みーちゃんのひとり言

みーちゃんのひとり言

2024.01.05
XML
カテゴリ: 広島県
七福神めぐり です​​




3か所目は 鶴羽根神社 を参拝です。



鶴羽根神社は

鎌倉時代に二葉山の麓に建立された椎木八幡宮が前身と伝えられ

明治5年 浅野12代藩主の撰名により

背後の山が羽を広げた鶴に似ている事から

鶴羽根神社と改称されました。


こちらには 知恵財宝の神 ​弁財天​ が祀られています。







4か所目は 広島東照宮 です。


広島東照宮は 徳川家康公を御祭神にお祀りした神社で

広島藩主 浅野光晟によって 家康公33回忌に当たる慶安元年に造営されました。



石段を上がると 唐門があり

その奥に 拝殿や本殿があります。


私達は 午前中の早い時間帯に参拝したのですが

拝殿前には 多くの方が並ばれています。

七福神めぐりを終えて 東照宮前を通ると 石段下まで参拝者が並ばれていました!!




色々ある おみくじの中から 主人は 獅子みくじ を。

可愛らしい獅子を部屋に飾っています



広島東照宮には 招福人望の神 ​ 福禄寿​ が祀られています。






次は 尾長天満宮 へ向かいます




ブログランキングに参加しています。
よろしければ、クリックして応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村


簡単料理ランキング



​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.06 20:01:13コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

みーちゃん6914

みーちゃん6914

Calendar

Comments

みーちゃん6914 @ ぼーずの母ちゃんさんへ コメントありがとうございます(*^-^*) 登…
ぼーずの母ちゃん@ Re:スーパーホテルPremier に宿泊(06/24) お久しぶりです(*^^*) みーちゃんさん、…
dekotan1 @ Re:山口出張の土産「月でひろった卵」(06/11) 手に無理をしない程度に お土産を買って…
dekotan1 @ Re:龍神丸の ブリ胡麻だれ丼と鯛釜めし刺身定食(06/08) 美味しそうですね。 まだまだすることが…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: