ブログアフィリエイトを始める時の心構え


はじめに「アフィリエイト」とは・・・


今からアフィリエイトをはじめるにあたり
どんな心構え、スタンスで臨んでいけばいいのか
私なりの考えで書こうと思います!


本格的に稼ぎたいのなら
自分のHP(ホームページ)は必須です


雑誌やTVでもてはやされ

「ネットで商品を紹介するだけでお金が入ってくる」

「不労所得が得られる」

こんな言葉が飛び交う中、私も知ってから
すぐに興味を持ちました。

自分のHPに好きな広告を貼っているだけで
気が付いたら報酬が貯まっているのですから...

まさにお金の生るHP♪
ホームページが勝手に稼いでくれるのです。


半信半疑ながらも、少しずつ情報収集して
2006年7月に、このサイトを開設しました。

当初は日記を書いても訪問者も少なく
お気に入りの商品を並べても全く売れません

毎日必死で試行錯誤を繰り返しているうちに
楽天広場の中で出合ったブログで、アフィリエイトの基礎を学び
それから少しずつ成果が上がるようになりました。

それからは仕事と家事の合間のわずかな時間を使い
毎日少しずつ更新して数ヵ月後に数千ポイントですが
実際に報酬を手に入れると、俄然やる気が沸いてきました。


さて、いまからはじめる方で、どういった形で
アフィリエイトをはじめればいいか、
迷っている方はたくさんいると思います。

例えば、「ブログでアフィリエイトをしよう!」

と思っているかたに対して
よく言われるのが

「趣味からはじめた方がいい」

という一言。


確かに趣味で作ったブログで収入が増えれば
それに越したことはないですよね。

更新も苦痛に感じないでしょうし、雑記なども書きやすく
そのことについて詳しいので記事を書くのに
時間をかけなくて済みますし。

ただ、もう一方で
「儲かるブログは限られている」
と言う人もいるんです。

儲かるためには「需要」が必要なので、需要のあるテーマでないと
訪問する人も集まらない。

つまり、ちゃんと「ビジネス」として考えるべきと。

ブログでアフィリエイトをする場合
いったいどちらの意見が正しいのでしょうか??


私なりの見解をこれからの状況とかを踏まえて書こうと思います。

「答えはない」というと簡単ですけど
やはりケースバイケースなのかなぁと感じます。

少し込み入った話になりますけど、初心者の方もわからない単語は
飛ばしつつ読み進めていただけると嬉しいです。


まずはやはり「自分がどうしたいのか?」ですよね。

  1. 趣味を兼ねてやりたい

  2. ゆっくりやりたい

  3. あまり時間がない

  4. 「不労」所得を目指したい


そういった方は

「物販・資料請求アフィリエイト+クリック型(アドセンス)広告」

などが向いてると思います。

ただ、ブログのジャンルによって、収入が大きく変わります。


収入と趣味とのバランスを上手くとって、
自分なりに調整してみることが大事ですね。


※儲かるジャンルと複合させるという方法も考えられると思います。

  1. ビジネスとしてやりたい

  2. 短期間で一気に儲けたい

  3. 情報起業の前にアフィリエイトで腕を磨きたい。


そういった方は「情報商材でのアフィリエイト」
が向いていると思います。

いわゆるお金儲けしたい人をターゲットにするブログです。

多くの方が参入していますが、ここで気をつけてほしいのは
お金儲けしたいから参入したのに、
逆に搾取される側にまわってしまわないことです。

情報販売をしてる方にとって、「アフィリエイター」
が一番のターゲットになっているということを意識しておいてくださいね。


【旬の企画が満載】楽天市場TOPページへ



Home







© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: