見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2019.05.16
XML
カテゴリ: その他埼玉県内


今ごろ桜の頃の話ですが(^^;良い眺めだったので…
4月7日は、本庄市(旧児玉町)の「こだま千本桜まつり」に初めて行ったよ。
まだまだ平成の遺産がいくつも残っていますので、写真を蔵出ししていきます。
児玉の小山川沿いに並ぶ千本桜じたいは、今年の4月4日に初めて見に行きまして。
まだ咲き始めでフライング、 4月7日付のブロ グにその様子を掲載しておきながら
当日時間が出来たので、けっきょく桜まつりに飛んで行ったのでした(^◇^)


この日は先に、深谷駅前とパティオに行ったんだっけ。
その流れから、例によってナビを使わず紙の地図を頼りに
先日とは違う道から行ってみよう~♪と思ったら…ありゃ!
通るつもりだった橋が(たぶん老朽化で)通れなくなってますわ~。



桜の様子がわかったよ…というか
桜並木は、こっちの方まで続いていたのだね


祭りは10時からで、敢えて早めの9時20分頃に着いたので
会場至近というか川沿いの臨時P「児玉清掃」も、余裕で入れた





川のほうに行ってみると…お~イイ感じに咲いてる咲いてる!
長い桜並木の下にお店が並んでいるというのが、
初めて見るタイプの桜祭りでおもしろい
どこでもお見かけするタイプのお店から、児玉地域のお店や団体さん、
あと手づくり品などを出しているお店もいくつか。





レトロな十二天橋と、ばっちり咲いた桜。
朝のうちは天気も良かったし、見たかった景色が広がっている


川の水が無い時だったので、河川敷に下りている人も多くて自由~。
まだ時間が早いということもあって、混みすぎず程よい活気。
お! 歩いていたら、児玉の唯一の顔見知り「ヅカさん」発見!




あらま…桜の下に特設舞台ですか!
これは最高のロケーションで、良い思い出になるだろうね
このとき学生ブラバンは、まだ練習タイム。




ここで「大久保」と書いた半纏を着ている方がたくさんいらしたので
伝統祭り系のステージでもあるのか?と思ったけど
よく見ると、のぼり旗に 「大久保青年会」
そして、だいぶ年季の入った「青年」さんの集まりだね(^^)
大久保というのは地区の名前かな?
気になったので、そのへんのおじさまに聞いてみると
喜んでいろいろ教えて下さったよ。
大久保というのは、このへん一帯の地域のことを指して
この大久保青年会の方々が、桜の保護などもして下さっているようで。

で、この日は竹馬コーナーになっていたよ。


ポン菓子ありがとうございました~(^^)



お店関係をひとまわり見ていたら、パン屋のマロンさんがいる!
2015年に いちど行ったきりで、また行きたいと思っていたところ
ここで会えるとは(^^)
しかもコッペパンあるよ、これは買っていこう。


コッペパンの「黒豆きなこ」、あと桜あんのサンドイッチを。
どちらもパンがふわっふわ!
マロンさん、食パンもサッパリして柔らかくて美味しいんだね
これは、またいつかお店のほうにも寄らなきゃね。


あと意外にも、 深谷のロータスカフェさん を発見したので
アイスコーヒーをいただいておく(^^)


ステージ予定はこんな感じ、獅子舞とか気になりつつ
今日は早めに地元に帰らなきゃいけないので…10時頃には退散。
と言いつつ、さっきの大久保のおじさまにイイ場所をお聞きしたので
もうちょっとだけ、児玉の奥地まで攻めてみましょう

続きはまた後日掲載!

桜イベントがかぶる時期、児玉までは手を出せずにいたけど
今回は行ってみてよかった~
やっぱり行ってしまうと、見たいもの・行きたい所が自然に広がっちゃうね(^^;

●当サイトのお祭り・イベント写真は、お顔にモザイクを施しています。→説明 コチラ
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.05.16 01:45:32


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: