見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2023.06.23
XML
カテゴリ: その他埼玉県内


梯子2本立て、皆さん難なく伝統の妙技を披露
6月4日に 大宮氷川神社
※引き続きコメント欄を閉鎖中です、申し訳ありません。

その1 からの続き。
ここで行事があることは聞いていても、進行までは知らなくて
何が起こるのかワクワクしつつ見物
纏振りをしながら行列して、本殿の方面で御祈祷を済ませた鳶さん達は
もといた場所に戻り、 いよいよ見せ場・梯子乗りです!






1発目はやっぱり、巻物が出てきた。
風で流れて、文字が全部は見えなかったけど。
定番の「火の用心」ではなく、50周年とか連合若鳶会とか…
広げたら落っことすのが、お約束(^^)






各地の鳶さんが、かわるがわる上がって技を披露していく訳ですが…





ぐるっと移動しながら拝見…やっぱり青空バックが見やすいね




下でガッチリ支える方々も、各地混ざった混成部隊。


梯子から手を離し、足だけで身体を支えて逆さになる「肝つぶし」。
いつも思うけど、これは腹筋を鍛えないと出来ませんな。


1列に並ぶ纏越しに見るのも、またヨシ。






見慣れた熊谷鳶さんが上がった!
安定感ありあり(^^)
















県規模の鳶さんの集まりは、滅多に見られる機会が無いので
どれがどこの地域なのか、熊谷以外は全く把握できてないけど(^^;
それぞれ妙技を楽しませていただく。


お、背面で逆さにスルスルッと下りるやつ!
これ好きなんだ
熊谷では年により、見られたり見られなかったり。


終わりですね、あっという間だったな。
素晴らしい技の数々をありがとう



このあと皆さんは、神社に隣接する会館?へ。
お昼の宴ですかね(^^)
私はこのまま駅へ帰らねば。と言いながら…


参道ではこの日ちょうど「氷川マルシェ」というイベントを開催していたよ。
こっち方面のお店はほとんど知らないから、気になるな~。
お腹がすいているので、食べ物系の誘惑が(^^;



なんと美しいケーキに、ハイセンスなポスター
私にしては珍しく、撮らずに食べちゃったけど
1個買って、その場で食べたシュークリームが濃厚でレベル高かった。
他のお店も気になりつつ




参道沿いの「氷川だんご」で、作りたて柔らかの醤油だんごGET。
シンプル懐かし系でうま~い、これで駅まで歩いていけるわ
せっかく滅多に来ないエリアだから、本当はカフェくらい寄りたかったな。

●当サイトのお祭り・イベント写真は、お顔にモザイクを施しています。→説明 コチラ
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.06.23 06:00:08


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: