ピンポイントplus

ピンポイントplus

PR

カレンダー

サイド自由欄




ページビューランキング

プロフィール

mkd5569

mkd5569

2024年06月26日
XML
6月26日 水曜日 10時 
かなり蒸し暑い東京です。
東京都品川区のコナミスポーツ本店で、コナミの株主総会です。



名作ゲームを多数そろえるコナミです。
「パワフルプロ野球」「ときめきメモリアル」「グラディウス」
「桃太郎電鉄」「ボンバーマン」「サイレントヒル」「メタルギアソリッド」などなど。
スポーツクラブの「コナミスポーツクラブ」はオリンピック選手多数
健康×ゲームという独自の展開をしています。

映像による1年間の事業報告が35分。

この1年はデジタルエンタテインメント事業、アミューズメント事業、ゲーミング&システム事業、スポーツ事業すべてが増収増益でした。

まずは事前受付の質問に回答

1. 遊戯王シリーズはタッグフォースシリーズが人気だが、今回初期タイトルを移植したのはなぜ。サントラの販売も検討してほしい。
 タッグフォースシリーズは2006年第1作発売でアニメも好評。
 今回は「遊戯王 アーリーデイズコレクション」として2000年2001年のものを移植。
 それ以外のタイトルも検討中。

2. e-スポーツの拡大に期待しているが売上は
 (早川取締役)e-フットボールは国体で採用、パワプロはIOCが採用。売上はこれからだが競技者やファンを増やしたい。
 (沖田取締役)アミューズメントのビートマニアプロリーグでは観戦チケット、チームユニフォームやグッズと販売。

3. 「コナステ」にコナミアミューズメントのIPを多く採用してほしい。
 2014年にスタートして10年。コロナがあけても要望が多く、対応タイトル増やしたい。


4. 株主優待を復活させてほしい。
 株主には配当で還元。過去最高の131円で、次期は132円を計画。

5. chocozapが増えてきているが、影響あるか
 コナミスポーツはプールや温浴施設も。ピラティス他あたらな業態も検討。

6. ときめきメモリアルの 藤崎詩織 などの知的財産がいかしきれていない。
ときめきメモリアルは1994年に発売して恋愛ゲームの代名詞。
 5月に30周年ライブイベントを行い、これからも大事に育てたい。


その後株主質問。

1. アーケードチャンピオンシップで、ボンバーガール、麻雀ファイトガールが他者に危害を加えるなどある
 参加者とコミュニケーションをとりながら、不適切な行動のないようつとめたい

2. 国内外のゴルフスクールの状況は 
 ジュニアゴルフアカデミー、大人向けアカデミーと幅広い層にレッスンを提供。
 今後も市場動向をみてすすめる。

3. 昨年シューティングゲームについて質問したが、ツインビーなど復活してほしい。
  パワフルプロ野球にゴエモン、ツインビー、藤崎詩織などとコラボしたのはよかった。
 シューティングゲームはプロジェクトで進行中、発表をお待ちいただきたい。
 過去IPのコラボはパワプロ以外にも考えている。

4. ピラティスの今後の出店計画は
 昨年までで20店舗、短時間と鏡を使うことで人気。


5. 大谷選手をパワプロアンバサダーに起用したねらいと今後は。また野球ゲームの海外進出は、
 パワプロ30周年、プロスピ20周年で就任いただいた。
 ゲーム内にも登場、プロモーションにも活躍。
 オリンピックのe-スポーツにパワプロ採用のほか、プロスピはアジアに展開。

6. ラスベガス、アジアのカジノ市場はどうか
 ゲーミングシステムは増収増益。コロナ前までに回復。
 75インチ、43インチ×3画面液晶のスロットなど好評。

7. コナミアニメーションのプロモーション映像がすごいが、放映はいつ?
 複数タイトルを制作中。もう少し時間かかるが発表をお待ちいただきたい。

間をかなりあけて10人×10でちょうど100席。半分くらいがうまっていました。
場内には係員が多く、開会前でもスマホ操作しているひとに注意する徹底ぶりでした。

総会のお土産 ・・・ペットボトル水(コナミスポーツのラベル)




■過去の総会記事

 2023. 6.28 ​ 2023 株主総会 コナミグループ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月26日 21時55分42秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: