おでかけしましょいっ!~Part2~

おでかけしましょいっ!~Part2~

PR

Profile

odekake-mizu

odekake-mizu

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.10.16
XML
カテゴリ: 旅日記
ちょっと放置気味になっていた道の駅きっぷ回収の旅の2日めです。
栃木を済ませて群馬へ行く予定でしたが、昨日一日では栃木をまわりきれませんでした。
今日も栃木を中心にまわることにします。

9時過ぎてからの出発。
スタートから出遅れ気味です。

宇都宮市内を北東に走り、R119から宇都宮北道路へ。
さらに宇都宮IC入口からR119に降りて宇都宮市富屋筑市民センター前を通過。
智賀都神社が宇都宮遺産に指定されたという横断幕と、「とくじら」の町名が66年ぶりに復活したという横断幕が取り付けられてました。
その徳次郎交差点を通過して、さらにR119を進みます。

船生街道を進んでR461に出ました。

​[湧水の郷しおや]​
ちょっと小休憩。
朝からそこそこのクルマが駐まってます。
交流館へ。
事務所窓口で確認すると、特別券はすでに配布終了になったそうです。
一人一枚配布ながら、終了は早かったか。


県77からR121へ。
久しぶりに大原交差点を左に進みました。
ん? もしかしたら鬼怒川駅にSLがいた?
それっぽい煙が上がってました。

ここは県19になるのか。

R121に再び合流して川治温泉を通過します。
五十里ダム横を通過して、トンネル先を左折して道の駅へ。

​[湯西川]​
駐車場がそれなりに混雑してたので、トンネル側の駐車場スペースに駐めました。
紅葉が気持ち色付き始めてます。

キノコセットにも惹かれましたが、ここは期間限定のとちぎ国体チョコレートにしてみました。
この1000円以上のレシートが大切です。
そしてきっぷを購入。
紙質変更版のイラストきっぷを自力確保しました。


R121をさらに北へ進みます。
紅葉にはまだちょっと早いか。

R400へ出て、塩原方面へ。
尾頭トンネルを抜けた先の下り坂で事故。
気をつけましょう。

開通した塩原BPを通ります。
ここを通るのは3度目ですが、いつもこの方向で走ってます。
逆方向にはまだ1度も走ってなかったりします。

​[湯の香しおばら]​
通り道になったので寄ってみました。
左折して駐車場へ。
入ったすぐ先の国道側に空きスペースがありました。
そちらに駐車して、事務所のあるカフェへ。
事務所窓口で声をかけてきっぷを購入しました。
塗りつぶしで確認すると新券でした。
再び事務所窓口に戻って追加購入。
新券イラストきっぷを自力確保しました。
大根を持った人たちが多数います。
大根の季節か、と思い、直売所へ行ってみました。
高原大根が並んでます。
「買っていくか」と思い、大根を選んで店内に入りましたが、レジに30人以上の列ができてました。
「これはダメだ」と思い、大根の購入はあえなく断念しました。


県30を進みます。
意外と時間がかかるイメージがありますが、20分ちょっとで到着しました。

​[那須高原友愛の森]​
北側にできた駐車場は全然余裕がありそうでしたが、いつもの駅舎南側の駐車場に向かいます。
広谷地交差点を右折して道の駅へ入ります。
こちらは混んでました。
誘導員さんがいて指示をしますが、いつも駐める管理事務所側の駐車スペースに空きがあるようだったので、そちらに回りました。
管理事務所前に空きがありました。
クルマを駐めて、バス待合室側からインフォメーションへ。
今日はSさんはいないようでした。
窓口できっぷを申請します。
通常券を1枚購入して特別券を1枚いただきました。
特別券は1人1枚だそうです。
とちぎ国体記念きっぷを自力確保しました。


駐車場から県17へ右折し難い。
来た時は渋滞してましたが、渋滞してくれてた方が出やすかったりします。
タイミングを図って右折しました。

県17を下り、那須ICから2区間だけ高速移動します。
西那須野塩原ICで降りて、R400を南へ進みます。
塩原街道へ。

​[那須野が原博物館]​
せっかくなので、寄ってみました。
駐車場にクルマを駐めて、館内へ。
今日は無料開放とのことです。
受付できっぷを1人購入しました。
ん? 新券?
塗りつぶしで確認すると、やはり新券になってました。
館内無料ということで、入館していくことにしました。
「きのこのロンド」という企画展。
いろいろなキノコが展示されてます。
食用キノコと毒キノコは見分けがつきません。
でっかいなめこも展示されてました。
ひと通り見学してから、もう一度受付へ。
きっぷを追加購入しました。
新版イラストきっぷを自力確保。


三嶋交差点からR4に出て南進します。
土屋を右に入り、矢板の街中へ。
R461へ右折して、カインズ前を左へ折れます。

​[やいた]​
それなりに時間が押してきました。
大型車用の駐車場側にある普通車駐車場にクルマを駐めました。
物産館を通ってインフォカウンターへ。
事務所が無人でしたが、物産のほうからすぐに戻ってきてくれました。
きっぷを購入します。
現行版イラストきっぷを自力確保しました。


県30を南進して片岡でR4を横断します。
県74へ。
ここを通るのって久しぶりかもしれません。
きつれがわのきっぷが裏変しなくなってからはあまり走らなくなりました。
そのまま先へ進んで喜連川の町中を通過します。

​[きつれがわ]​
東側の奥の駐車場にクルマを駐めました。
温泉が休業中とのこと。
改修工事中でした。
きっぷは物産館サービスカウンターで販売中という貼り紙がありました。
物産館サービスカウンターへ向かいます。
が、サービスカウンターは無人でした。
するとお客さんを連れて道の駅の方が戻ってきました。
どうやらきっぷ購入のお客さんのようです。
しかし印字がうまくいかないらしく、「少々お待ちください」と言って行ったままなかなか帰ってきません。
ようやく帰ってきましたが、相変わらずうまくいかないらしく、もう一度行ってしまいました。
こちらは日付け印字はいらないんだけどなぁ、と思いながら、帰ってくるのを待ちました。
もう一人の道の駅の方と一緒に戻ってきました。
今度は印字できたようです。
そのあと、ようやくきっぷを購入できました。
時間がかかりました。
カウンター向かいで温泉パンを購入しました。
久しぶりの温泉パンです。
ちなみに温泉施設は10月30日に再開するようです。


R293を西進して那珂川町へ。

​[ばとう]​
いつものように那珂川町観光センター前の空きスペースに駐車しました。
案内所カウンターへ。
500円以上購入のレシートか、通常券3枚購入て特別券が1枚付きます。
通常券を3枚購入して1枚の特別券をいただきました。
「いちご一会とちぎ国体2022」開催記念きっぷを自力確保しました。
案内所窓口に、きっぷ枚数制限につあて、「人に頼んだり、変装したりして云々」という紙が貼られてます。
「きっぷの販売を中止するかもしれません」と。
まぁ、そこまでするきっぷ購入者も良くないですが、特別券のように、きっちり1人1枚制限を付けるほうもどうなのか、と思いますがね。


茨城方面へ抜けてからもう一度栃木へ戻りつもりが、時間的に無理なので、茨城方面は取りやめました。
そのまま南進します。

県217を南進して八溝大橋で那珂川を渡ります。
R294に出て南進します。
烏山を通過して、さらに南進を続けます。
R123と合流して七井からはR121に合流します。
益子の町中へ進み、いつもの田んぼ道へ進みます。

益子のお花畑に寄ってみました。
コスモス畑。
こちら側だけじゃなくて、道路の反対側にもコスモスの花畑が広がってました。


​[ましこ]​
昨日訪問時には、新券切り替わりまであと12枚でした。
特別券が絡んでいるので、切り替わってるんじゃないでしょうか。
16時半を過ぎているので、駐車場は余裕です。
カウンターできっぷを購入します。
新券に切り替わってました。
昨日のうちに切り替わっだそうです。
新券なので、追加購入しました。
そして開業6周年記念の特別券もいただきました。
物産のほうを見に行きました。
6周年記念の釜トロプリンというのが売られていたので購入してみました。
その分のレシートを持って再びカウンターへ。
特別券を追加で貰いました。
「こんなに買ってもらってありがとうございます」とお礼を言われました。
いえいえ、こちらこそ。


県257を西進していったん真岡へ出ました。
R294を南へ進み、左折して県45へ。
しばらくすると史跡公園が出てきました。
二宮本陣跡。
もうだいぶ前になりますが、研修に来たことがあります。

さらに進んで県166へ。
北関東道をくぐります。
筑波山がだんだん近づいてきました。
茨城県内に入り、県207を南進。
R50の川澄南交差点に出ました。

​[グランテラス筑西]​
北側からのアクセスになりました。
辺りはすでに暗くなってます。
情報館や物産館の明かりが眩しく感じられます。
駐車場にクルマを駐めて、情報館へ。
昨日花火大会規制で購入できなかったきっぷのリベンジです。
カウンターできっぷを申請。
現行版イラストきっぷを購入しました。
自力確保。


さて、今日はここまでです。

17時半を過ぎたところです。

結局、日立おさかなセンターと常陸大宮、栃木では思川とどまんなかたぬまが行けませんでした。
そもそも群馬にも行きたいんですが。

また今後の予定を立てることにします。

さて、帰ります。
ここからだとR294経由か。

県207を南進して県14に入ります。
下館市内を通過してR294に出ました。
南進します。​

下妻のAEONでいつものように夕食休憩をとりました。

R294を取手まで進み、R6で利根川を渡って千葉県へ戻りました。
県8経由でR16へ。
千葉市内を通過して、蘇我ICから館山道へ。
姉崎袖ヶ浦ICまで走り、そのあとはいつものルートで房総半島を南進します。

22時過ぎの帰着でした。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.12 20:03:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: