大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2024.11.04
XML
カテゴリ: 川沿い散策(鳥)
午前晴れ、午後曇り。最高気温24.8℃、最低12.6℃。

午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行きです。
今見かけるトンボはミヤマアカネとマユタテアカネが殆どで、ベニトンボ♂は見かけ無くなりです。
久しぶりに溜池を覗くとマガモが6羽(3組)程来て居ました。
先ずは鳥の紹介から、

515
ホオジロ♂ 12:56
団地側水路の所の枯草に居たホオジロ♂。♀は竹林の方へ飛んで行きでした。



515
キセキレイ ​ 12:57



515
キセキレイ&セグロセキレイ ​ 12:58
神社の方へ逃げて行った所には、セグロセキレイのペアが居て、2種が撮れました。



515
カルガモ♂♀ ​ 13:04
神社下の小川には、カルガモのペアが居ました。

515
カルガモ♂♀ 13:05
今日は2羽だけで、沢山来ていたカルガモ達は来なくなりです。



515
マガモ♂ ​ 13:22
久しぶりに溜池を覗くと右の木の陰からマガモ♂♀2組が現れでした。♂を撮り・・


515

もっと撮りたかったが、逃げて行きでした。マガモは3組程来ていた様です。



515
ジョウビタキ♂ 13:48
今日は3匹見かけ、電線に居たのが撮れました。



515
ホオジロ♂ ​ 13:52




515
キセキレイ 13:58
対岸崖の堰の所に居たキセキレイ。水浴び後?

515
キセキレイ 13:59
少し上流へ逃げて、小川の木片に居た所がまた撮れでした。



515
セグロセキレイ白変種♀ 14:57
帰り道、墓地よりちょっと下流で、白いセグロセキレイに会いです。

515
セグロセキレイ白変種♀ ​ 14:57
対岸の道に逃げて、もう少し撮りたかったが、散歩の人が来て、ペアと一緒に上流へ飛んで行きでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.11.05 17:34:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: