全66件 (66件中 1-50件目)
しばらくぶり~放置~し過ぎ~ホントすいません。問い合わせのコメントを頂いていた方々、申し訳ありませんでした。回答が間に合ってくれればいいのですが。。。さて、本題に戻ろう。インパクトドライバーを新調した。前々から新しいものを買いたいと思っていたのだが、工具類も値段がどんどん上がっており、使えそうなものを買おうと思えば1万円はかかりそう。悩んでいた時にたまたまマキタの18Vバッテリーの中古を手に入れたので、必然的にマキタのインパクトを購入することに決定。これまた色々と考えて、XDT18ZBというUSマキタのインパクトを購入。アメリカ仕様なので、日本とはビットの固定方法が違うのでアメリカ仕様のビットしか固定できないというデメリットがある。だが、同等品である日本仕様のTD157Dは最安値でも1万4千円もするものが8380円で購入できるのだから、当然こっちだろう。TD157D 同等品 インパクトドライバー マキタ ブラシレスモーター 18V MAKITA XDT18ZB 黒 純正品 本体のみ ビットホルダープレゼント アウトレットとはいえ、やはり日本のビットを使いたい。ということで、アンビルの交換を行う。ビットをチャックするアンビルを日本仕様にすれば、日本の製品と同じように使えるのだ。部品番号がわかっているので、ホームセンターで注文。1000円弱の値段だった。先にボディを開ける人もいるが、自分は先にチャックのカバーを外す。cリングを外す。マイナスドライバーで、と思ったがなかなか外せないので・・・これで外した。専用道具は便利。ちっこい鋼球が落ちてくるので注意。プラスネジを外してボデイを割る。ハンマーユニットを外す。モーターからのシャフトを抜くだけで外れる。リヤのカバー?キャップというべきか、ネジ込まれているのでインパクトで外す。フロント側にモンキーを噛ませておいてからインパクトで一気に外す。緩める方向と締める方向がちゃんと表示されているので、間違えないように。内部を外すと、画像にはまだボディにはまってるけど、アンビルを抜くことが出来る。形は全く同じだね。交換するアンビルにグリスを塗りこんでから装着。チャックのカバーも装着。ボディを元に戻して終了。ちなみに、ボデイを割る時に「これを剥がすと保証しませんよ~」というステッカーを剥がすか切るかしないといけないので、当然保証はなくなるまあ、もともと海外仕様のアウトレット品なので、ワイは気にもしてないけどね。インパクトも新調したし、何の作業するかなぁ~
January 13, 2024
コメント(0)
本日はトゥーランの車検に行ってまいりました。午前の予約で、朝一で陸事へ。半年に一回ほどのペースなので、けっこう行くたびに何かが変わってるって感じ。今回は重量税がまた変更になったみたいで、前回よりやすくなって32,800円。でも新型は20,000円だもんねー。ずるいぞ・・・。検査は何事も無く終了。検査員がやたらと多いなと言う印象。繁忙期なんだろうか?F1000397 posted by (C)みすたけ左の方におじさんが居るけど、あんまりこんなところにいてるのは見たことが無い。なにかあったら助けてくれるのかな?見張られてるみたいでいやだけどw。1時間ほどで車検は終了したので、あとはのんびりと・・・いくわけないのだー。小屋作りですねー。荷物の準備なんかで昼過ぎになっちゃったので、いけたのは2時過ぎ。それから屋根の仕上げを開始。片流れ屋根の上部の端をトタンで塞ぐ。角波のトタンを立て半分に切断して、直角に折り曲げてカバーにして使う。被せてかさ釘で打ちつけて完了。あと、屋根の両端部分、波板を少しはみ出るように付けておいたので、両脇のツーバイ材に巻きつけるようにして、釘で打って処理をしておいた。この辺りは風がハンパなく強いようなので、それ対策?いや、まあ、かなり適当、行き当たりばったりかなー。屋根 posted by (C)みすたけ上部からの眺めはこんな感じ。なんの素っ気もないですが、雨対策はバッチリ?ここらは雪も相当降るので、とにかく潰れないようにというのが第一で作りました。あとは扉ですかねー。扉も廃物利用で、とりあえずは室内扉を一つ失敬して持って来てあるので、それを取り付ける予定。雨の直撃には心配なので、軒も付けたいけど・・・やってる時間があるかねぇ。とりあえずは雨も入ってこないし、湿気が溜まってる感じもないので、荷物の運び込みはどんどんしていきますよ~。
September 19, 2012
コメント(2)
三連休も頑張ってきました。最近こればっかりだな・・・。まあ、小屋ばかりしてるとまいっちゃうので、今日はオヤスミしましたけどね。とは言っても、朝から実家の車のオイル交換してうちの車二台洗車して、昼からは庭の草むしりをしました~。草むしり中に、去年から放置してた山芋のつるを発見し、しかたが無いので急遽芋ほりに。これが大変なんだ、ほんと。普通の庭にいきなり育つものだから、普通の地面を掘っていかないとだめなんだよねー。大中合わせて四本採れちゃったよ!植えてもいないのにねぇ。のんびりできるのはいつのことやら・・・。小屋はというと、防水シートで雨がほぼシャットできることを発見したので、とりあえず荷物の運び込みも平行してすすめてるところ。F1000393 posted by (C)みすたけ荷物がたくさん入るように棚を製作。って、これ実はウチの家のふすまと室内扉。わかるかなー。どうせ潰しちゃう物なので、有効利用しようと思って使ってみた。重量物は厳しいけど、十分使える。ちょっと補強したらそこそこ重いものでもオッケーかな?本はとりあえず床置きで、ウチの整理が進めばスチールラックかワイラーラックを投入すれば、手持ちの本はほぼ入るでしょう(たぶん)。あと、ようやく屋根にトタンを貼った。ガルバリウムの波板。F1000395 posted by (C)みすたけ6尺と7尺で3600の屋根を貼る。一段目はけっこううまくいけたんだけど、二段目がやっぱりずれてきて隙間ができちゃった。難しいとは聞いていたけど、やっぱり、狂いだすと修正が効かない。二段目を貼るときは、一段目との重なり部分から位置決めして釘打ちも重なり部分を打ってから上部にかかるべきだね。うっかりしてて、二枚目を打つときについつい一番上部を最初に決めて打っちゃったので、そこから完全に狂ってしまった。なかなかうまくいかんもんですなー。あとで、シーラー塗っとこw。屋根の納まりをもう少し細工したら屋根は完成。壁はもう、引っ越してからにしようw。現状でも壁面からの雨漏れはほとんど無いという感じだし。後は扉だけ。扉も一旦はとりあえずの扉を付ける予定。それはいつになるかなー。もう引越しの日が迫ってるんだけどねー(苦笑)。どうすんだ!?
September 17, 2012
コメント(0)
少しずつ、なんとか進行中。ようやく、壁を全部張り終えた。防水シート貼りまくりで、ミイラみたいw。F1000389 posted by (C)みすたけこれで、とりあえず雨は何とかしのげる感じ。屋根材を貼れたら荷物の搬入ができる・・・でしょう。あ、扉を付けないとダメだ~。ま、考えはあるので、扉はなんとかなるでしょう。F1000390 posted by (C)みすたけ内部の様子。正面の三角の部分はもうふさいである。採光と通気をどうするかはこれから考えよう。まあ、しばらくは無くてもいいんだけどね。もう少しってところかなー。まだまだかなーw。
September 9, 2012
コメント(2)
かなり疲れてきた感のある作業だけど・・・w。なんだか締め切りに追われてやる作業はつらい。やってる最中は楽しいんだけど、休憩に入るとどっと疲れが出る。「何やってんだろ、オレ」って感じ。もっと時間に余裕のある時に楽しみながらやりたかったなー。色んなところを妥協して、とにかくスピード第一で何もかも決めちゃったから。まあ、いいか。そんな、過去を振り返っている場合ではないのだから(笑)。とりあえず、こんな感じでようやく壁が立ち始めた。屋根はまだです。F1000386 posted by (C)みすたけ多分今日は雨がじゃばじゃば降ってるはずなので、ちょっと心配。中がどのくらい濡れてしまってるか・・・。もっといっぱいブルーシートを買っときゃよかったかなー。あとは、残りの壁を取り付けて、屋根を乗せるだけ・・・と、書けば簡単だけどね。あとどれだけかかるか・・・。なんとか9月中旬には完成させたい!
September 3, 2012
コメント(2)
今日も作業しに行ってきました。実は何回も行ってるんだけど、なかなか進展しないので書くに書けないというか・・・材料の木材を運ぶだけでほとんど時間が無くなって、という繰り返しでいつになったら作業を始められるのか・・・というような状況でありました(笑)。本日、やっとほとんどの材料を運び終え、なんとか作業を開始できるような状態になった。これからだ~。P1060198 posted by (C)みすたけこれが使う予定の合板とガルバ波板。合板23枚、波板31枚・・・。今日、このほぼ半分を運んで、今まで基礎の上に積んでいたものを台を作成して移し変え。この後ブルーシートを被せて、とりあえず躯体ができるまではそのまま。P1060196 posted by (C)みすたけ今日もまあこの通りよい天気で・・・w。上記の作業を昼前くらいから2時頃までやってたけど、死ぬかと思いました(笑)。その後、昼ご飯を食べてから基礎の上にようやく床板を張って本日は終了。床板はわざわざ防水合板を選んだのだけど、大きさがちょっと小さいのであった。900×1800で通常の合板より少しだけ小さいので、ちょっと寸足らずの床に。あんまり意味なかったなー。P1060201 posted by (C)みすたけ写ってる工具は今回購入したエアネイラー、MAX550。オークションで4000円ほどで落札。やっぱ空圧工具は楽ですわ~。先端金具が全て付属していたのでラッキーだった。今回は多分使わないけど、フローリング張りにも使用できるぞ!壁張りの時にはさらに活躍してくれるでしょう。とにかく、頑張るしかないので・・・頑張りますw。
August 31, 2012
コメント(0)
着々と建て替えのプランニングは進んでいるんだけど、一番問題なのが引越し。建て替えなので、一旦仮住まいをしてまた戻ってこないといけない。とにかくウチは荷物が多いので、借家に入りきらない分を何とかしないといけない。普通は引越し屋に一時預かりしてもらったりするみたいなんだけど、その代金もバカにならない(20万~30万円とかするとその手の本には書いてある!)。つーことで、某所に小屋を建ててそこにベッドや机、自分の工具類や本類をなどの大物や重量物を収めようと計画(やめときゃいいのに・・・)。のん気にかまえてたら、あっというまに盆がきちゃったので、あわてて作業を開始。基礎は庭に作っていたウッドデッキの基礎を少しリサイズして使用。この、ウッドデッキ→小屋の基礎っていう発想がなかったら、計画は頓挫していたかもしれないなー。我ながらナイスアイデア?デッキの解体は済ませていたので、解体したデッキ材は盆前に運んでおいた。お盆はさすがに何も出来ず、先週末、気合を入れて基礎作業。経験上、基礎が一番大変なんだけど、逆に基礎さえ出来てしまえば後は早いはず。それを信じて、暑いさなかがんばる~!!P1060174 posted by (C)みすたけということで、なんとか二日で大体の基礎組み完了!傾斜地なのでレベルを出すのが大変だけど、束石でレベルを出すのじゃなくて、束柱で調整しているので(現物あわせ)、割合と楽。P1060183 posted by (C)みすたけデッキ式で立てようと思う人は、このやり方の方がずっと楽だし早いと思う。束柱のカットはスライド丸ノコでやったので楽チン。P1060178 posted by (C)みすたけやっぱり機械カットの威力は絶大だねー。かさばるし重いので移動させるのも保管しておくのも大変だけど、こういう時は「買っておいてよかった~」としみじみ思う。今回、また色々と工具を買っちゃったので、おいおい紹介していきます(笑)。
August 21, 2012
コメント(2)
庭のふうせんかずら。去年のこぼれ種から勝手に出てきたもの。大分たくさん実がなってるようなので、撮ってみた。相変らず、たいしたひねりも無いカットですが・・・。ふうせんかずら1 posted by (C)みすたけふうせんかずら2 posted by (C)みすたけふうせんかずら4 posted by (C)みすたけふうせんかずら3 posted by (C)みすたけLX-3今年はアサガオが芋虫の餌食になって散々だったので、植えたつもりの無いコイツが頑張ってくれたからなー。いちおう、お披露目してあげておこうw。
October 2, 2011
コメント(2)
実家で「自分で自転車小屋を作った」という話をしていたら、家の裏にあるストックヤードの屋根の波板がぼろくなってきて雨漏りするようになって困っているという話になった。当然のことながら、この流れでいけば「じゃあ、張替えしようか?」ということになる。難易度からすると、構造体はすでにあるのだから簡単だ。とは言え、かなり広いので手間はかかる。波板を数えてみたら15枚使われていた。15枚か~・・・結構大変かも。使われていたのはガラスネット入りのものだったけど、親父と相談して、丈夫で明るいものがいいとの事でポリカのクリアに張り替えることにした。タイミングよく、近所で波板の安売りセールがあったのでとりあえず買っておく。が、ここでお約束のミスをする。実家でチェックしたときは梯子がなかったので、下から大体の長さを測っていたんだけど、大体160弱くらいか?と見積もっていた。なので、悩んだ末に長い分は切ればいいと考えて6尺を15枚買ったんだけど、作業を始めて現物を確認してみるときっちり5尺・・・。いやね、だって敷地ギリギリに建ててる物なので、5尺がぴったり入るとは思わなかったわけ。あつらえたようにぴったり5尺が入るものなの?まあ、いいんだけど。しょうがないから切りましたよ。ま、丸鋸で5枚重ねて一気に切断するので、手間はそんなにかからないんだけど、5尺買ってればいらない作業だしね。波板張替え1 posted by (C)みすたけとりあえず、全部取り外したところ。波板張替え2 posted by (C)みすたけ外した波板。20年くらい経ってるので白化してぼろい。雹による穴が幾つもあいてた。あと、フックネジで止めてあるのはわかってたんだけど、普通のプラフックにするか、ポリカフックにするかで悩む。耐久性を考えるとポリカを使うべきだけど・・・。ちなみに横の波板はプラフックが使われていた。で、作業前日に確認してみたらなんと屋根にはステンフックが使われていた。そうか~ステンか~。一番高いやつじゃん。ステン部分は半永久的に使えるだろうと判断して、クッションだけ交換してフックはこのまま再利用することに決定。クッションだけは売ってなかったので、一番安いフックボルト(100個698円)を買ってクッションだけ外して利用。ちょっとめんどくさいけど、ステンフックは再利用しないともったいない(10個で300円とかするもん)。波板張替え3 posted by (C)みすたけ古いのを外して新しいのも外して入れ替える、地味な作業。鋏は関係ないです。まあ、そんなこんなで昼前から作業開始。それなりに順調だなーと作業を進めていったけど、なんせ15枚。時間はどんどん過ぎていく。フックの穴をあらかじめ開けてからにするか現物合わせにするか悩んだけど、結局現物合わせで進める。面倒は面倒だけど、結果論から言うと正解だったと思う。フックを掛けるアルミのチャンネル材の引っ掛けの位置が途中で変わってたりしたので、最初にまとめて穴あけしてたらとんでもないことになってたな・・・。穴は大きめに、6mmのドリルで開けた。大きすぎる?って気もするけど、外した波板にはそのくらいの穴が開いてたんで、プロに倣いましたw。波板も温度で伸び縮みするので、フックボルトの大きさにきっちりだと逃げ代がなくなって浮いちゃったりするらしいので、穴は大きめにって事らしい。自分の家の自転車小屋はきっちりで作っちゃったんだけどね(爆)。なんてことをシコシコとやり続けて、ほとんど休憩無しで夕方6時半までぶっ続けで作業。あー肩が腕が腰が痛いよ~。なんとか一日で作業完了させました(次の日は仕事だし)。完成写真は撮る気力無しで撮ってない。翌日、短時間だけど土砂降りの雨が降った。心配だったので仕事帰りに実家に寄ってみたけど、雨漏りはなかったとのこと。良かった~。ま、正直、あんまりやりたい作業ではないかも~(笑)。でも、たまには親孝行するのもいいかな?
August 26, 2011
コメント(2)
先日作った自転車小屋。思ったよりも収容量が小さかったので、普段あまり使わない自分のマウンテンを吊り下げて収納できないか考えてみた。もともと、吊り下げられたらいいなという思いはあったので、わざと天井高を高めに作ったということもある(240cm~300cm)。当初はフレームを引っ掛けて水平状態でそのまま上げるつもりだった。でも仕掛けが複雑になりそうなのと、子供の自転車の真上にスペースが被ってくるので、意外と邪魔アンド危険かなと思えてきた。で、色々と調べてると、前車輪を引っ掛けて縦に収納する方法もあるってことなので、とりあえず、それで試してみることにした。で、こんな感じ。自転車吊り下げ1 posted by (C)みすたけ滑車を二つ使って、引き上げを少しでも楽にする。重量は15kgほどあるので、計算上は7.5kgくらいで引っ張れてるはず。最初、ロープではなく手元にあったタイダウンベルトを使ってたんだけど、抵抗が大きくて引っかかる感じがあったので、1m70円のロープを買ってきた。滑車は一つ298円w。耐加重75kgなので楽勝でしょう。自転車吊り下げ2 posted by (C)みすたけブラブラしないように左にタイダウンで引っ張って固定してるけど、右にまっすぐ降ろすようにして固定できれば、かなり邪魔にならない感じで収納できる。わりと簡単な細工で吊り下げられるので、屋根付き車庫や屋内にスペースがある人は吊ってみると面白いですよ(笑)。広めの車庫なら、ミノウラの壁掛けフックが2000円もしない値段で売ってるので、それを使ってみてもいいかも。自転車用品【FN】Minoura ミノウラ サイクル用 壁掛け式折り畳み型フック バイクハンガー4自分はバイクが意外と重くて肩より上には持ち上げにくいので、ロープで吊り下げた。ロードバイクなら壁掛けがスマートでいいかもね。
August 9, 2011
コメント(2)
以前から作ろうと思っていた自転車小屋を作った。なかなか「やるぞ!」という気にならなかったので、とにかく材料を買ってしまえということで、近所のホムセンで波板の2割引セールをしていたのでまとめて材料を一気買い。それで、やらざるをえなくなったので、休みの日に二日間で一気に作った。家の壁を利用して作ったので、割合簡単に作っちゃった。まあ、台風で飛ばなきゃいいかってくらいですw。自転車小屋1 posted by (C)みすたけ自転車小屋2 posted by (C)みすたけ4mの長さだけど、幅が1m弱しかないので、思ったよりも収納容量が少ない。子供の自転車二台置くと自分のチャリが邪魔になるかな~。まあ、その件は少し考えがあるので、とりあえずは子供の自転車が屋根付きで置けるようになったので良しとしよう。今まではデッキの上に置いてて、雨は振り込むし、洗濯干すときは邪魔だし、出すのが大変で子供だけでは出せないとかだったので、十分改善できたしね。夏場の作業は大変だけど、夕方が長いので一日の作業時間がたくさん取れるから、意外と短い期間で完成できちゃうね(カラダはえらいけど)。
August 7, 2011
コメント(2)
ゴールデンウイーク真っ只中だけど、どこにも行かずひたすら(家で)作業してますw。一昨日は恒例の風呂場の天井ペンキ塗り。梅雨前にやっつけないとだめなんで、がんばって塗った。で、昨日から門のブロック塀をぶっ壊す作業を開始。何で壊すかというのはおいおい明らかにしていくとして(笑)、とにかくブロックを壊さないと次の作業が進まないのでゴールデンウイーク中にやってしまおうということで…。昨日はブロックの内側(家側)を電動ハンマでひたすらはつる。なぜ内側かと言うと、万が一途中で挫折した場合、外から見えないのでほったらかしててもなんとかなるでしょ?4時ごろから始めて、なんとか内側をほとんど破壊。で、今日は朝から外側も。ただし、今日は電動ハンマは使わず、手ハンマーで作業。なんだか、きのうネットを見てるとブロック破壊は大ハンマーにかぎるということらしいので、試しにやってみたわけ。ほんとですね!音も静かなほうだし、粉塵がほとんどない。おまけにスピードも速い。大ハンマは持ってなかったけど、でかい手ハンマがあったのでそれでやってたんだけど、内側をはつってたおかげでサクサク破壊できました。都合、重量ブロック24個ぶんくらい。とりあえず今回はここまで。ガラをデッキの下にほり込んで(笑)、仮の柱を木で適当に作って門を付けて形を作る。後はボチボチやりますわ~。作業の合間にメジロさんがお隣に来てたのでパチリ。マイカメラはとりに行く暇がなく、子供用にしてるFZ-5で撮影。コンデジでは鳥にピンとを合わせるのは至難の業ですねぇ。写ってないと思ってたら逆立ちしてはりましたw。メジロ3H22.5.3 posted by (C)みすたけ背景がいい感じに写ってました。メジロ2H22.5.3 posted by (C)みすたけ二匹で仲良く毛づくろいして、可愛かったです。G1で写してみたかった~(残念)
May 3, 2010
コメント(0)
塗装まで終わった、下駄箱の扉。今日、取り付けをした。ようやく完成だ。なんちゅうアングル・・・玄関狭いから・・・扉の兆番と取っ手は一応それっぽいものをチョイス。まあ、嫁さんの趣味ですが。G1+Planar50mmF1.4(以下同)これでようやく肩の荷が下りた。しばらくは日曜大工の予定もないなぁ。やればやったで面白いんだけど。作業中は子供の相手もまったくできないし、そのあたりが問題。ま、ぼちぼちですね。
April 18, 2010
コメント(0)
久しぶりに木工をした。下駄箱はすでに作成してもう使ってるんだけど、扉をまだつけてない。前から依頼はされてたんだけど、のびのびになってた。形はとっくに出来てたんだけど仕上げがまだだったので、取り付けが出来なかった。今日は仕上げと塗装を行った。空気を通すための飾り穴を開けて縁をトリマーで処理する。カントリー風?にハートの形ジグソーでカットしてトリマーで縁処理一応、こういう画像も撮っておくwトリマーは随分前に購入した安い物。しばらく使わずに置いてたらプラスチック部分にひびが入ってたけど、本体じゃないからまあいいか。使い倒すわけじゃないので、安い物でも十分使える。あるのとないのとじゃ、作品の仕上がりが雲泥の差だからね(あくまでも自己満足評価ですが)。本体より、後から買ったビットのセットの方が高かったりして…。
April 17, 2010
コメント(0)
去年中に植えようと思ってたんだけど、延び延びになって今日やっと作業。置いといた球根をチェックすると、一部芽が出てきててカビもちらほらと…w。ま、例年に比べるとまだましか。赤玉中粒と腐葉土、鉢植えの土を同量ずつくらい混ぜて土を作って鉢とプランターに植える。大き目の鉢に30球、プランターに20球。コレで何とか春先の花は確保したぞー。あと、今日は子供の縄跳び用の飛び板を製作した。年始に作ったんだけど、あり合わせの板で適当に作ったので若干飛べてない感じだったので、新しい板から作り直した。サブロクの合板から120cm*77cmの板を切り出して2*4の材木に固定。試し飛びさせてみると完全に底付きしてたので、3cm角程度の角材で底上げ。再度飛んでもらったら、バッチリ!子供の体重が20kgくらいなんだけど、12mmの合板で十分。長さは120cmくらいないと縄跳びが引っかかってうまくいかないみたい。幅の長さは適当だけど、家の前の道路に置いて使うので90cmあるとちょっと気になる。底は7cmくらいの高さがあるとばっちりジャンプできるみたい。普通では一回も二重とび出来ないんだけど、コレを使うと10回くらいすぐ飛べる。縄跳びがんばってるお子さんにはオススメかも。
January 11, 2010
コメント(0)
庭関係の作業はやりたいこと(やらなきゃいかんこと)が山積みなんだけど、ぜーんぜん、出来てない。体が不調だったのが大きいんだけど、子供に手がかかるようになったってのもある。まあ、それでも、子供のためのこともあるし、暑い日が続くんだけど、汗をドバドバ流しながら仕事してると、不思議と調子がいいのでがんばってます。とは言っても、大きな作業は出来ないので、まずは雑草抜きから(笑)。砕石をぶち込んだだけの庭の南側が、雑草やらなんやらで見苦しいので、草を抜いてから軽く均してでかい砂利を取り除き、防草シートをしいてやった。シートを敷くだけではいかんので、近所のホムセンで「五色砂利」10kgが198円のバーゲンプライスだったので、思い切って10袋購入。気持ち的には100袋くらい欲しかったんだけど、予算と重量で諦めた。10袋でも100kgですぜ!?よこら持って帰って、1×2m程度のスペースだけど、砂利を敷いてみると、なんと!けっこうきれいじゃないの~?白石が多い砂利で、その部分、日陰でじめっとしたんだけど、ずいぶん明るくなった。こんなに違うモンなんだー。あと、10袋くらい買うべきだったか…。まあ、もともと、ウチのチビが「パパ、どうしてウチの庭は石ころばっかりで、きれいな石がちっともないの?」みたいな、生意気を抜かすので、どんなもんじゃい!とやってみたわけだ。「わー、すごーい!」と一瞬は喜んでいたが、すぐ忘れてしまったようだ orz。まあしかし、久しぶりに庭を触って、ちょっと満足感は味わえた。この調子で、なんとか、自転車置き場を作らなければならない。ブロック塀を一部粉砕するという荒作業が待っているので、どうしても軽トラアクティ号の出動が必要なんだよね。(アクティで粉砕するわけではないが)頭の中でのシミュレーションでは、さほど手間のかかることではないんだけど、ブロックの粉砕はかなりきつそうだ…。半日ではムリかなー。と言うより、腰がね、心配なんだよね…。
August 13, 2009
コメント(0)
キュウリの実がやっと収穫できた(一つだけ)。去年は最初の一個だけで終わってしまったけど、今年は隣に写ってるやつも何とか収穫できそうな雰囲気。ただ、ちょっと仕立て方をずぼらにしちゃったので、生りかけて落ちる実もたくさんあるけど。あと、ラベンダーの花も最盛期。ハチが蜜を吸いに来てた。花がたくさんあるので狙い目なのかな?LX-3だと、動きの早い昆虫は厳しいね(最近、全然一眼を使ってない…)。ウチにはラベンダーは二種類あるけど、これは「スーパーセビリアンブルー」。花はきれいなんだけど、フレンチラベンダーほど強くないので、それなりに剪定とかしてやらないと、梅雨時に蒸れて枯れちゃったりする。でも、やっぱりきれいだし、香りがちゃんとラベンダーの香り。もっとも、ウチでは花が咲いても枯れるまでそのまんまで、結局捨てちゃうんだけどね(笑)。
July 7, 2009
コメント(2)
ウチに越してきたときから植わってたアジサイ。自分はハイドランジアの方が好きなんだけど、といって抜くのもなんだかねー。適当に剪定してるので、そんなにたくさんは咲かないけど。フェイジョアの花。花びらが食べられるという、ちょっと珍しい果実の花。実はほとんど生ったことがないし、一度だけ食べたことあるけど、ブブー!でした。鉢植えはやっぱだめだね。この花びら、子供が好きで、これもしっかり食べてました(笑)。甘くて美味しいんです、ほんとに(アリがたべにくるからね)。
June 25, 2009
コメント(0)
いよいよ梅雨。カビの季節だ。カビといえば風呂場。壁のカビは掃除できるけど、天井は漆喰系なんで拭き取り出来ない。で、年に一回くらいペンキを塗ることにしてる。ということで、本日、朝からペンキ塗りをした。天井周りと、シャワー水栓のあたりだけかるくマスキング。壁際と換気扇周りだけ筆塗りして、あとはローラー塗り。作業前。どうしてもカビがはえて来るんだよねぇ。床にはブルーシート。絶対、ペンキが落ちるから。塗り始めたらあっというま。作業後。きれいな天井は気持ちいい。しかし、相変わらず「一人で勝手になんかやってる」って扱いだなー。そんなもんなのかねぇ。別に、自分の為にやってるわけではないんだけどなぁ。他にやりたいこといっぱいあるんだけど(自分の事ね)。
June 13, 2009
コメント(0)
なんだかんだとばたばたしてて、なかなか植える暇が無かったんだけど、どうにかキュウリとプチトマトの苗を植えた。ホームセンターに苗を買いにいったんだけど、なんとか遅植えの苗を購入。キュウリは去年と同じ「夏すずみ」。トマトは中玉のフルーツトマトが欲しかったんだけど、すでに無し。ピコトマトというものしかなかった。あんまりちっさいのがいっぱい出来てもしょうがないんだけどなー。トマトはいつもの場所に地植え。連作すると良くないのはわかってるんだけど、ここしか場所がないからねぇ。キュウリも去年と同じ野菜用プランターに植えた。去年はちょっと湿気が多かった気がするので、日当たりの良い場所に移動。なんとかなるかなぁ。肥料は多目の方がいいという情報もあるので、気を付けつつ、施肥していくつもり。「スーパーで買った方が安いぞ!」とならないように、がんばろう!
May 31, 2009
コメント(0)
キウイの花が咲いた。雄花雌花実を言うと、とっくに咲いてたんだけど、ブログに書いてる暇が無かったので今になっちゃったのデス。毎年毎年、「来年は棚を作ってきちんと仕立てる!」と言ってるんだけど、結局、今年もそのまんま。伸び放題って感じだな。花はたくさん咲いたけど、あんまり実がなってもなぁ…。去年はまあまあマシな味になったけど、それでも「美味」と言うにはもう少し。今年も言っちゃうけど、「来年は棚を作るぞー…」。やたらにブンブン飛んでると思ったら、家を作っておられましたw。「風の中のマリア」を読んだ後なので、ちょっと躊躇しちゃったけど、去っていただきました。ハチは益虫なんだけどね。アシナガは芋虫とかも捕ってくれるし。さすがに巣は勘弁です。
May 29, 2009
コメント(0)
先日、行った浴室換気扇の交換。あの時使った換気扇は、実は今まで寝室の天井に取り付けていたもの。急遽、浴室に転用したんだけど、今度は寝室天井に穴が開いた(笑)。ので、昨日、新たな換気システムを設置した(なんじゃそりゃ)。もともと、最初はパイプファンを使って空気を抜いてたんだけど、あんまりスマートじゃなかったので、天井換気扇を購入して取り付けしてたわけ。もう一つ、天井用の換気扇を購入すればいいんだけど、結構値段も高いし、ぼやぼやしてると暑くなって来て、天井裏の作業が地獄になるからね。昨日は気温も低かったので、やってしまえということで、やってしまった。とりあえず、手元にあるのは100パイのパイプファンと、150パイのルーバー。アルミのダクトパイプは100パイなんで、ルーバーとパイプを合体させる必要アリ。しばし思案の末、ダンボールでお手軽にアダプターを作成。まあ、空気が流れるだけだし、なんとかなるでしょ。あとは天井裏のダクトパイプの途中にパイプファンをかます。天井に設置したルーバーにパイプをズドンと…。コンセントはお手軽に、むき出しで設置。もともと電源は持ってきてたので。当然、スイッチは寝室側の壁に設置してある。一応、これで完了。夏場の熱気を抜く為に設置してあるんだけど、効果のほどは微妙?でも、やらないよりはマシかなぁと思ってる。ほんとは、二部屋用のダクトファンを天井裏に設置して、同時に屋根裏の熱気も抜きたいんだけどね。値段がそれなりにするからねー。安くで手に入れば、またまたリニューアルしてみたいけど。それにしても、天井裏の作業はつかれるわ~。
May 23, 2009
コメント(0)
前から調子の悪かった浴室換気扇。先日、いよいよ回らなくなってきたので浸透潤滑剤を吹き付けてやったら、どうやらそれがトドメになっちゃったらしくて、とうとう、うんともすんとも言わなくなった。まあ、ベアリング系に浸透潤滑剤は厳禁らしいのは知ってたけど。グリスが流れてしまうので、一瞬は回るようになるけど、結局焼きついてしまうみたい。そうは言っても、スプレーグリスしたってベアリングの中までは油が回らないからねぇ。ということで、梅雨を前にして換気扇が故障したままってのも良くないので、しょうがない、交換作業をすることにした。ウチはユニットバスじゃないんで、左官作業で換気扇の取り付け部まで漆喰で固められてる。それを外すのがめんどくさくて、今までほったらかしてたんだけどなー。まずは漆喰をタガネではつる。作業ゴーグルとマスクをしての作業。とりあえず、ハツリ完了。きたねー!今まで、よくもったなー。ネジもサビサビで、どうしても外れないものはドリルでもんで外す…疲れる。なんとか外せた。あとは、新しいのを取り付けるだけ…と思ったら、ダクトパイプがボロボロ。新しいものもあるんだけど、面倒だからガムテープとアルミホイルの補修でごまかす。でも、結構それも手間だった。すぱっと新しいものに交換してたほうが楽だったかもなぁw。ま、ようやく交換完了。やっぱ、新しいものはいいですなー(いつも言ってますが)。ウチも、築ウン10年だから、さすがに色んなところがぼろって来るなぁ。けっこうがんばって補修してるけど、あんまり報われてない気が…。いいかげん、疲れてきたよ…。
May 16, 2009
コメント(0)
先週、知人が花の苗をくれたので、土曜日に鉢に植えた。5株もらって、二つはキンセンカだと思うんだけど、あと三つがわからない。昨日、わからない方の花が咲いた。α200 35-70mm 1/125 F4 +0.7EVこれはなんていう花でしょう?ま、調べりゃわかるんだけどね。たまには名前も知らない花を育てるのもいいか。
March 31, 2009
コメント(0)
今朝、何気なく庭のチューリップの鉢植えを見たら、「えっ?!」チューリップからなんか生えてるぞ?よく見てみると、土筆が生えてる?なんで?と、一瞬マジでビックリしたけど、よく考えたら昨日子供と土筆を取りにいったんだった。子供の仕業だ~。うまいこと挿してるよねw。こっちはやりすぎ。ここ何日か暖かかったので、色々花が咲いてきてるけど、ウチには花がないんだよね。植えてないので…。ブルーベリーの鉢からこぼれ種で桜草が生えてきた。今はこれくらいしか花がありません…。
March 22, 2009
コメント(0)
カビの生えた球根(笑)を植えたので、芽が出るかどうか心配だったけど、ちゃんと出てきた。先っぽの方に、若干かび生えの痕跡が見受けられるけど、まあ、花には関係なさそうなので…(芽を出したもん勝ち?)。今年はそれほど気合も入ってないので、プランター四つだけ。それでも、春先に花が咲いてくれるってだけで十分かな。最近は庭のことも全くやってない。これではイカンと思うんだけど、腰の状態がなかなか回復しないので、なかなか動けない。やりたい事は色々あるんだけどなー。子供の自転車を新しく買ったので、そろそろ自転車置き場も作らないとダメだし。ま、ぎっくり腰から半年なので、完治にはもう少しかかるかなぁ。
February 14, 2009
コメント(0)
タイトルは大げさだけど、余りの端材で適当に作っただけなのでw。前からデッキ用の椅子を作ろうとは思ってたんだけど、なかなかいいデザインが思い浮かばず、のびのびになってた。背もたれをつけるつもりで考えてたので、なんか邪魔くさいというのもあって。でも、良く考えたらベンチタイプでいいんじゃないかと。で、昨日、天気も良かったので適当に製作開始。子供の足に合わせて高さはだいたい30センチとして、2×6材二枚で座面を作成。後は行き当たりバッタリ。まあ、こんなもんかな?子供は喜んでくれたのでよしとしよう。今日、天気が良かったので粗仕上げと塗装を済ませて完了。塗装はいつものVATONを使用。久しぶりに使ったので、良く混ざってないのか、こんなに色が薄かったっけ?SPF材はもともとあんまり染み込まないんだけどね。隣に写ってるテーブルはずいぶん野ざらしで苔むしてたので、ついでにざっとペーパーがけして再塗装。ちょっといい味が出た感じ?ベンチも来年くらいにもう一度塗装したら年季が出るかな?
December 14, 2008
コメント(0)
今年も国家園でチューリップの球根を購入。自分で買ったような書き方だけど、実は実家の注文に便乗させてもらったので、ただで購入した形になるんだけどね(笑)。しか~し、忙しさにかまけてしばらくほったらかしにしてたら、な、なんと、カビが生えてしまった!!はあ~~~こりゃあ、すぐに植えないと!!(もう間に合わないか?)今日、たまたま休みだったので、とりあえず植えよう。球根は全部で50球。普通球のミックスでいいと言っておいたのに、特大球だよ…。プランター一個に20球植えようと思ってたけど、これじゃあ10球にしたほうがいいな。安売りの花の土にバーク堆肥と赤玉中粒を混ぜて(全て安売り品)使う。トロ舟を使うと便利。スコップは剣スコが写ってますが、角スコの方が使いやすいのは言うまでもないw。ちゃっちゃと作業を進めて、角、丸取り混ぜ、プランター4つに植えつけた。こんな感じ。はたして、花は咲くのだろうか?しかし、毎年腐ったりさせてるよなぁ…。成長がない…。
December 11, 2008
コメント(0)
今期二度目の収穫をした。これで、今年のキウイは終わりだ。今回は九個収穫。で、肝心の前回収穫分の味はどうだったかというと・・・、ぜんぜん美味しくなかった、ざんね~ん。とにかく、甘さが足りない。大きさは申し分ないんだけどなぁ。「香緑」は美味しく育てるのが難しいと聞いたこともあるし、自分には向いてないのかも。第二弾を追熟中だけど、これが美味しくなければ・・・ちょっと考えよう。ほったらかしで育てられる果物ってキウイくらいだし。今の株は引っこ抜いて、ゴールドキウイに植え替えるか!二種類も育てられるほど庭も広くないし。今回は肥料も多少やったし、摘花も夏選定もしたし、それなりに世話したんだけどなー。まあ、住宅街だし鶏糞とか牛糞といった有機肥料は迷惑だし使えないからねぇ(犬の小便よりはよっぽどましだが)。燐酸系の肥料と油カス少々、あとは卵の殻くらいかな?ちなみに、追熟はりんごと一緒にビニール袋に入れてる。密封するとすごく蒸れるのでちょっとだけすき間を開けて、水分を吸収するようにと新聞でくるむような感じにしている。すぐに味を確認できないのがつらいね。美味しくならないかなぁ・・・。
November 21, 2008
コメント(0)
すっかり忘れてたけど、そろそろキウイの収穫時期だった。人に「おっきい実がなってるね」と言われて気が付いたw。とりあえず、三分の一くらいを収穫することにした。今年は、実の数を減らして大きくしてみることにしたんだけど、それなりに大きくはなってるみたい。夏剪定も初めて(まめに)やったし。肝心の味はもう少したたないとわからないんだけどね。写真のリンゴは小さめサイズだけど、比べてみてもそれなりの大きさ?リンゴと一緒にビニール袋に入れて、一週間ほど追熟させる。さてさて、どんな味になってるでしょうか?
October 19, 2008
コメント(0)
最初に実がなってから、全然実がならず、ようやくなったと思ったらこれ・・・完全に水不足なんだけど、土の状態はじめっとしてるんだよね。土が良くないのかなぁ。特売の花と野菜用の土に、バーク堆肥と赤玉中粒を混ぜてるんだけど、もうちょっと赤玉を多くしてやるか、パーライト、軽石系を混ぜてやったほうがいいのかもしれない。乾燥しやすい土にして、朝晩たっぷり水をやるという感じかなぁ。まあ、仕立て方も完全に間違えたんだけどね。簡単に出来ると思ってやったんだけど、プランター栽培はやっぱり難しい。ちょっと、してやられました。今現在は、小さく実がなると、全部落ちてしまう状態。ここからなんとか持ち直せるかな・・・。かなり病気っぽい状態でもあるし、無理そうなんだけど。それにしてもいきなり夏ですねぇ。ちょこちょこ、庭のこととかやってはいるけど、ブログに書く気にもならないというか、暑すぎてねー。でも、ちょっとは暑さにも慣れてきたかな?
July 20, 2008
コメント(0)
さすがに、きゅうりは成長が早い。この間植えたと思ったら、もう2メートルくらいに成長してて、本日初収穫。100個くらいは実がなるそうですが・・・。ホンマかいな?ま、プランターなので、そんなにはならないと思うけど、たくさん実ってください。20cmくらいのかわいい実です。ちょっと苦味があったけど、ポン酢で美味しくいただきましたw。
June 29, 2008
コメント(0)
鉢植えにしてある、フェイジョア。なんとなく、珍しいので植えてある。花は、毎年、それなりに咲く。花びらが肉厚で、食べると甘い。子供が結構はまってたりする(笑)。実はほとんどならない。(一応、一本でもなる品種です)まあ、ならせる努力もしてないけど。鉢植えの果樹は、たいがいなっても美味しくないなぁ。やっぱり、地植えしないとアカンのですかね。
June 23, 2008
コメント(0)
うちのキウイは香緑。百貨店なんかだと、高級フルーツとして売られていることもある。でも、うちではあんまり美味しくなったことがない。ほったらかしだから、当たり前といえば当たり前なんだけど。先日、ネットでちょっと調べてたら、「夏剪定」という作業もあるらしい。今くらいの季節から夏にかけて、バカみたいに茂るんだけど、それをちゃんと剪定してやらないといけないみたい。全然知らなかった。ということで、早速剪定。まあ、適当なんですけど。実も、ある程度、摘果してやった。正直、キウイは収穫の時期と追熟時の完熟の見極めが、すっごく難しいんだけどねぇ。子供はゴールドキウイが好きなので、植え替えもチョビット検討中。でも、ゴールドは樹上完熟するんだけど、その見極めが更に難しいらしい・・・。糖度計を購入しないとダメかもね。
June 22, 2008
コメント(0)
二鉢あるブルーベリー。昨年、強剪定したら一鉢しか実がならなかった。まあ、しょうがないんだけどね。鉢植えだと、それほど大きくならないので、実もあまりたくさんはならないんだけど、きっちりと完熟させてやると、生食でもおいしいことが昨年判明。今年も、少しだけど、なんとか完熟させたい。全部で20個くらいしかないんですけどね(笑)。ところで、趣味の園芸6月号に書いてあったんだけど、ブルーベリーも袋がけしてやるといいみたい。ちょっと青くなってきた頃に半透明の袋で袋がけすると、熟し加減が揃うとのこと。しかも糖度も上がるんだって!鳥対策にもなるし、来年はやってみよう。
June 20, 2008
コメント(0)
こないだ植えた、きゅうりの苗がもう花をつけた。根元から三節くらいは芽かきをしろと、どこかに書いてあったが、やる前に花が咲いてしまったので、このまま行くことにする。下すぎると、実が地面についちゃうんだけどね。あっという間に実がなるみたいなので、楽しみです。
June 17, 2008
コメント(0)
うちの子供たちはきゅうりが好きだ。あの歯ごたえが好きなんだろうか?そのへんは良くわからないが、比較的簡単に育てられそうな気がするので、植えることにした。時期的にはもう少し早いほうがいいんだろうけど、苗が売ってたのでいいだろう。ただ、庭に植える場所はあっても、畑にはなってないので、プランター植えにすることにした。一応、野菜用のでかめのやつを購入。苗は接木苗をチョイス。普通の苗より、ずっと丈夫そうだったし、198円だもんね。でかめのプランターとは言え、野菜を植えるわけだから、苗は一株だけ。できるだけ、のびのびと育てたい。もう少し大きくなったらきゅうりネットか何かやらないとね。地植えじゃないから、そんなに大きくはならないのかな?まあ、ちゃんと育てれば実はなるだろう。おいしく育ってくれよ~!
June 3, 2008
コメント(0)
去年、さぼってしまったキンモクセイの剪定。伸びて伸びて、お化けみたいな樹になってしまった。本来なら、冬の間に剪定を済ませないとダメなんだけど、しょうがない。で、いつもは刈り込むだけなんだけど、そろそろ、ガッツリと短くしてやろうと決心。嫁さんの目が点になるくらいに刈り込んでやった。剪定クズをゴミ袋に詰める作業で、細かく切る作業を延々・・・。右手の握力が無くなっっちゃったよ~。ゴミ袋が20袋くらい。こんなにたくさん、一度には捨てられないなぁ。まあ、でもこれで来年以降はちょっと楽になるかな。
April 14, 2008
コメント(0)
新年度に向けて、色々と家の模様替えをしなきゃいけないんだけど、とりあえず、雑然としていた洗面所に小さなタンスを置くというので、タンスを置く台を作ってみた。洗面所はわりと湿っぽいので、直接床に置くよりはいいかなという考え。スペースの有効活用ということでもあるけど。家人以外は入らないところなので、見栄えはどうでもいいやということで、余っていた材料で適当に作ってみた。完成写真は撮るのを忘れたのでw、作成途中の写真。これは、両脇の側板(?)の片割れで、ツーバイ材で作った。要は、両脇にこれがあって、天板に幅100cm奥行き42cmの15mm合板を乗せる。強度を出すために、背面にも余りの合板を20cmくらい張った。たいした作業じゃないんだけど、風邪気味だったので疲れた・・・。材の切断には丸ノコを使ったんだけど、向かいの住人に、あからさまに嫌な顔をされてしまった(苦笑)。玄関前での作業だもんね。音がうるさいのもあるんだろうけど、オガクズが飛んでいくのが嫌みたい。まあ、そんなこと気にしてちゃ日曜大工なんて出来ないんだけど、オガクズの処理は、もう少し考えないといかんなぁと再認識・・・。いよいよ、工房が必要になってきたかな?
March 31, 2008
コメント(0)
鉢植えのブルーベリーの蕾がふくらんできた。多分、この感じだと花がつきそうな気がするけど、どうかな?去年なった実は、初めて生食でおいしいと思えるものだった。と言っても、一つか二つくらいしかおいしくなかったけど(笑)。でもまあ、おいしい実がなることは証明できたってわけだし、きちんと世話をしてやれば何とかなるんだろうなぁ。一応、種類違いのものがもう一鉢あるけど、開花時期が微妙にずれてるし、もう一鉢くらい増やしたほうが、実付きはよくなるはずなんだよね。でも、ブルーベリーって結構乾燥に弱かったりして、枯れやすいイメージがあるしなぁ。もう何年かしたら、子供に水やり任せたりできるんだけど・・・。考えどころですな~。
March 24, 2008
コメント(0)
去年購入しておいたチューリップの球根。年末は忙しくて、1月頭にでも植えようと思っていたら、風邪でダウン。結局、今日、やっとこさ植えた。でも、寒かった!もう、無理やり植えたって感じだね。普通球の色違いが100球。原種チューリップが120球くらい?プランターと大き目の鉢、合計6個に密植。まあ、花が咲けばいいかって感じですね。土は、大体いつも安い花の土に安いバーク堆肥を混ぜて使ってる。予算があれば、赤玉土も混ぜる時もある。土の再利用もしたいけど、やっぱり一年たった土は全然ダメだからね。何混ぜても、水はけが悪くて使う気にならない。庭のスペースに余裕があれば、堆肥混ぜて切り返しとかしておけば、半年くらいでよみがえるんだろうけどね。工夫次第では場所が無くても出来るんだろうけど、めんどくさいことはやる気にならんので・・・。エコロジーな生活は、なかなか出来そうもありませんねぇ。
February 2, 2008
コメント(0)
今日も朝から下駄箱製作の続き。今日は寒かった!もう、冬ですねぇ…外の作業がつらくなってきた。おまけに、今日は天気がましかと思えば雨が降り、また天気になったかと思えば、雨が降り、の繰り返し。やんなるね。なんか、疲れるばっかりで、なかなか作業も進まない。でも、一応、仮組みまでこぎつけた。…けど、なんか、手間をかけてる割には、仕上がりはイマイチ。後から手を加えた部分が、よけいな手間プラス、イマイチになってる。思った通りにはいかないもんだ。トリマーも、便利なんだけど、ビットが安物だからか、使い続けてるとキレが悪くなってきて、作業の進みが悪くなる。でもまあ、5000円のトリマーに3000円のビットっていうのもね…だから、5本で2500円のビットを買ったんだけど、やっぱり、ビットはいいものを買うべきだね。特にストレートビットはよく切れるものでないと、作業も進まないし、危ない。お金が余ったら、ストレートと、スパイラルのいい奴を買おう。もちろん、扉もありますよ。扉はまだ形に切っただけ。仕上げも塗装もまだです。完成にはもう少しかかりそうだなぁ…正直、こんなに時間がかかるとは思わなかった。車の整備とかが全然出来てないよ…
November 18, 2007
コメント(0)
今日は、朝から下駄箱の製作をしてた。もっと天気が悪いかと思ってたら、意外にいい天気だったので、良かった。外箱は大体仕上げていたので、組み立てして塗装を…と思ってたんだけど、組み立てを開始したら、なんと、左右の側板の奥行きが1センチ違ってた…う~ん、幅35センチの板が二枚のはずだったのに、なぜ、35センチと36センチなんだ?狐に化かされたような気がするなぁ。しょうがないから、丸のこで1センチカットという、よけいな作業が追加だ。ハァ…。とりあえず、午前中はそこまで。作業に没頭してると、昼飯を食べ忘れることがよくあるので、今日は忘れずに、きちんと食べましたw。昼から、塗装を開始。今回は、水性のクリアニスを塗ることにした。でも、水性は結構高いんだよね、値段が。油性の倍くらいする。でも、匂いのことを考えると、しょうがない。ほぼ、塗り終えた時点で、4時過ぎ。今日の作業はここまで。後は明日にします。しかし、いつものことだけど、写真を撮ってる余裕がない。だから、写真は無しです。明日はきちんと撮ろう。
November 17, 2007
コメント(0)
朝から、あんまり天気は良くなかったけど、雨は降りそうじゃなかったので、少しでも進めとかないと、と考え、ちょこっと作業をした。下駄箱の上の部分と、下の脚になる部分。こないだトリマーを初使用したので、せっかくだから今日も使ってみた。縁の部分を飾り風(?)に面取りしてやれば、それだけでカントリー風になるから不思議だねー。曲線の部分はジグソーで切り出した。トリマーでもいいんだけど、音とおが屑が尋常じゃないので(笑)、ご近所さんに遠慮しちゃった。ただ、直線用のブレードしかなかったので、かなーりきつかったね。また曲線用のやつ、買っとかないとイカンね。こういう曲線を切り出すときは、経験上、左右の対称をきちんと出しておくと、少々がたがたになってもきれいに見える(と思う)。今回は、新聞で型をきちんと作って、それを板にマスキングテープで張って線を入れた。自分的にはそうとう丁寧に作業してるほうだ。おかげで、まあまあ出来はいいんじゃないかと…しかし、トリマーはいいねぇ。もっと早く使えばよかった。工具の購入がきっかけで、木工にはまる人がいるというのは、よく聞くけど、気持ちはわかるね。音と、おが屑の問題がクリアできるなら、オススメだなぁ。ウチのトリマー。二流品ですけど、じゅうぶんです。でも、一回も使ってなかったのに、ベースプレートにひびが入ってますw。八年くらい納戸に寝かしてたから、経年劣化です。昔は、リョービとかボッシュとかは高くて買えなかったからね。今は、ずいぶん安くなってるよね。次ぎ買うときは、ルーターかな?その前に、工房が要るね。そろそろ、建てるかなぁ…
November 10, 2007
コメント(0)
東京から帰ってきて、気が抜けてたわけではないけど、それなりに疲れてたのか、なんか、あっという間の一週間でした。仕事行って、帰ってきて、飯食って寝てた、みたいな。昨日は、前から嫁さんに頼まれてた下駄箱作成に(やっと)取り掛かった。メインのじゃなくて、サブのやつを作ろうってことで、180*60*35くらいのやつを、パインの集成材で、ちゃっちゃっと組んで作るつもりだったんだけど、なんか、数年前に買って、全く使ってなかったトリマーを使ってみたら、溝とか掘るのが面白くて、気が付いたら、凝った作りにどんどんなって行く・・・凝ったって言っても、しれてるんだけどね。でも、面白いね、トリマー。で、今日も頑張ってやろうと思ったんだけど、ちょっと、燃料切れちゃった感じでwおとなしくしておくことにしました。これは、庭になってるキウイ。一週間ほど前に、3つほどためしに採ってみて、今日食べてみたら、まあまあだったので、10個ほど、追加で採りました。まだあと、25個くらいは残ってるんだけど、ちょっと、葉っぱが茂りすぎたかな?って感じで、もうちょっと、気をつけてやれば、もっと甘くなるんだろうか?あとは、もっと嫡花して、少なくしてやれば、大きくもなるんだろうね。ま、ウチはほったらかしだから、食べられるだけましですかね。キウイは、ほんとにほったらかしでいけるから。もうちょっとスペースがあれば、ゴールドキウイも植えたいくらい。子供はやっぱりゴールドの方が好きみたいだし。ゼスプリは大好きだもんね。
November 4, 2007
コメント(0)
昨日は、イマイチ調子が出なかったけど、何にもしないというのも、アレなんで、前から気になってた、玄関前に置きっぱなしのジャッキ入れを作った。まあ、入れというより、カバーと言うべきか。今まで、ダンボールをかぶせてたんだけど、あまりにもみすぼらしいので…せっかくのハロウィンの飾りが、意味無かったので、これで、それなりに見栄えがするようになった、かな?そこらへんにある、端材で適当に作ったものだけど、まあ、嫁さんは喜んでくれたので、よしとしよう。今度は、下駄箱を作ってくれと言われているので、11月の頭くらいに、なんとかしようと思ってマス。
October 21, 2007
コメント(2)
こないだ、苦労して掘りあげた長芋。二本あったので、一本は翌日に長芋焼きにして食べた。一応、子供も食べられるようにと、お好み焼き風の食べ方をチョイスしたんだけど、実は上の子はお好み焼きがニガテw。子供だったら好きそうなのに、キャベツがダメみたい。で、結局、長芋焼きもちょっとしか食べなかった。味はまあまあ、やわらかいお好み焼きって感じ?ソースをかけるから、味はまんまお好み焼きだけど。二本目は、昨日、とろろぶっかけご飯と短冊にして食べた。やっぱり、長芋はとろろが一番だね!子供は食べられないので、山盛りぶっかけて食べました。庭で採れた物の中で、一番美味かったんじゃないかな?掘るの大変だけど、また植えよっかな~。
September 28, 2007
コメント(0)
去年、食材として買ってきて、三分の一くらい残っちゃって、芽が出てきたもんだから、冗談で庭に植えてみた。まあ、ツルはガンガン伸びてきて、飾りみたいな感じでほったらかしにしてたんだけど、時期としてはそろそろ収穫時期で、子供も暇そうにしてたので、半分冗談で、「長芋の収穫をしよう!」と、子供と一緒に掘ってみた。内心、芋なんてほとんど出来てないだろうとたかをくくっていたんだけど、意外にも、芋が下の方へ続いている。スコップ片手に、掘ってたのが、そのうちシャベルに持ち替え…どこまで続いてるんだ?子供はとっくに掘るのに飽きて、自分ひとりでせっせと掘り続ける。小一時間はかかったかも(汗)。20センチを越す、立派な芋が二つも出来てた!これだけ掘るのが大変だと、うれしさ半分、疲れの方が大きいかも…半端な気持ちで、長芋を植えたらいかんね。しかも、土質が粘土質。よくまあ、これだけ成長したもんだなぁ。明日は、長芋パーティーか?
September 23, 2007
コメント(0)
鉢植えにしてる、プルーンの木。いくつか生ったなかで、4つだけ実が残ってた。昨日、何気なく見てみたら、一つに鳥につつかれたような跡があったので、「これは、ひょっとして甘くなってるんじゃないか?」と思い、触ってみたら、もうやわらかくなってたんで、あわてて収穫した。早速、一つ食べて見ると、「甘い!」初めてだね、甘くなったのは。まあ、すごくおいしいとはお世辞にも言えないけど、ほんとに、ほったらかしの木なんで、上出来かな。子供に一口食べさせてみたら、「おいしい!桃の味!桃や!」と、大騒ぎしてた(笑)。なるほど、大味だけど、確かにコレは桃の味だな。残りの三つは、冷蔵庫で冷やしてるので、これから食べてきま~す。
September 18, 2007
コメント(2)
梅雨だ…梅雨と言えばカビの季節。まあ、うちの家は湿っぽいんだけど、最新の家ほど高気密ではないので、それほどカビが生えるわけではない。でも、浴室はやっぱりカビが生える。しかも、天井。8年ほど前に、一度、ペンキを塗った。漆喰風の仕上げをしてあるので、本当はペンキなんて塗るところじゃないんだけど、ほかにやりようがない。で、そろそろやばいなぁ、と感じ出したので、先日の土曜に塗ってやった。しかも、8年前の残りのペンキを発見したので、それを使用(笑)。水性塗料は持ちがいいねぇ。適当にマスキングをして、床にブルーシートをしいて、塗り始める。天井なので、刷毛ではなくローラーを使用。それでも、小さな「ハネ」は絶対あるので、下を汚したくない人は、入念にマスキングしてください。顔面にも当然ハネがきます。メガネの人は要注意です。うちは、別に少々たれても気にしないので、適当ですが。完成直前映像。こうして見ると、今までがいかに汚れていたか良くわかる。ま、二度目なんで、適当にムラ有りで塗ってるけど、夜、照明の下(上か?)で見ると、感激モノの美しさ!これで、しばらくはカビも出てこないだろう。天井裏は恐ろしい状態だろうけどね。
July 2, 2007
コメント(0)
全66件 (66件中 1-50件目)