2009年01月29日
XML
カテゴリ: あるある系
テレビのクイズにて。

「マグロのマの字にはある意味があります。どういう意味でしょう」

的な問題が出た。

「マ・・・」

「大間のマか?」だって大間のマグロっていうし。(←すでにアホ回答)


ヒントです。マグロの体の一部です。

体でマのつく箇所っていったら。。。

ククク・・・wアレだわアレ。。


「まなぐ」

とちょっとボケて回答したら父上

「まなぐだ!まなぐ正解だ」




答えは「目」目が黒いから「めぐろ」→「マグロ」になったらしい。

青森県語だと「まなぐろ」→「ま~グロ」→「マグロ」


正解だ!


ちなみに「まなぐ」=「目」でし。



天然まぐろが激安で食べられなくなる前に!【送料無料】【新作】天然まぐろ(鮪、マグロ)食べ...









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月29日 20時45分24秒
コメント(2) | コメントを書く
[あるある系] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:青森県的回答。(01/29)  
昔、クイズタイムショックで青森県人が出ていて、あと1問で全問正解という時に、体のなかで「へ」がつく、箇所はという問題で、「へなか」と言ってブー。そして「ヘチャカブ」と言ってブー。
 そして残念ながら全問正解ならず、正解は「へそ」でした。そういう伝説が青森県にあります←本当の話です。 (2009年01月30日 13時24分49秒)

Re[1]:青森県的回答。(01/29)  
じゅんぺい1960さん
>昔、クイズタイムショックで青森県人が出ていて、あと1問で全問正解という時に、体のなかで「へ」がつく、箇所はという問題で、「へなか」と言ってブー。そして「ヘチャカブ」と言ってブー。
> そして残念ながら全問正解ならず、正解は「へそ」でした。そういう伝説が青森県にあります←本当の話です。
-----
ははは(*^_^*)。ソレおもしろいです。リアルに見てみたいー♪
(2009年01月30日 17時42分26秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ちょびぞー19

ちょびぞー19

コメント新着

ちょびぞー19 @ Re[3]:沖縄に行ってきた1(06/17) 海人とーちゃんさん >ちょびぞー19さん…
海人とーちゃん @ Re[2]:沖縄に行ってきた1(06/17) ちょびぞー19さん >海人とーちゃんさん…
ちょびぞー19 @ Re[1]:沖縄に行ってきた1(06/17) 海人とーちゃんさん >なんというニアミス…
海人とーちゃん @ Re:沖縄に行ってきた1(06/17) なんというニアミス。ちょうどその頃 沖縄…
ちょびぞー19 @ Re:生の海人とーちゃんがテレビに出てるぞ(03/10) 海人とーちゃんさん >お~っす ちょびぞー…

お気に入りブログ

ぐるぐるにっき あやさくらさん
大人の楽天生活 スロ… 楽天猫飼さん
あさりの物欲帖 あさり1060さん
ほぼ日刊 smile c… ゆとよ☆のははさん
海人とーちゃんの元… 海人とーちゃんさん

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: