自分の脳と仲良くなる
●子供のころを振り返ってみると、、、 38年前のことです。家から遠くの中学校に入学した幼い私は、電車通学で1 時間かかりました。やはり中学校1年生の体力では、家に帰ったころにはもう 疲労困憊状態、遠距離通学はちょっと辛いものでした。。そのヒミツを明らかにする、記憶術伝書がここに。
どうしたらより多くの方に提供できるかいろいろ考えました。そこで見つけたのがパソコンで読む本eBook電子書籍です。■記憶術伝書 第1巻 39頁 eBook 目次 第一章 はじめに: 第二章 記憶術の技法の背景にある基本的原理 第三章 連想結合法の実習~毎日新らしい20の事柄を覚える方法 第四章 連想結合法のコツ 第五章 記憶の環を使ってリストを暗記する実習 第六章 連想結合法単独でリストを暗記する実習 第七章 ふたつの方法を使い分ける 第八章 最後に ■記憶術伝書 第2巻 42頁 eBook 目次 第1章 記憶力の研磨法 もっと効果的な勉強のタイミング あなたの生活のタイプ 「夜型」と「昼型」 新しい章を最初に読む時間帯 あなたが昼型の人であるならば あなたが夜型の人であるならば 20の記憶の環 記憶の環を100に増やす 8つの分野 8つの分野を順番に覚える 21 ~30 家の環 31 ~40パソコンの環 41 ~50 生き物の環 51 ~60 自動車の環 61 ~70 人体の環 71 ~80 食物の環 81 ~90 スポーツの環 91 ~100 自然界の環 ■記憶術伝書 第3巻 30頁 eBook 目次 第一章 SQ3R学習法 第二章 簿記教科書の目次 第三章 宅建目次を整理する 第四章 宅建目次大項目の変換 第五章 宅建目次小項目の変換 第六章 宅地建物取引業法目次ストーリー作成 ■記憶術伝書 第4巻 26頁 eBook 目次 第1章 数字記憶法 第2章 数字の割り当て 第3章 0から10まで 第4章 11から19まで 第5章 20から29まで 第6章 30から39まで 第8章 50から99まで 第9章 3桁以上の場合 第10章 応用例題 第11章 最後に 付録 イラスト付一覧表 eBooKを1巻から4巻の順にお読みになって習得して下さい。 おおむね1巻1週間として、一月位かけるとちょうどよいかと思います。 それですべて習得できます。 ■フォローアップメール講座 全21回配信 記憶術の基礎であるeBooK1~2巻を徹底マスターするための復習ワーク としてお送りします。(第3巻の一部もはいっています) ・連想法の極意 ・イメージ力パワーアップ法 ・100の記憶の環 ・教科書目次暗記計画 ・忘却曲線を利用しよう 等
管理者 G.I.加藤