おでかけしましょいっ!~Part2~

おでかけしましょいっ!~Part2~

PR

Profile

odekake-mizu

odekake-mizu

Favorite Blog

あんさんぶるスター… New! かりんママ0529さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.05.06
XML
カテゴリ: 旅日記
​​​​​​​​​​GWの最終日です。
今日は落穂ひろい的な回収をします。

朝7時前に家を出発。
R410~県92経由でいつものように木更津金田ICへ。
アクアラインから首都高へ入ります。
GW中の首都高は空いてて走りやすかったりします。
渋滞表示版に赤いところが一つもありませんでした。

山手トンネル経由で川口線へ。
東北道を久喜白岡JCTまで走り、圏央道を五霞ICで下ります。



[ごか]
誘導員さんの指示に従って駐車。
先一昨日、特別券等は回収してますが、どれくらい進んだかを確認に。
まぁ、さほど進んではいませんでした。
R4BPとは逆側に出ます。
建物の西側に臨時駐車場があったことに初めて気が付きました。


そして何を建設してるんだろう? と思っていた西側の建造物は、JFEという看板が出されてました。

関宿橋で江戸川を渡り、県17へ。
境橋で利根川を渡ります。

[さかい] ('18 関東スタラリ)
千葉県側から走ってくると、駐車場の空き状況がよくわかります。
誘導員さんがいたけど気づいてもらえませんでした。

何かのお茶の物販イベントが開かれてました。
まずはラリー帳にスタンプを押印。
奥の物産のレジに並んできっぷをメンテ。
まだ切り替わりには時間がかかりそうです。


R354を走ってR4旧道へ。


野木駅前交差点を右折。

[野木町きらり館]
今日はこちらに寄ってみました。
きらり館はボランティア支援センターです。
館内に入るも、担当の方が外で作業中でした。
声をかけてもなかなか応答がないので、館内のパンフレットなどを眺めながらしばし待つことに。
係りの方がようやく帰ってきたところで、橋カードを1枚確保しました。


そのままR4を北上して、先一昨日同様、県33に入り思川を渡ります。
R50に出るところが道の駅です。

[思川]
駐車場は大混雑。
見た感じ、南側の駐車場にもたくさんのクルマが駐まってます。
誘導員さんの指示に従って、いつもの北側の駐車場にクルマを駐めました。
レジの方に声をかけて、先一昨日買い忘れた現行版きっぷを購入。
現行版イラストきっぷを自力確保。
一万番特がまだあるということなので、数点の物品を購入して一万番特を追加確保。
レシートでガラガラが引けるというので館外の通路へ。
色つきの玉が当たりか~、と言いながら回すと、赤色の玉が出ました。
うどんと何かの花の種とアイマスク? が当たりました。
どうせ当たるのなら、最近滅法出てない色券のほうがいいのにな、と思いながら、でもまぁ、こういう
のって、まず当たらないから、当たってくれると嬉しかったりします。


R50を小山駅方面へ。

先一昨日と同じくロブレの第二駐車場へ。
隣の駐車場のほうが安かったのをあとで発見しました。

[しもつけ銘品館 サクラミチ]
JR小山駅構内にあります。
店内には小山市の土産物や物産が並んでいます。
先一昨日、完了した「栃木の駅スタンプラリー」の台紙を提出してチェックを受けます。
景品のオリジナルミニタオルをGETしました。


クルマを出して、市道経由でR4BPへ。
北上します。
ナビによると県47へ入るように指示されますが、もうちょっと先まで行ってみつことにしました。

上三川町落馬の駐車場にクルマを駐めます。
道路の向かいに
が、建物前に行ってみると、5~6日は休業という貼り紙が。
残念ながらマンホールカードはGETできず。
まぁ、こだわって集めてるわけじゃないので、それはそれで仕方がないかと思いますが。

県47へ出て、東進します。
真岡市内を抜けて、県257へ。

[ましこ] ('18 関東スタラリ)
駐車場が大混雑。
にもかかわらず、ここは誘導員がいません。
たまたま出るクルマがいて、そこに運よく駐車できました。
カウンターでラリー帳にスタンプを押印。
そしてきっぷをメンテ。
切り替えるほどの券番じゃなかったのでここは放置します。
また次の機会に、ということで。
昼食になるものを物産のほうで探しましたが、レジが長蛇の列だったので、購入は諦めました。


田圃の中の町道を通って益子方面へ。
県255からR123へ。
さらに町道へ入り、一気に北上します。

[はが] ('18 関東スタラリ)
広場の南側の駐車場に空きスペースがあったので、そちらに駐車。
芝生広場を抜けて、館内へ。
スタンプの先客がいる、と思ったら、正面の地図を見てる人でした。
ラリー帳にスタンプを押印。
事務所に声をかけてきっぷを購入します。
先日切り替わった新版イラストきっぷと16周年特を自力確保。
特別券には5枚制限がかかってます。


さて、先を急ぎます。

県69を東進。

[サシバの里いちかい] ('18 関東スタラリ)
誘導員さんの指示がいまひとつで、1周しても空くスペースがなく、奥の砂利の駐車場にクルマを駐めました。
まずは物産のほうに行って数点の品物を購入。
レシートを持って情報館のカウンターに提出します。
が、特別券はすでに配布終了したとのこと。
失敗!
先に確認しとけばよかったです。
きっぷをメンテすると、新版に切り替わってました。
新版イラストきっぷを自力確保。


R123へ出て、さらに東進します。
ちょうど真岡鐡道のSLが走ってきました。
モクモクの煙があまり出てなかったので初めは気が付かなかったんだけど。

もてぎ前を通過。
駐車場の混雑ぶりが見えたので、スタンプ押印は次回にします。

さらに東進して茨城県内へ。
県21を直進して常陸大宮市街を通過。
R293へ。
県166へ折れて、水郡線の踏切先を左折します。

[ひたちおおた] ('18 関東スタラリ)
やはりGWは混雑してます。
空きスペースになんとか駐車。
きっぷの切り替わりにはまだ早いかな~、と思いながら、まずはラリー帳にスタンプを押印。
そして案内所のコンシェルジュさんに声をかけてきっぷを購入。
新券に切り替わってました。
しかもだいぶ券番が進んでます。
こんなに券番の進み具合が早いとは!
新版イラストきっぷを自力確保。


ということは、常陸大宮はどうなんだろう? とだいぶ気になります。
戻るのもどうなの? と思いながら、R293を日立方面へ。

常磐道をくぐり、さらに東進。
R245へ出て左折。

ナビも言ってたけど、道の駅手前が事故で車線規制になってました。

[日立おさかなセンター] ('18 関東スタラリ)
駅舎正面に空きがあったのでそちらに駐めます。
入口を入ったところにあるスタンプをラリー帳に押印します。
茨城浪漫のスタラリの台紙が置かれていたのでそちらにもスタンプを押印。
そして階段を上って2Fへ。
トイレを済ませてから事務所のドアをノックします。
きっぷを購入すると、こちらも新券に切り替わってました。
しかもそれなりに券番が進んでます。
何で茨城は券番の進みが早いんだろう?
新版イラストきっぷを自力確保。
ということは、前回閉店後の訪問で購入できなかったバージョンを1つ落としたことになります。


さて、茨城県内の続・100名城をと思い、石岡城を考えていたんだけど、予定を兼行して常陸大宮へ行くことにします。

来た道を戻って、いつものように久慈川を渡る手前を右折します。
辰ノ口橋で久慈川を渡ってR118へ。

[常陸大宮] ('18 関東スタラリ)
いつものようにきっぷ販売窓口のほうの駐車スペースへ。
東側の入口から館内へ入ります。
まずはラリー帳にスタンプを押印。
茨城浪漫の台紙にもスタンプを押印。
そして今日は呼び出さなくてもカウンターに案内の方がいました。
きっぷをメンテ。
金券が絡むロットなので、もしかしたら…、と思ってましたが、意外にもこちらは券番の進みが遅かった。
もうちょっとかかりそうです。


さて、予定を変更してしまったので、続・100名城は時間的には間に合いません。
ということで、帰路につくことにします。

R118の上りは混んでるかな~、と思いきや、意外にスムーズに走りました。
県63へ折れてR6へ出ます。

ここからはひたすら南下します。

小美玉市内~かすみがうら市内はだいぶ流れが悪かったりしました。
土浦市内に入り、2車線になってからは順調に走行。
圏央道をくぐった先を左折してR408へ。
県48~県4へ。
牛久市から竜ヶ崎市内を抜けて、栄橋で利根川を渡ります。

千葉県に入り、さらに県4を南下。
R16に出てから千葉市内を蘇我ICまで。

館山道に入り、市原SAで夕食休憩。

姉崎袖ヶ浦ICでおりて、いつものように県24~R410と南下して、23時過ぎに帰着しました。

このGWもそこそこの距離を走りました。
少々お出かけを控えようとは思いますが、来週もイベントがあったりしますよね。
まだまだ休めないような予感がします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.06.15 08:13:39
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: