明日は何を着ようかな@アラフィフstyle

明日は何を着ようかな@アラフィフstyle

2023.03.23
XML
カテゴリ: 旅行



朝ごはん、フロントに口頭で8時と言われた、遅いな〜って夫と顔を見て
ちょい思ったので確かに言われた

時間に行くと

8時30分からと聞いております
お魚を今から焼くのに20分かかります

予定が狂うのでそのまま食べて
最後の方にお魚と卵焼きが出てきました。
このだし巻き卵が美味しかったです♪
写真一切撮ってない💦

部屋に戻って案内の紙を見たら
8時30分と記載されていました。
私たちが部屋を出る時に確認すれば
よかっただけだと思います。

対応は誠実なホテルでした。
チェックアウトの時もお詫びがあり
私たちも書面で確認しなかったのが悪かったので。

あまり遅くなると混むとの事で
9時にチェックアウトして向かったのは
ずーーっと行きたかった
元の隅神社



道が狭く駐車場の渋滞を懸念しまいましたが
標識通りに行けば大きい道から行けるのかな、
私たちはナビ通りに行き、すれ違えないような山道を行きました。
同時にホテルを出た家族の車より
早く着きましたが運転に自信がなければ案内通りに行くのが良さそうです。

鳥居の上にあるお賽銭箱に投げ入れます。
男性が入れてましたが我が家の男性人はダメでした。




ここ数年、訪れることを毎年の目標にしていたの






覗き込むのは
柵がないので怖い





駐車場に戻ると大型バスが数台入ってきました
訪れるなら早めが良いです



角島までドライブ


橋を渡って
しおかぜの里 角島でお土産などを買い
お昼は下関へ。

唐戸市場の
駐車場が混んでいました

娘が行きたいと調べてくれた
お店
娘にご馳走になりました

カモンワーフの横にあるお店
プレハブ創りの小さなお店です

フグの卸業者が営んでいるので
お安く食べられます

食後は
お土産見たり
余っているクーポンを使うため
アイスを食べたり
前の亀山八幡宮にお参りに行ったり







宮地嶽神社に行く時間が無くなってしまった💦
次回のお楽しみにして博多へ戻ります

夫のマンションは
お布団のセットが1組しか無いので
私と娘は別のホテルを予約しました。
それぞれ博多駅、中洲に降ろしてもらって
息子と夫はレンタカー返却してもらい
夕飯の時間に集合するべく解散しました


夫が数件電話して
ようやく予約が取れたお店
やきとり 赤兵衛

駅から離れているので観光客は来ないので
予約が取れました。

大げさではなく
どの道も人人人、
スーツケースを引きながら道幅いっぱいに歩くグループ、日本語以外の言葉。
近いからか、韓国人が多かったです。


四人で飲んで食べて16,000円ぐらいとお安い♪






天神の街を4人で散歩しながら
空いてる屋台を捜しましたが
見つからず、私は一人ホテルへ。







その後は三人で屋台でラーメンを食べたようです
居合わせた女性グループとサラリーマンが
夫の話に付き合ってくれて上機嫌だったようで(笑)
娘が「父の話に乗ってくれてありがとうございました」とお礼を言ったそうです
家族間だと酔うと話が長くて邪険にされてるからね~


春休みの影響、コロナの減少、旅行支援の影響
博多の人混みは今までで一番でした
ホテルも「全国社会福祉協議会」は使えず、遅く予約した娘は
一泊20,000円近いホテルしか残ってませんでした

7,500円だった東横イン

東横INN博多西中洲

無料の朝食

部屋で食べることもできるので
部屋で食べました。


チェックアウトして
博多駅のチョコレートショップで買い物して
空港へ。


ラウンジで早速食べた​​

空港でラーメン
と・・・どこも行列💦
いつも食べる海鳴さんも行列💦

並ばず入れた​ まんかい ​へ

並んでいないお店でしたが
美味しかったです。

ただ、お店の中が暑い、暑い・・・
大汗かきましたよ。
紅ショウガもニンニクもテーブルには置いていなので
声をかけてもらいます。


娘と合流してJGC保安検査所へ。
JALはスムーズでしたが
ANAのプレミアムメンバー保安検査所は
表まで並んでいたほど・・・
もちろん、一般検査所は長蛇の列でした。
13時発の羽田行。機内も満席でした。



羽田について
リムジンバスの時間まで小一時間
いつもの彩鳳も満席

早い夕飯に今度は札幌ラーメン


家について、急いでワンコたちを迎えに
ついでにスーパーでお買い物して
すべて完了~

事故やケガもなく
疲れたけれど楽しい旅行でした。

家族が出来てから
ずっと私が一人で何もかも
決めてきた家族の旅行。

二人とも社会人となったので
私から誘うことはもうないと思うので
これが最後の家族旅行だと思います。
寂しいような、自由なような・・・
そんな2023年の春でした




おまけ

今回、お土産で購入したもの

朝食に


山口の甘いお味噌と
都内で買えない
久原のあごだしつゆあまくち×3


ホウレンソウの胡麻和えは
面倒な調味料の配合がこのつゆだけでOK

煮卵もめんつゆより数倍美味しいの


食べたらただの塩ラーメン
350円とお高いのに( ;∀;)

私のフグ靴下は家用


いつものこのこと旅しました。

半面空っぽでしたが帰りはギューギュー。
息子が持ったら
「重!!なに入ってんの!!」って
お味噌とつゆが重かったよ~






ランキングに参加しております
更新の励みにポチっと応援お願いします♪





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村


















PVアクセスランキング にほんブログ村










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.03.23 16:38:38
[旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: