全224件 (224件中 1-50件目)
ラグビー日本代表がラグビーワールドカップで南アフリカ代表に勝利しました。ラグビー好きのひとりとして狂喜乱舞し、ネットで記事を漁りました。その中で、ひとつ気になる記事が。共同通信の配信記事として各新聞に転載されている、こちら。ラグビーW杯:日本、南ア破る 相手国も称賛 命懸けのタックル、勇敢な桜たち(毎日新聞)http://mainichi.jp/shimen/news/20150921ddm041050100000c.html南アメディア、エディーJを「勇敢な桜たち」 健闘をたたえる(サンスポ)http://www.sanspo.com/rugby/news/20150920/jap15092016390003-n1.html共同が元ネタ(のひとつ)にした「南アフリカのニュースサイト」の記事は、これだと思いますがLeitch overshadows De Villiers in Japanese winhttp://www.sport24.co.za/Rugby/WorldCup/Leitch-overshadows-De-Villiers-in-Japan-victory-20150920(Michael Leitch が日本代表キャプテン。高校の時来日し、現在は日本国籍の"リーチ マイケル"。De Villiers が南アフリカのキャプテン。)・そもそもAFP通信の配信記事じゃん(AFP→NEWS24→共同→日本各紙)・共同通信は日本代表の愛称("侍"とか"なでしこ"みたいなやつ)である"ブレイブブロッサムズ(Brave Blossoms)"を知らないらしい。もし知らなくてもカッコでくくって頭文字を大文字にしてたら固有名詞として使ってるって分かるだろ。-----------ラグビーの世界で日本が南アフリカに勝つ事が日本どころか世界ラグビー史に残る快挙だというのはこういう非専門家の雑談の方が分かりやすい。ラグビー日本代表の歴史的快挙を生放送しなかった 日本テレビ、歴史的失態(市況かぶ全力2階建)http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65840668.html
2015/09/21
コメント(0)
【重要】トラックバックの受付機能を廃止いたします(楽天ブログ StaffBlog)http://plaza.rakuten.co.jp/hirobastaff/diary/201104120000/>楽天ブログでは、2011年4月19日をもってトラックバックの受付機能を廃止いたします(実施は午前10~11時を予定)。>>mixi や Twitter 、 Facebookなど外部サービスを通じたブロガー同士のコミュニケーションの広がりといった現状を踏まえ、また楽天ブログに送られてくるトラックバックの多くが迷惑トラックバックであることに伴うユーザ様のご負担を鑑みて、トラックバックの受付機能のみを廃止することにいたしました。>>なお、トラックバックを受け付けているサイトへの、トラックバック送信機能はこれまで通りに利用することができます。>>今後、楽天ブログに対する反応については、コメント機能やメッセージ機能をご活用ください。>>またトラックバック機能に代わる、ブロガー様とブロガー様、ブログとブログ、ブログと他サービスをつなぐ機能については、先日リリースさせて頂いた mixi や Twitter 、Facebook との連携機能と同様に、今後も引き続き開発を推進し続けて参ります。>>これまでトラックバック機能を利用されていた方にはご不便をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。>>また今回の告知において、ユーザの皆様の混乱を招いた事を重ねてお詫び申し上げます。>>今後とも、楽天ブログをよろしくお願いいたします。>tbtbtbtbtbtbtbtbtbtbtbtbtbtbtbtbtbtbtbtbtbtbtbtbtbtbtbtb5年(も)前、高機能化するブログサービスへの違和感から>「もっと簡単に使える 楽天広場Lite」とか出てきたりしてなんてことを冗談半分で予想してみました。「便利って、なんて不便なんだろう」(2006年4月7日)http://plaza.rakuten.co.jp/miyajuryou/diary/200604070000/それは Twitter などの(ブログとは別の)サービスで現実のものとなりました。迷惑トラックバックにも激しい怒りを感じていました。「エロ・トラックバック」(2006年1月14日)http://plaza.rakuten.co.jp/miyajuryou/diary/200601140001/しかし、だからといってトラックバックの受付をすべて廃止してしまったらブログが普及し始めた時に感じた、つながる楽しさというものがかなり目減りするのではないでしょうか。エロDVDや嫌いな政党のチラシが投げ込まれても郵便受けは閉鎖しません。振り込め詐欺がいるからといって電話そのものを否定したりはしません。良いトラックバックもたくさん来てますよ。それに、受付は拒否しといて送信機能は残すっていうのも、ひどい話です。コミュニケーションは他所でやってよ、楽天ブログはそれ用の(長文)ネタを垂れ流すツールにするから、ってことかね。運営さん、ブログはオワコンですか?
2011/04/19
コメント(1)
「オクラ」って外来語なんですよね。右はスーパーで買ったオクラ。左の巨大なオクラは叔母夫婦からの頂戴品。叔母の夫の兄(農業)が育てたもので見た目と違って固くなく味も良い。もともとネバネバ系は苦手でオクラもダメだったんですけどこれを食べてからオクラが好きになりました。叔母の夫によれば一番おいしい食べ方はさっと茹でて、からし酢味噌を付けて、とのこと。祖父母の代までそうだったので分かるのですが農家の食べ方ですね。素材そのものを味わう、素材しだいの食べ方。僕なんかも、たとえばカボチャは茹でただけ(味付け、いっさい無し)が一番おいしいと思っています。それはともかく、僕の好きなオクラの食べ方はスライスしたのと鰹節を混ぜ、麺つゆで割って、刻み海苔を散らしたもの。冷や奴、ご飯、蕎麦。最高。
2009/09/03
コメント(5)
今日は朝早くに投票を済ませ(小選挙区・比例区、ともに民主党)、昼は酒を飲んで寝て、夜はずっと開票特番です。選挙権を手にしてから常に僕の投票行動は「政権選択可能な二大政党制」がテーマでした。(1)与党に不満があれば選挙によって政権交代を起こす。(2)代わった政党がダメだったらまた選挙で政権交代。ひとりの選挙民として、(与党の大勝か辛勝かを選ぶのではなく)与党か野党か、はっきりした選択権を持ちたかった。これで希望の第一段階は叶えられました。第二段階に進むには……あっ、自民党を応援しなきゃいけないのか。自分の信条を貫くには、そうしなきゃいけませんね。なんだか変な気分。
2009/08/30
コメント(0)
卒業しました☆(椎名桃子ブログ@アメブロ)http://ameblo.jp/mechicha/entry-10252281797.htmlトレインチャンネルの天気予報(ウェザーニュース提供)の女の子が交代してしまった(1期4ヶ月)。新しい子には申しわけないけど乗りたくもない電車に乗る苦痛(電車が悪いんじゃなくて毎日決まった時間に通勤するのが苦痛)の、ささやかな慰めだったのに
2009/05/01
コメント(0)
探しものは何ですか?見つけにくいものですか?カバンの中もつくえの中も探したけれど見つからないのにまだまだ探す気ですか?それより僕と踊りませんか?夢の中へ 夢の中へ行ってみたいと思いませんか?(中略)探すのをやめた時見つかる事もよくある話で踊りましょう 夢の中へ行ってみたいと思いませんか?夢の中へ/井上陽水 (1973)---------------------------------------実印を押した書類と印鑑証明が必要な用件ができた。---4/6(月)朝、能天気なブログ更新。夜帰宅すると、書類が届いていた。4/7(火)仕事の後、区役所の出張所で印鑑証明を取る(大半の事務は17時で終了するが、住民票や印鑑証明の交付は20時まで延長)。手数料300円。帰宅して書類に記入し、さあ実印を押そう...無い!!時間を置いて冷静になろうと、今日のところは酒を飲んで寝る。4/8(水)朝、改めて探すが、やっぱり見つからない。もやもやした気分のまま出勤。帰宅後ふたたび探すが、やっぱり見つからない。平日のあわただしい中だから場所を思い出せないのだろうか。大至急ではないので週末に本格的に捜索すると決め、酒を飲んで寝る。4/9(木)・4/10(金)実印のことは、いったん意識から締め出す...というわけにもいかない。酒を飲んで寝る。4/11(土)・4/12(日)家宅捜索。だめだ...ある程度の年齢になって、人生が自分の思い通りにならないのはイヤというほど分かっていたつもりだけど、実印を紛失する事までは想定していなかった。イライラするので昼酒を飲み、夜も酒を飲む。さすがにもう諦めるしかない。4/13(月)事情を伝え、しばらく待ってもらう。実印を作り直し、印鑑登録の変更(これは平日の昼間のみ)をしなければならない。面倒だけど、道筋がはっきりしたので、精神的には平静を取り戻す。4/14(火)仕事の後、実印を注文。紛失した実印の半額以下。夜、能天気なブログ更新。---4/19(日)実印受け取り。さて、平日の昼間に区役所へ行かないと。5/1(金)は仕事が休みになりそうなので、その日にする。4/20(月)能天気なブログ更新。---4/26(日)実印がひょっこり出てきた!!見つかってようやく、そういえばここに隠したと思い出す。物が物だけに万が一を考えて手の込んだ隠し方をしてしまい、その結果自分自身が見つけられなくなっていたという最悪のパターン。もちろんヤケ酒。無駄になった新実印はどうしよう?4/27(月)力を込めて実印を押した書類と日付が少し古くなった印鑑証明(捨てなくて良かった)を封筒に入れ、投函。さすがにそれは忘れなかったが、二日酔いで頭がボーっとしている。忘れ物をしたのを駅についてから思い出し家に戻るが、肝腎の忘れ物をそのままにして、また家を出る。結局、遅刻と忘れ物のダブル・パンチ。吐き気が夕方まで続く。
2009/04/30
コメント(2)
「ピーター・バラカンの わが青春のサウンドトラック」(レコード・コレクターズ5月増刊)1951年ロンドン生まれ、というのが実に羨ましいと思わせる本。つまり多感な時期をおくったのが60年代から70年代初頭のロンドンなわけで、12歳の時に生まれて初めて行ったライブがビートルズのクリスマス・ショウ。キンクス、フー、ストーンズ、クリーム、ジミヘン、みんなデビューから知っている。そんな彼が1974年に(シンコー・ミュージックの海外著作権事務の職に就くため)来日する前日に買ったシングル「I Shot The Sheriff」(エリック・クラプトンがボブ・マーリーをカバーし、大ヒットする)までの音楽体験を語っています。漢字検定協会理事長 そういえば大久保昇の名による合格証書を持ってました。10年前かぁ。確かに、たかが漢字のテストで5000円は高いぜって思いましたよ。ランチはホットドッグホットドッグ(付け合せはカレー粉をまぶした千切りキャベツ)、ハッシュドポテト、(インスタント)カプチーノ。大学堂と朝マックとドトールを足して4で割ったような(4!?)感じになりました。
2009/04/20
コメント(0)
桜が散ればツツジの季節です。「久留米つつじ」で知られる久留米市の隣の市に実家があるのでツツジは馴染み深い花です。実家にも植わっていますし毎年ゴールデンウィークには家族で「久留米つつじまつり」(ツツジを中心にした大園芸市)に行っていました。とはいえ、個人的には(口には出せなかったけど子供の頃から)色の濃い花と色の濃い葉がモシャモシャしているツツジってそれほど好きじゃないんですけどね。
2009/04/14
コメント(0)
遺跡京浜東北線、某駅。撤去された喫煙所。申請書定額給付金の申請書が先週半ばに送付されて来た。週末に記入。今日、投函(予定)。炒飯定食日曜の昼食を作る。鮭フレークとセロリのチャーハン、「豆とヒジキの缶詰」と水菜のサラダ、インスタントのワカメスープ。
2009/04/06
コメント(2)
今日から(たった4駅の喫煙ルームを除き)首都圏のJR駅は全面禁煙になる。「受動喫煙の防止を望まれる多くのお客様」、だったら喫煙者が負担している国鉄の債務を代わりに支払ってください。……という意味が理解できないバカは自分の不勉強を恥じて黙っていてよ。JR東日本さん。自分の敷地で吸ってはいけないような物をこれからも売り続けて莫大な販売手数料を手にするのでしょうね。ヤラズボッタクリという言葉をささげます。
2009/04/01
コメント(3)
最近セロリをよく食べる。言葉本来の意味で「食わず嫌い」の時期が長かったけどいったん食べるようになると、あの独特の香りはクセになります。今が旬らしいですね。「セロリは春の味だ」と僕の舌も申しております。土筆や菜の花やノビルと同じ分類にしているようです。 育ってきた環境が違うから好き嫌いはイナメナイ夏がだめだったりセロリが好きだったりするのねセロリ/山崎まさよし(1996) SMAP(1997) 作詞・作曲 山崎正義 山崎まさよし フルサイズPV(YouTube の Office Augusta チャンネル)http://www.youtube.com/watch?v=M4sWFgBYNbI
2009/03/29
コメント(0)
毎年、春分の日を境に冬物から春物に着替えています。ぐずついた昨日とはうって変わって、今日は心地よい快晴。(ソメイヨシノの開花宣言が出たそうですね)綿麻混のブルゾンを着て展覧会に出かけました。日仏交流150周年記念特別展 「薩摩焼~パリと篤姫を魅了した伝統の美~」・開催期間2009年2月14日~3月22日(←明日まで)・開催場所東京都江戸東京博物館(両国駅下車)1階 企画展示室・主催財団法人東京都歴史文化財団東京都江戸東京博物館http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/kikaku/page/2009/0214/200902.html薩摩焼パリ伝統美展実行委員会http://www.pariten.jp/index.htmlTBShttp://www.tbs.co.jp/event/satsuma.html大阪→鹿児島→東京の巡回展ですが篤姫うんちゃら、というのは東京だけで本来は「薩摩焼~400年の伝統とパリを魅了した美~」なんですよね。(東京だけ篤姫所蔵の薩摩焼を特別展示)ま、博物館といえども客商売ですから話題への便乗ぐらいはしますが、本筋ではありません。1867(慶応三)年の第2回パリ万国博覧会に薩摩焼が出展され好評を博した150年後の2007年に「薩摩焼パリ伝統美展」がフランス国立陶磁器美術館(セーブル美術館)で開催されそれに呼応する形、さらに1858(安政五)年の日仏修好通商条約から150年を記念した薩摩焼の展覧会です。僕は慶応三年のパリ万博に以前から興味がありました。もともと招待されたのは徳川幕府なんですよね。当時、幕府とフランスは濃密な関係にあって将軍慶喜は実弟で御三卿清水家当主(次期将軍候補者)になっていた徳川昭武(当時14歳)をその後のパリ留学込みで代表として派遣。すでに倒幕に向かっていた薩摩藩はこれに対抗し実質的に支配していた琉球王国の名義(「薩摩琉球国」)で出展、独自の勲章まで配ったんですよね。当時の万博は外交の檜舞台でもあったので、幕府は必ずしも日本全体を代表する政府ではないという国際アピールなわけです。その時に初めて紹介され、維新後の第3回パリ万博やウィーン万博にも出品その華麗さからジャポニズム流行の一翼をになうことになった薩摩焼の展示ということで僕は行きました。まあ、実際のところセーブルより国内所蔵作品の方が多かったのですが桃山末の朝鮮出兵の際に李朝の陶工を連行して始まった薩摩焼の現代(の作品も展示)に至るまでの流れ特に藩主御用窯の白薩摩系統(こちらが海外で受けた)について知識を深められました。
2009/03/21
コメント(1)
近ごろ、疲れが抜けにくくなった。歳だって? はいはい、どうせそうですよ。ふんっ。ふて腐れてばかりもいられないのでビタミンBの錠剤を飲むようにしている。気分的なものかもしれないけど、なかなかいい感じ。というわけで、尿は濃い黄色。Vitamin B は体内に貯めておく事ができなくて消費した以外は尿として(水溶性なので)排出される。で B2 というのが、それ自体が黄色なんですよね。今まで無色透明の尿だったので初めて色が変わった時は何か病気になったと思うぐらいB2 の黄色が見てとれるんです。逆に言うと、今まで無色透明だったという事はB2 が不足してたって事だよね。
2008/03/16
コメント(7)
アドリブ吹き替え広川太一郎さんが死去(日刊スポーツ)http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/news/p-et-tp1-20080309-333128.html--------------------------広川太一郎さんが亡くなったんですね、とか言っちゃってみたりするんだなぁ。ひと言でいえば、達者な人、なんてさ! トーンを落とした時の二枚目声と トーンを上げた時のポジティブな声質と特異な言語感覚によって生み出される独自の声世界。 その両面で楽しませてくれた人でした、とか言っちゃってみたりするんだなぁ、この、幸せモノぉ! いわゆる「広川節」に多少なりとも影響をば受けた人って多いんじゃないかな外科な、なんてさ!--------------------------上の数行は、下書きをした後「広川太一郎変換フィルタ 変換しちゃったりして」で語尾を変えたものです(少し手を加えました)。その結果、追悼には不謹慎かもしれない文体になりましたが影響を受けた一人が「広川節」に敬意と感謝を表したものとしてご容赦くだサイの河原、鬼のいけずったらもう。...とか言っちゃったりなんかして。
2008/03/09
コメント(2)
手を洗うと、おしっこをしたくなる。二度手間!!っていうか、俺はパブロフの犬か!手を洗う→小用をたす→手を洗う→大を もよおす→手を洗うなんて事も、けっこうあります。
2008/02/04
コメント(2)
東京にしては大雪だなぁ。実家(福岡)じゃ、これぐらい毎年の事だけどね。九州=南国みたいなイメージがあるみたいだけどそれは宮崎あたりの話で福岡の場合は「日本海側の一番南」って感じだね。冬にはちゃんと? 雪が降ります。そして春には黄砂が降ります。
2008/02/03
コメント(2)
腕組みをして寝る時がある。寝付けない時には、いろんな事が気になってしまう。時計の音や天井の模様。腕も、そう。布団をかぶってしまえば腕の役割は終わってしまいむしろ邪魔になる。体側にぴったり付けても、すこし離してみても、腹の上に掌を置いてみてもどれも不正確な気がしてそんな事を考え出すと、ますます眠れなくなってしまう。そこで試しに腕組みをしてみたら、すんなり寝つく事ができた。それ以来眠くて眠くて、という時はともかく時間が時間だしもう寝よう、という時には必ず腕を組んでいる。ただ、これには欠点があって寝ている間に自然に腕組みが解ければいいんだけど目が覚めるまで腕を組んだままだと肩から腕にかけて、コリがひどい。
2008/02/02
コメント(3)
柑橘類と反対側の隅には柿の木が2本。10月の四十九日の時は2本ともあったのに年末年始に帰省したら、そのうちの1本が切られていた。11月に植木屋さんに剪定をしてもらった話は聞いてたけど...植えた位置が隅すぎて隣家に枝が伸びてしまうのが難点だったので仕方ないといえば仕方ない、とはいえ...
2008/01/14
コメント(2)
これは綺麗に撮れた。「ばんぺいゆ」と逆にとても小さい柑橘類。実を食す物じゃなくて、ポン酢用に汁を絞るらしい。品種は不明。母も知らなかった。ありゃりゃ。
2008/01/13
コメント(4)
漢字で書くと「晩白柚」。世界最大の柑橘類で庭の隅で実っていたのは小さい方らしいけどそれでも直径20cm 弱ぐらいある。ザボンの親戚で、原産はマレー半島。日本では熊本県八代で多く生産。皮の繊維質がものすごく厚く実際に食べられる部分は夏みかん より少し大きいぐらい。(皮は皮で利用法があるみたいだけど)味はハウス栽培の方が甘くジューシーで美味しいらしいですね。家のは露地で放ったらかしだから水気が少なく、とても淡白な感じでした。でもその分、汁が手にまとわり付くこともなく酸味がきつくない(それが晩白柚の特徴)こともあって食べやすかったです。
2008/01/09
コメント(2)
夏場に書きそびれたネタをしばらく掘り起こします。-------------楽天ブログのアクセス解析は簡易的なもので1日毎および累計のアクセス数最近(半日以内?)訪れた楽天ブログ登録者直近50名のドメイン名(セカンドあるいはサードレベルまで)となっています。7月半ばに、こんなドメインがありました。***.usdoj.gov.gov ということはアメリカの政府機関。調べてみたら...United States Department Of Justice (合衆国司法省)うっ、訴えてやる! (違
2007/11/10
コメント(4)
駅伝中継のため今週は「電王」お休み。悲しい。。。テレビをほとんど見ない僕が欠かさない唯二(唯一×2)の番組が「相棒」と「電王」。なぜかどちらも東映・テレ朝の製作。「電王」に関して言えばもともと女性陣が目当てだったんだけど今は完全にイマジン・コントとして楽しんでます。あ、「相棒」もそうかな。捜一トリオ。本筋と関係ない部分での「くすぐり」が好きなのかも。あと日曜だからといって不規則な生活をすると平日に響くから朝8時という時間はちょうどいい、というオトナな事情もありんす。それにしても。仮面ライダーシリーズは僕が生まれる前からやってるけど子供の頃はスーパー戦隊シリーズ共々、夕方に絶え間なく再放送されていて本放送も含め、順番ごちゃごちゃだけど浴びるように見てました。その頃に比べると展開が目まぐるしくて。オジサン、ついて行くのがシンドイです。昔は最初の設定のまま延々と繰り返してたもんなぁ。今の子供はそれじゃ満足しないんだろうし長く続けてる間に玩具メーカーの販売戦略も(良し悪しは別にして)高度化したんだろうね。やれやれ。伊勢駅伝(しかも朝日の主催)のために休止というのは僕もオトナなんで理解できますが話の展開の調節ぐらい出来ただろうに。侑斗が消滅したところで中断、というのは悲しすぎる。喪失感を存分に味わえという意図だとしたら恐れいるけど。小さい頃に身振り手振りを真似てみせた憧れになろうだなんて大それた気持ちはないでもヒーローになりたいただ一人 君にとってのつまずいたり 転んだりするようならそっと手を差し伸べるよHERO / Mr.Children (2002) 作詞・作曲 桜井和寿追記(2007.11.04)佐藤健クンが気胸でダウンとのこと。ハナさんも小ハナになってしまったしどうなることやら...追記(2007.11.11)...というわけで1週 置いての「電王」みました。(「ゲキレンジャー」も。先週・今週とテコ入れを図っている感じ)...不覚にも泣いてしまいました。。(オトナから見て、かもしれないけど)今作中で最高の回。...主題歌を除いて。AAAを舐めてましたね。プロ歌手(?)だけあって声優陣よりは上手いんだというのを今回の声優主題歌を聴いて思い知りました。
2007/11/04
コメント(10)
完全オフの土曜日は実に久しぶり。ブログを再開するといっておきながら、半月以上ほったらかしになってました。いったん書かなくなると、その状況の方が自然になってしまいますね。タイミングを逃がして、書こうと思っていた事がいっぱいボツになったし。まあ、今日はいい機会だしリハビリ的にぼちぼち書き始めますわ。そうすりゃ段々調子が出てくるだろうし。---------------Don't give us none of your aggravation(苛立ち)We had it(=aggravation) with your discipline(規律)Saturday night's alright for fightingGet a little action inGet about(歩き回る) as oiled(油を注した・酔っぱらった) as a diesel trainGonna set this dance alight`Cause Saturday night's the night I likeSaturday night's alright alright alright Saturday Night's Alright (For Fighting) (土曜の夜は僕の生きがい) / Elton Jhon (1973) words by Bernie Taupin music by Elton Jhon「クロコダイル・ロック」→「ダニエル」→この曲→「グッバイ・イエロー・ブリック・ロード 」という最も充実した時期の作品。と同時に、このシングル発売順は彼がバラード専門のミュージシャンではなくアカデミックな音楽教育(王立音楽院)を受けつつもロックの洗礼を浴びたまぎれもないロックンローラーである事を示していますね。
2007/10/27
コメント(2)
6月X日<タングステン>について少し調べる。 関連キーワード/レアメタル、中国、北朝鮮、反共、劣化ウラン弾、金剛山観光、六ヶ国協議あまり「調べ」過ぎると補助線1本で全てを理解したと勘違いしてしまうので(世の中そんなに単純ではないでしょ)ほどほどにしておく。6月Y日<ポール@ビートルズ>シリーズの下書き。1日で一気に。『サージェント・ペパーズ』まで書き上げたところで燃え尽き症候群。6月Z日このブログの<フリーページ>を誤って1ページまるまる消してしまう。なるべくバックアップを取るようにしているけど、それを怠っていた箇所があったので途方に暮れる。ふと、Google の<キャッシュ>を思い出し該当ページを検索...あった!!無事、復旧。
2007/06/27
コメント(4)
いくつも更新しました。興味あるのだけ読んでください。
2007/05/24
コメント(0)
というわけで夢にまで見た「海苔巻」の話。この間、ひさしぶりに「愛のエプロン」を見て料理上手な女性の定義、みたいなのを考えた。ご飯と海苔とキュウリがあった時に「おむすび」と「即席漬け」を作る人は、まだまだ甘い。ささっと「カッパ巻き」を作ったら...惚れるよねなんて事を考える最近「カッパ巻き」がマイブームな僕でした。誰も作ってくれないから店で買ってるけど
2007/05/24
コメント(2)
また食べ物の夢を見た。どんだけ食いしん坊やねん!この間は笑える感じだったけど今回はイヤ~な夢。「海苔巻き」を食べたらその海苔がしっとりでもパリパリでもなくてカサカサ (>_
2007/05/21
コメント(8)
せっかくなので(?)夢にまで見た「きつねうどん」の話。高校時代、昼食はほぼ毎日「きつねうどん」でした。大好物♪ だったからじゃなくて(もちろん嫌いじゃないけど)高校の学食で2番目に安いメニューだったから。1番安いのは「すうどん」180円だったけどさすがにそれじゃ寂しいからね。「きつねうどん」200円を食べてました。プラスチック容器で出された「きつねうどん」はめっちゃ旨い☆ って程でもなかったけどまぁそんなに悪い味でもなかったし。少なくとも「焼きそば」と「スパゲッティ」が同じ麺の味付け違い(!)だった事に比べたら。生家は決して貧乏じゃなかったけど親の方針で小遣いが安かったから食費を削るしかなかったんですね。そうやって少しずつ貯めたお金でCDを買っていました。以前書いたジョン・レノンのベスト盤も、そうやって買った物。あの頃に比べたら、贅沢になっちゃったよね。新陳代謝も落ちてるはずだし、そりゃ太るわな。風が吹いたら飛ばされそう、とか言われるぐらいガリガリ君だったのに。
2007/05/15
コメント(10)
「半睡半醒」と言うのかな。英語だと「half asleep and half awake」かな?今朝、目が覚める少し前夢と現実の中間地点にいて「イ」で韻を踏んでいました。 空は紫 僕は独り そして始まる 今日という日 切ない気持ち 君は独り? 奏でたいのは ハーモニー そこまでは順調だったけどその次に浮かんだフレーズが... きつねうどんの ネギの香り ずっこけるように目が覚めちゃったよ。きつねうどん、前の日に食べたせいだね。もうちょっとオシャレな物を食っときゃ良かった。。。
2007/05/13
コメント(6)
出勤してでもやっぱり仕事はあんまり無いから午前中で終わって今こうして自宅でブログを書いてるわけですが今日の事ではなく、先週の話。------------------自分がミスをした場合怒られるのは仕方ないと思うし(こんな事を書いたら、また怒られるかもしれないけど)わりとサバサバしている。後輩に指示を出してその後輩がミスをして怒られた場合。ちゃんと教えたつもりなんだけどもっとちゃんと教えておけば良かった少なくともミスしそうな事についてもっと厳しく念押ししておけば良かったと、いつまでもクヨクヨしてしまう。「お前の教え方が悪かった!」と100%、僕の責任になってしまった方がまだ気が楽。表面上の適性が、どうなのかは分からないけど僕は人に指示・指導するのは精神的に、向いてないと思う。こんな思いするぐらいなら(不可能なんだけど)すべて自分でやった方がマシと考えるタイプだし。細木某や江原某のような図々しさが羨ましい。おっと最後は脱線。
2007/05/01
コメント(2)
削除すれば済むから楽といえば楽。生身の人間がまとわり付いてくる保険の勧誘の方が嫌だ。知り合いに頼まれて1年限定で入ったこと、ありますよ。しかも名義上の担当者は知り合い本人じゃなくて、その同僚。ノルマを果たせないので保険金は向こう持ちで、とにかく名前を貸してくれ...だって。何じゃそりゃ。とてもお世話になった人なので断れない、という状況がたまらなく嫌だった。
2007/04/20
コメント(4)
昨日、しゃがんだらビリッ と音がした慌ててズボンを確認したけど特に異常はない。変だなーと思い家に帰って調べたら...ズボンじゃなくてトランクスが破れてた
2007/04/18
コメント(4)
仕事は休み。しかも「親会社の創立記念日なので」仕事は休み。意味分かんねー。そういうわけで普段と同じ時刻に起きて、のんびりした朝を過ごした後横浜へ。とりあえずの目的は藤原紀香の入籍記念、じゃないけど彼女が2002年にアフガニスタンで撮影した写真がみなとみらい にあるJICA横浜(横浜国際センター)のギャラリーに展示されているのでそれを見に行きました。 アフガニスタン写真展『Afghanistan Smiles』JICA横浜(独立行政法人 国際協力機構)1階ギャラリー2007年4月6日(金)~4月22日(日) 休館日なし10:00~18:00(入館は17:30まで)http://www.jica.go.jp/yokohama/tpl/event.html#contents1まぁ、写真展とはいってもパネルが20点ほどなので割と早く見終わりました。その後は昨夜の雨はなんだったの?というぐらい今日は心地よい晴天 だったのでその辺をぶらぶらしましたやっぱ港のそばって気持ちいい。それに付近には僕の大好物、近代建築もいろいろあるし。(音楽同様、建物も古いもの好き)横浜スタジアムの手前、横浜公園のチューリップも綺麗だったよ!(明日から「よこはま花と緑のスプリングフェア」が開催)で、これも大好物中華街、華正樓の月餅と麻花を買って帰宅。うーん、相変わらず咳が止まらない (>_
2007/04/12
コメント(3)
まるまる1週間休んで、今日から仕事復帰。まだ本調子じゃないけど、これ以上休むわけにもいかないしね。頭痛・筋肉痛は治まった。咳は相変わらず。下痢と食欲不振で体重2kg減。
2007/04/05
コメント(5)
咳と頭痛。昨日・今日と続けて仕事を休む。ずっと横になっていると背中も痛い。
2007/03/30
コメント(4)
1週間ほど前に見た夢。ブライアン・ウィルソンの『ペット・サウンズ』全曲ライブを観て「神のみぞ知る」を和訳してブログを書いて (http://plaza.rakuten.co.jp/miyajuryou/diary/200612150000/)それに合わせて「ブライアン・ウィルソン自叙伝」を読んでいたら夢の中で『ペット・サウンズ』風の音楽が鳴り響きました。その時の歌詞が「My Lover is music-lover.」サウンドの方は、もうほとんど忘れたけど歌詞は(短いフレーズの繰り返しだったからね)記憶に残りました。追記スティーヴィー・ワンダーの来日公演のチケット一般販売でゲットしました♪2月18日(日)、さいたまスーパーアリーナ。
2006/12/25
コメント(0)
・シンガーとしては現役バリバリですよ! スケジュール的にOKなら、ぜひ行くべし!!・新譜をしばらく出していないので、(当然)ベスト盤的な選曲。・今日がジャパン・ツアーの初日なので、セット・リストは内緒にしておきます。 (どうせ誰かが書くだろうけど...おそらくウドー自らも)・でも1曲だけ。この曲のサビの歌詞は暗記(もしくはメモ)しておきましょう。 リンク先で紹介しているライブ映像で練習しておけば、なお良い。・テレビ(CSフジテレビ721)用の撮影は木曜日の東京ドームだそうです。・明日も(もちろん朝から 笑)働かないといけないし 全公演が終了してから、もう少し詳しく書きます。お休みなさい。
2006/11/28
コメント(4)
今年も実家から米が届いた。「年貢米」。祖父母の代で農業はやめてしまい父は少し離れた住宅地に家を構え地方公務員(教師)としての半生を送ったのですが手放さずに残してある田んぼを新家(しんや)つまり分家に貸していて穫れた米の一部を現物でいただいています。「年貢米」。領収書にしっかり書かれてあるその名称が時代錯誤(水戸黄門に成敗されそうじゃない?)だったので改めるよう進言して実際、一時期「請負耕作代」だかに変わっていたはずだけどいつの間にか元に戻ってしまいました。江戸時代の庄屋、明治以降の地主だった癖が抜けないようで。受け取る側も、納める側も。まあ、いずれにせよたいした分量ではないのですがね。戦後のGHQによる農地解放で大半の農地を取られ残ったのは、家の敷地内の畑と狭い田んぼが2面。そのうち1面を貸して、その収穫のうち名称に似合わない僅かな割合を受け取っています。10kg 。大きめの米袋1袋分。固定資産税は当然こちらが払っているわけだし田んぼを相続する代わりに仏壇と墓地の管理と、お寺さんとの交際を受け持っているから収支トントン、いや赤字かな。結局、我が家のルーツを示す唯一の形見として10kg の米を毎年貰っているようなものです。しかもそれを、不肖の息子である僕がまさに穀潰し(ごくつぶし)。
2006/11/26
コメント(4)
エビ、カニ。あるいは、ゆで卵。好きなんだけど、同時に憂鬱にもなる。殻のむき方が下手というのもあるけど、それは置いといて。食という行為には、やはり罰当たりな面があると思う。だからといって、ベジタリアンになるつもりはないけど殻をバリバリむいて、むしゃぶりつく自分の姿に浅ましさと嫌悪感を感じる時がある。まあ、エビフライとか煮卵とかあらかじめ殻がむいてあったら平気で食べるんだから底の浅い感傷なんだけどね。
2006/10/27
コメント(9)
新しい乗り物。外見は1人乗りのリフトに似ている。ただし、リフトは固定された席に乗って移動するだけだがこれは人の姿勢をセンサーが感知して動きスピードの調節や追い抜きも可能。体を前に傾けると少しずつ前進。その体勢で平泳ぎのようなキックをすると加速。体を横に傾けるとブレーキがかかる。で、僕はそこのインストラクター、もしくは引率の先生。運動神経の鈍そうな初心者に操作方法を教えている。初めは何にも乗らずに立ったままの状態で操作の際の姿勢を教える。体を支えてあげて、前に倒れてもらったり横に倒れてもらったり。それから教習用の指導員が付き添える、スピードの出ないコースでマンツーマンの指導。...そんな感じ。
2006/10/19
コメント(0)
チープ・トリックのライブ、行ってきました!!記事のタイトル、ファンだったら分かりますよね?演ってくれましたよ♪ (2曲目)実は...恥ずかしい話ですが火曜日のライブなのに、月曜日に会場へ行っちゃったんですよ。なぜかそう思い込んでて。直前に確認もせずに。(そういう奴なんです)で、受付の列に並んだのですがなぜか(じゃないんだけど)20代前半の女性ばかりで。おかしいなぁ。最後のヒット曲から10年近く経ってるのに。変だ変だ変だ変だ変だ...(でもまだ気付かない)ふと見ると、全員が招待ハガキみたいなのを持っている。もしかしてと思い、こっそり自分のチケットを見たら10月17日火曜日!!ちょっと煙草でも吸うかな、なんてつぶやいてさりげなく(?)列を離れましたとさ。どうやらその日は映画の試写会だったようで。気を取り直して火曜日、改めて新宿の東京厚生年金会館へ。やっぱり前の日と比べて平均年齢ぐっと高め(笑)ロック・オヤジとその息子、なんてのもいました。男女比は6:4ってところか。僕の席は1階の後方で、2階席の様子は見えなかったのですが1階は、ほぼ満席。といっても彼らの代名詞だったブドウカンの5分の1のハコ。そして決して熱狂的なノリというわけではありませんでした。しかし流行りだから、ではなく彼らを変わらず愛してきた人たちの集まり。温かい雰囲気が会場に満ちていました。(↑チケット、チラシ、パンフ(2000円))ステージではバーニーは仕方ないとしてロビンもトムも、ほぼ定位置で自分の役割をこなす。そしてリックがひとりでショウ・アップ。MCをし、飛び跳ね、動き回り、客を煽りピックを放り投げる(アンコールではバラ撒いてました)。もちろん、1曲ごとにギターも替える。白黒チェックから始まって足がダブル・ネックになっている人型5本ネックも2種類。などなど。新作として『RockFord』ギターもありました。ニュー・アルバム『RockFord』のデザインそのままの、真四角なボディー。自分のイラストを指差して、俺オレ(笑)一度、演奏が終わってその曲で使ったギターを最前列の男性に放り投げました。受け取った男性(えっっ、くれるの?)ローディーが出てきて取り戻し、肩をポンポン(そこで会場に笑い)リックがMCで(額の汗を拭くジェスチャーをして)「ナイス・キャッチ」(会場、笑)その男性に後ろを向くよう指示をする。スポット・ライトが当たる。(ヤンヤの喝采)調子に乗って両腕を上げてガッツ・ポーズする男性。リック「セキュリティー」(つまみ出せ、というジェスチャー)(会場、笑)ルーティンのギャグなんでしょうが、ほんとうに客あしらいが上手い。バーニーがヘルニアになってから演奏時間は短くなったらしいです。(ステージが終わるとすぐに舞台袖に行ってたし)今回も(正確に時間を測ってませんが)90分ぐらい。それでも、初期の曲から『RockFord』のナンバーまでスゴク楽しめました!!小さい文字で書いておこ。ロビンは長髪なんだけど髪を後ろで束ねたらオデコがヤバイ!!晒したのは1曲だけで次の曲からは帽子を被ったのでほっとした。
2006/10/17
コメント(4)
虫歯日記<その2>は、こちら。http://plaza.rakuten.co.jp/miyajuryou/diary/200610020000/昨日、7回目の治療。自覚症状に変化ないけどそろそろ最終段階らしい。そして、風邪ぎみ。こちらは「エスタック」で片付ける。今回、歯医者に行きましたけど今までずっと「医院」と名の付くものは敬遠してたんですよ。なんと15年ぶり。大ケガ・大病と縁がなかった、というのもあります。でも時々寝込んだりしたわけだからそれ以上に、育った環境が大きいかな。母方、正確に言えば家付き娘の祖母に婿入りした祖父の家系に医者が多くてそのうちの1人が実家の近くで個人病院を経営してるんです。そこでタダで診てもらってました。だから、病院で金を払うという行為に何か抵抗があるんですよね。それと、その病院の先代の頃は建物も小ぢんまりしてて院長(母の叔父)も優しいお爺ちゃんって感じだったから子供にありがちな病院嫌いという感情はなかったのですが代替わりしてから建物も豪華になり院長(母のイトコ)が結構オッカナイ人だったもんで病院に行くこと(=その院長に会うこと)が怖くなりました。そのせいで今は病院嫌い(笑)ま、そんなこと言ってられるのも大ケガ・大病と縁がなかったおかげ、なんですけど。たとえばもしパラグライダーで落下して背骨を圧迫骨折したら(←友人の例)病院嫌い、じゃ済まないからね。(おまけ)萌え姿ランキングhttp://www.rankingjapan.com/ranking.php?page=281「萌え」じゃなくて「エロ」が混じってる気がするけど(笑)<お昼休みにエステ店員や歯科助手が、カーディガンを羽織って歩いている>この細かい状況設定は萌えますねぇ。
2006/10/11
コメント(0)
<その1>は、こちら。http://plaza.rakuten.co.jp/miyajuryou/diary/200609230000/今日で5回目の治療。(本当は6回目だけど、予約時間に間に合わず1回キャンセル。)自覚症状としては痛みは無し。毎回、石膏みたいなので蓋をするようになったから食事も普通。でも腫れは、まだ少しある。前回(金曜)改めてレントゲンを撮ったらけっこう大きな膿胞が写ってて抜けば簡単なんだけど歯を残して治療すると長期戦になる予感。痛みが無いからだんだん、かったるくなって来たんだけど歯科助手に可愛くて性格も良さそうな子がいるからそれを楽しみにガンバリますか
2006/10/02
コメント(12)
「それはビートルズから始まった」(BIGLOBEストリーム)http://broadband.biglobe.ne.jp/program/index_beatles.htm初めに断っておくと最初と最後を含め、随所に映像が使われていますがビートルズのドキュメンタリーではありません。原題「ECHO OF THE SIXTIES」や邦題のサブタイトル「60年代サウンド大特集」で示される通り1974年にアメリカで製作された"音楽でつづる60年代アメリカのグラフィティ"です。(こういう表現を使ったのには理由があって 進行役の1人は、前年にヒットした映画 『アメリカン・グラフィティ』に出演した女優さんです)60年代音楽の実質的な幕開けが、ビートルズなどの"British Inventionen" ではあるのでその点では間違いありませんが。この程度の番組(と言っては失礼だけど)に元ビートルズやストーンズが出演するはずもなくミニスカートで一世を風靡したツィギー(ロンドン出身)によるリバプールやロンドンでのロケに出演・演奏するのは・ゲリー&ペースメーカーズ(ビートルズと同時期にリバプールから飛び出したバンド)・サーチャーズ(同)・アラン・プライス(元アニマルズ)アメリカ側では最近好調である事をやたらとアピールするブライアン・ウィルソン(ビーチ・ボーイズ)はインタビューだけで番組で演奏するのは・マリー・トラバース(元PP&M)・アソシエイション(洗練されたコーラスのバンド)・ホセ・フェリシアーノ(盲目のギタリスト&シンガー)・フランキー・バリ(フォー・シーズンズ→ソロ)・ディオンヌ・ワーウィック(バート・バカラックの歌姫)・フォー・トップス(黒人コーラス・グループ)・ドノバン(彼はイギリスですが。フラワー・ムーブメントの中核)といった面々。当時はともかく現在の視点から見てのスーパースターという感じの人達は少ないのですが逆に貴重な映像ではありますよね。(口パク、ですけど)そして、音楽と社会風潮が密接だった60年代。サーフィン、ヒッピー、黒人問題、女性解放、ベトナム反戦などを絡めて紹介しています。どんな時代も、いつか終わりを迎えてしまいます。陽気に始まった番組のトーンがだんだん、しんみりして来るのは当時の時代感の反映なのでしょうか。(改めて書きますが、1974年のアメリカで製作されました。 アメリカ軍がベトナムから撤退した翌年ですね)時系列としては反則なのですがビートルズの「Yesterday」(1965年)をBGMにこの番組は終わります。Yesterday, All my troubles seemed so far away, Now it looks as though they're here to stay, Oh, I believe in yesterday.
2006/10/01
コメント(0)
今年7月にソロアルバムをリリースしたRadiohead のトム・ヨーク(Thom Yorke)が金曜日(9月29日)の『筑紫哲也NEWS23』に出演します。音楽番組ではなくニュース番組というのは、いかにも彼らしい。 「金曜深夜便」のコーナーでNHKから移籍した膳場貴子さんとの対面インタビューの予定。24時20分頃からの予定ですがオープニングなどでも映像が使われるかもしれないのでファンの人は番組を最初から最後まで観たほうがいいでしょうね。あと、以前紹介した「プレミアム10 ビートルズの103時間」の再放送が土曜日(9月30日)にあります。9月30日(土) 24:35~25:35 NHK総合・デジタル総合追記ビヨンセとステイシー・オリコ(とAI)が「ミュージックフェア」に出演します。9月30日(土) 18:00~18:30 フジテレビ系M1『DEJA VU』 BEYONCEM2『Believe』 AIM3『I’m Not Missing You』 Stacie OrricoM4『I Wanna Know』 AIM5『RING THE ALARM』 BEYONCEhttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/mfair/
2006/09/28
コメント(0)
アメリカのサックス奏者、Danny Flores が肺炎による合併症のため亡くなりました。享年77。サックス奏者と書きましたが彼の名(しかも変名の方)を永遠のものにしたのはある曲での、サックス演奏の合間の ひと言です。”テキーラ!”ロカビリー歌手のバックバンドを母体とするThe Champs に、契約の都合上チャック・リオ(Chuck Rio)という変名で参加し レコーディングした「Tequila !」(作曲は彼自身)。もともとシングルのB面として1957年12月に発売されましたがこの陽気な、ラテン風ロカビリー・インストゥルメンタルはA面だった「Train To Nowhere」よりも評判をよび翌1958年にA面に差し替えられ、ビルボード1位に輝きました。僕も学生時代に使わせてもらいました。♪タララララッタッタ、テキーラ!という掛け声に合わせてのショットグラスに入れたテキーラの飲み比べ(タララ...の部分で一気飲みして、テキーラ!で杯を掲げます)別の酒でもいいんですけどね。(いろんな意味で)楽しい飲み会になりますよ。日本人の体質には向いてないのでやらない方がいいけど(笑) 試聴(アメリカのamazon.com)http://www.amazon.com/Tequila-Man-Chuck-Rio/dp/B000009CD8/sr=1-1/qid=1159085996/ref=pd_bbs_1/002-9206481-8406462?ie=UTF8&s=music追悼記事は、こちら(ビルボード。AP通信の配信記事) 'Tequila!' Sax Man Danny Flores Dieshttp://www.billboard.com/bbcom/news/article_display.jsp?vnu_content_id=1003155857
2006/09/24
コメント(4)
1週間ご無沙汰いたしました。(水曜日の記事は事前に用意していた物です)虫歯ですひと月前から、たまに痛みがあったんです。それを放ったらかしにしていたら先週末に激痛が走って(自分にとって)右の頬が腫れ上がりました連休明けに歯医者に駆け込んで治療を始めました。菌が神経に達して化膿しているとの事。火曜日は歯に穴を開けて帰宅後も含めて神経の所に溜まった膿を出す作業。抗生物質(オラセフ)と消炎剤(ケジフェン)を処方。金曜日にようやく、患部に直接 薬をつけて現在、綿を詰めている状態です。次回は月曜日。週末は物を噛めない状態だったのであっという間に体重が2kg 落ちましたが軟らかい物なら噛めるようになったので順調に体重が戻っています気持ちにも余裕が出て来たので少しずつブログにも復帰予定です
2006/09/23
コメント(5)
The Billboard Hot 100(9月23日付け)1(1) SexyBack / Justin Timberlake2(2) London Bridge / Fergie3(4) Buttons / The Pussycat Dolls Featuring Snoop Dogg4(3) Crazy / Gnarls Barkley5(5) (When You Gonna) Give It Up To Me / Sean Paul Feat. Keyshia Coleシングル総合チャートはジャスティン君が2週連続の1位。以下、大きな変動はないのですがそろそろナールズの勢いが無くなったようですね。入れ替わって、猫娘+犬男がとうとう3位に上がって来ました。息の長いヒットになってますね。アッハ~ン (PV) ひと月前のチャートは、こちらThe Billboard 200(9月23日付け) 1(-) B'Day / Beyonce2(-) Revelations / Audioslave3(1) Modern Times / Bob Dylan4(2) Danity Kane / Danity Kane5(6) Soundtrack / The Cheetah Girls 2アルバム総合チャートはビヨンセたんが堂々の初登場1位。前作は初登場1位だったオーディオスレイブは2位。(このアルバム製作が遅れたためにウドーフェスはキャンセルしたんですよね...)先週、30年ぶりの1位に輝いたボブ・ディランとバッド・ボーイ・レーベルのプッシー風グループが順位を下げて3位4位でした。...というのが前フリで本題は、こちら。阪神コンテンツリンク、「Billboard」ブランドの独占ライセンスを取得(RBB )http://www.rbbtoday.com/news/20060914/33975.htmlタイトル通り、阪神の情報コンテンツ子会社が「Billboard」ブランドの総代理店になったそうです。一番の狙いは「Billboard」の名を冠した飲食店の展開のようですがBillboard.com の日本語版サイト「ビルボードジャパン.com」も開設するそうです。昨日(9月15日)からということでhttp://www.billboard-japan.com/さっそく見てみましたがまだ、とりあえず作ったという段階で中身は全然ありませんでした。普段英語版をチェックしてるので英語が苦手 な僕としては日本版が充実して欲しいんですけどやっぱり1日遅れとかになっちゃうのかな...
2006/09/16
コメント(4)
あなたにピッタリな擬態語は… 【どっしり】です いつも穏やかなあなたはめったに感情をむき出しにすることはありません。一見クールで冷めているように見えがちですが実はとても熱い情熱をうちに秘めています。ソフトな物腰と誠実な態度で誰からも好かれる存在です。●相性のいいタイプ●【きゅぴーん】【がっちり】 by 擬態語占いhttp://www.tm-net.ne.jp/~tomo/gitaigo-u/gitai_q.html
2006/09/09
コメント(9)
アメリカの雑誌「Vanity Fair」にトム・クルーズとケイティ・ホームズの間に生まれた赤ちゃんの写真が掲載されるそうです。 http://www.vanityfair.com/magazine/pressroom/表紙は分かりやすい(退屈な、と同義)3人での写真ですがリンク先の2枚目3枚目トム、ケイティ、それぞれと戯れている写真がいいですね。で、撮影した写真家に見覚えがありました。アニー・リーボヴィッツ(Annie Leibovitz)。彼女は1970年から83年まで「Rolling Stone」誌の専属写真家として働きその中で最も有名なのが1980年、ジョン・レノン生前最後(射殺される数時間前)の撮影。全裸のジョンが赤ん坊のようにヨーコに抱きつく写真で世界的に有名になりました。 http://www.temple.edu/photo/photographers/leibovitz/21.html83年からは「Vanity Fair」誌のFirst contributing photographer。(首席寄稿写真家、とでも訳すのかな? フリーだけど特別待遇みたいな感じだと思います) 1991年のデミ・ムーアの妊婦ヌードも話題になりました。有名人の、それまで見せなかった新しい一面を撮ることに長けた写真家ですね。
2006/09/08
コメント(4)
全224件 (224件中 1-50件目)