かえりみち

かえりみち

山の登攀記録


登った山々(500メートル以上)
新山 (鳥海山) 2236m ・2005年5月3日14時40分

・2006年9月2日10時47分

・2006年9月9日10時35分
新山
ヒバクラ岳 (森吉) 1326m ・2005年5月22日8時28分 ヒバクラ
一ノ腰 (森吉) 1264m ・2005年5月28日7時43分

・2005年6月5日
森吉山一ノ腰
森吉山 (森吉) 1454m ・2005年5月28日9時08分

・2005年6月5日

・2005年6月6日
森吉山
割沢森 (森吉) 1001m ・2005年5月28日

・2005年6月5日
割沢森
北岳 (南ア) 3193m ・2005年8月1日8時01分
北岳
間ノ岳 (南ア) 3189m ・2005年8月1日12時01分
間ノ岳
三峰岳 (南ア) 2999m ・2005年8月1日13時02分 三峰岳
仙丈ケ岳 (南ア) 3033m ・2005年8月2日7時54分 仙丈ケ岳
月山 (月山) 1979m ・2005年8月28日9時54分 月山
笹森 (太平) 1045m ・2005年9月4日8時51分 笹森
奥岳 (太平) 1170m ・2005年9月4日9時50分

・2005年9月11日9時14分
太平山
男岳 (奥羽) 1623m ・2005年10月9日8時01分

・2006年5月27日

・2006年6月3日8時53分
水沢尾根分岐上
横岳 (奥羽) 1582m ・2005年10月9日8時37分

・2006年5月27日

・2006年6月3日
*
湯森山 (奥羽) 1471m ・2005年12006年5月27日

・2006年5月27日

・2006年6月3日
*
笊森山 (奥羽) 1623m ・2005年10月9日10時21分

・2006年5月27日12時25分

・2006年6月3日
笊森
乳頭山 (奥羽) 1477m ・2005年10月9日11時29分

・2006年5月27日12時58分

・2006年6月3日13時40分
烏帽子
前岳 (太平) 774m ・2006年4月1日11時21分 女人堂
小白森山 (奥羽) 1144m ・2006年6月4日11時06分 小白森
大白森 (奥羽) 1215m ・2006年6月4日11時57分 大白森
劒岳 (北ア) 2999m ・2006年8月6日11時33分 前劒
雄山 (北ア) 3003m ・2006年8月7日9時26分 立山
大汝山 (北ア) 3015m ・2006年8月7日10時29分 *
富士の折立 (北ア) 2999m ・2006年8月7日11時55分 *
薬師岳 (奥羽) 1218m ・2006年8月27日9時25分 薬師岳
小杉山 (奥羽) 1228m ・2006年8月27日10時18分 和賀山塊核心部
和賀岳 (奥羽) 1440m ・2006年8月27日11時17分 和賀岳





なぜ、人は山に登るのか・・・・?

「そこに山があるから登る」

そう答える人は私くらいだろうか。
西田敏行主演の映画「陽はまた昇る」の大久保(渡辺謙)の台詞に、
「自分は山に登ろうともしなかった」とある。

現代人は山に登る気力さえ失っていると思う。
山に登って何も見えなくても、登ったことに意義があると私は思う。
お気づきだと、思うがここでいう、山とはマウンテンではない。

そう、山は人生なのである。

近頃の登山ブームの低迷の影響で高校山岳部も運営が厳しくなっている。
もっと、積極的に山に登ってみよう。

さて、最近よく人からこう言われる。

「なんで山岳部に入ったの?」

「山が好きだから。」

この答えは嘘であろう。事実、山など好きではない。
でも、山は好きである。

この矛盾した答えに食いつく奴もいるが、
実際、山に登ってみると話は簡単に分かるかもしれない。

悪路をひたすら登って得られることの出来る快感。
それこそが山の醍醐味であるのだ・・・・

2005年5月11日





© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: