おでかけしましょいっ!~Part2~

おでかけしましょいっ!~Part2~

PR

Profile

odekake-mizu

odekake-mizu

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.08.16
XML
カテゴリ: 旅日記
東日本大震災の被災地に入るには、やはり復旧作業の始まる前の時間帯がいいかな、と思い、明け方三本木PAを出発。
一関ICで東北道を下りて、猊鼻渓方面へ進む。
途中コンビニで朝食を確保。
あたりはすでに明るくなって、数台すれ違う対向車はなぜか関東近県のクルマが多い。

R343に入り、ループ橋を通って陸前高田市へ入る。
大船渡線の線路はあるものの、雑草が生え放題になっている。このあたりから、もうそろそろか。
すると、R340に入る前の気仙川にかかる陸橋が半分なくなっている。
その先の坂を上って下りるあたりから、すでに津波による被災の様子がわかるようになった。
このルートを通って何度か高田松原まで行ったことがある。


[高田松原]
駅前のR45沿いにクルマを停める。
周辺を見渡すも、道の駅の建物(TAPIC45)と、キャピタルホテル1000のの建物と、セルフ(GS)の看板しか残っていない状態でした。
R45のすぐ山側にはまだ水がだいぶ残った状態で、キャピタルホテルの建っているあたりはすでに海。
道の駅にあった高田松原物産館の建物もなくなり、海側に広がっていた白砂青松の高田松原もなくなっていました。
震災後5か月が経って、瓦礫の撤去が進んでいるものの、改めて津波被害の凄まじさを見せつけられた思いがしました。

周辺の被災状況を確認しましたが、被害を受けた皆様には心からお見舞い申し上げます。
まだまだ時間はかかるでしょうが、復興を心からお祈り申し上げます。

大船渡方面の海沿いを走るのが憚れたので、三陸道を通って、

[さんりく] ('11 東北スタラリ)
駅前の道路情報板には「災害処理中 沿岸部渋滞多発」の電光掲示が。
開店は8時半だけど、すでに開店準備が始まっている。


大船渡の状況も気になってはいたけど、復旧作業が始まる時間が近づいていたので、今回は見送ることにしました。

R107を西へ走り、R397へ。

[種山が原] ('11 東北スタラリ)
約1年ぶりの訪問になるか。
9時よりもちょっと早くぽらんがオープン。

あと20数枚でロットが変わりそうだったので、裏面図柄は変わります?と聞くと、「そのへんは気にしないで販売してますので」と、素っ気ない返事でした。
応対に丁寧さが感じられず残念でした。

いったんR397を戻り、R340、R283経由で遠野へ向かいます。

[遠野風の丘] ('11 東北スタラリ)
まずはラリー帳に捺印。
インフォに人がいなくなってしまったので、先に物産のほうで「かっぱ捕獲許可証」を購入。
インフォに戻って、きっぷを自力化。
郵頼のお礼などを済ませました。

遠野のスタンプラリーをやっているということで、遠野市街へ戻ります。
市民センターの駐車場にクルマを駐めて、

[遠野市立博物館]
遠野の自然と暮らしや遠野物語の世界、遠野の民俗学についての展示があります。
ちょうど昔話の上映が始まるというので、4本ほど見てきました。
娘には昔話はわかっても、柳田國男はちょっと難しかったかな。
博物館のスタンプはないそうで、ラリー印のみでした。

共通入館券を購入したので、とおの昔話村へ。
市内を流れる川にいた岩魚(?)にエサやり。

[とおの昔話村]
語り部のお話は時間が合わなくて聞けませんでしたが、柳田國男が滞在したという移築された高善旅館を見学。
スタンプを1種回収。
おばちゃんと震災の話などを。

そしてもう一つ。

[遠野城下町資料館]
遠野南部氏の歴史文化を展示する資料館。
刀や着物などが展示されていました。

遠野市内にはほかにも寄り道どころがたくさんあるんだけど、今回はこの3つで。
また来たいと思います。

いつもは逆方向から走ることが多いんだけど、R283を花巻方面へ走り、

[みやもり] ('11 東北スタラリ)
入り口横でラリー帳に捺印。
そして、きっぷをメンテ。

さらにR283を走り東和へ。

[東和ふるさと歴史資料館]
小学校や役場の建物を改修して作られたものかと思っていたら、あとで調べたら旧県立東和病院の建物を改修してつくられた資料館とのこと。
駐車場横の環状列石が目を引きました。
スタンプを1種回収。

釜石道東和IC方面に走り、

[とうわ] ('11 東北スタラリ)
天候がすぐれず、いきなり雨などが降ってきましたが。
まずはラリー帳に捺印。あいかわらず24時間押印可能か。
売店レジで新版イラストきっぷを自力確保。

県43経由でR396(遠野街道)へ。

[紫波] ('11 東北スタラリ)
このあたりに来た時には寄る道の駅が決まってます。
雨があいかわらず降ってる中を、果りん亭へ。
ラリー帳に捺印して、きっぷを自力に。

R4へ出て、花巻方面へ戻ります。

[石鳥谷] ('11 東北スタラリ)
まずはラリー帳に捺印。
そしてきっぷを自力化。
次のバージョンまではまだ枚数があるなぁ。

店員さんに声をかけて、こちらも見学。

[南部杜氏伝承館]
道の駅には何回も来てるのに、伝承館に入るのは実は初めてです。
来館者は自分と娘だけ。わざわざ電気をつけてもらって、酒造り記録映画を視聴しました。
大きな仕込み樽と、積み上げられた酒樽に娘はびっくりしてましたが。
商標だったというスタンプを2種と酒匠館のスタンプを1種回収。

さらに、

[石鳥谷歴史民俗資料館]
こちらも初めて入館しました。
やはり来館者は2人だけ。
南部杜氏の酒造用具の展示などを見学。
国指定重要有形民俗文化財がたくさんあるらしいんだけど、どれがそうなのかはよくわからなかった。
スタンプを1種回収。

さて、あまりゆっくりしていると、また時間が無くなってしまします。
紫波ICから東北道へ。
雨は止んだけど、雲が低いので岩手山は見えません。
西根ICでおりて、

[にしね] ('11 東北スタラリ)
ラリー帳に捺印して、きっぷをメンテ。
道の駅の反対側にENEOSなんて、あったっけ?

いつものコースで県道を走り、

[石神の丘] ('11 東北スタラリ)
まずは情報コーナーでラリー帳に捺印。スタンプが新調された?
帰宅後検証したところ、40度の“0”の字体とかが変わってたりするんだけど、いつから変わったかは不明です。
情報コーナーから物産への入り口が通れなくなっていたので外からまわって物産販売所へ。
レジの方に特別券の配布条件を確認して、まずは9周年特を自力確保。
通常券を購入すると、イラストの左右チェンジ版になってました。
追加購入して新版イラストきっぷを自力確保。

さて、もしかしたらもう1ヶ所ぐらい寄れてしまうか。
R281を久慈方面へ。

[くずまき高原] ('11 東北スタラリ)
18時まで営業中、が、夏休み中は19時まで営業しているらしい。
ラリー帳にスタンプを捺印。
道の駅に行くと、ここか~、と思うんだけど、区界高原と印象がダブってしまっている。

さて、来た道を戻り、R4を盛岡方面へ。
滝沢ICから東北道を走り、水沢ICで下りる。
北上川方面で花火が上がる。
夏場に走行していると、よく花火大会にあう。

ラリー帳には20時までスタンプが捺せる、と書いてあるので、とにかく向かってみる。

[みずさわ] ('11 東北スタラリ)
平泉方面でも花火が上がっている。
道の駅から眺めている人たちが数名。
20時まで? というか、売店は18時で閉まるらしい。
ただ、スタンプは外のBOXに入っているので24時間捺印可能。
ラリー帳に捺印。奥州市版のスタンプをようやく回収。
サイズが少し小さくなったか。
花火が上がらなくなったので道の駅を出る。
と、また花火が上がった。まだ終わってなかったのか!

そのままR4を北上して、夕食をとったあと、今日は北上まで。
ここで泊となりました。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.03 12:00:28
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: