マジョリカの部屋

マジョリカの部屋

三鷹の森ジブリ美術館に行ってきた!

三鷹の森ジブリ美術館に行ってきた!

5月22日、三鷹の森ジブリ美術館に行ってきました。お天気がよくてとても楽しい一日になりました。三鷹駅から「風の通り道」と名づけられている玉川上水沿いの道を歩いて行きました。1kmちょっとの道ですが、ぜひ歩いてみてください。風が気持ちのよい道です。ぽぽは途中でいろいろな生き物を見つけました。

受付?
トトロの受付これは受付?いいえ。
本当の受付はもう少し奥にあります。
トトロが受付をしているみたいでとっても楽しいでしょ。

動きはじめの部屋
「動きはじめの部屋」はアニメーションはどのように生まれ、いかに映画に近づいてきたのかを体感する展示室です。
止まっているはずの絵が動くゾートロープはとっても面白かった。
特に立体ゾートロープ「トトロぴょんぴょん」は直径2メートルもあり見ごたえありました。館内撮影禁止だったので画像がないのが残念。

つまらぬこと
「つまらぬこと」と書かれた螺旋階段がありました。狭い狭い階段なので詰まってしまうと…。
ぽぽはここが一番のお気に入りでした。
一番上まで行くと今度は「くだらぬこと」と書いてありました。一方通行なので降りちゃいけないんです。ユーモアあるなあ。

ネコバスルーム
ご存知トトロに出てくるネコバスがある部屋です。子供達でいっぱいでした。
中に入ったり、屋根に上ったり。でもぽぽは人見知りが強い子なので、他の子の勢いに負けて入っていけませんでした。
まっくろくろすけもたくさんいますよ~。

パティオ
パティオ複雑なつくりの建物なので迷子になりそうでした。
いつの間にか中庭(パティオ)に出ていました。
中庭はとても素敵でした。ここは写真OKなのでちょっと撮ってみました。
ね、素敵でしょ。

ガゼボパティオにはこんな素敵なガゼボがありました。
おわかりになりますか?
手漕ぎの井戸があるんです。
「めいちゃんみた~い」と、ここもぽぽのお気に入りのコーナーになりました。

麦わらぼうし
ジェラートとシフォンケーキカフェ「麦わらぼうし」はとても混んでいて、並んではみたもののかなりの順番待ちでした。
ぽぽがぐずりだしそうだったので、テイクアウトコーナーに並び替えました。
ぽぽはいちごミルクのジェラートとりんごジュース、私はバナナのジェラートと麦茶、二人でバナナシフォンケーキを食べました。テラスの席がちょうど空いていたのでラッキー♪

ショップ・マンマユート
マンマユートおみやげ袋お腹がいっぱいになったところで、今度はショップに行ってみました。
これはショップ・マンマユートの紙袋です。
キツネリスのぬいぐるみ、レターセット、缶バッチ、びん入りの飴を買いました。

映像展示室「土星座」
ここでは映画が見られます。
今日は「コロの大さんぽ」という映画でした。
映画のチケットは受付でもらうのですが、本物のジブリのフィルムがはさまっています。
映画は入館中1度だけ見ることができます。
短い映画でしたが見ごたえがありました。
ぽぽは「もうおしまい?」ともっと見たいようでした。

屋上
ロボット兵屋上には「ラピュタ」に登場したロボット兵が展示してありました。
花に囲まれて嬉しそうでした。

三鷹シティバス
三鷹シティバス帰りは三鷹シティバスで三鷹駅まで行きました。
可愛いバスでしょ。

インフォメーション
三鷹の森ジブリ美術館に入館するには、チケットが必要です。
チケットはローソンのロッピーで購入できます。
大人1000円、高校中学生700円、小学生400円、幼児(4歳以上)100円です。
毎月10日に次の月の分が売り出しになります。
ビジュアルガイドブックとキツネリスこれはローソンだけで売っているビジュアルガイドブックです。
これを読んで予習してから行きました。
隣りに写っているのは、今日買ってきたキツネリスのぬいぐるみです。
ぽぽのお気に入りになりました。



© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: