おでかけしましょいっ!~Part2~

おでかけしましょいっ!~Part2~

PR

Profile

odekake-mizu

odekake-mizu

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.08.14
XML
カテゴリ: 旅日記
路面電車が走る道なんて走りなれてないから、富山市内の走行はちょっと緊張するのです。
今日はいくつか夏の課題をこなします。
まずは北陸道で現地へ移動。

[呉羽PA(上り)]
北陸道は米原方面が上り? スタンプが赤だからそういうことなんだよね。
とりあえず、スタンプを回収。

そして、1つめの現地であるクロスランドおやべに到着。

[ダビンチテクノミュージアム]
まずはタワーと共通券を買ったので、こちらを見学。
クロスランド、道との交流、北陸道・東海北陸道・能越道の交差、に関連して、交通機関の発達の原点であるレオナルド・ダ・ビンチを素材としているそうです。
スタンプを1種確保。(だいぶ滲んでしまった。)



[クロスランドタワー]
高さ118m、展望室は100m。
上空から砺波平野の散村風景を取材。
確かに散村の様子がよくわかります。
スタンプを1種確保。
ちなみに5月1日と10月1日は展望室は無料になるそうです。

オアシスハウスで娘と自転車に乗って遊んでしまいました。大汗をかきながら。

さて、道の駅へ。

[福光] ('08 北陸スタラリ 岐阜富山スタラリ)
ラリー帳にスタンプを捺印。
現行版イラストきっぷを自力確保。特はすでに終了していました。
昨日いなぶで購入した桃を駐車場でかぶりつく。

[井波]
ラリー帳に捺印して、きっぷをメンテ。
特記事項なし。

[砺波] ('08 北陸スタラリ 岐阜富山スタラリ)
寄るつもりはなかったんだけど、今朝方北陸道から見えた看板が気になって所在地の確認をしに。
ラリー帳に捺印して、場所を教えてもらう。

[となみ散居村ミュージアム]

散居村の基本について学習。
スタンプの有無は確認して来なかった。

そして、第2の目的地へ。

[散居村展望台]
庄川を渡り、夢の平スキー場を通過した先の鉢伏山の山頂にある展望台です。
砺波平野に広がる散居村風景が圧巻でした!
1つめの任務完了。

そのまま鉢伏山を下り、

[利賀] ('08 北陸スタラリ 岐阜富山スタラリ)
実はR156が土砂崩れで通行止めになってました。
ま、はじめからこちらを通る予定だったんですが。
ラリー帳に捺印して、ここで昼食。
現行版イラストきっぷを自力確保して、昼食代とあわせて特を確保。
南の方では雷がゴロゴロ。

[たいら] ('08 北陸スタラリ 岐阜富山スタラリ)
ラリー帳に捺印して、現行版イラストきっぷを自力確保。
さすがに特は残ってなかった。

[上平] ('08 北陸スタラリ 岐阜富山スタラリ)
ラリー帳に捺印して、きっぷを購入。
この時点では、買ったきっぷが新版に切り替っていたことに気づかなかった!

時間に追われて1区間だけワープ。

[飛騨白山]
閉店時間を微妙に過ぎていたけど、売店はまだ営業中。新版きっぷを自力確保。
'08中部スタラリと岐阜富山スタラリは前回捺印済み。
きっぷも変えたことだし、新規訪問駅にカウントすることに。665駅目です。
そうこうしているうちに、閉店。

戻る。

[白川郷]
先日訪問時にスタラリ帳には捺印済み。
とりあえずきっぷをメンテしてみただけ。
余裕で閉店時間を過ぎているのに、まだお客さんがたくさんいました。

[萩町合掌村集落]
駐車場はすでに閉まっているのだけれど、上のほうの駐車場にクルマを駐めて、合掌集落をしばし散策。この時間になっても来訪者が多いのはさすがに世界遺産。

そのままR156を南へ走り、

[桜の郷荘川]
通常スタンプはあるけれど、岐阜富山のスタンプはこちらには置いてなかった~。
温泉に入って(やっと塗りつぶしができた)しばし休憩。

東海北陸道へ。

[ひるがの高原SA(上り)]
SA自体のスタンプは下りと同絵柄なのね。
コンビニのほうで中日本のスタンプを確保。
軽く夜食を済ませ、今日はここでZZz…となりました。

高原は涼しくてよかったですが、P泊のクルマがさすが多いです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.22 03:26:45
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: