おでかけしましょいっ!~Part2~

おでかけしましょいっ!~Part2~

PR

Profile

odekake-mizu

odekake-mizu

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.05.04
XML
カテゴリ: 旅日記
朝方4時過ぎに目が覚めました。
今年初めての東北遠征。

懸案は北上川水系のダムで配布されている「選奨土木遺産認定記念カード」。
昨年の11月20日から配布開始になってます。
今回の連休は3日間しかないので、ちょっときついか、とも思いましたが、懸案は早めに対処しようと思い、岩手まで行くことにしました。

現在、長者原SA。
どこをスタートにするか、いろいろ迷いましたが、途中休憩を入れながら釜石道を東進してまずはここから。

​[釜石仙人峠]​ ('22 東北スタラリ)
あまり欲張って、これ以上先に進むと戻れなくなりそうなので、ここは我慢します。

9時になってお店が開きました。
きっぷを購入。
現行版イラストきっぷを自力化しました。
日付押印をお願いしましたが、ちょっとうまく押されませんでした。
やはり日付印字はそろそろ…、ね。
そして今年の東北スタンプラリー帳を購入。
「特別券って、もうないですよね?」と開いてみると、「ありますよ」と言って1枚渡されました。
あるのかー!
7周年記念特も自力確保しました。
そして、スタラリを開始します。
出入口に置かれているスタンプをラリー帳に押印しました。


さて、ここから花巻方面へ戻ります。
釜石仙人峠ICから釜石道へ。
無料開放区間です。
遠野ICでおりて、R283へ。

​[遠野風の丘]​  ('22 東北スタラリ)

工事も終わり、相変わらずの盛況ぶりです。
南側の進入路から駐車場へ。
すぐ右に空きスペースがあったのでそちらに駐車。
リニューアルされた駅舎外観を数枚撮影しました。
正面入口から館内へ。
レストラン側が大きく変わったみたいです。
物産内も店内配置などが変わってました。
正面エントランスホールで、ラリー帳にスタンプを押印。
このスタンプの印影は初回収です。
まぁ、久しぶりの訪問なので。
自分の押印前にスタンプをいじっていたどこかの子どもが、インフォ横に積まれていたラリー帳を勝手に持ってきたらしく、スタンプを押そうとしたのて、「買った?」と聞くと、「買うのか」と戻しに行きました。
レジを無人にしちゃいけないなぁ、と思います。
店内のレジのインフォ側にいた方に声をかけてきっぷを購入。
特別券がまだあるというのて、店内を探索。
土産物とカッパ捕獲許可証を購入。
物産店舗の外側のレジ(ラリー帳が積まれているところ)で会計をして、特別券をいただきました。
通常券1枚購入と1000円以上購入が条件なのね。
現行版イラストきっぷとリニューアル特を自力確保。


釜石道の戻るという手もありますが、みやもりの道の駅に寄りたかったので、R283を釜石線に沿って進みます。
途中、釜石線を走る列車と並走。

​[みやもり]​  ('22 東北スタラリ)
久しぶりの訪問ですね。
まずはここの道の駅のシンボル的な存在であるめがね橋を撮影してみました。
案内表示を見に来る人が絶えなかったりします。
店内に入り、まずは入口横に設置されているスタンプをラリー帳に押印しました。
そしてレジできっぷを購入。
券番を確認すると、あと数枚で次のロットに入る番号だったので切り替えてみました。
紙質変更された入れすときっぷを自力確保。
「ここまでこだわって集めている人はいないと思いますよ」と言いながら、レジの方にわかりやすい裏面の色具合を比較してもらいました。
レジの方もその違いにびっくりしたようです。


駐車場を右に出て、すぐ先を右折して釜石線の踏切を渡ります。
県178を進み、田瀬ダムのダム堤を走って対岸の管理事務所へ。

​[田瀬ダム]​
今日は休工中ですが、ダム堤が工事中のようです。
工事の時はどうやって管理所に行くんでしょうか。
管理所前の駐車場にクルマを駐めて、まずは隣の田瀬ダムものしり館に行ってみました。
入口にスタンプが置かれてました。
スタンプ回収用メモ帳をクルマに置いてきてしまったので、取りに戻りました。
館内に入る前に屋上の展望台からダムを眺めてみました。
改めてものしり館へ。
丸型と四角いスタンプを回収しましたが、以前訪問時に回収した印影と同じスタンプでした。
アンケートが置かれていて、それを記入した人はお持ちください、とダムの写真がラミネートされた栞が置かれていました。
アンケートを記入して投函。
栞をいただきました。
館内を見学後、管理所へ移動。
インターフォンを押しますが、応答がありません。
点検に出てしまっているのか?
ここまで来ておいて、ダムカードが回収できないのは困るので、一縷の望みをかけて電話を入れてみました。
応答がありました!
ダムカードを申請してしばし入口で待っていると、管理所の方がダムカードを持ってきてくれました。
​田瀬ダムのダムカード(Ver.3.0) 北上川上流総合開発ダム群の2021年「推奨土木遺産」認定記念のダムカード​ をGETしました。
記念ダムカードは角度を変えると図柄が変わるホノグラム仕様です。
これは集め甲斐がありますね。


県178を戻ってR283に出ました。
再び釜石線に沿って花巻方面に走ります。

そういえば花巻市のマンホールカードを未だに回収できてないなぁ、と思い、配布先の一つである東和総合支所に寄ってみることにしました。

土沢を右に入ると、周辺が何だか大勢の人出があります。
半端じゃないほどの人が出てます。
何かのイベントか? と思いながら花巻市東和総合支所前に到着。
支所の駐車場には出店が出ていて、駐車場も満車状態。
交通整理をしていたお兄さんに、「東和支所に行きたいんだけど、どこにクルマを駐めればいいですか」と尋ねると、「入口スペースにじゃなにならないように駐めてください」とのこと。
支所正面入口横に駐めさせてもらいました。

入口を入ろうとすると、「マンホールカード配布の中止について」という貼り紙が自動ドアのところに貼り出されてました。
前回、花巻市のマンホールカードを集めようと、別の支所に行った時からずーっと配布中止が続いているようです。
子の配布中止はいつまで続くんでしょうかね?
まぁ、配布されていないのなら仕方がありません。
またの機会に、ということで。


花巻市の本庁舎にも行くつもりでいましたが、おそらく市内全域で配布中止のままになっているだろうから、今日のマンホールカードの回収は諦めることにします。

とりあえずいったん体制を整えるために、とうわの道の駅に寄っていきます。

​[とうわ]​  ('22 東北スタラリ)
手前の小学校のグランドも臨時駐車場になっていて、大混雑しています。
道の駅の駐車場も満車状態です。
けっこうな距離があるのに、みんな歩いて会場に向かうんですね。
たまたま縦列駐車できるスペースがあったので、そちらにクルマを駐めました。
道の駅駅舎へ。
入口に設置されているスタンプをラリー帳に押印しました。
このスタンプ図柄も初回収かもしれません。
売店できっぷを購入。
合わせて小腹が空いていたので、東和まんじゅうなるものを購入してみました。
道の駅の方とお話を。
「土澤アートクラフトフェア」というイベントだそうです。
新型コロナの影響もあって、3年ぶりの開催だそうです。
東和の人口以上の人が来るとのことでした。
それは混むわけですよね。


R283へ戻りますが、交差点の信号待ちを3回しました。
ようやくR283に出て、花巻方面へ向かいます。

R283を直進して県12に入り、北上川を渡ります。
その先を左折、右折して県103に入り、さらに先へ進みます。
県13との交差点手前から、道の駅の看板が設置されていました。

右折して県13へ。

​[はなまき西南]​  ('22 東北スタラリ)
手前の入口から駐車場に入り、駅舎南側の駐車場にクルマを駐めました。
まずは駐車場に入る手前の看板を撮影に行きました。
歩道側からデフォルト看板を撮影します。
駐車場入口の看板や駅舎風景などを撮影しました。
953駅目の新規訪問駅になりました。
館内に入り、情報提供施設や物産館を探索します。
ラリー帳にスタンプを押印して、印影を丁重に回収しました。
レジできっぷと道の駅カードを購入します。
現行版イラストきっぷを自力化。
そして道の駅カードのシリアルナンバーは000195でした。
東北の道の駅カードの後発販売駅が20駅。
全てを集めるとコンプリートカードが貰えます。
台紙をいただき、1つめの印を押してもらいました。



さて、ここから盛岡方面に向かいますが、周辺の道の駅をいくつかまわります。

県13をそのまま北進して、途中から県109に入ります。
東北道をくぐり、少し先を右折してR4に出ました。

​[石鳥谷]​  ('22 東北スタラリ)
R4に出た交差点を直進すると、道の駅になります。
駐車場に入りますが、駅舎が工事中で、駐車場が狭くなってます。
とりあえず空きスペースに駐めて、駅舎入口へ。
入ったところに設置されているスタンプをラリー帳に押印します。
レジの位置が変わってる。
レジできっぷを購入しました。
現行版イラストきっぷを自力確保。
むかーし、奥の資料館に入ったことがありますが、そのあたりが工事しているようです。
産直が入口右手に仮設置されてました。
でも以前の記憶がいろいろとごっちゃになってたりもするので。


R4をさらに北進して運動公園入口を右折します。
県25に入り、紫波橋で北上川を渡ります。
突き当りの交差点を左折、右折してさらに県25を進みますが、ここにあったコンビニがなくなって、直線道路が作られるようです。

R396に出て左折。

​[紫波]​  ('22 東北スタラリ)
駐車場がそれなりに混んでます。
いちばん奥の果里ん亭の方の空きスペースに駐車しました。
産直を含めてたくさんの人出があります。
果里ん亭館内に入り、まずはラリー帳にスタンプを押印しました。
レジで特別券について確認すると、ワインを1本購入で配布できるとのこと。
前の特別券の時と同じ条件ですね。
アルコール類がダメなので、ワインを飲めない人はどうすればいいですか? と尋ねると、ブドウのジュースで、ということで。
ちょっと値が張りますが、ブドウのジュースを購入しました。
現行版イラストきっぷを自力確保。
そして2021年産新酒にごりワイン販売記念特を自力確保しました。


さて、今回は北上五大ダムのダムカードの回収がメインです。
あまり時間が無くなってきたので、先へ進みます。

R398を盛岡方面に進みます。
北上川に沿って北進する形でR4に出ました。
盛岡市街地の東側をぐるっと回る形でR4を北進して高松を右折します。

周辺のGSではガソリン単価が152円の表示が出てました。
なんで盛岡はそんなに安いの? と思いながら、給油を済ませてから先へ進みます。
東黒石野を立体交差式に旋回して四十四田橋で北上川を渡りました。
四十四田ダムの堤体が良く見渡せました。

​[四十四田ダム]​
管理所のすぐ先をぐるっと大きくまわって駐車場に入りました。
隣接する四十四田公園のグランドではソフトボールの大会が開かれているようです。
駐車場にクルマを駐めて、まずはダム湖の写真を撮影します。
ダムを眺めながら南部片富士湖ものしり館へ。
館内の資料展示を見学しました。
どこかの高校のソフトボール部の子たちが数名休憩してたりします。
見学後、隣の管理所の入口でインターフォンを押しました。
ダムカードを申請します。
すぐに管理所の方がダムカードを持ってきてくれました。
四十四田ダムのダムカード(Ver.2.1) 北上川上流総合開発ダム群の2021年「推奨土木遺産」認定記念のダムカード ​​、​さらには 四十四田発電所の発電所カード をGETしました。
発電所カードは岩手県企業局のカードですね。​​​


駐車場を右に出て、岩手銀河鉄道に沿ってR4を盛岡市街地方面へ。
さらに市街地を抜けて県1に出て西進。
R46に入りました。
イオンモール前がちょっと渋滞。
そこを抜けて繋十文字を左折して、御所ダム方面へ。


​[御所ダム]​
駐車場にクルマを駐めて、ダム堤とダム湖を数枚撮影しました。
管理所へ。
入口左手のインターフォンを押しました。
すぐ右手の窓から管理所の方が応対してくれました。
御所ダムのダムカード(Ver.2.1) 北上川上流総合開発ダム群の2021年「推奨土木遺産」認定記念のダムカード ​をいただきました。
広い駐車場と広いダム湖。
ちょっと雲が多いけど、なかなか良い風景が広がってました。
管理所にはごしょこものしり館が併設されえましたが、そちらには入りませんでした。​
​​ ​​


ダムへの進入路を戻り、直進してR46に出ました。
雫石方面へ西進します。
雲が多いので、岩手山は見えません。

さらに西進して道の駅へ。

​[雫石あねっこ]​  ('22 東北スタラリ)
駐車場の出入口が1ヶ所で、R46を田沢湖方面へ右折するクルマと、R46から駐車場へ入るクルマが錯綜しています。
ここを田沢湖方面へ出るのはちょっと苦労するかも。
駐車場に入ってすぐ左手に空きスペースがあったので、そちらにクルマを駐めました。
大混雑してます。
情報棟でラリー帳にスタンプを押印。
情報棟側の入口から物産館へ。
館内も大混雑。
レジに並んできっぷを購入。
まだ特別券があるということで、そちらもいただきました。
現行版イラストきっぷを自力化。
あわせて開駅20周年感謝特を自力確保しました。


混雑している道の駅から脱出します。
出入口を右折しますが、何とかタイミングを掴んで右折できました。

R46をさらに西へ進みます。
仙岩トンネルを抜けて秋田県に入りました。

側道に入り、田沢湖町中へ。
田沢湖駅へ向かいます。

​[JR田沢湖駅]​
​[仙北市田沢湖観光情報センター「フォレイク」]​
駅利用者用の駐車場にクルマを駐めました。
駅舎へ入り、まずは田沢湖駅の駅スタンプを回収。
だいぶお疲れ気味の印影でした。
そして向いの観光情報センターへ。
案内所の方に、SABOカードの貰い方を確認します。
来る途中で秋田駒ヶ岳の写真を撮りたかったものの、今日は雲が多いので、うまい撮影スポットが見当たりませんでした。
案内所の方の話では、晴れてれば駅2Fのテラスから、秋田駒山頂が見えるらしいのですが、今日は見えないかもしれません、とのこと。
秋田駒が写真に写らないとカードはもらえませんよね? と尋ねると、奥にいた担当の方が、写っていなくても構いませんよ、と言ってくれました。
どの山が秋田駒かわからないので、駅から撮影した写真を見せてもらいました。
階段で2Fへ向かいます。
2Fには森と遺跡の展示室がありました。
まずはテラスに出て、秋田駒を探しますが、やはり山頂は雲の中のようです。
とりあえず山頂方面の山並みを撮影しました。
森と遺跡の展示室を簡単に見学してから、1Fの観光情報センターへ戻りました。
先ほど応対してくれた案内所の方が別のお客さんの応対をしていたので、奥にいた担当の方が出てきてくれました。
写真を確認してもらい、それを#あきこまSABOでUPします。
新たに作成された2枚を加えて 全7枚(小先達川第1砂防堰堤、供養佛沢砂防堰堤、生保内川大暗渠砂防堤、小先達川第5砂防堰堤、赤倉沢第2砂防堰堤、片倉沢第1砂防堰堤、水沢第2砂防堰堤)のSABOカード を入手できました。
水沢第2砂防堰堤のカードはキラキラ仕様でした。



さて、時間があまりなくなってきました。
美郷の道の駅カードは何とか間に合わせたい。

余裕があれば、田沢湖方面にも行きたかったんですが、ちょっと無理なようです。
玉川ダムで配布されている記念ダムカードの回収は次回に持ち越しです。
次回まで残ってるんでしょうか?
まぁ、いずれにしろ、秋田県内のダムカードは未回収が多いので、何とか回収に来たいと思いますが。

R46に戻り、角館方面へ。
その途中で秋田新幹線こまちと並走しました。


角館から県11に入り、南進してR13に出ました。
さらに南進して美郷の道の駅へ。

​[三郷]​  ('22 東北スタラリ)
「雁の里せんなん」から駅名変更してからは2回目の訪問になります。
前回訪問時は駐車場北側のアウトドアスポーツ店へのクルマも多く、混雑してましたが、今日は閉店時間が近いので空いてました。
改めてデフォルト看板などを撮影して館内へ。
レジできっぷと道の駅カードを購入しました。
後発の道の駅カードになるので、コンプリート台紙に押印してもらいました。
カードのシリアルナンバーは000109。でした。
スタンプは情報棟とのこと。
情報館の方が閉館作業中でした。
ラリー帳にスタンプを押印。
印影を回収しましたが、美郷になってからのスタンプは、確か前回訪問時に回収済みのはず。


さて、予定では湯田ダムのダムカードも回収するつもりでしたが、さすがにそのような時間はありません。
明日に持ち越し決定です。
ただ、もしかしたらさんないの道の駅が間に合うかも。

R13を南進して横手方面へ進みます。
安本入口を左折して県272へ。
横手市街地を通過してR107に出ました。
東進します。

​[さんない]​  ('22 東北スタラリ)​​​​​​​​​​​​​​​​​
18時までの営業時間です。
閉店時間まではちょっと余裕がありました。​
クルマを駐めて館内へ。
まずはラリー帳にスタンプを押印します。
そしてレジできっぷを購入。
日付押印を聞かれてお願いしました。
レジの方が「ちょっと待っててくださいね、記念品がありますので」と。
「?」と思っていると、購入したきっぷが金券でした。
金券であるのであれば、日付はお願いしなかったのになぁ、と思いながら、記念品のマグカップを受け取りました。
色券だったので、普通のきっぷを追加購入しました。
先日(4日前)にも1枚購入して銀券が出ましたが、1枚購入して金券が出たのも初めてです。
こんなこともあるんですね。
実はここの駅はいちばん最初の金券を持ってたりします。
もう十数年前のことですが、当時のことが思い出されますね。


さて、ここから今日は岩手県に戻り、一関まで南進します。

R107を北上方面へ進みますが、西和賀町の湯田先が災害により通行止めとのこと。
迂回路があるということですが、東進しているうちにその迂回路が秋田道であることが分かりました。
その区間だけが無料措置が適用されるとのこと。

湯田ICから秋田道へ入りました。
無料措置区間は1つ先の北上西ICまでです。
明日は湯田ダムへ行きますが、湯田ダムへは北上西ICで下りて行くことになります。

ここでちょっとした疑問が。
1区間だけが無料になるということですが、北上西ICで秋田道を下りずに先へ進むと、湯田ICから高速を利用したということになるんでしょうか?
湯田IC-北上西IC間はそれなりに距離があるので、料金も変わってくるはず。
と思ったので、いったん北上西ICで下りてみることにしました。
料金表示は0円と表示されました。

北上西ICへの進入路を右手に出てUターン。
再び秋田道に入り直しました。

そのまま北上JCTから東北道に入り、一関ICまで。
途中の前沢SAで夕食休憩をとりました。

今日は一関市内で泊となります。
明日はもう一度北進して、湯田ダムからスタートします。






本日、新たに回収したカード

<道の駅カード>


<ダムカード>




<岩手県企業局・発電所カード>


<SABOカード>
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.06.10 02:11:21
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: