減らないお財布を持ってフィナンシャル・インディペンデンスをめざす仲間のコミュニティー

減らないお財布を持ってフィナンシャル・インディペンデンスをめざす仲間のコミュニティー

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

toms2121

toms2121

Favorite Blog

山菜定期便 New! slowlysheepさん

限界耐力計算、時刻… New! ミカオ建築館さん

2021~25PF概況557位… New! みきまるファンドさん

証券口座、乗っ取り… New! 征野三朗さん

ラジオ深夜便の特集… kaitenetさん

Comments

toms2121 @ Re:ご苦労様でした(12/30) bouz3907さん  こちらこそ、来年もよ…
toms2121 @ Re:一年間ありがとうございました。(12/30) greenglass1956さん    いつも読んで…
bouz3907 @ ご苦労様でした 師匠のおかげで夫婦で楽しみながら投資を…
greenglass1956@ 一年間ありがとうございました。 いつも石川さんのプログを楽しみに拝見さ…
toms2121 @ Re:今年も1年ありがとうございました(12/29) ハヤザキさん  こちらこそ、ありがと…

Category

Calendar

2012.01.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

  日本電技についてもキャッシュ・リッチな企業なので過去の利益を追ってみました。ただ私の持っている月足チャートにはジャスダック市場の銘柄は乗っていないのでEDINETで調べたので平成15年3月期までしかさかのぼれませんでした。

  自己株式を除いた時価総額は644円の株価で52.8億円程度です。

  現・預金30.5億円+短期有価証券32.5億円+投資有価証券14.1億円+完成工事未収入金等)33.8億円+在庫(未成工事支出金等)51.0億円+土地簿価6.2億円-全ての負債(流動負債+固定負債)76.2億円=91.9億円

 土地を除く有形固定資産3.6億円+その他の資産21.4億円=25.0億円

 流動負債の中には未成工事受入金が29.7億円あるので、本当の意味での負債は47億円程度しかありません。かなりキャッシュの塊のようなバリュー株です。

 しかも技術力が高く、過去9年間利益を積み重ねています。ストック型ビジネスモデルの不動産管理会社のように、最終ユーザーが確実に見えているわけではありませんが、毎期毎期安定して発注してくれる販売先はあるわけですから安定的に稼げる高配当銘柄として、少しはポートフォリオに入れておいても良いかもしれませんね。

  1年チャートで見てみれば1割程度は上がることもありそうです。ただ儲け続けていまの配当を続けてくれるなら持ち続けたほうが得な企業のような気がします。特に現在のように製造業がボコボコに業績や資産背景に関係なく投げ売りされるような投資環境においては、ということですが^^;

チャート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.16 15:39:53


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: