷店 ◆2015年10月23日:『本日のそばセット』※ 千代田区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2017年4月30日閉店
2016.08.14
コメント(0)
1ヶ月前にも書いたけどUSA♪ USA♪ USA♪ 店名の【そばうさ】の「うさ」は USA からここの『バジルそば』はとても美味しいからリピートしてもいいんだけど、違うものも試してみようと夕方の入店。流石に今日は空いていて独占状態だったね。【SOBA STAND そばうさ】 千代田区麹町2-5-2 金森共同ビル1F 紹介記事(市ヶ谷経済新聞)、紹介ページ1、紹介ページ2前回の紹介文を再掲:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★昨年2月にオープンしたスタイリッシュな立ち食いそば店。【港屋】インスパイア系であるが、独自色が強い。オーナーはそばとアメリカンカルチャーが好きだそうで、店名の「うさ」もUSAから来ているとか。最近、女性客向きの立ち食いそば屋を紹介するテレビ番組がいくつか放送されたけど、だいたい、この店が登場する 『立ちそばガール!』のイトウエルマさんも『ちょっとそばでも』のSせんせーもお勧めだそして、紹介されるのが決まって『バジルそば』 実際、なかなかの逸品だと思うよ入店して券売機で食券を買う。店内はそれなりにお洒落系(USA風?)で完全立ち食い。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★『バジルそば』じゃなければ『スタミナそば』各種のどれかにしようかと思っていただけど、入店して券売機を見たら、表のメニューには載っていない期間限定の『スタミナ担担冷そば』なんてのがある。写真はぶれちゃったから載せないorzおぉ、なんか良さそうじゃん。いってみよう♪ 食券を渡してしばし待つ。その『スタミナ担担冷そば』\850。おぉ、ちゃんと担担麺風味でいけるじゃないの。レモンおろしが付いていて途中から投入してください、とのことでちょっとした味変も楽しめる。太めのそばももぐもぐ系でよく噛むんだけど担担汁ともマッチしている。ごちそうさまでした~【訪問履歴】2回目:2016年7月08日 『バジル冷そば』1回目:2015年3月30日 『バジル冷そば』※ 『担担麺風そば』のコレクションのページはこちら。※ そばを含む異種麺混合料理の一覧ページはこちら。※ 千代田区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★※ 2019年11月23日追記: 『おとなの週末 2019年12月号 vol.209』 に掲載された☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★『おとなの週末 2020年8月号』の特集「つるつるっと!冷やし麺」で紹介されている。※ 2020年10月24日閉店
2016.08.12
コメント(1)
東京駅の丸の内から連絡通路で八重洲口に向かってると、こんなポップが見えてきたおぉ、最近、テレビで見たイベントがある。ここだったんだスパイシーな料理が一堂に会する夏のグルメフェア「東京ウマ辛飯リレー」(紹介記事)テレビ放送直後にネットで調べたら、そば屋が1軒エントリーしている。東京駅構内・改札外のフードエリア『黒塀横丁』『キッチンストリート』と同じビルの2階にある『北町ダイニング』にあるようだ。東京駅は、江戸時代の北町奉行所があった場所に隣接しているそうで、それにちなんで『北町ダイニング』と名付けたのだそうだ。2014年3月にオープン。昨年は夏と冬に『江戸めしフェア』なんてイベントもを開催している。【いろり庵 東京駅北町ダイニング店】 千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅(改札外)北町ダイニング2F ホームページ、紹介ブログ1、紹介ブログ2駅そば店【いろり庵 きらく】から察することができるが、【日本レストランエンタプライズ(NRE)】の経営。”本格更科そばとともに、美味しいお酒と肴が楽しめる蕎麦居酒屋” を謳っている。「東京ウマ辛飯リレー」に参加している品がこれ入店して席に着く。他のメニューには関心がなく、すぐに注文。リーフレットには「チョイ辛」「ウマ辛」「ゲキ辛」の3カテゴリの品が載っている。この店のは中級の「ウマ辛」に位置付けられている。個人的には「ゲキ辛」を食べてみたいが...しばし待って到着の『冷し担々風ピリ辛蕎麦』\830。担々麺風の肉味噌と胡麻ダレ、そしてトマトやキュウリも乗ってヘルシー路線。個人的に辛さに強くてにぶいのだが、全然といっていいほど辛さは意識できず、確かに「ウマ辛」の表現がいいのかな。そばも立ち食いそば仕様とは違って少し上品な感じ。ごちそうさまでした~※ 『担担麺風そば』のコレクションのページはこちら。※ そばを含む異種麺混合料理の一覧ページはこちら。※ 鉄道系(JR)の駅そば店訪問履歴のまとめページはこちら。■激辛 担々麺■大人気!梵天丸の汁なし担々麺!有名店が送るこだわりの汁なし担々麺! にほんブログ村 ←
2016.08.09
コメント(0)
御茶ノ水で立ち食いそば。 【そば新】と【明神そば】の2軒とも駅近だが、今日は後者で【明神そば】 千代田区神田駿河台2-6 紹介ページ、紹介ブログ1、紹介ブログ2前回の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★『噂の東京グルメ』や『立ち食いそば図鑑 ディープ東京編』で紹介されている。JR御茶ノ水駅の御茶ノ水口改札を出てわりと近いところで立地的には最高。店名の由来は神田明神であろうが詳細は不明。神田明神近くに【明神そば きやり】という座麺店があるが、そちらとの関係も不明。完全立ち食い。券売機。水セルフ。店員2、3名で切り盛り。適度に賑わっている。注文口に食券を置いて呼ばれるのを待つ。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★特に目当てがあるわけでもない。サービスメニューも珍しく食指が動かない。入店して券売機で食券を買うのだが... そうそう、『明神そば』が食べ歩いている「店名を冠した立ち食いそば屋のそば」であり、「神仏信仰系そば」でもあるんだけど、確か前回食べたはず。覚えてないけどw 『コロッケそば』でいいや。食券を渡してしばし待つ。その『コロッケそば』\380。生麺茹でたて。コロッケが崩れないのがいい コロッケをかじって、つゆを含むと味のハーモニーでちょっとした幸せ感ごちそうさまでした~【訪問履歴】3回目:2011年12月24日 『明神そば』2回目:2010年12月18日 『天ぷら(かき揚げ)そば』1回目:2008年10月13日 『肉そば』※ 千代田区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2020年7月20日閉店 情報源→ 2021年11月24日営業再開 情報源→ 2022年2月24日 再度閉店 情報源
2016.08.05
コメント(0)
閉店前にいただいておこう駅の大規模改修工事でホーム移設にあわせ西口駅舎を建て替えるそうで、復帰はない【あずみ 飯田橋店】 千代田区飯田橋4-10-2 JR飯田橋駅西口改札外 紹介ブログ1、紹介ブログ2JR東日本グループである【ジェイアール東日本フードビジネス株式会社】(ジェフビー(JEFB))の経営。【あずみ】を5店舗(飯田橋店、大崎店、北松戸店、熊谷店、国際展示場駅店)、派生業態として、【乱切りそば あずみ】(池袋東口店)、【二八そばあずみ】(西船橋店)を展開している。特に目当てはないのだが...昨日【乱切りそば あずみ 池袋東口店】で食べた季節のそば2種もある。50円安い。昨日は『冷し担担そば』をいただいたから、今日は『冷し豚しゃぶそば』\590をいただこう♪生麺見込み茹で置きかな。昨日いただいた【乱切りそば あずみ 池袋東口店】の50円高いそばよりも好みだなw 胡麻ダレと豚肉との相性もまずまずでよしごちそうさまでした~【訪問履歴】3回目:2015年12月09日 『千葉県産 猪そば』2回目:2015年10月10日 『松茸と舞茸の天ぷらそば』1回目:2013年11月15日 『牡蠣そば』※ 千代田内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 鉄道系(JR)の駅そば店訪問履歴のまとめページはこちら。※ 2016年8月6日閉店 にほんブログ村 ←
2016.08.04
コメント(2)
【そば千】@東神田や【竹庵】@船堀なんかが綺麗な三角だよねこれらに【六文そば 須田町店】を加えて ”美しき3大三角地路麺” と認定したい背景がいいよね。電線を地中化してもらいたいものだ。【六文そば 須田町店】 千代田区神田須田町1-17 紹介記事、紹介ページ、紹介ブログ近くには趣のある店が多くて、戦災からもバブル時の地上げからも生き抜いてきた一帯。【かんだやぶそば】と【神田まつや】も近い。DKさんの上記 紹介ブログで「三角地」であることを改めて認識した。 この店は、立ち食いそばの【六文そば】チェーン店の中でも評判がいい店のようだ。チェーン店としては、『ちょっとそばでも』や『立ち食いそば図鑑 東京編 』で紹介されている。 『立ち食いそば図鑑 ディープ東京編』によると、【六文そば】は当初【そばのスエヒロ】という店名でスタートし、途中で【六文そば】に変えた、とのこと。【興和物産】の茹で麺を使い、つゆはガツン系。チェーン店全体での人気の品は『ゲソ天そば』。品名は店舗により微妙に異なる。店頭のお品書き。オキアミ天を置いた時もあったんだけど、現在はないね。入店して空いているカウンターに潜り込み、口頭注文。天ぷらたくさん。写真に写らなかったが、ケースの右端にゲソ天たくさん。いただいたのは『いかげそ天そば』\400。【六文そば】では、ここが一番旨い! とのブログ・コメントも見かけるのだが、私はむしろ、下位の位置付け...だな。ゴメンナサイまあ、そういう好みの違いを知るのも【六文そば】巡りの楽しみかも。ごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2011年4月25日 『おきあみ天そば』※ 【六文そば】各店と関連店への訪問履歴はこちら。※ 千代田区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。 にほんブログ村 ←
2016.08.03
コメント(5)
USA♪ USA♪ USA♪ 店名の【そばうさ】の「うさ」は USA から 昨年の3月にいただいた『バジルそば』をもう一度いただこうとやってきた【SOBA STAND そばうさ】 千代田区麹町2-5-2 金森共同ビル1F 紹介記事(市ヶ谷経済新聞)、紹介ページ1、紹介ページ2昨年2月にオープンしたスタイリッシュな立ち食いそば店。【港屋】インスパイア系であるが、独自色が強い。オーナーはそばとアメリカンカルチャーが好きだそうで、店名の「うさ」もUSAから来ているとか。最近、女性客向きの立ち食いそば屋を紹介するテレビ番組がいくつか放送されたけど、だいたい、この店が登場する 『立ちそばガール!』のイトウエルマさんも『ちょっとそばでも』のSせんせーもお勧めだそして、紹介されるのが決まって『バジルそば』 実際、なかなかの逸品だと思うよ入店して券売機で食券を買う。店内はそれなりにお洒落系(USA風?)で完全立ち食い。夕方の入店で先客ゼロ、後客が残業前っぽいサラリーマン客2。目当ての『バジル冷そば』\850。生麺茹でたてで冷たく締めた太麺にスクランブルエッグ、豚肉、レタス、かいわれ、白ごまがトッピング。前回は、「スクランブルエッグが特に味を引き立てる」と書いたけど、今回はそんなでもなかったかな。レモンは後半になってから絞ってそばにかけて味変を楽しむ。もともとバジル好きではあるが、たっぷりのバジルもそばと具にうまくからんで爽やかな味わいでとても美味しいロメヲタとは言えない軟弱女性客にとっての入門編としてふさわしい1品だごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2015年3月30日 『バジル冷そば』※ 千代田区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2020年7月31日追記:「おとなの週末 2020年8月号」の特集「つるつるっと!冷やし麺」で当店の『バジル冷そば』が紹介されている。※ 2020年10月24日閉店
2016.07.08
コメント(0)
さあ、テラス席でそばを食べようポッポよ、うぜーからどっかいけw チュン太郎にはサービスするぜなんてこともできなくなっちゃった☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★東神田の 「三角地」 が似合う立ち食いそば屋。【そば千】 千代田区東神田1-17-4 三協ビル1F 紹介ブログ1 、紹介ブログ2前回の紹介文を再掲:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★立ち食いそばファンからは『東神田の黄色看板』と呼ばれる 評判がよくて古くからあった立ち食いそばの店【いとう】の後継店。2010年の1月に元店主が体を壊して廃業、古くからの馴染み客の【そば千】@北千住店主に話が持ち込まれて4月に再開(詳細はケビンさんのブログ)。ちなみに、北千住店は2011年12月末に店を畳んでいる。北千住を擁する足立区住民である私以外のほとんどのロメヲタのみなさんは新店名で呼ぶことに抵抗感があったようだが、sobaさんが出した名著『ちょっとそばでも』や『立ち食いそば図鑑 東京編 』で取り上げられていて当然のごとく新店名記載だから徐々に新店名が浸透しているようだ。当初は旧店のガツン味から離れて別物になっちゃった、というクチコミもあったが、今では昔ながらの味に戻っている、と評価されている。代金引き換え等セルフ方式。トッピング用の天ぷら多数、興和物産の茹で麺スタンバイ。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★特に目当てがあるわけでもなかったが、そういえば、ここでは単品の天ぷらばかりで、青菜を加えたことがなかったな、と思い出す。ということで、『ゲソ天青菜そば』\480。土曜日の暇な時間帯だったようで、先客1と後客1でテラス席独占。雀も鳩も来てくれずに本当に孤独の「ぼっちそば」。慣れているけどw食べ慣れた【興和物産】のフワポコ茹で麺。これにガツンとくる辛汁があうんだけど、今日はちょっと甘め。みりん風味? ゲソ天も歯ごたえ弱い。もっとガツンガツン、ガシガシ来てほしいwごちそうさまでした~※ 【そば千】さんへの訪問履歴はこちら。【関連ブログ】■2008年12月09日: 【閉店】いとう(黄色看板)@東神田で『春菊天そば』■2011年12月29日: 【閉店】そば千@北千住で『春菊天そば』※ 千代田区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 店名が【そば○】(○は数字あるいは数字の単位)の店のまとめページはこちら。 にほんブログ村 ←
2016.06.18
コメント(0)
絶滅寸前のブランド☆ 生物界 ニホンオオカミ: 絶滅時期 1905年の捕獲が最後の確実な情報 ニホンアシカ: 絶滅時期 1975年 ニホンカワウソ: 絶滅時期 2012年。1976年が最後の目撃情報☆ 路麺界 下町の王様 越後そば: 絶滅時期 2016年。最後の南流山店も【味の里】化 せんねんそば: 1軒を残して すべてが【小粋そば】化あるいは閉店 (東武線の駅そば店は一定期間を置いて【そば助】化)【せんねんそば 岩本町本店】も昨年11月頃に【小粋そば 岩本町店】に変わっている。オーナーが変わったそうだ。確か、稲荷町店あたりが最初に【小粋そば】化されてから徐々に加盟店が衣替え、あるいは閉店している。ところが、岩本町のもう1軒の【せんねんそば】だけがブランド変更しないで、そのまま営業しているのだ。いまや、この1軒だけみたい【せんねんそば 岩本町靖国通り店】 千代田区岩本町3-5-2 紹介ブログ1、紹介ブログ2元々の経営企業である(株)阡年グループ本社(千代田区岩本町2-5-6)はどうなったかは不明。それの住所って【せんねんそば 岩本町本店】の住所なんだよね。いまさらながらだけど、【せんねんそば】ってすべてが直営店じゃなくてFC店方式だったっけ?だとすると、「放浪者の平日」さんのこちらのブログでの推測が当たっているかな? ・せんねんそばはFC店だから、いわば個人店の集合体 ・オーナーチェンジを期に店を閉めちゃったり、FCを離脱 ・岩本町靖国通り店は、屋号を変えずに独立したのではないか ・ラーメンFC店の【どさん娘】や【麺ロード】がそれにあたる私は、ここの店の利用は初めて。店頭のメニューやポップを見ると従来の【せんねんそば】のままで変化がないように感じる。入店して もう1度、メニューをチェック券売機で食券を買うのだが... ふふふ、路麺愛好家のみなさんが気が付かなかった情報を得ることになる券売機の上のほうに、この店を経営する企業の企業名を発見「株式会社つまよし」かぁ... 距離的に離れている多摩市のこちらの会社なのかは不明だ。【小粋そば】には1軒も入店したことがないので、経営企業は私は知らない。この会社なのか、あるいは全体を束ねる会社があるのか、あるいは個々に別の会社が経営しているのか...さて、食券を渡してしばし待つ。わりと広めの店内。すべて椅子席のようで、カウンター席のほかにテーブル席もあるので女性客が多かったし、店員さんも女性が多かった(かな?)いただいたのは『鴨せいろ』\530。もしかしたら、この店も【小粋そば】化される前の最後の一瞬なのかもしれない、と思ってちょっと奮発しちゃったよw生麺、茹でたて、締めたて提供だったのは比較的空いている時間帯だったからかしら?そばの食感がこんな感じだったっけ? ちょっと記憶している【せんねんそば】のそばとも違う感じもしたが、どうなのかな。実際にゴムを噛んだことはないが、多少ゴムっぽい?悪くはないが好みでもない。甘めの鴨汁。鴨肉は数切れ入っていて悪くない。まあ、あえて褒める感じでもないけど、普通に美味しくいただいた。ごちそうさまでした~ 近いうちに【小粋そば】にも行ってみる♪ おっ、無休なんだ 【関連ブログ:他のせんねんそば】@岩本町本店【閉店】 ◆2015年09月14日: 『たぬきそば』 @東武竹ノ塚駅店【閉店】 ◆2015年04月04日: 『海老かき揚げそば』 @北千住東口店【閉店】 ◆2008年11月28日: 『肉そば』 @梅島店【閉店】 ◆2008年01月02日: 『たぬきそば』 @東武曳舟駅店【閉店】 ◆2015年06月03日: 『冷やしなす天おろしそば』 @三ノ輪店【閉店】 ◆2006年09月16日: 『たぬきそば』※ 千代田区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2017年12月閉店→【風雷庵】化
2016.06.02
コメント(2)
【そば千】@東神田と【梅や 神田店】とで共通することは何?今日、訪れたのは【梅や】さん。【梅や 神田店】 千代田区鍛冶町1-3-8 紹介ページ答えは、ともに足立区にある路麺店の2号店だったのだが、ともに1号店が閉店してしまったことJR神田駅の南口を下りて日銀通りを南下する途中にある。2010年10月のオープンで、安くて美味いとの評判を得て『立ち食いそば名店100』や『立ち食いそば手帳 名店120 首都圏編』や 『うまい蕎麦の店(首都圏版)』で紹介されている。夜は居酒屋になる。我が地元・足立区の西新井店は15回ほど通ったが、2014年10月に閉店。こちらの店には4年4ヶ月ぶりの再訪だ。店頭のお品書き。あまり綺麗に撮れなかったorz入店して本来は券売機で食券を買うのだろうが、暇な時間帯だったので口頭注文になった。特徴のある珍しい券売機だから、試してみたい気もちょっとあったのにwそして注文品もちょっと珍しい『たぬきせいろ』\340。お品書きでは、温かいそばで『たぬきそば』、冷たいそばでは『冷やしたぬきそば』ではなくて『たぬきせいろ』になっている。さて、どんなもの?それがこれ な~んだ、と思うかも知れないが珍しいほうだよね。細くて長めのそばは、生麺茹でたて、冷水で締めたて。天かすが入った温かいつゆにつけていただく。ほらっ、この前 ブログにアップした栃木県大田原・那須塩原の『ひたしそば』と同じだね。 【かどや】@西那須野の『冷やしたぬきそば』【梅や】さんのそばは久しぶり。まずまずの美味しさ。味は単調になったけど、まあ、それはそれでよし。ごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2012年2月10日 『たぬきそば』【関連ブログ】@西新井店【閉店】 ◆2014年7月12日 『冷し揚げナスおろしそば』※ 千代田内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2018年7月23日、居抜き情報に掲載された。※ 2018年夏閉店
2016.06.02
コメント(0)
目当ての品、空振り【そば処 めとろ庵 大手町メトロピア店】 千代田区大手町2-1-1 東京メトロ大手町駅内大手町メトロピア 公式ページ、紹介ブログ、旧店舗のほのぼのとする話JR系や私鉄系の立ち食いそば屋は結構行ってるけど、東京メトロ系は久しぶりだ大手町店(正式には大手町メトロピア店かな?)は、都営地下鉄三田線大手町駅と東京メトロ東西線大手町駅を結ぶ地下道(改札外)にある。昨年3月末に一旦閉店したんだけど、「大手町Metro pia(メトロピア)」の駅ナカ施設のひとつとして12月にリニューアル・オープン。運営会社も(株)メトロフードサービスから(株)メトロプロパティーズ(東京メトロ駅構内店舗および商業施設の企画・開発・運営管理、外食事業を行う)に移管されている。「そば処 めとろ庵では、そば・つゆ・天ぷらにこだわりを持っています。そばは、いつでも茹で立てをご提供出来るように生そばを使用しています。つゆは、風味豊かでコクがあり、麺にしっかりと絡む美味しさあるつゆに仕立てました。天ぷらは、サクサクの食感を出すため、自家製天ぷらをご用意しております。また、うどんもおすすめ。うどんは北海道産小麦粉100%を使用したなめらかで歯切れのいい弾力がお楽しみいただけます。」とのこと。直近で立ち喰いそば好き芸人の三拍子・高倉さんのブログを読んで、期間限定の『海老・たけのこ・そらまめの包み揚げそば』が気になって来たんだけど、あるかな? 大手町店限定の品は見当たるが、『鴨南蛮そば』と『にしんそば』の2品だ。入店して券売機でも探したけど...やはり、ないね。高倉さんがいただいたものは錦糸町店限定品のようだ。ということで、別の品を注文。店内はそれなりに広めで、奥(カメラ側)のほうは椅子席。いただいたのは『春菊天そば』\440。春菊天は大きくてサクサクして、途中からホロホロと崩れてつゆに溶け落ちていくから秀逸なんだけど、甘めのつゆが自分の好みと異なる。そばもまずくはないが、ちょっと好みでもない。ごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2011年9月3日 『あおさそば』【関連ブログ】◆2012年03月5日: そば処 めとろ庵 錦糸町店で『春菊天そば』◆2007年12月2日: そば処 めとろ庵 上野店【閉店】で『春菊天そば』※ 千代田内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 鉄道系(私鉄)の路麺店訪問履歴のまとめページはこちら。 にほんブログ村 ←
2016.05.19
コメント(2)
最近、3大立ち食いそばチェーンとは別に、小規模ながら ”進撃”してるのが、【天かめ】と【そば新】かな3ケタも出店している大手の全店巡りはやる気はないけど、数店舗展開のチェーン店ならやってみたくなるもんさ ということで、未訪の新店へ【天かめ 半蔵門店】 千代田区平河町1-1-9 紹介ブログ1、紹介ブログ2、紹介ブログ3江戸川橋店の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★先月上旬にオープンしたようだ。半蔵門駅1番出口を出て右に折れるとすぐのところ。一時期、【そば処 武田】のブランド名で各地にスクラップアンドビルドされていた立ち食いそば屋の後継ブランドのようだ。明確な資料は出てこないものの、これまでの求人募集の情報をもとにすると(株)総合スターの経営で、茅場町の【そば処 亀島】、【居酒屋もつよし】と各地の【天かめ】をまとめて経営しているものと思われるが、FC展開の可能性も否定できない。店頭のポップもメニューも値段も他店と変わらないんじゃないかな?★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★店内は厨房を囲むL字型完全立ち食いカウンター。L字 といっても L____ ←こんな感じで、奥はちょっとだけ。メインのカウンターは狭くて後ろをなんとか通れるくらい。入口の券売機で食券を買って渡す。狭いので移動しないでそのまま待つ。好物の春菊天が切れていたので『カレーそば』\370をいただいた。わりと安め生麺茹でたて。「サンコウ食品」の麺みたい。タイマーで1分50秒。まずまずの美味しさ。カレーは専用の容器に入れてあるが、自家製ではなくてレトルトの業務用中辛ビーフカレー。茹で釜で湯煎していたwかけそばにオンするタイプで味の深みはないが、まあ、それなりに美味しい。近くには【あさひ】と【そばうさ】があり、後者は独自性があるから問題なさそうだけど、前者にとってはガチンコ勝負だね ごちそうさまでした~※ 【天かめ】各店と関連店への訪問履歴はこちら。※ 千代田内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。 にほんブログ村 ←
2016.05.13
コメント(0)
夜の会合&飲み会の前に軽く立ち食いそばでも食べておこう、と向かったのはこちらのお店【あさひ】 千代田区平河町1-8-8 そばデータベース昨年の9月に定食屋からの業態変更で立ち食いそば屋になった店。2度目の利用。石臼挽きそばの茹でたて提供をウリにしている。入店して券売機で食券を買う。『かけ』\360とわりと高めの値段設定。食券を渡してしばし待つ。壁に貼ってあるものが何かと思ったら出前メニュー。うそっ、出前もやるんだいただいたのは『とんかつそば』\510。おっ、この値付けは安く感じるね 「丼もの」料理の知名度 > 「そば」バージョンの知名度というそばを食べ歩いてるので、『カツそば』は見ちゃったなら見過ごすわけにはいかないからね。確か、【嘉味庵(むらめん)】の麺を使用しているはずだが、茹でたてということもあり、なかなか美味しい 揚げ置きのストックがなかったのでトンカツも揚げたてで、これまた美味しい。つゆもいける。前回、『冷したぬきそば』をいただいた時は【小諸そば】と似たような味わいだと感じたんだけど今回の温そばは別物でとても美味しくいただけた。ちょっとした幸せ気分 ごちそうさまでした~あっ、店を出た後、すぐに使える無料券(コロッケ・わかめ・きつね・玉子・大盛り:15-21時限定)に気づいた【訪問履歴】1回目:2015年10月2日 『冷したぬきそば』※ 千代田内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 「丼もの料理のそばバージョン」のまとめサイトはこちら。※ 2021年3月10日閉店 情報源
2016.03.11
コメント(0)
ここも未訪の宿題店だったんだ 食べ歩いている ”立ち食いそばチェーン店の本店” なの【みのがさ 本店】 千代田区岩本町3-10-5姉妹店で書いた紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★「信州そば」と「六文銭」がトレードマークの3軒ほどの立ち食いそばチェーン店。岩本町3丁目に本店があり、神田和泉町と蔵前橋通り沿いの台東1丁目に支店がある。(岩本町2丁目店は閉店)チェーン店として、sobaさんが出した名著『ちょっとそばでも』や『立ち食いそば図鑑 東京編 』や『立ち食いそば名店100』や『立ち食いそば手帳 名店120 首都圏編』や 『私の好きな年齢・男女別 東京立ち食いそば』で紹介されている。本によると、昭和50年に定食・弁当屋として創業し、立ち食いそばを始めたのは20年ほど前で、現在は夜に居酒屋も営む三毛作店となっている、とのこと。驚くことに信州・戸隠の専用畑で作付けしたそばの実を挽いたそば粉を使い、自社の工房でその日使う分だけを製麺してるんだって。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★店頭のお品書き。入店して口頭注文。中央に立ち食いカウンターがあるが、壁向きカウンター席で座っても食べられる。夜メニューも充実しているみたい。信州・戸隠の専用畑で作付けしたそばの実を挽いたそば粉をアピールいただいたのは『春菊天そば』\420。細めの生麺茹でたてだけど、ずば抜けた美味しさとかじゃなくて安定した美味しさ。フードコートの店のそばとは違って、こういう自然な優しい味わいがいいんだよね。ごちそうさまでした~【関連ブログ:他のみのがさ】@神田和泉町店(秋葉原) ◆2014年04月26日: 『もりそば』@蔵前橋通り店(秋葉原) ◆2014年12月29日: 『げそ天そば』※ 千代田区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 立ち食いそばチェーン店の1号店・本店の訪問履歴のまとめページはこちら。※ 「信州そば」を謳う立ち食いそば屋のまとめページはこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2023年11月に発売された 『東京近郊 新極上蕎麦』でも紹介された。
2016.02.18
コメント(1)
神田錦町で山形の『冷たい肉そば』を出す【河北や】さんを目指してきたんだけど、すぐ近くのこちらの店は未訪だったね。方針変更でこちらに入ろう【江戸や】 千代田区神田錦町1-4-8 ブロケードビル1F 紹介ブログ1、紹介ブログ2もう、10年以上営業してるんだね。深く考えないけど、店名に「屋」や「家」を付けずに「や」にするのは何か意味があるのかな?路麺系の店に限らず「韃靼(ダッタン)そば」を扱う店って珍しいね。今日はパスするけど。さて、何にしようかな?がっつりいきたいから、これだね。入店して券売機で食券を買う。実際には諭吉先生のため、口頭注文になっちゃったけど。土曜の12時半だと空いていて、先客ゼロの後客ふたり。テーブル席に着く。店内のメニューは夜営業用のおつまみ系。いろいろな「こだわり」。そばは長野県から届けているんだね。ダッタンそばは次回にでも。いただいたのは『まるとくセット』\460。温冷選べて温そばで。揚げ玉がいるか いらないかは店主が聞いてくれる。細麺のそばは、生麺茹でたて。同じく信州そばを謳う【峠の蕎麦】@三ノ輪のに似ていて美味しいのだが、つゆ、しょっぱめ。これが私にとっては好みじゃなくて減点。イカ天丼(小)、まあまあでコストパフォーマンスはいいね。ごちそうさまでした~※ 千代田内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 「信州そば」を謳う立ち食いそば屋のまとめページはこちら。追記:「立ちそばガール! そば このファストで奥深い世界」 イトウエルマ著で紹介されている※ 2023年6月30日閉店 情報源
2016.01.16
コメント(0)
6年9ヶ月ぶりに”カレー南ばんが名物の店”へ【角屋】 千代田区六番町4-11 朝日六番町マンション1F 紹介ページ、紹介ブログ市ヶ谷と麹町を結ぶ日テレ通りの中間点あたりにあるおそば屋さん。2009年3月頃、メディアで取り上げられた『カレー南ばんそば』を食べ歩くのがマイブームで、その時に ”カレー南蛮を歩く”というページを見つけ、そこで紹介されているので食べに行ったのだった。店としても「特製」の字を用いて看板メニューにしている。店頭には紹介された雑誌の表紙が飾られている。「Hanako」や「散歩の達人」のような、町特集で載ることが多いみたいだが、最近の出版物では見かけてないかな?一応、他にも品揃えはあるのだが、『カレー南ばん』以外の注文だと遅れる可能性もあるw水曜日のランチタイムは\100引きで『カレー南ばん』のみのオーダーに特化してるし。客の8割以上のオーダーが『カレー南ばん』だと、どこかで見かけた記憶もある。いただいたのは、その『カレー南ばんそば』\800。ほとんどの客がそうだね。カレー煮込み用のネギは、長ネギの代わりに玉ネギ使用。もちろん、薬味用としても長ネギも載っているが。小さくカットした豚肉角切りが入っている。なかなか心地良い 和風カレーのスパイシーさ。そばは中太の幅広で、角も丸くてそんなにそばらしくもない。総じて美味しくいただいたけど、浅草の【翁そば】さんのほうが好みだな。そのうち、メディアで取り上げられた『カレー南ばんそば』のまとめページを作ろうごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2009年3月6日 『特製カレー南ばんそば』※ 千代田区のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 2016年6月頃閉店 情報源のブログ
2015.12.24
コメント(0)
『メカたぬき』!?いや、メカじゃなくてメガね、メガ。だいたい、呼ぶとしても『たぬき型ロボット』だろう?宿題にしていた「メガもの」をいただきにやってきたのは、末広町付近の裏通り、【田中そば 秋葉原店】などが近くにある外神田3丁目のおそば屋さん。【そば処 松月庵】 千代田区外神田3-7-13 紹介記事、紹介ブログ1、紹介ブログ2、紹介ブログ3 見た目も店内も普通の町の大衆そば屋さん。昼時で近隣のサラリーマン客で賑わっている。お品書きも一見すると普通の大衆そば屋のもの。裏側に目当ての品が載っている。上記 紹介ブログ1で知って宿題にしていたから6年間も放置してたんだwメガものは ・メガ鴨南 ・メガ冷やしたぬき ・メガたぬき ・メガもり の4種類ある。大食いはやればできるほうで、盛岡で『わんこそば』を131杯食べたりしたんだけど、もともとは、そんなに関心はないの注文したのは『メガたぬきそば』\900。本当は『メガ鴨南蛮』にしたかったけど、\1,500はちょっと気おくれしちゃったのでw直径25cmもある おいおぃ、メジャー持参かよwそばは3玉分なんだって そばは機械打ちの大衆そば仕様。『たぬき』だと味の変化が乏しいからちょっと大変。おつゆは健康のため、飲み干さなかったからわかりづらいかも知れないが、丼は「すり鉢」みたい腹持ちして夜も食欲が出なかったw さて、次は未訪の【奥会津】かな!?ごちそうさまでした~【関連ブログ:富士山もり】■2011年9月19日: 富士そば 御徒町駅前店で『富士山もり』 ■2012年9月9日: 小菅亭@イトーヨーカドー長野店で『特盛富士山ざるそば』■2015年1月3日: 味奈登庵 関内南口店で『富士山もり』※ 千代田区のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。メガ年越しセット お蕎麦15人前+もつ鍋(4〜5人前)×3セット にほんブログ村 ←
2015.12.21
コメント(2)
ジビエだよ、ジビエ【あずみ 飯田橋店】 千代田区飯田橋4-10-2 JR飯田橋駅西口改札外 News Release(PDF)JR東日本グループである【ジェイアール東日本フードビジネス株式会社】(ジェフビー(JEFB))の経営。【あずみ】を5店舗(飯田橋店、大崎店、北松戸店、熊谷店、国際展示場駅店)、派生業態として、【乱切りそば あずみ】(池袋東口店)、【二八そばあずみ】(西船橋店)を展開している。今回の目当ては『猪そば』上記News Releaseにあるように、11月16日より千葉県産猪肉そばを販売し始めた。1月17日までの予定だが、なくなり次第終了。鳥獣被害対策で調達されたジビエを活用したメニューで、猪肉を使ったそばへの取り組みは2年目で、昨年は両国店(現在は閉店)で『猪肉そば』をいただいている。その『千葉県産 猪そば』\650。生麺茹でたて、まあまあ。そばの付け合せの長ねぎや、わけぎも千葉県産だそうだ。猪肉はう~ん、良質の豚肉の美味しさには及ばないよなぁ。去年食べた時も感じたけど、 ”650円だとちょっとねぇ。高級志向の「ジビエ」料理として扱いたいのかな? 害獣肉処分で安く提供してくれたほうがありがたい気もするなぁ。”ごちそうさまでした~【訪問履歴】2回目:2015年10月10日 『松茸と舞茸の天ぷらそば』1回目:2013年11月15日 『牡蠣そば』【関連ブログ:ジビエそば】■2014年12月1日: あずみ 両国店【閉店】で『猪肉そば』■2015年7月28日: 十割蕎麦 道菴@新橋で『エゾ鹿せいろ』■2012年7月30日: 与作@大多喜で『鹿南蛮そば(冷)』■2011年01月5日: ひろや@鴨居【閉店】で『猪そば、猪コロッケ』※ 動物にちなんだ そばのコレクションはこちら。※ 千代田内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 鉄道系(JR)の駅そば店訪問履歴のまとめページはこちら。 にほんブログ村 ←
2015.12.09
コメント(0)
むふふ、連日の 松茸 なのよ~ 翌日も松茸を食べるとは、この時点では知らないw【あずみ 飯田橋店】 千代田区飯田橋4-10-2 JR飯田橋駅西口改札外 紹介ブログ by funapさんJR東日本グループである【ジェイアール東日本フードビジネス株式会社】(ジェフビー(JEFB))の経営。【あずみ】を6店舗(飯田橋店、大崎店、北松戸店、熊谷店、国際展示場駅店、両国店)、派生業態として、【乱切りそば あずみ】(池袋東口店)、【二八そばあずみ】(西船橋店)を展開しているが、先月末に両国店が閉店している。嬉しいことに高価な食材である松茸のそばを駅の立ち食いそばで10月5日から提供している。「岩手県産の松茸を使う「岩手県産松茸と国産舞茸の天ぷらそば」の限定販売を開始いたします。食欲の秋に、気軽に立ち寄れるエキナカのそば処あずみでご馳走感や季節感、価値ある商品として、初めて国産の松茸を使うそばをこのたび販売いたします。ぜひお試しください! 」 (NewsRelease(PDF))入店して券売機で食券を買って渡す。しばし待って『松茸と舞茸の天ぷらそば』\700。ここって生麺だったけ?冷凍麺だったっけ? まあ、それなりにあら~、松茸の風味も感じられてわりといいじゃないごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2013年11月15日 『牡蠣そば』※ 千代田内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 鉄道系(JR)の駅そば店訪問履歴のまとめページはこちら。 にほんブログ村 ←
2015.10.10
コメント(0)
遅ればせながら、9月14日にオープンした立ち食いそば屋へGo【あさひ】 千代田区平河町1-8-8 紹介ブログ by 路麺愛好家(A、B、C、D、E、F)開店の前週にブログ読者のシユウゴロさんに教えていただいた。開店直後の週に、既にたくさんの路麺愛好家のみなさんが訪れている。A~Fは間違いがなければ掲載日順で、ロメヲタ度の順位じゃないのであしからずw ちなみに、みなさん、立ち食いそばの最初の1杯の基本と呼ばれる『かき揚げそば』を食べている定食屋兼弁当屋さんが商売替えだそうだ。食券を買って渡す。生麺茹でたて提供なのでしばし待つ。固定椅子9脚、立ち食いカウンターもある。男性店員さん5名くらいと多い。いただいたのは『冷したぬきそば』\440。麺は【嘉味庵(むらめん)】のようで生麺茹でたて。なんとなく感じたのが見た目や味わいが【小諸そば】似。向こうは\300とずっと安い。後で確認するとこちらのほうが具材が多いけど。美味しくて良かったんだけど、【小諸そば】が近くに出来たら、もろ、バッティングかな?『かき揚げそば』をいただいた諸氏のブログを読むとそんなこともなさそうだけど。もっと違うのもいただいてみよう♪ごちそうさまでした~※ 千代田内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2021年3月10日閉店 情報源
2015.10.02
コメント(2)
クーポンの使用期限が切れる前に使っておこう♪【ゆで太郎 神田駿河台下店】 千代田区神田小川町3-7-13 ホームページ、ゆで太郎システム前回の紹介文を再掲:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★3大立ち食いそばチェーン(【ゆで太郎】、【富士そば】、【小諸そば】)のひとつ。「挽きたて」「打ちたて」「茹でたて」が売り。【ゆで太郎】は、【信越食品株式会社】が関東地方に展開している店舗と、FC展開を目的とする【株式会社ゆで太郎システム】が運営している店舗がある。こちらの店は後者。その他に、雑食系ロメヲタのばかぼんさんが見つけた情報によるとFC傘下と思われる【(株)リラフル】のような企業も展開している。2012年11月のNEWSポストセブンの記事によれば、 ・直営・FCとの両にらみで100店以上の店舗を誇る【ゆで太郎】 ・首都圏1都3県に92店舗を展開する【名代 富士そば】 (2013年5月12日時点で98店舗) ・中央区・千代田区・港区など都心部への集中出店で88店を運営する【小諸そば】 (2013年5月12日時点で85店舗)という規模で、【ゆで太郎は】は今後、海外展開に活路を求めているという。また、2014年8月11日のzakzakの記事によれば、【信越食品】と【ゆで太郎システム】の社長2人の信頼関係が業績伸長の礎とのこと。 ・ともに、元【ほっかほっか亭】のFCオーナーでやがて独立 ・信越食品社長が先に【ゆで太郎】を創業していた ・【ゆで太郎システム】社長がシステムを整え、マニュアル化してFC店展開に成功また、2015年6月26日付けの東京新聞の”【比べてみま選科】立ち食いそば”という記事に【富士そば】【ゆで太郎】【箱根そば】の3チェーン店が載っていて、【ゆで太郎】に関しては◆水加減変え店舗で製麺ゆで太郎 1994年創業。指定の製粉所で丁寧にそば粉をひき、毎日各店舗で製麺する。そば粉と小麦粉は各約5割で、その日の湿度や気温によって微妙に水加減を変えるこだわりぶりだ。だしはかつお節やサバ節など数種類をブレンド。特製の返しとの相性も考え、削り具合にも気を配った。人気は、「かきあげ」(420円)のほか、エビ天など3種の天ぷらがのる「冷三天おろし」(500円)がある。◇東京・神奈川・千葉などに154店舗。信越食品(電)03・3764・9618となっている。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★クーポンの期限が明後日の9月30日まで。せめて1枚くらい使っておきたいな。9月1日から秋の新メニューが登場しているけど、クーポンがあるから無理・無駄しない。そして『かけそば』(揚げ玉付き)\320+『イカ天』無料クーポン。【ゆで太郎】は温そばよりも冷たいそばのほうが好みだな、と改めて感じた。まあ、320円でこれだけのものをいただけたのだから文句はないよ。ごちそうさまでした~【訪問履歴】2回目:2010年8月14日 『大もり』 1回目:2010年5月05日 『肉もりそば』 ※ 3大立ち食いそばチェーン店である【富士そば】【ゆで太郎】【小諸そば】への訪問履歴は こちら。※ 千代田内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2015年12月18日閉店
2015.09.28
コメント(0)
数多く立ち食いそば屋巡りしていると、やはり、チェーン店の本店・1号店は行っておかなくっちゃ、ってことになる。ここも未訪で宿題になっていた店【せんねんそば 岩本町本店】 千代田区岩本町2-5-6 紹介ブログ by 三毛猫さん曳舟店で書いた紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★(株)阡年グループ本社が都内を中心に10数店舗展開するチェーン店。ホームページは昔あったみたいだけど今は見当たらない。岩本町に本店があり、幾つか新規出店したりしていても閉店したりして、わりと勢いが止まっている印象を受けるチェーン。最近の立ち食いそば本出版ブームでも取り上げられることはほとんどないが、『立ち食いそば名店100』で【かぶと町店】が紹介されているくらいだろうか。我が地元・足立区には竹ノ塚駅ホーム上にあって続いているが、他に北千住と梅島に出店したことがあるものの短命で終わっている。ただ、その竹ノ塚駅ホーム上の店も人手不足で9月13日現在休業中最近の動きとしては、稲荷町店と中板橋店が閉店して【小粋そば】のブランドの店がオープンしており、このチェーン店の今後の動向が注目される。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★「本店」表示 よしっ「当店おすすめ」で値段の安くてシンプルな『たぬきそば』を挙げる店って珍しくない?お品書き。番号が振ってあるのは券売機で悩まないのでありがたい。両方壁向きカウンター20数席で座って食べられる。昼の混雑時は2階席も解放するとの情報もある。いただいたのは「当店おすすめ」の『たぬきそば』\320。小腹を満たすのにちょうどいい感じ。【せんねんそば】チェーンはそんなに食べ歩いていないけど、普通に美味しいから悪い印象はないんだよね。地味めで惹きつけられることがないから通う感じにはならないけど...ごちそうさまでした~【関連ブログ:他のせんねんそば】@東武竹ノ塚駅店【休業中】 ◆2015年04月04日: 『海老かき揚げそば』 @北千住東口店【閉店】 ◆2008年11月28日: 『肉そば』 @梅島店【閉店】 ◆2008年01月02日: 『たぬきそば』 @東武曳舟駅店 ◆2015年06月03日: 『冷やしなす天おろしそば』 @三ノ輪店 ◆2006年09月16日: 『たぬきそば』※ 千代田区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 立ち食いそばチェーン店の1号店・本店の訪問履歴のまとめページはこちら。※ 2015年11月、閉店を確認(→【小粋そば】化) 情報源:pinsukeさん
2015.09.14
コメント(4)
「鳩に餌をやらないでください!」 じゃぁ、雀は?【そば千】 千代田区東神田1-17-4 三協ビル1F 紹介ブログ1 、紹介ブログ2前回の紹介文を再掲:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★立ち食いそばファンからは『東神田の黄色看板』と呼ばれる 評判がよくて古くからあった立ち食いそばの店【いとう】の後継店。2010年の1月に元店主が体を壊して廃業、古くからの馴染み客の【そば千】@北千住店主に話が持ち込まれて4月に再開(詳細はケビンさんのブログ)。ちなみに、北千住店は2011年12月末に店を畳んでいる。北千住を擁する足立区住民である私以外のほとんどのロメヲタのみなさんは新店名で呼ぶことに抵抗感があったようだが、sobaさんが出した名著『ちょっとそばでも』や『立ち食いそば図鑑 東京編 』で取り上げられていて当然のごとく新店名記載だから徐々に新店名が浸透しているようだ。当初は旧店のガツン味から離れて別物になっちゃった、というクチコミもあったが、今では昔ながらの味に戻っている、と評価されている。代金引き換え等セルフ方式。トッピング用の天ぷら多数、興和物産の茹で麺スタンバイ。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★さて、何にしようかな? 混んではいたものの潜り込めた。ちなみに画面左にテラス席もある。今日は雀が1羽。客がそばを与えてくれることを期待している。実際、私もあげてしまったこともある。この1羽は地域猫ならぬ地域雀かも知れない。鳩も1羽いたが、そちらはうざいwいただいたのは『まいたけ天そば』\390。表のお品書きには載ってなかったね。【興和物産】のふわぼこ茹で麺に辛汁。舞茸天はそんなにも主張なし。つゆのガツン度はそれほどでもなく、まあ、この手のそばをいただくのなら、私は【一由そば】さんのほうが好みかな。ごちそうさまでした~※ 【そば千】さんへの訪問履歴はこちら。【関連ブログ】■2008年12月09日: 【閉店】いとう(黄色看板)@東神田で『春菊天そば』■2011年12月29日: 【閉店】そば千@北千住で『春菊天そば』※ 千代田区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 店名が【そば○】(○は数字あるいは数字の単位)の店のまとめページはこちら。 にほんブログ村 ←
2015.08.29
コメント(0)
旗艦店って、独自のメニューを出すのが定番なの【越後そば 東京店】 千代⽥区丸の内 1-9-1 ホームページ、紹介ページ以前の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★東京駅八重洲口地下の「東京駅一番街」の丸ノ内北口方面への連絡通路の入口近くにある。綾瀬などにあって【味の里】ブランドに衣替え中の【下町の王様 越後そば】とは別系統で、ブラッスリー カフェ・ド・クレアなどを展開する株式会社クレアのチェーン店の立ち食いそば屋系【越後そば】。現在、 浅草橋店・亀有店・神田末広町店・北千住店・北野店・小平店・東京店・東陽町店・練馬店・立石店・八千代台店の11店舗。飯田橋西口店が今夏閉店したようだ。また、神田末広町店が居酒屋としても使える【そば酒房 越後】というブランドに変わっている。「風味豊かな『ふのり(海藻)』を練り込んだ自社製そば、人気の揚げたてアツアツ天ぷら」をウリにしている。こちらの東京店がこのチェーン店の中では評価が高いようで、ちょっと古いが2009年6月の雑誌に載っていたりする。 写真は立石店の壁に貼られていたもの場所柄、客が絶え間なくて行列になっていることが多いのだが、実際には注文口に数人いる程度で右手の飲食スペースは客が入れ代わり立ち代わり出入りしているので並ぶのも苦にならない。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★東急系の【本家しぶそば】や小田急系の【箱根そば本陣】でも旗艦店限定メニューを提供したりしてるが、こちらの店も季節ごとに独自メニューを出している。今回はこれいってみようか どちらかというと『薬味蕎麦』のほうを推してるみたいだけど。その『蕎麦つけ麺インデラカレー』\680。麺は「あつもり」もできるが冷たいのをいただいた。【ナイル商会】のカレーパウダーであるインデラカレー。”インデラカレーは、調理後の香り立ちが非常に良いと、カレーレストランのシェフの方々など調理のプロからご好評頂いています。また、本格的なカレーを好む一般の方々にも広くご支持を受け”ているそうだ。サラサラしたスープカレー風のつけ汁。ほどよいスパイシーな風味。香りもいいね。下の方に鶏そぼろが沈んでいるので、上手くそばに絡めていただく。途中から玉子も絡めて。和風出汁の効いた「そば屋のカレーそば」とは違うが、こういうカレーそばもアリだねごちそうさまでした~※ 【越後そば 東京店】への訪問履歴はこちら。※ 【越後そば】各店と関連店への訪問履歴はこちら。※ なんとなく珍しく感じる『カレーそば』のコレクションはこちら。※ 『へぎそば』、『ふのりそば』の飲食履歴はこちら。※ 千代田内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。【大人気!15種類の香辛料をブレンドしたカレーパウダーの決定版!】インデラカレー 400g人気のインデラブランドインデラカレー シャープ2kg 【05P01Jun20】 にほんブログ村 ←
2015.08.15
コメント(0)
やはりね、知ったからには素通りするってわけにもいかないでしょ?JR乗換え時、通りかかってしまったもんで【新田毎】 千代田区外神田1 JR秋葉原駅構内 紹介ブログ1、紹介ブログ2前回の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★JR秋葉原駅の総武線千葉方面行きホームと山手線&京浜東北線ホームへの連絡通路にある店。 『私の好きな年齢・男女別 東京立ち食いそば』では30代男性のイチオシ店として紹介されている。JR駅構内での立ち食いそば屋といえば、JR系列の【日本レストランエンタプライズ(NRE)】や【JR東日本リテールネット(旧・東日本キヨスク株式会社)】や【ジェイアール東日本フードビジネス(JEFB)】などの経営で、しっかりとグループ内で利益を守っているんだけど、こちらの経営は有楽町界隈などでカレーの【ふくてい】や居酒屋の【眞花】なども経営している【メトロ商事】。別に東京メトロとは関係ないようで、求人情報によれば「飲食部門として有楽町駅側のガード下に2店舗、東京駅ガード下に1店舗、秋葉原駅構内に1店舗経営。」となっているから、立ち食いそば店はここだけのようだ。客が絶えないし、よくこんな好立地に出店できたもんだね首都圏のJR東日本駅構内での非JR系立ち食いそば店ってかなり珍しいんじゃない?★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★店名は以前は【田毎(たごと)】だったのが”新”が付いて【新田毎】になったみたいで、今は”新”が主流だけど”旧”も混在している!?こちらの店でも”流行りの”『ポテトそば』をやっている 今年の4月頃からかな?発売当初、ポテトが冷めてあまり美味しくない、とのブログを見かけてパスしてきたのだが...私は既に ”本場・大阪”の店を含め、5店舗で『ポテそば』をいただいている 【ポテそば飲食履歴】■2015年3月25日: 阪急そば 若菜 十三店@大阪で『ポテそば』■2015年4月06日: 阪急そば 十三東口店@大阪で『ポテカレーそば』■2015年3月19日: 富士そば 神田店で『ポテそば』■2015年4月24日: 富士そば 鶯谷店で『ポテそば』■2015年5月15日: 富士そば 渋谷下田ビル店で『冷しポテサラダそば』以前書いた『ポテそば』の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2月に大阪の【阪急そば 若菜 十三店】で始めたフライドポテトをトッピングした『ポテそば・うどん』が意外性と美味しさでかなり話題になった。3月になって東京の【富士そば】でも導入・提供し始めて、こちらの評判も上々で、さらに進化するもので、大阪では【阪急そば】が『カレーそば・うどん』にフライドポテトをトッピングした『ポテカレーそば・うどん』を出したほか、夏バージョンとして『ポテざるそば・うどん』も5月15日から季節限定で提供を始める(紹介記事)。一方の関東の雄【富士そば】も負けてはいない。5月11日より渋谷下田ビル店限定で『冷しポテサラダそば・うどん』の提供を始めたというのだ「フライドポテトをのせたそばやうどんは阪急そばが元祖。富士そばはフォロワーとして『ポテそば』をリリースしたんですが、ここに来て、本家を超すような進化を見せてくれたんです。絶対食べた方がいいですよ!」(熱心な富士そばファン)なんだってさらにさらに驚くことは、大阪では8月15日から【ベーカリーカフェFREDS CAFE】 7店舗にて、【阪急そば】監修による『ポテカレーうどんパン』を販売するということ(紹介記事)勢いが止まらない★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★やはり食べておこう♪と入店。券売機でキョロキョロ探すがボタンは一番下お盆休みで客が少なく、さっと入れてぱっと出てきた『ポテそば』\380。【富士そば】版と同じく青海苔もオン。麺が変わった? 以前食べた時のブログを読み返すと【興和物産】だったのが、今日の厨房内にあるばんじゅう(麺箱)は【丸山製麺】。なかなかいいね。そして、ポテト。冷えたのを想像していたが、温かいのがオンされている。これだとなかなかマッチしている感じが強くなるね低く設定した期待値以上の美味しさで満足♪ごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2014年3月14日 『天丼セット』※ 『ポテトそば』の歴史と飲食履歴はこちら。※ 千代田内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ なんとなく珍しく感じる駅そば店への訪問履歴はこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2017年1月5日(木)、『ステーキカレー』\690をいただいた。
2015.08.14
コメント(2)
やってきたのは神保町界隈。お盆休み期間中でもチェーン系立ち食いそば屋はフル稼働してるそういえば、このチェーン店は丸1年入ってないな、と思い、【ゆで太郎】さんへ【ゆで太郎 神田駿河台下店】 千代田区神田小川町3-7-13 ホームページ、ゆで太郎システム他のFC店で書いた紹介文を編集(引用が長いですw):★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★3大立ち食いそばチェーン(【ゆで太郎】、【富士そば】、【小諸そば】)のひとつ。「挽きたて」「打ちたて」「茹でたて」が売り。【ゆで太郎】は、【信越食品株式会社】が関東地方に展開している店舗と、FC展開を目的とする【株式会社ゆで太郎システム】が運営している店舗がある。こちらの店は後者。その他に、雑食系ロメヲタのばかぼんさんが見つけた情報によるとFC傘下と思われる【(株)リラフル】のような企業も展開している。2012年11月のNEWSポストセブンの記事によれば、 ・直営・FCとの両にらみで100店以上の店舗を誇る【ゆで太郎】 ・首都圏1都3県に92店舗を展開する【名代 富士そば】 (2013年5月12日時点で98店舗) ・中央区・千代田区・港区など都心部への集中出店で88店を運営する【小諸そば】 (2013年5月12日時点で85店舗)という規模で、【ゆで太郎は】は今後、海外展開に活路を求めているという。また、2014年8月11日のzakzakの記事によれば、【信越食品】と【ゆで太郎システム】の社長2人の信頼関係が業績伸長の礎とのこと。 ・ともに、元【ほっかほっか亭】のFCオーナーでやがて独立 ・信越食品社長が先に【ゆで太郎】を創業していた ・ゆで太郎システム社長がシステムを整え、マニュアル化してFC店展開に成功また、2015年6月26日付けの東京新聞の”【比べてみま選科】立ち食いそば”という記事に【富士そば】【ゆで太郎】【箱根そば】の3チェーン店が載っていて、【ゆで太郎】に関しては◆水加減変え店舗で製麺ゆで太郎 1994年創業。指定の製粉所で丁寧にそば粉をひき、毎日各店舗で製麺する。そば粉と小麦粉は各約5割で、その日の湿度や気温によって微妙に水加減を変えるこだわりぶりだ。だしはかつお節やサバ節など数種類をブレンド。特製の返しとの相性も考え、削り具合にも気を配った。人気は、「かきあげ」(420円)のほか、エビ天など3種の天ぷらがのる「冷三天おろし」(500円)がある。◇東京・神奈川・千葉などに154店舗。信越食品(電)03・3764・9618となっている。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★店頭のお品書き。過去にいくつか魅力的な季節限定品なんかもあったんだけど、食べないうちに終わったりしてた。現在のだと、そんなに興味を感じるものはないな。5人の白人さんがやってきた。券売機で格闘するのが見え見えだから、先に素早くポチッとな。食券を渡してしばし待つ。創業者は出前でがんばった人なんだね。いただいたのは『大もり』\420。当店限定のクーポンGET♪生麺茹でたて冷水締めたてに当たった。ラッキーもちろん、美味しくずるずるっとたいらげた。5割そばにしてはいけるよねごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2010年5月5日 『肉もりそば』 ※ 3大立ち食いそばチェーン店である【富士そば】【ゆで太郎】【小諸そば】への訪問履歴は こちら。※ 千代田内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。 にほんブログ村 ←
2015.08.14
コメント(0)
四ツ谷の飲み会の後の帰り道、中央線→千代田線のルートで立ち寄ったのがこちら。【そば新 御茶ノ水店】 千代田区神田駿河台4-5 紹介ブログ1、紹介ブログ2御茶ノ水駅聖橋口改札外横、長らく【満松庵】のあったところで、1年ほど【御茶ノ水庵】として営業していたが、2014年11月から【そば新】となった。細長くて狭い店内には、券売機も椅子もあって なおさら狭くて不評だが、土曜の夜で空いていた。レギュラー・メニューよりも、こちらが気になった。いただいたのは『ピリ辛坦々つけそば』\590。そばの量が結構ある。つけ汁はそんなに辛くもないが、そばによく絡む。まあまあかな。ごちそうさまでした~※ 【そば新】&【天亀】各店と関連店への訪問履歴はこちら。※ 千代田内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 『担担麺風そば』のコレクションのページはこちら。※ そばを含む異種麺混合料理の一覧ページはこちら。※ 2020年5月20日閉店極狭店で3密回避が難しいから新型コロナウィルスの影響かと思ったんだけど...聖橋口の移転の影響も大きそうだ
2015.07.18
コメント(4)
7月15日に地元・足立区から四ツ谷に向かう途中。地下鉄日比谷線でも千代田線でもどっちでもいいや。日比谷駅で降りて乗り換えて有楽町線で永田町経由のルートをとる。どうして? この店で玉子無料サービスの立ち食いそばを食っていくから【都そば】 千代田区丸の内3-1-1 帝劇ビルB2 紹介ブログ1、紹介ブログ2以前の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★【大阪誠和食品株式会社】が展開する立ち食いそばチェーン店。ホームページがないので詳細はわからないところもあるが、関西に40店舗近く出店して関西最大級。関東では、京成津田沼駅店や新津田沼店、八千代台店が近年閉店し、ここと京成高砂店と京成勝田台の3店舗のようだ。まあ、首都圏では ”絶滅危惧” ブランドの立ち食いそば屋ただ、関東の店は、【誠和食品株式会社】の系列企業の別会なのかも。日比谷線&千代田線・日比谷駅から有楽町線・有楽町駅に乗り換える際の30分以内に食べられるから17年ほど前から重宝していた。有楽町線有楽町駅の改札近くの帝劇ビルの地下にある。当時は好物の『春菊天うどん』ばかり食べていた。店内は変わらずに小綺麗。口頭注文、前金、水セルフ。奥にテーブル席14席だったかな。それに立ち食いカウンター10人分くらい。麺は紀州屋製麺の茹で麺。毎月5、10、15、20、25、30日は、麺類オーダー時に玉子無料サービスもある。そして、つゆは関東風・関西風を選べ、驚くことに両方を合わせた”ミックス”も可能。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★上記 紹介ブログにあるように、この3ヶ月のうちに2件も『ごぼう天そば』をここで食べて満足、とのレポートがあって試したくなった。ちょっと不思議なんだよね。表のショーウインドーにもポップにも『ごぼう天そば・うどん』は載っていない。もちろん、店内のメニューには載っているけど。でも、まあ、売り切れ じゃぁ、毎度の『春菊天そば』\380。今日はつゆは関東で。麺は【紀州屋製麺】の茹で麺だったと思うんだけど、店内に重ねてあるばんじゅう(麺箱)には製麺所等の文字が一切ない(私には見えなかっただけ??)。そんなのもあって、多少、麺が変わったような気もしたが気のせいかな?全体的に「まあ、こんなもんかな、といった味わい。」。帰宅して自分のブログを見るまで気づかなかったが、実は前回食べたのが『ごぼう天そば』で、その時の感想が「まあ、こんなもんかな、といった味わい。」。20回以上通ってるから褒め言葉だよ ごちそうさまでした~【訪問履歴】n+8回目:2014年12月12日 『ごぼう天そば』 n+7回目:2014年10月10日 『春菊天そば』 n+6回目:2014年01月17日 『春菊天そば(ミックス)』 n+5回目:2013年08月09日 『春菊天そば』 n+4回目:2012年06月08日 『春菊天そば』 n+3回目:2012年01月13日 『春菊天そば』 n+2回目:2011年04月26日 『春菊天そば』 n+1回目:2005年04月21日 『春菊天うどん』 ※ 20 > n > 10【関連ブログ:他の都そば】◆2012年08月03日: 都そば 京成高砂店で『冷しきつねそば』◆2007年11月20日: 都そば 京成津田沼駅店【閉店】で『天玉そば』※ 千代田内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2024年10月31日閉店
2015.07.15
コメント(0)
資本系でない小規模立ち食いそばチェーン店は各店の味わいが異なっていて楽しい今日は久しぶりにこちらの店へ。【六文そば 昌平橋店】 千代田区外神田3-5-1 紹介ブログ1、紹介ブログ2、紹介ブログ3姉妹店で書いた紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ここが1号店のようだ。sobaさんが出した名著『ちょっとそばでも』や『立ち食いそば図鑑 東京編 』で(チェーン店として)紹介されている。また、『立ち食いそば図鑑 ディープ東京編』によると、【六文そば】は当初【そばのスエヒロ】という店名でスタートし、途中で【六文そば】に変えた、とのこと。【興和物産】の茹で麺を使い、つゆはガツン系。ケビンさんの分類だと系列店の味わいは >ヘビー:中延、須田町、金杉橋、三越前【閉店】 >ミドル:昌平橋、人形町、浜松町、上野広小路【閉店】、大門【閉店】 >ライト:日暮里二号 >番 外:日暮里一号、本郷【閉店】というガツン度。口頭注文。壁側カウンター数席分の完全立ち食い。豊富な天ぷら類。でも、六文って言えば「げそ天」か「おきあみ天」かだったんだけど、最近は「おきあみ天」はほとんど見かけない。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★店頭のメニュー。右下に『おきあみそば』もあるね。入店して天ぷらケース前のカウンターに陣取る。オキアミ天は売り切れだ本来は人間さまが食うもんでもないから気にしないけど 波止・磯などつりえさ オキアミ生じゃぁ、一番人気のゲソいってみようその『イカゲソ天そば』\370。食べ始めて...う~ん... 帰宅して前回の感想を読む。「辛汁ガツン&げそコリコリを期待してたら期待値より」同じだなぁごちそうさまでした~【訪問履歴】2回目:2014年03月4日 『イカゲソ天そば』1回目:2012年12月3日 『イカゲソ天そば』※ 【六文そば】各店と関連店への訪問履歴はこちら。※ 立ち食いそばチェーン店の1号店・本店の訪問履歴のまとめページはこちら。※ 千代田内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2020年4月30日閉店 紹介記事
2015.06.24
コメント(0)
せっかくもらったクーポンだから消化しなくっちゃ【名代 箱根そば 秋葉原店】 千代田区神田佐久間町1-19山中ビル1F HP、ホットペッパー前回の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★【箱根そば】。ブランドは新宿駅にある旗艦店で1店舗のみの【箱根そば 本陣】を除いて【名代 箱根そば】、【生そば 箱根】があり、以前、こちらは【生そば 箱根】だったんだけど、いつの間にか【名代 箱根そば】に変わっている。もう、【生そば 箱根】はなくなって【名代 箱根そば】のブランドに統一されたのかも知れない。もうひとつ、【天そや】というブランドも立ち上げてたけど、そちらはすべて廃止したようだ。現在、3つの会社(【小田急レストランシステム】45店舗、FCの【ジローレストランシステム】6店舗、FCで神奈川中央交通グループの商業店舗運営会社である【神奈中システムプラン】1店舗)が展開(計52店舗)していて、こちらは【ジローレストランシステム】に属するFC店。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★4月1日より、開業50周年を記念したイベントを開催していて、かき揚げ2枚、コロッケ、玉子、大盛のトッピング(実質500円相当)がタダになるという太っ腹な無料クーポンを21万枚提供したことが話題になった。5月15日までだから全部じゃないにしろ、2,3枚は使っておきたいね。『かき揚げ天そば』\390と『かけそば』\280の差が\110だから、かき揚げの無料クーポンが一番お得みたい。入口の看板には「そば 270円」となっているから、ちょっといい加減だけどねw券売機で食券を買って注文口に置くんだけど、お客さんのクーポン使用率が高いwその『かけそば』+無料かき揚げ。券売機だと\270だったような気がするがちょっと自信がない。【箱根そば】のそばは喉越し良くて安定した美味しさだよね~これで\300切るならもっと通わなくっちゃwごちそうさまでした~【訪問履歴】4回目:2014年07月28日 『揚げ茄子の煮びたし鶏そぼろそば』 3回目:2013年03月18日 『桜海老のかき揚げ天そば』2回目:2012年02月05日 『肉生姜そば』 ※ この時点の屋号は【生そば 箱根】1回目:2007年12月05日 『たぬきそば』【関連ブログ:他の小田急系路麺店】◆2013年11月30日: 箱根そば本陣@新宿駅で『鴨南蛮そば』◆2015年04月01日: 箱根そば 海老名東口店で『豚唐揚げと焼筍そば』◆2011年06月10日: 【閉店】箱根そば四谷見附店で『蛸の彩りかき揚げ天そば』◆2011年07月31日: 【閉店】箱根そば雷門店で『豆腐一丁そば』◆2011年06月16日: 【閉店】天そや大久保店で『名物 海老天そば』◆2013年02月08日: 【閉店】天そや四谷見附店で『海老天(2尾)そば』◆2013年07月12日: 【閉店】天そや四谷一丁目店で『特製カレーそば』※ 鉄道系(私鉄)の路麺店訪問履歴のまとめページはこちら。※ 千代田内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。4月の ※ 新規22軒 / 延べ 52軒(そのうち、足立区外40軒) ※ かき揚そば 10杯 ※ カレーそば 4杯 ※ 春菊天そば 3杯 その他いろいろ今年の ※ 新規69軒 / 延べ 176軒(そのうち、足立区外133軒) ※ かき揚そば 21杯 ※ カレーそば 8杯 ※ 春菊天そば 7杯 その他いろいろ にほんブログ村 ←
2015.04.30
コメント(5)
新店の目新しいそばをいただく これが美味かった~【SOBA STAND そばうさ】 千代田区麹町2-5-2 金森共同ビル1F 紹介記事(市ヶ谷経済新聞)、紹介ブログ1、紹介ブログ22月4日にオープンしたスタイリッシュな立ち食いそば店【港屋】インスパイア系であるが、独自色が強いオーナーはそばとアメリカンカルチャーが好きだそうで、店名の「うさ」もUSAから来ているとか。”「バジル冷そば」が絶品”との記事を読んだことがあり、気になっていた。最近では3月23日放送のテレビ番組で、『スタミナ牛スジ冷そば』と『バジル冷そば』が紹介されたようだ。 入口の券売機で食券を買って渡す。店内はそれなりにお洒落系で完全立ち食いだが女性客も多い。目当ての『バジル冷そば』\850。バジルたっぷり。生麺茹でたての太麺にスクランブルエッグ、豚肉、レタス、かいわれ、白ごまがトッピング。スクランブルエッグが特に味を引き立てる。レモンもお好みで。もともとバジル好きではあるが、たっぷりのバジルもそばと具にうまくからんで爽やかな味わいで美味いな、これこの1品はあたりのメニューだ ごちそうさまでした~※ 千代田区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2020年10月24日閉店
2015.03.30
コメント(0)
全360件 (360件中 151-200件目)