♪☆My Favorite☆♪

♪☆My Favorite☆♪

PR

Calendar

2009/01/22
XML


ギンギンに冷え込む頃なのに
今冬は暖かい日が続いています。

私の住んでいる地域の今冬の真冬日は
平年は19日間あるのに
今月はなんと2日間しかないそうです。

暖冬の年の夏は天候不良になることが多く、
お米が凶作にになった過去のデータが出ていました。
そうならないことを願って。ぽっ




確かに1月だと言うのに気温が高く、
水溜りを見かけることが多いです。


冬にあまり暖かいと困るのはこれから始まる
雪まつり。

雪像を作るのも形を保つのも困難になってしまいます。
いつだったか暖かい年に雪像の中の芯が出てしまい
雪像の修復に苦労されていた事があったことを思い出しました。

雪まつりやスキー場は雪が多くある程度の寒さが必要ですね。
その反面、住んでいる人にとっては暖冬の方が
ありたがいのが本音です。


このまま暖かい日が続くと真冬日が一番少ない年の
新記録が出るらしいです。

皆さんのお住まいの地域はいかがですか?
寒さは厳しいですか?




こちらは苫小牧から支笏湖に抜ける道路で見つけた風景です。



樽前山
樽前山 posted by (C)marilin


穏やかなお天気の中に見える樽前山がとても
きれいでした。




支笏湖のそばに行くと・・・



かまくらがありました
かまくらがありました posted by (C)marilin



近くの休暇村の職員の方が作ったのではないかと
思います。


この日は休暇村で温泉に入りました。
ここのお湯は入るとお肌がとてもツルツルに
なります。

今月末からは 支笏湖氷曝まつり があるので
混雑すると思いますが、
この日はまだお客さんも少なく
の~んびりとお湯に浸かることが出来ました。




寒い!
寒い! posted by (C)marilin


林の向こうに見えるのが支笏湖。

支笏湖は札幌などの市街地と比べると空気がピンと
張りつめたような感覚を覚えます。
それだけ気温が低く、空気がきれいなのでしょう。


しばらく外にいて野鳥を観察。
高ーい木のてっぺんからとてもカワイイ声が
聞こえます。ハート
出会えた鳥はゴジュウカラ、シジュウカラ、ハシブトカラ、
ヤマガラ、ヒヨドリなど。
いつもだとアカゲラやコゲラを見る事が出来ますが
今回は声だけでした。


上の写真をよく見ると
どなたかの足跡が続いています。



足跡も撮ってみました。



誰の足跡かな?
誰の足跡かな? posted by (C)marilin



キツネでしょうか?
ウサギでしょうか?



寒かったですが、冬の自然を楽しむことが出来た一日でした。

最近気忙しい日々を送っています。
コメントのお返事や
皆さまのところにも訪問できず心苦しく思っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/01/22 11:46:59 AM コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: