おでかけしましょいっ!~Part2~

おでかけしましょいっ!~Part2~

PR

Profile

odekake-mizu

odekake-mizu

Favorite Blog

6月25日のお出かけ … New! かりんママ0529さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.07.15
XML
カテゴリ: 旅日記
当初の予定では未回収きっぷを求めて群馬まで、というはずでしたが、結局時間的に無理だと判明して、埼玉県内を探索してきました。

そもそも、出が遅かったことと、いったん職場に寄ってから出かけたこと、そして何よりも、埼玉県内の渋滞が半端なかったことが予定変更の大きな要因かと。

ともあれ、富津館山道を北上して、アクアライン経由で都心を抜けます。

まずは首都高山手トンネルの渋滞にはまります。
西新宿から熊野町JCTまで50分近くかかりました。
単なる交通集中か? ここまで渋滞するとは。

埼玉県内に入り、戸田南でおりて、まずはこちらへ。

[彩湖自然学習センター]
けっこうサイクリングしてる人がいたりします。
クルマを駐めて、館内へ。

以前来たときに館内見学はしているので。
受付の方に申し出て、荒川貯水池のタムカードとアニバーサリーカードをGETしました。
IMG_3876.JPG

さて、当初の予定通り、R17を北上します。
首都高の渋滞があったので、高速で行くことも考えたけど、関越道渋滞表示が出てたので。
が、このR17大宮BPもそこそこの渋滞でなかなか進みません。
桶川新道も渋滞。
こちらは工事渋滞でした。

とにかく予定より大幅に遅れてこちらへ到着。

[いちごの里よしみ] ('17 関東スタラリ)
きっぷのイラストがずっと変わらないから、すごく久しぶりの訪問になります。
駐車場にクルマを駐めて、降りた途端、なんだろうなぁ、この暑さは! 状態でした。

まずはラリー帳にスタンプを押印。
レジにてきっぷを購入。
新地紋の現行版イラストきっぷをようやく自力確保。
いちごの里よしみ026.JPG

とにかく渋滞にはまりっぱなしだったので、群馬方面に行くことをここで断念しました。

はにゅうを目的地にして走っていると、埼玉古墳群がナビの地図に出てきました。


[さきたま史跡の博物館]
駐車場にクルマを駐めて、まずは博物館から訪問。
何年か前に来たことがあるんだけど、その時は博物館が休館日だったので、そのリベンジです。
埼玉県名発祥の碑を撮影。
IMG_3882.JPG
そして博物館に入館して館内を見学。
金錯銘鉄剣、画文帯環状乳神獣鏡、さすが国宝といった感じでしょうか。
ようやく実物を見ることができました。
スタンプを2種回収。
そして、博物館周辺を散策します。
移築民家を見学後、瓦塚古墳、奥の山古墳、中の山古墳、鉄砲山古墳と見学。
浅間塚古墳を撮影し忘れました。
県道を渡って駐車場横の愛宕山古墳を見学・撮影。
駐車場のクルマに一旦戻って、パンフレット等を置いてから、後半戦に出発。
ここからの古墳は前回来た時に訪問済みのはず。
二子山古墳、将軍山古墳へ。
将軍山古墳展示館へ入館して再現された石室の様子を見学。
稲荷山古墳、丸墓山古墳へ。
丸墓古墳は登ってみましたが、疲れました!
IMG_3911.JPGIMG_3931.JPG

クルマに戻って、ちょっと休憩。

県306を北上。
ナビに従って武蔵用水横を通過しながら走行。
昭和橋に出て、

[はにゅう]
う~ん、なかなか外が暑いぞ!
売店へ直行。
とうもろこしがおいしそうでした。
物産を探索しながらレジへ。
きっぷを購入。
新版イラストきっぷを自力確保。

R122から県64へ。
羽生IC前を通過して、県46へ。

[童謡のふる里おおとね] ('17 関東スタラリ)
ここもきっぷ未販売駅なので、年に1度スタンプラリーの時に寄るぐらい。
特に用はなかったけど、通り道なので寄ってみました。
去年は押しに来たんだか、記憶が定かではありません。
スタンプはシャチハタ印。
きれいに押せたから新調されたのかな?
童謡のふる里おおとね032.JPG

埼玉大橋を渡って、R354へ。
県56でショートカットして新R4BPへ。


[まくらがの里こが] ('17 関東スタラリ)
夕方近くでも外の空気が暑いです。
物産側から店内へ。
まずはスタンプの場所を確認して、ラリー帳に押印。
初期からのスタンプで、だいぶ疲弊してきています。
レジできっぷを購入。
新版イラストきっぷを自力確保。
フードコーナーやパン屋さんを覗いてみたけど、いまひとつ。

とりあえず帰路に着くことにしました。

新R4BPを南下して、五霞ICから圏央道へ。
そのまま東北道へ入り、首都高へ。
いつものように川口PAで夕食休憩。

首都高の都心環状線方面が渋滞しているようだったので、中央環状線をそのまま南下して、葛西から湾岸線へ。
アクアライン経由で千葉県へ入り、そのまま南下して帰宅となりました。

明日は都内散策ができるかな?










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.07.28 23:01:45
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: