勧修寺


今回はその時のリベンジということで、続きのコース勧修寺→毘沙門堂→琵琶湖疏水→日向大神宮というコースに挑むことにしました。




毘沙門堂から琵琶湖疏水の最後のところまで歩いたのですが、コースの一部で、山に登るところがありブーツで行った私にはちょっときつかったです。
500メートルくらいの山だったので、登ってみると見晴らしがよく景色も綺麗に見えたのでで、とても気持ちが良かったです。





まず最初に、東西線の「小野」から歩いてそんなに遠くないところにある勧修寺からです。



入口の白壁と桜が青空に映えてとても綺麗です。




白壁






白壁伝いに少し歩くと、門がありました。







門





勧修寺は境内の庭がとても広くてきれいです。




醍醐天皇は生母の菩提を弔うため、生母の里であった寺を御願寺と定め、外祖父・藤原高藤の諡号をとって、勧修寺と号されました



観音堂






氷室池です、水鳥が泳いでいます。



その昔、この池は実際に舟遊びに使われたそうです。
また、その頃の呼び名は「来栖野氷室の池」と呼ばれ、毎年1月2日にこの池に張った氷を宮中に献上し、その氷の厚さでその年の五穀の実りを占ったともいわれています。





氷室池







池のほとりに弁天堂がありました。






弁天堂






不動明王様もいらっしゃいます。






不動明王






本堂には千手観音様がいらっしゃいました。
皇室と藤原氏にゆかりの深い寺院なのだそうです。


寺名は「かんしゅうじ」「かんじゅじ」などとも読まれることもありますが、ここのお寺では「かじゅうじ」を正式の呼称としているそうです。





本堂





御天気もよく気持ちの良い一日の始まりです。
このあと、地下鉄で山科まで行き、毘沙門堂へ向かいました。






© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: