おでかけしましょいっ!~Part2~

おでかけしましょいっ!~Part2~

PR

Profile

odekake-mizu

odekake-mizu

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.07.27
XML
カテゴリ: 旅日記
実は出発前日まで、栃木に行くか、長野に行くか、迷ってたんだよね~。
うちのが夜勤だったから、実質1.5日の時間しか取れないので…。

ということで、先を急ぐのだけれど、こちらからスタート。

[あずの里いちはら] ('08 関東スタラリ)
まずは携帯ラリーを。
そして、そろそろきっぷの裏面変わるのかな~、なんて思いながらメンテ。
う~ん、券番からいって、まだ100枚以上在庫があるのかな~なんて思いながら外のきっぷの案内を見たら「あと30枚くらいでデザインが変わります」の表示が! いつ貼られたものかはわからないけど、あと数枚だったので、レジに戻って追加購入。新イラスト版に切り替えました。
っていうことは、小湊鉄道版は500枚だったのかな~?

ということで、先を急いで高速ワープ。割引のかからない時間帯はつらいね。


[大滝温泉] ('08 関東スタラリ)
まずは新版きっぷを自力確保。
途中から止んでた雨がまた降り出してきて、少し様子見をしながら携帯ラリー。
雨が止む気配がなかったので、クルマまでダッシュ。
しばらくはすごい雨と雷でした。

[両神温泉薬師の湯] ('08 関東スタラリ)
雨はすっかり止んで、というか、このあたりは路面もさほど濡れてなかったりするのですが。
新版きっぷを自力確保して携帯ラリー。
山のほうは稲妻がすごいんだけど。

時間的に余裕がなかったので、今日は龍は断念(残念)。ここまで来ていながら寄れずにスミマセン。
雷の中の山越え。こっちから走るのって久しぶり。

[上野]
なんとか間に合いました。まずは携帯ラリーを済ませてからきっぷを購入。
情報館版と新版とをセット購入して特を確保。ついでにソフトクリームを頂いてさらに特を頂いて。
情報館版のきっぷだけ買うってことは可能だったんだろうか? でもまぁ、すっかり店内の様子が変わってしまいましたね。

そのままいつものように下仁田へ抜ける。

[しもにた] ('08 関東スタラリ)

トイレによりながら携帯ラリー。

さて、長野方面へ突入。
荒船山の岩稜が良く見えました。雨はそんなではなく(上信越道の方はすごかったららしいけど)。
佐久あたりへ入ると浅間山に夕日があたって綺麗でした。2重の虹も出てたし。

みまきは時間的に全然無理だったのでパス。

[雷電くるみの里]
閉店間際の自動ドアを閉めてる時間に滑り込みセーフ、にしてもらった?
現行版イラストきっぷを自力確保。で、特もまだありました。
わがままはこれ以上控えて、携帯ラリーはできず、でした。

軽井沢方面は真っ暗な雲。西の彼方には日本アルプスの山並みがきれいに浮かび上がる夕景を見ながら長野方面へ。
長野市内で夕食をとり、本日の宿へチェックイン。

そして、夜間の散歩。

[JR長野駅]
なぜかよく来るわりには駅スタンプが未回収でした。
新幹線側と在来線側で捺印させてもらったけど、同絵柄でした。

[長野電鉄 長野駅]
スタンプはありますか? と伺うと「ない」とのことで、昔あったスタンプ図柄を印刷した紙片をいただきました。

ということで、明日はそこへ行こうか考えながら、ZZz…。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.31 01:48:33
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: