PR

August 9, 2007
XML
カテゴリ: 生活ねた

にうにう。

今日は牛乳のお話。

私にはお気に入りの牛乳があって、近所の激安スーパーで

これを2日に1本の割合で買っています。


メグミルク特濃4.4  ←これ。

これでアイスココアなんか作るともう美味しいの~。

ここ数年ずっとこれを愛飲してきました。

旦那様のアイスコーヒーもこれ。豆奴の食事にも使用。



でもこないだ、何気に牛乳パックを手にとってみてみると、

「乳飲料」 って書いてある・・。

わ、何?成分いじってあるのか~???



てか、牛乳は牛乳だって思ってた。

でも一度、低脂肪乳だったか脱脂乳だかを間違えて買ってきたときに、

あまりの薄さに「なんじゃこりゃ~」ってなったことがあったんですよ。

甘くないカルピス・・ていうか、牛乳を水で薄めたような感覚。

今回、それが頭にピーンときました。


で、ネットで調べてみると・・・出るわ出るわ。


牛乳の種類

牛乳の表示

表示方法のあり方


平成13年から成分表示の規格って新しく定められて変わってたのね~

そういえば、昔そんなニュースを見たような見てないような・・・。

「ココの牛乳は濃くて美味しいね~」 な~んてほざいてた私。

は、はずかちィ・・・。


思っちゃうって話だよ~(笑




もちろん、牛乳の内容を知った(お勉強になりましたわ)後からも、



・・豆奴には生乳100%のものを別に買うようにしました。

メグミルク生乳

子供にはちゃんと成分無調整のものにしたいので。

旦那様にはちょっと怪しいハムとか食わせちゃう私ですけどね(爆









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 9, 2007 11:13:21 AM
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:にうにうに相談だ!!  
ゆとよ待機ちゆ さん
まぇさぁ~あるサイトで『牛乳屋社長』が語ってたけど…
賞味期限が長いほどいろんな成分が入ってます。
我が家では、牛乳は飲ませません…(-o-;)
だってさっ…
値段が高くても日にちがもたなくても…やっぱ体の為には…(-ω-;)
牛でも…COW?
(笑)(* ̄▽)ノ
(August 9, 2007 11:55:42 AM)

にうにうに相談した結果  
メグミルクにおさまったんだね。
私もあんまり気にしないで飲んでいたなぁ・・・
チェックしてみよう!
ちょっと話が脱線するけど、私は本州で飲んだ牛乳の薄さにびっくりしたよ。
使っている水が違うからかな???

(August 9, 2007 01:47:47 PM)

Re:にうにうに相談だ!!(08/09)  
種類っていっぱいあるよね~・・・。
牛乳が出たからもう1個♪

果汁ジュースは100%のものじゃないとパックに果物の写真を使ってはいけないんだそうよ~。
まぁ、本当かどうかは謎だけど。
嘘だったらゴメンちょ。
なにぶん、旦那のなんちゃって知識だからさ~(爆)

子供に飲ませるのは、成分無調整がいいよね♪
(August 9, 2007 03:14:59 PM)

え~!!  
4.4でも乳飲料のがあるの~!?
こりゃ、私もちゃんと成分みて買わないとだな。
豆ちゃんのは生乳にしたのね(´∀`●)
大人はいいけど、子供にはちゃんとしたの飲ませたいもんね。
気付いて良かったね!! (August 9, 2007 03:28:38 PM)

Re:にうにうに相談だ!!(08/09)  
ゆりもっぷ  さん
こんにちは。

私はコレステロール値が高いので乳飲料の「低脂肪」か「無脂肪」を飲んでます。
本当は ちゃんとした牛乳が飲みたいのですが
やはり 数値が上がっちゃうですよ これが。
ああ でもちゃんとした牛乳の味が懐かしいなあ。 (August 9, 2007 04:47:14 PM)

うんうん  
ainchan  さん
成分無調整・・・それがいちばんよ

パンでもお菓子でも作るときは成分無調整がうまい

旦那?
そりゃそうよ~

子供のためには体にいいもの・・・あったりまえだのくらっか~~~~~~~~~^^
てがっ
ま・・・健康一番ってことでね

d^^ア・・・でも私もこの濃い~の4.4飲んでたよ~~~~~~~~~~あ~はっは

だって・・・おいしかったんだもん^^ (August 9, 2007 09:03:15 PM)

コーヒーも  
terpon  さん
昔の甘くて美味しいUC○缶コーヒーも乳飲料。

ジュースは100%のものを飲みますよ^^

コレステロールが気になりますので・・・

(August 9, 2007 09:07:04 PM)

そうなんだ!?  
コプ0830  さん
成分無調整は、高いから(笑)
豆ちゃん専用にきまってるわーい!(≧▽≦)
昔、聞いた事があったけど、当時成分表なんて表示してなくて、
みんなで「うそだー」なんて言ってたなぁ(笑)
本当だったんだねぇ~。。
(August 10, 2007 06:32:31 AM)

裏の表示  
min  さん
私もなるべくみるようにしています。
考えすぎると何も食べれなく・買えなくなってしまうけど、大切ですよね~ (August 10, 2007 08:58:09 AM)

買っとく??(笑  
ま??  さん
ゆとよ待機ちゆさん

草代のほうが高くついちゃうよ~(爆
そうだよね、賞味期限が長いってことはそれだけ
いろいろ混ぜて持たせてる・・ってことだもの。
社長、自分でそんなおそろしいこと言わないでぇ~。
(August 10, 2007 10:42:30 AM)

私も思った  
ま??  さん
「「ゆずちゃ」」さん

私もそう思った!!
(ウチは逆で北海道行ったときに飲んだ牛乳のおいしいこと!)
普通の牛乳でも乳飲料並みの濃さ。
やっぱり北海道は違うんだね。
そうちゃんはいいなあ~。
・・・ううう、また北海道行きたいです。

(August 10, 2007 10:47:03 AM)

ほっほお~  
ま??  さん
CITY CORALさん

100%ジュースもさ~、ホントいろいろあるのよね。
最近でこそ偽造だのなんだので、食への関心が著しいけど、
それまでは何も考えてなかったもの。
ストレート100%なのか5倍濃縮の粉を20%配合なのか、
私達が小さい頃そんなの気にしてなかったよね~。
お茶とかどうなんだろうね。
こうなるといろいろなものが怪しく見えちゃう(笑

(August 10, 2007 10:50:27 AM)

あるのお~。  
ま??  さん
☆・゜・。しぃ・。・゜☆さん

しぃちゃん、私、今までホントな~んも見てなかったのよ。
もうビックリしちゃって~。
牛乳にはちがいないんだろうけどさ、
「乳飲料」って!!「飲料」って牛乳ジュースかよ!みたいな(苦
やられたわ~。
でも、私はこの味が好きだからいいんだけどね。
豆奴だけちゃんと生乳100%のものにしました!!
(August 10, 2007 10:53:07 AM)

そうなんですか~  
ま??  さん
ゆりもっぷさん

確かにコレステロール値のことを考えると、高脂肪のものはNGになっちゃいますよね・・。
私が痩せないのもこーゆーのを好んで飲んでいるのも
あると思うんですけどね^^;
たまに濃いバニラアイスとか食べたくなります。
やっぱり北海道がいいなあ~。
(August 10, 2007 10:56:00 AM)

ね、ね、  
ま??  さん
ainchanさん

この4.4、製品がどうこう言ってるんじゃないんですよね、
これ、本当にマジうまなんだもの。
だから私は飲んでます~。
うん、でも子供の料理にも使ってたからそれはちょっと
まずかったかな??
今度から表示は必ず見るようにします・・。
(August 10, 2007 10:58:21 AM)

そうなのよ。  
ま??  さん
terponさん

てるぽんさん、「飲料」って書いてあると、ジュースだよね、感覚としては。
これは参りましたよ、ホント。
牛乳だと思ってたんだもん。
コーヒーもいちごも「牛乳」とは表示できなくなっちゃっただなんて
知りませんでしたよ、あたしゃ・・orz
(August 10, 2007 11:00:18 AM)

うほーい  
ま??  さん
コプ0830さん

お値段は確かにしちゃうけど・・かわいい豆奴のためだ、
ちゃんと買います~。
飲み物の成分をいじるちゃ、どーゆーことなんだろう。
どうやって脂肪分とか増やすんでしょう。
なんか科学の実験みたいな感じなのかしらん。
そうやって考えると生乳がイチバンだね。
(August 10, 2007 11:03:13 AM)

そうなんです~(><)  
ま??  さん
minさん

考えすぎ・・神経質・・とは旦那様にもよく言われます。
もちろん、娘の食事に限ってですが(笑
私も飲食業に何年かいたので、賞味期限にはかなり大げさなくらい
反応していました。
でも成分表までは頭まわってませんでした。
大切ですね、ちゃんとこーゆーことは確認するよう
していかないと・・。
(August 10, 2007 11:05:52 AM)

Re:にうにうに相談だ!!(08/09)  
フムフム・・・
昨日、牛乳1L飲んだら今朝は快便でした♪(笑)
わたしもよく飲んでますが、牛の二酸化炭素の排出って、すごいらしいですね。
欧米は肉食いすぎなんだよな! (August 10, 2007 07:18:05 PM)

インドでは  
ま??  さん
修理屋マイスターさん

インドではお牛様(神様)ですもんね・・・。
インドにはビーフのハンバーガーがないんですよね、
確か・・・。
確かに、欧米の肉の厚さには腰を抜かします。
あれは食べ切れません・・。
(August 10, 2007 09:16:29 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: