おでかけしましょいっ!~Part2~

おでかけしましょいっ!~Part2~

PR

Profile

odekake-mizu

odekake-mizu

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.02.24
XML
カテゴリ: 旅日記
とにかく行けるところまで行っておこうと、午前1:00過ぎに家を出発。で、さっそく館山道市原SAで睡魔には勝てず…。

確かに軽井沢あたりで小雪が舞っていたが、小布施過ぎたあたりから再び小雪。中野を過ぎると完璧な雪に。豊田で降りると完全にあたりは雪景色。そんな中、最初の目的地に到着。

[花の駅 千曲川]
開店前から数人でミニオフ状態。木札のストラップを購入して「新駅長就任記念きっぷ」を無事入手。
新駅長みずから配布するとのことだったのが、都合により来駅ならず。
通常券は相変わらず。さすが3ロットめだけに、次回は変更して欲しいもの。

[オアシスおぶせ]
飯山市内のマックで朝食後、再び上信越道へ。朝はなかったチェーン規制が。
今回もハイウェイオアシス側からの訪問。ETCの出入口ができてから、歩道橋まで距離がある。

[中条]
きっぷ販売開始の情報を得たのが、2週間前の姨捨SAでのことでした。


[JR川中島駅]
駅のスタンプを押すのって、久しぶりだったり…。武田信玄VS上杉謙信の川中島合戦の図柄。

[川中島古戦場 長野市立博物館]
以前うちのと訪問したことがある八幡史跡公園。でもその時の記憶が全然ない。
古戦場跡を見学して博物館へ。館内がもう少し明るいといいんだけれど、展示物の劣化を防ぐためなのか、解説シートの文字が読みにくい。長野市周辺の地形の生成から善光寺など、歴史的な流れで解説展示されている。スタンプ2種確保。

その後、どうせなら寄りたいところもたくさんあったのだけれど、時間的都合からカット。
再び上信越道を走る。

[しもにた]
特記事項なし。

[上野]
おひながゆ版のきっぷを自力確保。ここはいくつかの施設があっても、きっぷを売っている物産館とソフトクリームを売ってる物産館しか寄ったことがないな~。
本当だったらもっと雪があってもいいはずなのに、道路上の砂が走りにくいよね。

[龍勢会館]
今日から伝蔵邸は新きっぷ販売開始でした。
またまた、お世話になりました。本当はもっと長居をしたいのだけれど…。

[両神温泉薬師の湯]
温泉入浴して「福寿草まつり特別記念きっぷ」を自力確保。通常券は変わらず。


さて、関越渋滞はどうなの?と思いつつ、花園ICから帰路につく。渋滞はなく、首都高も1キロ渋滞のあとはスイスイ。ま~た市原で睡魔に勝てず…。午前1時過ぎの帰着になりました。まる1日動きまわった~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.25 15:57:56
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: