おでかけしましょいっ!~Part2~

おでかけしましょいっ!~Part2~

PR

Profile

odekake-mizu

odekake-mizu

Favorite Blog

ありがとう!スーパ… New! かりんママ0529さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.04.29
XML
カテゴリ: 旅日記


さぁ、日中、どこをどう動き回るか?

まずは四日市市内のこちらからスタートします。

[そらんぽ四日市]
提携先のJA駐車場にクルマを入れて、徒歩で向かいます。
近鉄駅前の広場では、早くから太極拳を踊るグループがいました。
市立博物館・プラネタリウム、四日市公害と環境未来館が入る施設です。
入口に列ができていたので尋ねると、1回目のプラネタリウムに並んでいた人たちでした。
入館して受付の窓口へ。
マンホールカードのアンケート用紙が置いてあったので早速記入して受付の方へ。
第5弾のマンホールカードをGET。
博物館ほかの施設にも興味があったけど、今日の行程のことを考えると優先したいことがあったので館内見学は次回の課題ということで。


駐車場からクルマを出して、R1を鈴鹿方面へ。
昨夜通った道を少しだけ戻ります。
総合医療センターのローソンに行くも、ここは土日はお休みなのか?
県8から県630を通ってR477へ。

四日市IC先が少し渋滞気味。
いつものことだけど。

[菰野]
駐車場が大混雑してました。
店内へ行くと。こちらもいまだかつて経験したことのないぐらいにお客さんがいっぱいいました。
レジにてきっぷを購入。
現行版イラストきっぷを自力確保。
未所持きっぷが多いのがここのきっぷです。
過去の印字失敗券を見せてもらったりしました。
そして、第6弾にあたるマンホールカードもGET。


R477をさらに先に進みます。
新名神道建設中。
県577へ。
近鉄湯の山温泉駅を過ぎて山道へ入ります。
が、途中から渋滞に入りました。
しばし待ってもなかなか動かないので、断念してUターン。
御在所ロープウェイの訪問は次回の課題となりました。

通って来た道をそのまま戻って、R306へ。
途中ショートカットもできたみたい。
いなべ市に入り、ショートカットしてR421へ。
石榑トンネルを抜けて滋賀県へ入ります。

[奥永源寺渓流の里]
初訪問以来、2度目の訪問になります。
前回訪問時は夕方だったけど、今日はちょうどお昼時ということもあって、大混雑してました。
なんとか空きスペースに駐車。
きっぷ販売ってどこだっけ? と思いながら物産レジへ。
現行版イラストきっぷを自力確保。
たしかここも何枚か通常券を落としてたりするはず。


当初の予定では、ここから再び岐阜県側に戻るつもりだったけど、そのまま滋賀県側にR421を下ります。
以前よりだいぶ道はよくなったものの、まだまだ狭いところもあって、車列がだいぶ伸びました。

東近江市に入り、R307を北上します。

[東近江市あいとうマーガレットステーション]
こちらも駐車場が大混雑。
たまたま空きスペースができて駐車できたけど、誘導員さんをつけてほしいなぁ。
物産館へ直行。
まずはスタンプをメンテしてから物産レジへ。
現行版イラストきっぷを自力確保。
ここの道の駅できっぷを購入するのは初めてです。
再販から裏面が同じなのはもうちょっと考えてほしいかなぁ。
うちのは農産物販売所にあったメロンの成った木に興味がある様子。
あれって、販売品?


R307をさらに北上。

[依智秦氏の里古墳公園]
古墳の表示を発見したので、急遽寄ってみました。
正式には上蚊野古墳群と呼ぶそうです。
かつて宇曽川右岸には、古代の渡来系士族「依智秦氏」が築いたとされる古墳が196基あったそうです。
さらに、この古墳群を含めた金剛寺野古墳群は、戦前には298基の古墳があったことがわかっているそうです。
古墳公園には、現存する10期が保存整備されていました。


R307に戻ります。
湖東三山にも興味があります。
次回の課題に。

[せせらぎの里こうら]
南側の折れ曲がったデフォルト看板は相変わらずです。
駐車場にクルマを駐めて物産館へ。
きっぷを購入して、現行版イラストきっぷを自力確保。
駐車場に日差しを遮る樹木が欲しいなぁと思うのは私だけ?
何かアクセントが欲しいですよね。
きっぷ裏面に紹介されているクレープをいただきました。


ここから米原市の続・100名城である鎌刃城址に行きたかったんだけど、時間的な都合と、何よりもスタンプ設置場所がわかりにくいということから、もう少し情報が入ってから訪問することにします。

彦根ICから名神道へ。
関ヶ原ICまで。

R21からR21BPへ。
県53へ入り、さらに県257へ。
梅谷片山トンネルを抜けて、

[池田温泉]
こちらも駐車場が大混雑。
誘導員さんがいてくれて助かります。
いつもの下の駐車場にクルマを駐めて、インフォへ。
いつものお姉さんがお客さんの話を聞いてました。
久しぶりの訪問です。
まずはきっぷを購入して、現行版イラストきっぷを自力確保。
カウンターに置かれていた池田山と霞間ヶ渓の自然公園カードをいただきました。
店舗内を散策。
店が増えたりしてない? とうちのが言ってましたが、うちのが来るのって何年ぶりかなぁ。


来た道を戻って、県216を東進。

美濃国分寺跡に寄り道。
行った先が大垣市歴史民俗資料館でした。
先に古墳を見学してから資料館に行こうと思っていたので、再び県216へ戻ります。

旧道が中円堂なんですね。
街中の細い道へ入り古墳を探します。
案内板が出てたけど、道が細いなぁ。

[昼飯大塚古墳歴史公園]
駐車場にクルマを駐めます。
親子連れ数人が見学? 遊びに来てる?
国指定史跡になってますが、以前公園整備中に来たことがあります。
昼飯大塚古墳は、約1600 年前に築かれた岐阜県最大の前方後円墳。
後円部の一部が復元ゾーンになっていて、葺石や埴輪、濠が復元されていました。
後円に登り、古墳全体を概観。
前方部にも行ってみました。
なかなか整備されていて、形状等がわかりやすい古墳でした。


駐車場を出て、細い道を少し移動します。
道路横に表示がなかったので、このあたりかな? と思って住宅街に入ってみると、それらしく石組みがされた小さな公園がありました。

[車塚古墳]
昼飯大塚古墳から南東約300メートルの児童公園内にあります。
墳丘自体は流出してしまったようで、石組みに見えたのは露出した石室でした。
石室の石材にはフズリナの化石が見られるそうです。
数枚の写真を撮影。


前方後方墳の粉糠山古墳も線路横にあるようでしたが、そちらは次回の課題ということで。
県216を戻って、再び歴史民俗資料館へ。

[大垣市歴史民俗資料館]
美濃国分寺跡の北側にあります。
16時を過ぎていたので、入館時間は大丈夫かな? と心配しましたが、入館できました。
国分寺跡から発掘された出土品と国分寺の紹介や、周辺の古墳からの出土品などが展示されていました。
スタンプを2種回収。
新調されたばかりのスタンプのようで、印影もくっきりしていました。
そして、先ほど撮影した昼飯大塚古墳と車塚古墳の写真を提示して、昼飯大塚古墳、車塚古墳、そして美濃国分寺跡の文化遺産カードをGET。
さらに、うちのが気づいて、自然公園カードがあるみたいだよ、と言われるままに、美濃国分寺跡の自然公園カードもGETしました。
後で確認したところ、池田温泉でもらったパンフレットに美濃国分寺跡のカードが出てました。



さて、もう1ヶ所間に合うか。
県216を大垣市内へ走行します。
R417から県18へ。
ナビに任せるまま、大垣城の周辺をうろうろ。
近くのコインパーキングに駐めて、大垣城へ。

[大垣城] (続・100名城)
到着は17時数分前でした。
もちろん入館受付は終了していました。
出入口がまだ開けられている状況だったので、声をかけてスタンプを押印。
ラリー帳に100名城スタンプを押印。
続・100名城は4城目です。
そして、こちらも新調されたっぽい大垣城のスタンプを1種回収。
さらに、NEXCO中日本の主催らしい中日本城めぐりスタンプラリーのスタンプを回収。
城めぐりスタンプラリーは昨日あたりから始まったのかな?
天守には上がれませんでしたが、大垣城周辺を散策して写真も撮影しました。
クルマへ戻る途中でふと気が付きました。
ここも確か文化遺産カードがあったはず。
慌てて受付へ戻ります。
出入口は閉められてましたが、まだ施錠はされてませんでした。
声をかけて文化遺産カードをいただきました。
写真を撮影しておいてくださいね、と言われましたが、そもそも訪問したことを証明するために写真を提示するわけだから、実際に大垣城に来てるのに、何でそういわれるのかな~ぁ、と不思議に思いました。
まぁ、大垣城以外のカードも配布しているので、写真を提示した方にカードを渡すように言われてるんでしょうね。
さすがお役所仕事だなぁ、と思ってしまいました。
とにかく大垣城の文化遺産カードをGETしました。



さて、大垣まで来たので、ここに寄って行かなければ。
R21へ出て東進。
揖斐川を渡ります。
岐阜県庁前に折れて、県1を南下。

[柳津]
すごく久しぶりの訪問です。
レジに顔を出すやいなや、Hさんから何年振り? と言われてしまいました。
しかも3人で訪問するのって、おそらく十数年ぶりなんじゃないでしょうか。
さっそくきっぷを購入して、現行版イラストきっぷを自力確保。
今回の通常券が2枚制限がつけられたいきさつや、特別券の印字の券などの話を伺いました。
Hさんのきっぷへのこだわりがよく伺えました。
今回は訪問できるとは思ってなかったので、何も準備してきませんでした。
地元のきっぷを数枚渡せましたが、今回もお世話になりました。
ありがとうございました。

県1をそのまま南下して岐阜羽島駅方面へ。
岐阜羽島IC前で給油。
県1に戻って、大藪大橋で長良川を渡ります。
西岸の券23を南下して、クレール平田に寄るも、閉店した後でした。
営業時間は18時まででした。
残念。

さらに南下して、油島大橋を渡ってR258へ。
桑名市に入ります。

途中、イオンモールを発見。
寄り道していきます。

[animate イオンモール桑名店]
三重県は四日市と桑名にアニメイトがあることは、昨日娘に調べてもらってました。
もしかして、桑名店ってイオンモール? と思っていたらビンゴでした。
入口がわからず、一旦通り過ぎてから、R258を戻って駐車場へ。
アニメイトは1番街の3Fにありました。
店員さんに声をかけると、袋にしまわれているスタンプを店長さんが出してくれました。
イオンモール桑名のスタンプを回収しました。
図柄はハマグリでした。


イオンモールで買い物を済ませ、閉店時間になったので出発します。

湾岸桑名ICから伊勢湾岸道へ。
長島PAで夕食休憩。

実は昨日から娘が探しているローソンのグッズの主要店舗が豊田市内にあるらしく、最後にそちらに寄って行くことにします。
最寄ICが東海環状道? と思っていたら、ナビでは豊田南ICで降ろされました。
ナビに導かれるまま、豊田市内のローソンに到着。
娘が探していたグッズは販売開始当日1時間で売り切れになったとのこと。
さすがにそれだけ人気ならば、いろいろと該当ローソンをまわってもないわけですね。

東海環状道の豊田松平ICから高速へ。
東海環状道は自動車専用道なのね。
すでに日付が変わっています。
豊田東JCTから新東名道へ。
岡崎SAで運転を交代。

足柄SAまでその間の記憶がありません。
助手席で爆睡してしまったようです。

足柄からは自分が運転。
GWの中日ということもあって、渋滞もなく順調に走行。

横浜町田ICでおりて、保土ヶ谷BP~首都高へ。
アクアラインは木更津金田ICまで。
そこからはいつものように下道を通って帰宅。
朝方5時過ぎになってました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.06.10 06:17:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: