☆NPO法人smile catのにゃんこたち☆

☆NPO法人smile catのにゃんこたち☆

東京都の基本的な考え方

≪ 基本的な考え方 ≫



平成16年3月、東京都は 東京都動物愛護推進総合基本計画(ハルスプラン)」 を策定しました。
この計画は 行政と都民、民間団体とその連携と協力の下に「人と動物の調和のとれた強制社会の実現」を目指すもの です。

「飼い主のいない猫対策」に取り組む 地域の合意形成を目指す ところにあります
そのために次のような姿勢に立っています

1.猫を排除するのではなく、命あるものとして取り組むものであること

2.飼い主のいない猫の数を減らしていくために取り組むものであること

3.猫の問題を地域の問題として住民が主体的に取り組むものであること

4.地域の飼い主が猫を適正飼育していくことが前提となること

5.地域の実情に応じたルールをつくって取り組むものであること

6.猫が好きではない人や猫をはじめ動物を飼養していない人の立場を尊重するものであること

地域での発動が、不妊去勢手術をすることだけを目的にしてしまったり、地域の対立を深めてしまうことのないようにするためには、これらを確認しながら進めていく姿勢が大切であると考えています。


目次へ 次へ

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: