「007 スペクター」21世紀のボンドにスペクター
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
神宮寺
奈良東大寺修二会(お水取り)の「お水送りの寺」として知られています。
東大寺二月堂下の若狭井の水源は根来川の鵜の瀬であるとされ、毎年3月2日には送水神事が行われています。
下根来八幡で山八神事を行い、ついでこの神宮寺で修験者の修二会、達陀(内護摩)行法、鵜の瀬で送水文を読み、水切り神事を行って、香水を流すのだそうです。
また、ここから近くの若狭彦・若狭姫両神の神宮寺となっています。
ずーっと続く参道がすごく素敵なのです。
とても気持ちがいいです。
この参道の正面に入口があります。
門が閉まっています。
看板に何か書いてあります。
残念です。
お水送りの準備のためここから中へ入ることが出来ないのです。
玄関の前で参拝させて頂きました。
それにしても、せっかく来たのにショックです。
諦めきれない私は、木の門の隙間から除いてみました。
神様、やんちゃな行為お許しを。
あっ、見えました。
芝生の前の素晴らしい本堂です。
横に回ると、少しだけ見えるのでみんな背伸びして一生懸命見ています。
一日違いでとっても残念でした。
本当は、『閼伽水』も見たかったな。
でも、雰囲気だけでも味わえてよかった。
ところで、「若狭神宮寺の由来」には、
このあたりの地名が韓国語に由来を持つという話を聞きました。
ワカサ→ワカソ(韓国語で行ったり来たり)
つまり、日本と朝鮮を結ぶ窓口
奈良ナラ→ナラ(韓国語で国の意味)
根来ネゴリ→ネ コーリ(韓国語で私のふるさと)
この地方を切り開いたのが若狭彦。
その子孫は和氏。
(もしくは私氏の誤りではないかという説もあります。)
紀元前、銅鐸を持った先住民がナガ族(長尾明神)。
神宮寺はその2つの神を祀っている。
先住民ナガ族を、渡来系の若狭彦が滅ぼし、この地方の主になったのではという人もいます。
どちらにしても、当時は先進国である朝鮮半島からの入口であったのは間違いないようです。
海を渡ってきた文化や技術が若狭を通って奈良や京都の都へ運ばれたのかも知れませんね。
そういえば、奈良や京都から一番近い海がこの辺りです。
美味しい海産物も、鯖街道を通って都へ運ばれたのでしょうね。
さて、このあと、次の目的地である2キロ先の鵜の瀬へ向かいました。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
海外旅行
新婚旅行・ハワイ4日目 ショッピング
(2024-11-28 00:00:15)
旅の写真
秩父の雲海ベストシーズンは11月で…
(2024-11-25 14:34:58)
国内旅行どこに行く?
【冬休み特集】おすすめ観光スポット…
(2024-11-28 00:42:38)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: