おでかけしましょいっ!~Part2~

おでかけしましょいっ!~Part2~

PR

Profile

odekake-mizu

odekake-mizu

Favorite Blog

マンホールカード 横… New! かりんママ0529さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.11.03
XML
カテゴリ: HKT&旅日記
​​​​​​​​​​​​​​​​​11月1日から、うつのみやろまんちっく村で特別券が配布開始になってます。
何でまた平日に配布開始するかなぁ、と思いつつ、そして特別券回収に翻弄されるのもなぁ、とも思いつつ、出かけたら出かけたでまた、何か収穫があるか、と思い、今日は栃木方面に向かいました。

朝4時から目覚ましが鳴ってましたが、結局出発したのが5時半になってしまいました。

いつものようにR410を北進します。
すぐに周辺も明るくなりました。
今日は天気がよさそうです。

このところのパターンで、市原ICから館山道に入り、京葉道経由で外環道へ。
すでに渋滞が始まってるか? と思いましたが、外環道はすんなりと走れました。
しかし、東北道が浦和料金所からしばらく先までが渋滞してました。



渋滞を抜けるとそれなりに走り出しましたが、それにしてもクルマの量が格段に多かったりします。
大谷PAに寄りましたが、普段よりもクルマが多い。
皆さん、日光方面に行くんでしょうか?

東北道を宇都宮ICで下りました。
今日から休日割引が復活してます。

R119に出て、すぐに左折。
R293を鹿沼方面に進むとすぐ、ろまんちっく村の入口交差点に到着しました。

​[うつのみやろまんちっく村]​ ('21 関東スタラリ)
9時をちょっと過ぎた時間帯なので、駅舎側の駐車場がまだ開いてるかと思い、そちらに入りました。
空きスペースは3台分ぐらいだったか。
そちらにクルマを駐めて、まずは入口ゲートにある案内所へ。

そちらを待ってからラリー帳にスタンプを押印。
四角と丸型の2種のスタンプがありますが、四角いほうを押印しました。
そして案内所の方に、特別券の配布条件を確認しました。
500円以上購入のレシートで1枚配布。
複数枚希望の場合はレシートを分けなくてもよいとのこと。

ゲート先の物産館へ。
果物類があればそちらを購入しようかと思いましたが、大玉の梨(にっこり?)とみかんが並んでるぐらいだったので、結局はきのこ類と野菜数点、そして昼食用の食材を数点購入しました。
レシートを持って案内所で特別券と引き換えました。
開園25周年特を自力確保。
通常券3枚購入でも特別券をもらえるとのことでしたが、ここの通常券はずーっと裏変されていないのでで今回は購入しませんでした。
裏変を強く希望します。


R293を南進して、大谷資料館方面へ左折しました。
大谷石の岩壁を見ながら左折して進むとカネホン採石場の駐車場がありました。

​[カネホン採石場] ​​
未舗装の駐車場にクルマを駐めて、先へ進むと受付小屋がありました。
「採石場の見学ってできますか?」と尋ねると、「10時からガイド付きの見学ツアーが始まります」とのこと。
ツアー参加を即決しました。
参加料は700円。
ツアー参加者と分かるように、手首にカラーテープを付けるように渡されました。
片手で巻くのは難しいので、受付のお姉さんに着けてもらいましたが。
9時45分だったので、その先の休憩スペースで始まるのを待ちました。すでにガイドのおばさんが待機してます。
ガイドの方と話をしながら開始時間を待ちました。
10時になって、ガイドツアーがスタートしました。
参加者は9人でした。
一応、作業現場になるので、ヘルメットを着用します。
全体の説明から始まって、目の前に広がる露天掘りの採掘現場まで、解説を交えて見学をさせていただきました。
大谷石を採掘しているのは今では4ヶ所で、3ヶ所が坑道を掘っての採掘ですが、ここカネホンの採掘は現在1ヶ所だけの露天掘りで行われているとのことでした。
以前は建築資材の石材として、多くの利用があったものの、現在は建築資材でも石板として加工された外壁用の資材での利用が多いそうです。約30分強のツアーを終えて、再び休憩所に戻りました。
クッキーと、大谷石のスタンドと一緒に入れられたロケ地カードが参加者に配られました。
大谷石を使った窯で焼いたパンがサービスされました。
その後には同じく窯で炊かれたご飯のサービスがありました。
以前、資料館のほうへは入ったことがありますが、露天掘りの現場を見させてもらうのは初めてでした。
本来は休日は作業はお休みですが、今日は作業に来ている人がいて、実際に切り出した石材をショベルカーを使って移動するところも見ることができました。
久しぶりの社会科見学、と言った感じでしたが、目的の ​カネホン採石場のロケ地カード​ をようやく入手しました。




駐車場からクルマを出して、立岩街道から大谷街道へ。
大谷公園や平和観音周辺の駐車場にはクルマが溢れてました。
多くの観光客がやってきてるようです。

県70に出て、宇都宮市街地方面に進みます。
R119に入り、さらに宇都宮駅方面へ直進して二荒山神社横を左折します。
宇都宮市街地に来た時にはよく利用する宮駐車場にクルマを入れました。

みんみん本店には青変わらず行列ができてます。
二荒山神社前の横断歩道を渡ってオリオン商店街へ。
そのまま商店街を東武宇都宮駅方面に歩きました。

​[オリオンスクェア]​
オリオンスクエアではeスポーツの対戦イベントが開かれてました。
その横を入ってオリオンステーションへ。
まちの駅にもなっている案内所でもあります。
声をかけると引出しを開けてカードを手渡されました。
​オリオンスクエアのVer.2.0のロケ地カード​ をいただきました。
どうぞイベントを見て言ってください、と言われましたが、野球の対戦ゲームを見てもなぁ、と思い、再びオリオン商店街へ戻りました。


来た道を戻って、二荒山神社へ。

​[二荒山神社]​
社殿へ続く階段を息を切らして登りました。
七五三のお参りに来ている家族連れがたくさんいました。
本殿へ参拝して社務所のほうへ。
御朱印はあらかじめ紙に書かれたものの販売でした。
まだ実際に御朱印帳には書いてもらえないのか、と残念に思いましたが、せっかくなので、期間限定の御朱印を1枚購入しました。



宮駐車場に戻り、次に向けて出発。
来た道を少し戻って、県2を左折して須賀学園前を通過。
文星芸術大学付属高校と中学校、そして宇都宮短期大学付属高校・中学校がありますが、学園祭が開かれているようで、交通整理が出ていて人が行きかってました。

中央公園を右手に見ながらさらに先へ進みます。
行きなれた道を走ろうと思い、R1217に出て左折。
さらにカンセキスタジアム方面に左折して、栃木県総合運動公園の西駐車場にクルマを駐めました。

[栃木県総合運動公園]
[カンセキスタジアとちぎ]
[ユウケイ武道館]
以前、栃木の公園カードを2年続けてもらいに来ましたが、公園内に配布場所が3ヶ所あります。
そのひとつのカンセキスタジアムの管理事務所へ向かいますが、その途中でラウンドアバウトがありました。
それを眺めながら緩い坂を上がってカンセキスタジアムに行きましたが、栃木県の高校の陸上大会が開かれていて、スタジアム各所には関係者以外をシャットアウトする形で係の人や生徒さんたちが配置されてました。
右往左往しながら事務所を探しましたが、結局場所がわからずに、諦めて武道館へ向かうことにしました。
公園内各所に公園施設の地図の案内ボードがあるんですが、どのボードにも現在位置が書かれていないのですごくわかりにくい!
記憶を頼りに武道館へ到着して館内へ。
事務所窓口で確認すると、こちらで配布しているとのこと。
2回目の公園カードはこちらで入手してます。
回収済みですが、 栃木県総合運動公園、栃木県総合運動公園武道館、カンセキスタジアムとちぎの3枚の公園カード と、未回収だった ラウンドアバウトのカード を入手しました。
とちのきファミリーランドの横を通って駐車場に戻りました。
結構歩いた感があります。



さて、今日はとにかくメインがろまんちっく村の特別券回収でした。
その後は千葉県まで戻って、県北の五十七路巡りをしようと考えてました。
南進して千葉方面に向かうことにします。

R121を東進してR4BPへ。
31日同様、上三川IC近くのGSで給油を済ませて、さらにR4BPを南進します。
しもつけ横を通過。
まくらがの里こが横を通過。
さらに、ごか横を通過。
庄和横も通過して、昭和IC北を左折して、県42へ右折します。

江戸川沿いの県80に入り、野田橋で江戸川を渡って千葉県側へ。
ナビの地図に野田市役所が出てきたので、ナビの案内から外れてそちらへ向かいました。

​[野田市役所]​
市役所の駐車場にクルマを駐めました。
休日ですが、入口を入ったホールは解放されてました。
きゅうじつは警備員室で配布とのこと。
ホール側から警備員室へ。
カウンターにアンケート用紙が置かれていて、そちらを記入してカウンター横のBOXへ入れました。
そして 野田市のマンホールカード を1枚いただきました。
R16を通るたびに、寄ろうか寄らないで行くかを迷いましたが、ようやくマンホールカードを入手できました。


駐車場を出て、そのまま日光東往還を南進して県46へ右折。
県80経由で県5に出ました。
江戸川沿いを南進して、常磐道流山IC前を通過しました。
流山市内に入り、県278に左折して、つくばエクスプレスをくぐった先を右折レーンへ。
以外におおたかの森駅が近いことが判明。
マンホールカードの配布先があります。
しかし、気づいた時には右折レーンに入っていたので、次を済ませてから寄ってみることにします。

ナビの指示に従って、総合運動公園を左手に見ながら先へ進みます。
左折右折を繰り返して、目的地が近づきましたが、どうしても目的地にたどり着きません。
住宅街の細い道に入り込みながら、ようやく本土寺があるらしい茂みを発見しました。
建物自体が見えないので、その茂みに沿って反時計回りに移動すると、ようやく山門らしき建物と、駐車場の案内看板を発見しました。

​[長谷山 本土寺]​
山門手前を折れて、駐車場に入りました。
まずは山門のほうへ移動。
まだこの先に参道が続いているようです。
山門(仁王門)をくぐって、本土寺境内に入ります。
今日は無料開放されてますが、普段は参拝料を取るんでしょうか?
料金表が表示されてました。
左手に鐘楼と五重塔がありました。
それなりの参拝客が境内を行き交ってます。
正面の本堂を参拝。
順路に沿って、木立を歩き、菖蒲池に出ました。
そこをまわりこんで、像師堂を参拝。
開山門をくぐった先で、16時のチャイムが流れました。
御朱印はどこ? と探してみると、開山堂横に寺務所がありました。
御朱印は16時まで、と書かれた貼り紙がありました。
まだ間に合うか、と思いながら呼び出すブザーを押しました。
すぐにお寺の方が出てきてくれました。
御朱印はすでに記入された紙媒体のものを渡す形でした。
通常の御朱印を1枚いただきました。
そして申請して 本土寺の五十七路巡りカード をいただきました。
寺務所の方は「本山カード」と言ってました。
最後にチェックインするのを忘れていたので、もう一度開山堂近くへ移動。
無事、チェックインを済ませました。
10/57になりました。




さて、今いる本土寺は松戸市になります。
ここから市川市内の2寺に行くつもりでしたが、どうも時間的には厳しくなりました。

とりあえず、目的地を流山おおたかの森駅に設定しました。

ナビの指示に従って走行。
総合運動公園前を通って市のまま直進しておおたかの森南に出ました。
駅方面に入り、その先のコイン駐車場にクルマを駐めました。

駅方面に徒歩移動するも、駅前観光情報センターの場所がわかりません。
あっちでもない、こっちでもない、と駅周辺をうろうろしてしまいました。

南口広場ではちょうどイベントコンサートが始まりました。
沢山の人たちが集まってます。
人流も多い。

結局のところ、小判で場所を確認。
携帯ありますか? と聞かれて差し出すと、地図アプリを起動して、駅前観光情報センターと入力。
表示された画面を使って場所を説明してくれました。

駅前観光情報センターは北口のほうだったんですね。

​[流山おおたかの森駅前観光情報センター]​
北口側に移動して、駅前観光情報センターのある「スターツおおたかの森ホール」の建物を発見しました。
駅前観光情報センターは2Fにあります。
館内に入り、エレベーターで2Fへ移動。
左手に観光情報センターがありました。
マンホールカードを申請します。
流山市のマンホールカード を入手しました。


だいぶ歩き回ったので、駅スタンプの所在を確認するのも億劫になって、そのまま駐車場に戻りました。
それにしても人の流れが多い駅でした。

おおたかの森駅の西口方面に出て、豊四季方面へ。
県278をそのまま進んでR6に出ました。
我孫子網面に少し走って呼塚からR16へ。
千葉方面に走ります。

それなりのクルマが走ってましたが、順調の走行して千葉市内へ。

時間があれば寄りたいと思っていた散髪を済ませました。

散髪後、クルマに戻って気が付いたこと。
「今日はオンライン握手会をとってあるんだった!」
19時からの部をとってあったのを思い出しました。

どこか騒がしくないところで、と思い、思いついた場所が市原SAでした。

R16をさらに千葉中心部に走ります。
普段は蘇我ICまでR16を走ることが多いんですが、今日は穴川ICから京葉道へ入りました。
そのまま館山道に入り、市原SAへ。

​[AKB48 58thシングル「根も葉もRumor」劇場盤 発売記念オンラインお話し会]​
休日の夜の下り側SAはさすがに空いているのでこちらを選びました。
クルマの中だと暗いので、比較的灯りの入るところで、と思い、周辺を見渡すと、SA中央入口の右手にテーブルとイスが置かれています。
外なので寒いかな? とは思いましたが、場所的にはベストかと。
そこに移動してオンラインアプリを開きました。
オンラインお話会の順番は20番台。
時間でいうと10数分後とのこと。
結局は15分待ちぐらいで順番になりました。
数週間ぶりに由依ちゃんとお話しました。
外でネットにつなげていることを伝えると、「寒くない?」と気遣ってくれる、そんな由依ちゃんが大好きです!
無事お話会を済ませることができました。
自宅以外でのオンラインお話会というのは初めての経験でした。


さて、帰路につきます。

姉崎袖ヶ浦ICで館山道を下りました。

いつものように、県24からR410に入って房総半島を南進します。
結局21時前の帰宅になりました。

お疲れさまでした。





本日、新たに入手したカード

<五十七路巡りカード>


<マンホールカード>


<栃木インフラカード>


<ロケ地カード>










​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.12.07 01:03:56
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: