メートル・ド・テル徒然草

PR

Profile

エルネスト1969

エルネスト1969

Calendar

Oct 21, 2005
XML
(10月12日の日記からつづき)

 今年は開催が見送られましたが、例年10月の末か11月の初旬にffcc「メートル・ド・セルヴィス杯」開催されています。

 このコンクール、毎年全国合わせて100名前後が受験していました。
 この第1次試験が筆記試験。答案用紙が郵送をされてきて自宅解答で競われる年と、会場に参加者が集合して筆記試験を受ける年とが有りました。
 筆記試験の内容はレストラン・フランス料理に関する、食材、飲料、歴史、葉巻・バー、フランス語、レストラッションなど多岐に渡ります。

「布製の絞り袋(ポッシュ)を考案した人を答えて下さい」
「JOYEROSとは何か、簡単に説明して下さい。」
「フルリーフの新芽から数えて3番目の葉は。」

???????…何のことか分かります?


セミファイナルの会場は東京・新宿にあります。全国からそれぞれ一次試験に通過したサーヴィスマンが集まります。

 セミファイナルは「実技試験」。デクパージュ、フランバージュ、フロマージュ、ワインテイスティング、英語またはフランス語でのメニュー説明、シガーのサーヴィス、などなど。

 各々の選手は試技を交互に受験する形になります。15人の内、2人1組づつが番号を呼ばれると、会場内に設えられたそれぞれのブースで試技を行います。

 この時、次に試技を受験する選手達は控え室で待機する訳ですが、ひたすら緊張する人、次の試技を予測して参考書に目を通す人など、様々、ある意味ピンと緊張感の張り詰めた空間が生まれます。

 各自の試技の順序が違うので、先にある試技を受験した人がつい口を滑らせてしまう、といったこともあります。また、ヒントを聞き出そうとして選手同士で心理的な駆け引きが行われます。

「あ、フランバージュ終わったの。難しかったぁ?」
何回か経験のある選手が、既に試技を終えた選手に何気に問いかけます。
「いやぁ、全然できませんでしたぁ。あんな質問されるとは…」
「へぇ~、実技している時に試験官に問いかけられちゃってもまいるよねぇ~」
なかなか上手く誘導しているのでしょうか、、、
「それで答えられたの?」


(ナ・ル・ホ・ドぉ~!ナイス誘導尋問です。そっかぁ~、質問でイチゴの産地を聞かれるのかぁ。イチゴの産地といえば「とよのか!?」ちゃうちゃう、愛知県や、愛知県。)

そばで聞き耳を立てていた私は心の中で小踊りしてます。これで、ちょっとだけ優位に立ったのかも知れません…


いよいよ、私の番です。受験番号が呼ばれました。
実技内容は「苺のフランバージュ」デザートの一種で苺をキャラメルで絡め、最後にブランデーを注いで炎を上がらせる演出の技量を問います。

ジュー、ボォゥ。



「じゃ、エルネストさん、質問です。あ、エルネストさん関西の方ですね。それじゃぁ、関西人として「イチゴ」でなにか?」

(へっ!?なにか、って?イチゴで何か?関西人って関係あんの?「何か?」ってナニ???
「いちごの産地は?」とか、「いちごの品種は?」っとかの質問ちゃうん?
い・ち・ごでなにかぁ~~~~!?)

 動揺してしまいました。

「…イ、イ、イチゴ、、、苺、いちご?…仮面ライダーいちごぉ、本郷猛!」

「…減点っ!」


オチがいまひとつだったようです。



(一部フィクションです;つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 22, 2005 02:03:36 AM
コメントを書く
[サーヴィス「虎の穴」] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Comments

背番号のないエースG @ チョコレート 「風の子サッちゃん」 ~ Tiny Poem ~…
坂東太郎G @ 「辛味調味料」そして考察(01/16) 「石垣の塩」に、上記の内容について記載…
エルネスト1969@ Re[1]:ホスピタリティは「人」ありき(10/04) はな。さんへ コメントありがとうございま…

Favorite Blog

料理研究 「稲垣」… New! 四方よし通信さん

DE10-1118 工9393レ… musigny0209さん

湘南フレンチ奮闘記 rannboさん
健康になるレストラン ローズシェフさん
Cool Style piyopiyoyoさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: