おでかけしましょいっ!~Part2~

おでかけしましょいっ!~Part2~

PR

Profile

odekake-mizu

odekake-mizu

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.11.08
XML
カテゴリ: 旅日記
このところにしては早めに出発することができました。


[はが]
9時過ぎに到着。予定よりもちょっと遅い。
現行版イラストきっぷを自力確保。
朝のうちだけあって、農産物のほうはお客さんが多い。

そのままいつものように、

[もてぎ]
西側駐車場が舗装されたのね。
まだこの時間帯なら駐車場には余裕があります。
現行版イラストきっぷを自力確保。



[にのみや]
もてぎ~にのみや間はやっぱり時間がかかるか。
ここは駐車場が混雑。なんとか駐めて、現行版イラストきっぷを自力確保。
さすがに券番が券番だけあって、展開が早い。

ここからR4BPへ出て、R50へ。

[思川]
今日の懸案の1ヶ所目。事務室をノックしてドアを開けてみるも誰もいない…。
しばらく待つとようやく…。
小山わがまち一&二を持参して、現行版きっぷ(小山わがまち三)を購入すると2周年特がもらえるというしくみ。
支配人さんと特は余るよねー、という話をしながら、3枚の通常券の券番チェックを受ける。
無事自力確保。

R50をそのまま西へ。

[みかも]
きっぷをメンテ。追加注文されたのか?な?


そして、

[どまんなかたぬま]
途中、交差点工事で右折レーンに入ってしまったりしてタイムロス。
今日の懸案2ヶ所目。まずは現行版イラストきっぷを自力確保して、特の配布条件を確認。
売店にて対象商品を購入してインフォでレシートを確認してもらう。
7周年特を無事確保。券番はまた7万番台。


北関東道でワープ。

[川場田園プラザ]
ちょっと前まで特は残っていたそうだけど、残念ながら配布修了とのことで、
とりあえずは現行版イラストきっぷを自力確保。
曇り空、風が冷たい。

ここからはいつものパターンで、まずはいちばん遠くから。

[水紀行館]
さすがに寒い。
現行版イラストきっぷを自力確保。
寒いので次へと急ぐ。

[月夜野矢瀬親水公園]
曇り空の寒空で、遊具で遊んでる子たちも今日はいない様子。
現行版イラストきっぷを自力確保。
微妙な券番か。

途中の道路の温度計が8℃。これは寒いわな。

[たくみの里]
いつになったら野仏のスタンプを捺しにまわれるのだろう…。
現行版イラストきっぷを自力確保。前回に続き青券確保。

ここから県道を抜けるいつものパターンで、

[霊山たけやま]
ようやく営業時間内に訪問。新規訪問  駅めとしてカウントできます。
現行版イラストきっぷを自力確保。
この季節とこの時間帯では、さすがに他のお客さんも見当たらず。

時間的には他の道の駅は微妙になったので、とりあえず、榛名山を左手に南下。

[JR安中榛名駅]
到着するとすぐ新幹線が来るとのアナウンスで慌ててホームへ出て見学。
が、次がなかなか来ない。なんだかんだ言いながら、通過列車を含めて4本を見学してしまいました。
帰りがけに駅スタンプを確保。

安中市内~高崎経由で藤岡方面へ。そのままR254を走り、

[はなぞの]
閉店間際に到着。ほたるの光が…。
レジに行くと嫌な予感。入荷は未定です、との紙が。
店員さんに確認すると、今日の夕方売り切れました、と。
また、やってしまいました。現行版イラストきっぷ、確保ならず。これだから関東はこわいです。

結局そのまま花園ICから関越道に乗って帰宅しましたが、後になって思うこと、伊王野は無理をすれば行けたのかな、と。
ちょっとどころか、とんでもなく残念な気がします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.11 21:52:02
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: