September 28, 2013
XML
カテゴリ: おでかけ
この週末は良いお天気になるという予報だったので、犬連れで鎌倉にハイキングにでかけてきました!

7月に半分遭難しつつ?… 【源氏山公園】付近の山道を歩いた のがなかなか楽しかったので、涼しくなったら是非にと思っていたのです。

今回は、こちらのサイト↓を参照して、【天園】エリアを歩いてきました!
●山ガールのための山歩きガイド【鎌倉アルプス(天園ハイキングコース)】

〜〜
【北鎌倉駅】 を11時半にスタート。

北鎌倉駅

しばし交通量の多い道を歩いて、ハイキングコースの入口でもある 【建長寺】 へ到着。
とのことでした。

建長寺前

せっかくだからと、お参りをしたり建物や庭園を見学したりで、ここだけで1時間ほど費やしてしまいました。(建物内に犬が入れるかは未確認。我々は交代で入りました。)

建長寺

13時、建長寺を出発。ハイキングコースの道標に従って行くと、鳥居が見えてきました。

鳥居

長い石段を登って行くと、やあやあと迫力ある天狗達がお出迎え。

天狗達

天狗達が囲むこの石段が、これまたかなりの急角度

半僧坊石段

ツミレを抱きかかえながら、もしもここで後ろに倒れたら…イイタヌ夫&チクワが、ツミレ&イイタヌの脳味噌を泣きながら拾い集めるハメになる〜!と、ビクビク…。イイタヌにとってはここがこのコースで一番の難所でしたが、大天狗様のご加護で無事登りきることができました〜!

天狗1

天狗2

石段の上には 【鎌倉半僧坊本殿】 と相模湾を見下ろす絶景が。富士山もうっすら見えました。

相模湾見晴し



石段とチワワ

【"勝上献展望台】 に到着。こちらも絶景!

勝上献展望台

ここでしばらく休憩していると、建長寺横の鎌倉学園の陸上部がジョギングで通過。

陸上部山道

この他、親子連れ、外国人グループ、マウンテンバイクグループ、一人の人など、すれ違う人達のバリエーションも豊富。一番多かったのは年配のご夫婦だったでしょうか。犬連れはラブとゴールデン、ポメラニアンに遭遇しました。

展望台を過ぎると、いよいよ本格的に山道へ突入の模様!

やまみちわわ

張り切って歩きましたよ!

チクワはまるで岩場に生息する山羊のように、軽々と!

岩場とチワワ

ツミレも負けてはいません!思いのほか御機嫌で自走していました。

はいきんぐチワワ

さすがにロープのかかった岩場では、抱きかかえて下りましたけどね。

ロープ

ロープ2

木々の間から町並みが見下ろせる所もあり、うっすら横浜ランドマークタワーも見えました。

鎌倉から見えたランドマークタワー

道中、色々な景色が現れるので、単調にならず飽きません。

森の中のチワワ

先頭を歩くチクワ隊長が、時々振り返って全員ついて来ているか確認してくれるのも頼もしい!

群れのリーダー

ツミレが見えなくなると、必ず立ち止まって待っていてくれるのです!胸キュンでしょ〜?

山道が途切れた?と思ったら…

山道終わり

後編 】へ続きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 30, 2013 10:16:51 PMコメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Archives

・February , 2025
・January , 2025
・December , 2024
・November , 2024
・October , 2024

Comments

poodletamchin@ Re:2018年戌年始まりました(02/02) 今まで仲良くしてくれて 本当にありがとう…
イイタヌ @ 千葉毅(神奈川県立歴史博物館)さん この度は『まめくらぶ』をご覧いただきま…
千葉毅(神奈川県立歴史博物館)@ Re:神奈川県立歴史博物館 見学会(12/12) イイタヌさま こんにちは、神奈川県立歴史…
イイタヌ @ Re[1]:IKEAで買った物(09/21) T女史さん >さては、チラ見せ作戦だなー…
T女史@ Re:IKEAで買った物(09/21) IKEA日記まだかなー?って待ちわびてたら…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: