滝谷不動尊

滝谷不動尊 へ行ってきました。

平安時代に弘法大師によって開かれました。国の重要文化財にも指定されています。
古来「日本三不動の一」といわれ、俗に「目の神様」「芽の出る不動様」などと呼ばれ、眼病平癒、厄除けをはじめ、様々な祈願に多くの方が不思議のご利益をいただかれています。

滝谷不動尊

写真は法楽殿です。
5月28日には、このお堂前にて柴灯大護摩供がつとめられます。

本堂には本尊不動明王、弘法大師、聖天等がまつられています。

私が好きなのは西国三十三所の御本尊をお祀りするお堂、 西国三十三所堂 です。西国三十三箇所の像の仏像の前にそこのお砂を置いてあり、(ガラス越しではありますが)その上を踏んでまるで、自分が西国三十三箇所をお参りしたような気分になれるのです。

滝行場、滝不動も落ち着いた気持ちになります。
その前には、身代わりどじょうがおいてあります。
どじょうを川に逃がしてあげちょっといいことをした気持ち(?)になりました。

車でわずか30分くらいのところなのに、まるで人里はなれた山奥のような雰囲気のところです。
人も少ないし、このようなところにきたら、自然と心が癒されます。


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: