ピンポイントplus

ピンポイントplus

PR

カレンダー

サイド自由欄




ページビューランキング

プロフィール

mkd5569

mkd5569

2013年05月29日
XML

ページビューランキング

→ 2014年の総会記事はこちら


kabu130529.jpg

5月29日10時 曇り空の東京渋谷、セルリアンタワー東急ホテル、株主総会でここにくるのは2ヶ月ぶり
 ドトール・日レスホールディングスの第6回株主総会です。

kabu1305291.jpg

 「ドトール・日レスホールディングス」は「ドトール」「エクセルシオール」を展開するドトールコーヒーと「日本レストランシステム」が経営統合して2007年にできました。「日レス」はスパゲティ専門の「洋麺屋五右衛門」はじめ「ふんわり卵」「俵屋」「タージマハール」などなどさまざまなレストランを展開しています。



 決算報告では、店舗リニューアルや、海外展開の説明。シンガポール、中国、台湾など28店舗に。売上高は0.1%増、純利益43.2%増でした。

 株主質問は13人から


 合併したことで財務面での効率化、商品仕入れや物流の一括化。店舗開発では情報交換、共有をしている。「D&Nインターナショナル」設立においては両者から人材をだした。

2. 五右衛門のセットメニューが1500円と高い。サイドメニューにパンをおいてほしい 
 高品質ゆえの価格。一部店舗では試験的にパンをおいている

3. カフェ事業は利益面で厳しいのか 
(カフェ事業での営業利益率7%程度)


4. 人材育成はどのようにしているか 
 店長昇格試験、講習会など随時実施。

5. リニューアル戦略はどのようなものか 
 ドトールは「せまい」「たばこくさい」などのネガティブなイメージもあるので、清潔感やくつろげる空間を意識したリニューアルをし、新規に足をはこんでもらえるようにする

6. 社長が1人で回答しているがほかの役員の声もききたい 
 必要に応じて、他の役員にも回答をお願いする。

7. 「連結貸借対照表」の負債に「その他」が多いが詳細は 
 流動負債は未払い残金、固定負債はフランチャイズ加盟店の預かり金が主なもの

8. ソーラーなど防災設備などは 
 ソーラーパネルを一部導入、コストを考えると乏しいが今後さらに検討

9. ランチタイム終了前にランチメニューをさげられることがある 
 シフトの関係でそうなることはありうる。お客さまに不快なこともありうるので現状を確認して改善する

10. ドトールのケーキがほかと比べて見劣りする(場内一部拍手)女性役員などもいれたほうがいいのでは 
 今後検討

11. パートが社会保険に入ることで経営への影響は 
(2012年8月に成立した法律により、2016年から週20時間以上勤務期間1年以上の従業員が社会保険加入)
保険料負担最大値で190%、ただし適用外の学生が多くを占めるので実際は半分以下と思われる。

12. 禁煙の店舗を増やしてほしい。分煙の店舗も、煙がきて意味がない(場内拍手) 
 改装中の店舗は完全分煙。禁煙席にタバコのにおいがこないようにする。

13. 年間配当26円はありがたいが、無償増資などはどうか 
 まずは企業を成長させ増配できるように努力する


総会のお土産 
 ・東京ぼーの(ドトール・日レスがつくっているお菓子)735円  
 ・ドトール カフェ・オ・レ300ml 198円
 ・五右衛門500円引券 2枚



kabu1305290.jpg

 総会開始前には総会場前の冷水サービス
 出席者は2000名程度で、受付は大行列、冷水にも行列ができていました。

※ トラックバック設定がなくなりました。
   記事URLをのせてコメントいただけるとリンクが入りますのでお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年05月28日 20時08分32秒
コメント(19) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: