カテゴリ未分類 0
全408件 (408件中 1-50件目)
どーも(´・ω・`)今回は車ネタです。豊田で3年目となるラリージャパン観戦に行ってきました!!毎度の事ながら、キッチンカー含む各ブースは大盛況。ブルーインパルスの展示飛行もあったので、例年よりも人は多かった気がします。岐阜基地の航空祭でも飛んでないですもんね。1年振りにブルーを観ました。ラリーカー、レプリカの展示もいっぱいです。今年のSSSは360°のドーナツがあるんですねー。このライブ感、最高です!!夜のSSSは映えます。勝田選手、見事な走りでした!!色んなレースイベントがありますが、私はラリーが一番好きです。
2024.11.21
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は趣味の車の話です。年始からコペンが欲しいと言い続けていた私。ダイハツの不正問題も解決し、コペンの製造が再開され「よっしゃコレでコペン買えるぜ」と盛り上がっていたところにビッグニュースが…はい。2人目が出来ました。嬉しいです。妻と抱き合って喜びました。…が、嬉しい反面で「車どうしよう…」という気持ちもありました。新車でコペンを買う為にスイスポを手放し、そこそこの金額を貯めてはいましたが、果たして200万円以上する2人乗りの車を買っている場合だろうか…と思い止まりました。年収ウン千万の人なら、こんな悩みはないでしょう。私は平均的な収入に共働きで住宅ローンを抱え子育てをしている一般的なおじさんです。「子供は子供、趣味は趣味」と気にせずブッ込めるお金はありません。そこで、無い知恵を存分に絞り考えました。「中古の軽にしよう」と。軽の維持費(主に税金とガソリン代)はやっぱり魅力です。中古なら初期投資も抑えて現行には無いモデルも選べます。更に、タイヤやホイール等々のパーツも普通車に比べてリーズナブルです。そうと決まれば、あとは車種を決めるだけ。実は、「中古で軽を買うならこの車」と心に決めていた車があるんです。それは何か?次回のお楽しみにしましょう(引っ張るなでは今回はこの辺りで…
2024.07.01
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回もコペンのお話です。とりあえず再開が嬉しくて居ても立っても居られなくなり、先週末ディーラーへ行ってきました。GRコペンのCVTが展示兼試乗車として置いてある店舗です。見積もりは去年別の店舗で貰っているので、この日は妻と子にコペンをアピールしつつ具体的な使用やらお金の話をしてきました。娘は大はしゃぎ。まあ、車なら何でも「乗ってみたい!!」という子ですが(誰に似たんや妻も「まあ、よく解らんけど悪くはない」と言っておりました。セロの実物は私しか見ていないので、今週末セロを見に行こうと思います。いよいよ諸々動き出してきた感じがしますねぇ。
2024.04.18
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回はコペンのお話です。遂に!!遂にこの時がきました!!コペン製造再開です!!4月15日から出荷再開なので動きがあるとすれば15日以降かなと思っていましたが、4月11日に発表がありました。いやぁ…長かった。大袈裟じゃなく、生きた心地がしなかったです本当に。週末、早速ディーラー行ってみようと思います。展示車と試乗車の情報は消えてしまったので、とりあえず近い店舗へ。
2024.04.11
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回はコペンのお話です。OEMから徐々に製造・出荷が再開されましたが…コペンはまだ始まりません。再開を信じていますが…どうでしょうね。ダイハツさん、信じて待ってますよー。
2024.04.03
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回はイベントネタです。名古屋オートフェスティバル2024に行ってきました!!東京オートサロン、大阪オートメッセに比べると規模が…と言われてしまう名古屋のイベントですが、子供と一緒に行けるのは距離的にもここしかありません。地元開催のイベントを地元民が盛り上げなくては…という謎の使命感(?)もあり、行ける年はほぼ毎度行ってます。去年からオートフェスティバルって名前に変わったんでしたっけ?それまではオートトレンドでしたよねー。毎度前売り券を買っていましたが、今回はOEP(オカダエンタープライズ)の特別招待券を購入。前売り券より更に安くて助かりました。お支払いはOEPブースで現地決済です。見たかったマッハ号(中身はコペン)も見る事が出来ました。NV200専用のTC01も見れました。専用オフセット良いなぁ…シエンタも頼めばリリースしてくれるかなぁ…OEPの本店も一度行ってみたいですねー。同会場では第十六段大将戦も開催されていました。デモカー並に仕上がった車が沢山。格好良いですねぇ。音響系の車に興味津々な娘。我が家の車はピカピカ光ったりズンズン鳴ったりしませんからねー。妻が「どうなってんのコレ」と言ったホイール。思わず深リムの素晴らしさを力説してしまいました(笑この辺のマフラーも凄いですよね。まさに魅せる仕様!!街でよく見る車種も、ルーフの低さに驚きます。元々ワイドに見えるカロスポがここまでどっしりするとは!!昼食は会場内で。イベントのご飯はテンションが上がりますよねー。食事の後も会場内をじっくり見ました。混雑していないのは何とも複雑な気持ちですが、見る分には快適です。厳ついEG6も居ました。ギラギラ系のドレスアップ車が多い中、異彩を放つシビック。オーナーさん曰く、環状族で実際にバリバリ走っていたの方から譲り受けた車両だそうで。気さくなオーナーさんが「乗ってもらって大丈夫ですよ」と言ってくれたので娘を乗せてみました。物凄く楽しそうで、10分くらい乗ってました(笑GMG・SUV祭り2024も開催されていました。こちらは無料イベントでしたが、出店ブースの多さや展示の密度は凄かったです。最近はこっちのジャンルの方が気になるかも!?(笑このフォレスターは凄かったです。元SH5乗りとしては格好良さと懐かしさで泣けてきました。当時の私にもう少し行動力とセンスがあれば…今回初めてオートフェスティバルに家族で行きましたが、程良い規模なので良いですね。欲を言うならもっと出店企業(ブース)を増やして欲しい所ですねー。そうすると客層も広がると思います。
2024.03.09
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は久し振りのプチオフのお話。トヨタ繋がりの『とよた会』です!!かつてのスイフト乗り(私はまだ乗ってますが)が乗り換えたトヨタの素敵な車で集まりました(笑あらどん先生のマークIIは初めて見ました。X(Twitter)では知ってたんですけどね。びっくりする程綺麗なマークIIで、懐かしさから話が弾みました(笑こちらはちいかわニキ…じゃなくて、なばばさん。なばばさんのカローラツーリングもエアロとホイールと程良い車高で格好良いですね。冬のスタッドレスもこの車高のままだとか。コダワリのポイントは沢山あるのでアレやコレやと見せあっては盛り上がります。同車種じゃないのがまた面白いですよね。車種が変わってもこうして集まろうと誘って戴けるのはとても有り難いです。また遊びましょうー。
2024.02.25
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回はコペンネタです。ダイハツの認証試験不正問題、えらい事になってますね。私も製造業なので色々な事情を察してしまいますが、不正は不正。全車種出荷停止も決してやり過ぎではないと考えます。とは言え、いつ頃から製造と出荷が再開されるのかが気になりますね。商用のOEMに関しては急務でしょう。その他、ダイハツの屋台骨となる車種も同じです。いくらトヨタがサポートすると言っても、この辺りをのんびりやっていたら会社が潰れてしまいます。で、コペンはどうなのかと言えば…まあ後回しでしょう。1台の単価が高くても、趣味性が高く売れ筋と呼べる程にバンバン売れている訳ではありません。気長に待つしかありませんが、現行はモデルとしては末期なので…今の状況が長引けば、そのまま製造終了という事も無いとは言い切れません。ただでさえ法規対応で現行車がどんどん消えていく中、ダイハツが意地を見せてコペンを残すのか?と言われたらどうでしょうか。私が経営側なら、泣く泣く切り捨てます。再びコペンを買える世界が訪れるのか…大袈裟な言い方ですが、私はそれくらい心配です。
2023.12.21
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は車ネタです。GR Garage一宮のオープニングイベントに行ってきました!!場所はココ。一宮から岐阜まで抜ける道(県道18号)沿に出来ました。「GR Garage一宮お披露目イベント」としてカスタマイズパーツの相談会が開催されました。何気に初めてのGRガレージ。今までトヨタ車に乗っていなかったので何となく入り難い感じでしたが、今はシエンタオーナーなので堂々と…すみません、結局黄色いので行きました(アカンやんまあ、こんなの(言い方)で行っても気持ちよく迎え入れてもらえました。有難うGR!!敷地はトヨタ一宮音羽店と同じ。入り口にはスープラがどーんと。今日はイベントだったので様々なメーカーが出展していました。これがトヨタのディーラーなのか…(感動スポ車に限らず、カスタムやチューニング文化を世界のトヨタが後押ししてくれるのはやっぱり豊田章男会長とGRの功績でしょうか。良い時代になりましたねぇ。JAOSとガナドールのブースもあったので、現行シエンタ用のパーツも開発してくださいと(半ば強引に)お願いしてきました。「現行はギア感が強いしアップキットでオフロードっぽいカスタムも多い」「マッドフラップがあれば確実に売れます」「マフラー欲しいです」こういうイベントでもないと言えませんしね。まあ、実現するかどうかよりも言っておいて損はないかなと。楽しいお店でした。トヨタのスポ車は乗ってないけど、イベントがあればまた行きたいなぁ。
2023.12.10
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回もシエンタ用のステッカーのお話です。そのままだと殺風景なフェアリングにステッカーを貼ろうと思い、楽天やらAmazonやらヤフオクやらを探し回っておりました。フェアリング自体は汎用なのでメーカーステッカーは基本的にありません。 なので、ルーフバーのメーカーに合わせようかと。が、売ってないんですねTERZOもPIAAも。イベントやオマケとして貰えたりするみたいですが、基本的に販売はしていない様子…昔の人は言いました。「無ければ作ったらいいじゃない」と。という事で、カッティングマシン(プロッタ)を持ってない一般ピーポーでも作れる昔ながらの手法でカッティングステッカーを作ります。まずは図案をプリントします。ネットで拾ってコンビニプリントで印刷しました。「昔ながらの」って言いながらこの辺りは今風ですねぇ。カッティングシートはA4サイズの安いヤツ。耐候性のある物が好ましいです。車用にするので。図案は余白を残し適度な大きさにカットして、スティックのりで貼付けます。スプレーのりを使うやり方もあるそうですが、経験上スプレーのりは粘着力が強過ぎるのでスティックのりがオススメです。貼り終えたら、図案に沿ってアートナイフでカットしていきます。この時、ナイフの刃は新品を使いましょう。ケチると後で苦労します。台紙まで切ってしまわない様注意。切り終えたら、図案の紙を剥がします。切り忘れもここで確認しておきましょう。「P」や「A」等の中抜き部を抜きます。アルファベットは比較的簡単ですが、間違って要る部分まで抜いて捨ててしまわない様に注意です。これでカットは完了。大きさが変わっても作り方は同じです。最後にマスキングテープをカッティングの上から貼付けます。コレが一般的なカッティングステッカーで言う"アプリケーション(リタックシート)"になる訳ですね。さあ、あとは貼るだけです。貼る面はしっかり脱脂しておきましょう。ステッカーを台紙から剥がす時は慎重に。買ったステッカーより慎重に(笑貼付けます。単純なロゴなので1発貼りで。下手に小細工したり水貼りをするよりは、パッと貼ってしまった方が色々悩まなくて良いです。リタックシート(マスキングテープ)を剥がす時も慎重に。ステッカーのエッジは特に注意しましょう。最後にステッカーを軽く撫でる様に押さえておきます。はい。貼り終えました。図案が簡単だったので、手切りでも割と綺麗に出来ましたね。しかし、これで完成では面白くありません。あまりにも普通です。という事で、ステッカーボムシートを使ってこんな物を作ってみました。作り方はカッティングシートの場合と全く同じです。ステッカーボムシートの中でも色が明るめの部分をカットして作りました。色が暗いと文字も沈んでしまいますからね。では、先程綺麗に貼った「A」とお別れしましょう。さようならA…!!貼って1分で君を剥がす事になるなんて!!…これでもそう読めなくはないっすね(そうじゃない他の文字と高さを合わせ易い様に大きめに張ったマスキングで位置を合わせ貼付け。ここは慎重に。で、今度こそ完成です。どうでしょうか。遠くからでも読めて、よく見れば1文字だけステッカーボム柄という市販されていないステッカーが出来上がりました。今は便利な世の中なので、カッティングプロッタも小さい物なら安価で買えます。データもスマホやパソコンで簡単に作れます。が、こうやって暇を見てチマチマ作るのも趣味としての面白さではないでしょうか。という訳で、今回は自作カッティングステッカーのお話でした。ではではー。
2023.11.29
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は小物(ステッカー)のお話です。シエンタのナビ裏(フード?)にステッカーを貼りたくて色々考えていました。内装なので耐候性等は考えず何でも貼れるだろうと甘く考えていましたが、内装はシボ加工(凹凸)でステッカーの粘着的には厳しそうです。それでも何とか挑戦してみようと以前カッティングステッカーを貼りましたが、夏の暑さで撃沈。熱で糊とステッカーのフィルムが弱った事でシワシワになってしまいました。という事で。耐候性のあるステッカーを選びつつ凹凸面への粘着問題も解決しなくてはなりません。そこで私が選んだのはコチラ。カッティングじゃないステッカーです。これなら接着面積を稼げますね。元々ガラスに貼る用らしく、耐候性は問題無さそうです。凹凸面に対してはコレ。日東電工の強力両面テープ(自動車内装用)です。テープにコレを貼り、シボ面に挑みます。昔、車載のセキュリティをコレで貼っていたので、ある程度熱にも強いと推測しております。テープ幅は細いので、何枚か横に並べる形になります。まあ、効率の良いやり方ではありませんけども。粘着力が爆上がりした事で位置決めは難しくなりましたが、強力に貼り付いています。少し厚みはありますが、この厚みとクッション性が凹凸面にフィットしている感じですね。外から見るとこんな感じ。正面から「Baby in Car」をアピールする意味に関してはまあ置いといて、ワンポイントとして中々可愛いと思います。この位置はフロントガラスへの映り込みも無いので安心ですね。ドラレコも、純正はガラスに貼り付いてカバーで覆われているので映り込みによるゴーストはありません。同じ場所に何か貼ろうかなと思ってる方の参考になれば幸いですー。
2023.11.28
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は久し振りにイベント用品ネタです。ナンバー隠しを作りました。材料は100均で購入したファイルケース(ファスナー式)です。まあ、ポケットファイルでも何でも良いんですが、可能ならA3辺りがオススメです。ナンバープレートの長辺は330mm(A4の長辺は297mm)なので。穴位置やリアの封印(普通車の場合ね)の大きさはネットで探せば落ちてます。実寸を測るのが確実ですが、ナンバーフレーム等があると測りにくいので調べておくと良いですね。で、現物合わせも込みで形状としては完成。このままでも使えますが、素っ気ないので飾りましょう。私にはセンスが無いので、オリジナルのロゴやら図案やらを考えるのは諦めました。センスは無いけど、ステッカーだけはいっぱい持ってる!! という事で、ステッカーボムをやります。1枚ずつ重ねるのが本来らしいですね。同じ図案が連続したりすると冷めるので、私はこういう場所はステッカーを使います。エッジが剥がれない様、裏に貼り込んで補強します。面倒な人はステッカーボムシートを買う方が手っ取り早いでしょう。はい。完成しました。装着してみましょう。うむ。バッチリですね。フレーム部分の形状もしっかり逃げてます。我が家はシエンタとスイフトで同じデザインのナンバーフレームを付けているので、スイフトにも使えます。色がガチャガチャしてる分、こっちの方が違和感は無いかも?(笑今は便利な世の中で、ナンバー隠しはアプリでも出来ます。私も普段はそっちを使ってますし、メルカリやヤフオクでナンバー隠しを作って売ってる方も居たりするのでわざわざ自作する事もないかも知れません。ただ、私の様に前後で形状の違うナンバーフレームを付けていたり、ナンバーボルトがステンレスでマグネットが使えない…みたいな人は自作するのが確実かなと思います。以上、ナンバー隠しを作ったお話でしたー。
2023.11.25
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回はコペンの試乗ネタです。MTの試乗車に乗ってきました。そう。GRです。前回の記事にも書きましたが、コペンは全グレードでパワートレインが同じ構成なのでGRを買うつもりがなくてもGRを参考に出来ちゃうんです。おお…会いたかったよシフトノブ。ただ、コペン用に設計されたというより既存の物を流用したんでしょうか。1速はまあまあ遠いです。これフルバケとか入れたら大変だろうなぁ…ペダル周りはこんな感じ。フットレストは無いんですねー。クラッチの横のスペースがほぼ無いので足を置くのはしんどいかな?シートはセミバケタイプのレカロ。デザインはSと違うGR専用で、ホールド感はとても良いです。ステアリングも専用ですね。MOMOにGRロゴが入ってます。メーター周りもGR専用だそうです。格好良いけど質感は割と普通…まあ、軽ですし。走ってみると、脚のしなやかさに驚きました。無印(SでもGRでもないヤツ)でも結構硬かったのでGRはどうなるんだと心配していましたが、とても快適です。Sのビルシュタインは乗った事がありませんが、GRよりも硬いそうで…MTの操作感はまあ、そこまで尖っていません。アルトワークス辺りと比較すると物凄くマイルドですね。節度感というか剛性感が欲しい気もしますがこれも専用設計じゃなければ仕方ない所かも知れません。ゴリゴリのスポーツモデルじゃないですしね。2500rpmくらいでパタパタとシフトアップしていく感じはとても楽しいです。「MT乗ってるわー」って感じますね。トルクは低回転からしっかり出てるので、普通車に乗ってる様な感覚です。GRはデフ(LSD)が標準なので、この辺も面白いですね。ちなみにコチラのLSD、GR以外でもメーカーOPとして入れられるそうです。安い!!欲しい!!(落ち着けコペンは妻も乗る想定なのでCVTも視野に入れていましたが…やっぱりMTが良いなぁ。あ、GRじゃなくて良いので(何回言うんや
2023.11.17
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は秋の大イベントのお話です。今年も来ました!!ラリージャパン!!去年に続き今年も休みを取っての初日観戦です。今年は家族連れではなくツレと一緒。機動力は上がりました。豊田市駅前も、去年よりグレードアップしてます。レプリカの展示車両や、公式グッズ売り場が駅前にあるのは盛り上がります。ここは入場無料なので、WRCのアピールをするには最高ですよねー。バリケードも増えましたね。去年は近過ぎたので、安全性を考えるとこれくらいは必要なんでしょう。会場の豊田スタジアムは去年よりスムーズに入場出来ました。 めっちゃ並びましたからね…去年は。各ブースも盛り上がり、展示車の人だかりからも熱気を感じます。サービスパークも楽しいですね。GRヤリスも沢山…今年もまた「ヤリス欲しい病」に悩まされそうです(笑今年は何と言ってもこのSSSが目玉ではないでしょうか。豊田スタジアム名物の天然芝を全面アスファルトにして立体交差のジャンプ台まで…気合いが凄いです。お陰で、去年より更にスタジアム内での観戦が楽しめる様になりました。開幕日、めっちゃ楽しいです。ここから長くて短い戦いが始まるんですねぇ。毎日リザルトをチェックしなくては…
2023.11.16
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回はコペンネタです。コペンセロ、試乗してきましたよー。試乗したのはコペンセロのCVT。Sじゃない方なので、ビルシュタインや専用レカロじゃない方です。営業は横に乗らないとの事だったので、30分くらい馴染みの道を走ってきました。乗ってすぐに感じたのは、脚の硬さ。店の敷地から道路に出るだけで跳ねます。スイスポの純正よりも硬い気がしますね。タイヤの所為かショックの所為か…クイックさはそんなに無いけど街乗りで突き上げ感がありました。とは言え、元々硬い脚の車には耐性があるので5分くらいで慣れましたが。オープンで走った時の開放感は想像以上でした。カートに乗ってる時みたいな楽しさがあります。よく走る道も、屋根が無いだけでワクワクしますね。街中をオープンで走らせてる人を見た時、「どうしてこんな所をオープンで…」と思っていましたが、今なら気持ちが解ります。加速も申し分無し。ターボですしね。CVTはMTモード付きでしたが、Sじゃないのでパドルシフトは無しです。MTも乗ってみたいですね。無印、S、GR全て同じエンジンなのでパワートレインを気にせずグレードは好きに選べます。GRの格好良さは言うまでもないですが、セロは可愛さと格好良さのバランスが良いですね。あと、驚いたのがマフラーの音。カタログにこんな格好良い文章があったので「ほう…聞かせてもらおうか」くらいの気持ちで聞いたんですが、社外マフラー並みに素敵な音でした。勿論、音量は控えめですが。コレはマフラー屋さんも下手なマフラー出せませんね。コペンセロ、想像以上に良い車でした。乗り換えを前向きに検討します。
2023.11.14
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は実車ネタです。2月に家が建ち、4月にはシエンタを買いました。その辺りから固定資産税含め春の税金って結構エグいよねいう話になり、シエンタを買った事で以前より乗らなくなったスイスポの税金と維持費が気になる様になりました。去年は車検だったので、車検費用もブッ込んだ維持費諸々を計算してみました。具体的な金額は書きませんが…小さいながらも普通車の税金や車検費用、加えてスポーツ系のオイルやらタイヤやらなのでそこそこの金額になります。世の中にはスポ車や普通車を複数台所有している人が沢山居ますが、我が家の場合は私の趣味の乗り物にそこまでの金額を掛けるのも何か違うなぁと…そこで、乗り換えも含め趣味車の検討を進めました。まずはそのまま乗る案。現状維持でお金は必要ですが、乗り換えるよりは安いです。既に5年乗っているので、この先修理やらリフレッシュやらのお金は発生しそうですね。次に乗り換え案。車好き…というより車馬鹿なので、乗りたい車を挙げたらキリがありません。ネオクラや旧車も憧れはありますが、基本的に年中修理する様な車はしんどいので新車で探します。これまで所有してこなかった車種を考えると、セダンやクーペ、オープン辺りでしょうか。ただ、維持費を下げたい気持ちはあるので軽スポーツも魅力的です。軽ならスイスポと悩んだアルトワークスも良いかなと思いますが…イジっていくと、結局"小さいスイスポ"になるので変化が無いなぁと。諸々を考えて選ぶと、S660やコペンが維持費と楽しさで条件に合ってきます。しかし、S660は生産終了している為新車がありません。そうなればコペンですね。現行コペンに乗るならセロ(丸目)が欲しいと以前から思っていたので、今度試乗に行ってみようと思います。
2023.10.24
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は新舞子サンデーのお話です。久し振りに新舞子へ行って来ました。今回は第2駐車場での開催だったので、8時頃には満車で、8時半には会場入口は長蛇の列…元々第2は海に近い事から釣り人用ですからね。イベントで使うには台数が全然足りません。出る人を待ちながら20分近く並びました。今回は家族連れなのでシエンタです。スイスポでも良かったのですが、シエンタをお披露目したい気持ちとその後の予定(コストコ)を考えシエンタにしました。車種的に釣り人だと思われたかなぁ…(笑会場では知ってお馴染みの面子とお久し振りの方に会えました。キューさんと会うのは何年振りでしょうね?最後に会ったのは、確かコロナ禍前だった気がします。「結婚したんで妻も連れてイベント行きます」「子供生まれたんでお披露目に…」と言っていましたが何れも予定が合わず、今日やっと会えました。タイヤを換えた人やホイールを換えた人、同車種で並べつつスイスポ仲間と会場を廻る人、駐車場難民にと皆楽しそうでした(笑うむ。良いホイールだなぁ…あ、こっちも好きだなぁ。この辺を見ると「新舞子に来たな」という感じがします(笑久し振りにこういうのを見ました。娘が飛び出したり他の車を触っちゃったりしない様配慮しながらなので写真はほぼ撮れませんでしたが、家族で来られた事に感謝です。正直、スイスポに比べたらほぼノーマルなファミリーカーで行っても話題が無いかなと心配しましたが…そこは皆車好き。シエンタを囲んで車談義が出来ました。車好きに車種は関係無いですねー。新舞子サンデーは5月で一旦お休み。次は9月だったかな。その頃また家族で行けたら良いなぁ。
2023.05.21
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は嫁車ネタです。もう少し先の話になりますが、シエンタ納車のタイミングでN-BOXを売却します。今回は下取りという形ではなく、買取店で売却します。見積もり比較サイトで一括見積もりをしたので、ここ数日電話が鳴り止みません(笑ホンダのディーラーでは「50万はいけます!!」と言っていましたが…あれはフリードを買うという条件の下出た金額ですね。さらに遡って、ナゴヤベイで去年の1年点検の際に言われたのも50万円。新車価格は120万ちょい。嫁氏が中古で購入した時には90万くらいだったそうです。走行距離は30000km以下なので、価値としては悪くはないのかな…と思いますが、2012年式なので既に11年落ち。グレードとしてもベースグレードなので、中々厳しい戦いになりそうです。灯火はハロゲンからLEDに交換して油脂類も交換してますが、こういうのはあんまり影響しないでしょうねー。半導体不足で中古車価格は上がっているので、その波に上手く乗れると良いかなと思います。とりあえず、洗車して価値を上げました。今まではワンコイン洗車でしたが、今回は900円で2往復の泡洗車コースです(重要知り合いの車屋さんに聞いた所、今の相場はおよそ40〜45万円程度。売るのがもっと先と知った上で「2週間以内に売って頂けるなら…」と言って高値を名刺に書くっていうテクニック(なのか?)は今もあるみたいですね。最終的な金額は書けませんが、この先私が喜んで記事を書いていたら「ああ、50万円くらいで売れたんだな」と察してください(笑
2023.01.21
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は実車ネタです。オイル交換に行ってきました。前回はブラウニーさんに行きましたが、今回はルート22。カストロールのキャンペーンがあるので…今年も年末は嫁車とオイル交換タイミングが合ったので2台で突撃。N-BOXは恐らく最後のオイル交換ですねー。同じ時間に2台予約出来れば便利なのになーと毎回思ってます(無理
2022.12.28
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は新舞子ネタです。今回は妻と娘も一緒に行けました。天候には恵まれたものの…とにかく寒い!!!気温は4℃でしたが、風が強くて日陰の寒さはエグかったです。季節柄、クリスマス仕様もチラホラ。こういう季節仕様、以前よりは減ったかなぁ。妻はほぼ全ての車に「アレ凄いね」「めっちゃ車高低いやん」と驚いてました。確かにそうですね。こういう車に見慣れてしまうというのはイベント慣れしたからだと思います。街中で見たら3度見くらいすると思います(笑贅沢な話ですよねー。素敵なホイールも色々。マジョーラカラーは黒いボディにマッチしますねぇ。黒ホイールで引き締まるパターンも。PF01はライトウェイトの車に似合いますね。個人的大好物のラリーレプリカも。格好良いわー。ラリージャパンの後だから、皆の注目度も今までより高かったのではないでしょうか。こういう部分もしっかりやってますね。好きだなー。いつもの面子とも会えたので良かったです。タカさんの新車を見られたのも良かった。ロードスター、良いですよねぇ(私も欲しいあらどんさんのハイエースには、ドミニクの"ビースト"が!!!コツコツと完成まで組んだデアゴ、初のお披露目でした。下世話な話ですが、お値段を聞いて腰が抜けました(笑素晴らしい…1/8はディテールが違いますよねぇ。今回も早めの撤収でしたが、一緒に来てくれた家族に感謝です。いつもの皆様も、絡んでくれて有難うございますー。
2022.12.18
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回もファミリーカーネタです。シエンタに乗った感覚を忘れないうちに、対抗馬であるあの車に乗りに行きました。そう。フリードです!!試乗したのはハイブリッドのクロスター。トヨタで言うZグレード相当ですかね。ハイブリッドは狙っていませんが、試乗車がそれしか無かったので…乗った感じは、シエンタよりも手応えがある感じでしょうか。シエンタは全体的にフワッとしてましたが、フリードはもう少ししっかりした感じ。これがホンダらしい…のかな?ざっくりした見積もりも作成してもらいました。グレードはガソリンのG(下位グレード)なのでシエンタのZ(上位)と比較するとやっぱり車両本体価格がかなり違いますね。ざっくりな見積もりなのでここから更に削ればもっとお得に買えます。とは言え、現行フリードはフルモデルチェンジから約8年経つモデルなので、新型シエンタの上位グレードと比較した価格差は妥当とも言い難く…フリードに若干の割高感を感じます。あと、何気に8色中6色が追加料金なのも…値上げ分をこっちに転嫁している気がしないでもないですね(汗まあ、この見積もりは値引きの材料にはなりそうですし、価格差次第でフリードを第一候補にする事も無いとは言えません。フリードならスイスポのホイールも使えますしねー。うむ…何か楽しくなってきたなぁ。本当はこの辺の見積もりが欲しいんですけどね(現実逃避
2022.11.17
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回はラリージャパンのお話です。北海道で最後に開催された2010年以来、12年振りにWRCが日本に帰ってきましたね!!2010年の頃は学生でした。数年に1度WRCが日本に来るなら観たいなと呑気に構えていたら、2010年以降はパッタリと途絶え…10年後の復活を楽しみにしていたら新型コロナで2度の中止。もう日本での開催は無いんだろうかと諦めムードでしたが、その間も招致に力を注ぎ続けた方々のおかげで今日があると思っています。12年振りですが、本州では初開催ですもんね。しかも中部地区。これでテンションが上がらないラリーファンが居るでしょうか?(笑豊田スタジアムを拠点に、愛知県と岐阜県の両県を舞台に今シーズンの最終戦は開催されます。豊田スタジアムの最寄駅(豊田市駅)までは公共交通機関で。会場に駐車場が無いので仕方ないですね。ただ、ラリー観戦で公共交通機関を使ったのは初めてなので服装の温度差が少し恥ずかしかったり…駅に着いてからはそれっぽい人が沢山居たのでもう大丈夫(笑街はラリー応援ムード一色でした。マンホールの蓋もWRCバージョンでしたよ!!種類もめっちゃありました。私は途中で断念しましたが、ツレはほぼ全て撮っていたはず(笑格好良いですよねー。セレモニアルスタートは10日。13日までの4日間競技が行われます。レッキは更に前の7日からスタートしていますね。お祭りとして盛り上がるのは土日だと思いますが、10日のセレモニアルスタートをどうしても観たかったので10日にしました。チケット発売は7月中頃。3分で完売したそうです(凄平日なので有休を取れるかどうかドキドキでしたが無事今日を迎えられました。会場は大賑わいです。物販でグッズも買いました。展示車両も豪華です。インプレッサWRCとランサーWRC05まで…!!!素晴らしい!!この2台だけで2時間は語れますよ。このウイングが大好きなんです。GRヤリスの初号機もありました。良いですねぇ。プロトタイプ感が凄い!!GRカローラの実車も初めて見ました。格好良い…欲しい…噂のモリゾーエディションも。厳ついわー。その他GRヤリスも大量に。知ってるデモカーも居ますねぇ。飲食ブースは大賑わい。人数に対して供給が間に合ってない感はありました。まあ、初日ですからね。サービパークも全日本とは違った雰囲気でした。まず、英語が飛び交ってますからね(笑テントの下でジャッキアップされてると3割増しで格好良く見えますよね。ゼロカーも居ました。GRカローラが豊田で開催されるWRCのゼロカーで走る…感慨深いですね。往年の名車もズラリ…堪らないですね。これは時間がいくらあっても足りませんよ。セレモニアルスタートは、和太鼓からの武将隊…というゴリッゴリの愛知っぽさで始まりました。娘も大喜び。旗を振りまくってました(危ゼロカーもスタンバイ。さっきのカローラですね。これだけ並ぶと壮観ですねぇ。スタートを全台数分最後まで見た所でタイムリミットとなり会場を後にします。豊田市駅までの道で、SS1を走り終えたラリーカー達を見る事が出来ました。沿道には結構な人集り。そうそう。これもラリーの醍醐味ですよね。初めてのWRC観戦もそうですし、初めて妻子を連れてラリーを観に行きました。お祭り気分で楽しめて、サーキットとも違う面白さがあるのは良いですね。妻も「疲れたけど面白かった」と言ってくれたので今後もラリー観戦には行けそうです。
2022.11.10
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は小ネタです。10月も後半戦、そろそろハロウィンに向けて街がウズウズし出す頃ではないでしょうか。私も毎年10月後半は車にこんなのを貼ってます。マグネットシートで作った蝙蝠です。ただ、コレはハロウィン関係なくそれっぽいステッカーに見えてしまいます。エンブレムに悪魔の羽を足すアレみたいな…今年はもう少しハロウィン寄りにした何かを作ってみようと思い、100均で材料を調達します。マグネットシート、カーボン調インテリアシートです。マグネットシートにざっくり絵を描きます。修正しながら線足しまくってたら訳が解らなくなってきました(笑カットしたらカーボンシートを貼り、シートの不要な部分をカットします。シートを貼ってから切り出すのは難しいので私はいつもそうしてます。で、完成。中々可愛いんじゃないでしょうか。サイズはちょっと大きめ。存在感は結構あります。以前の様にイベントでお披露目する機会は減りましたが、見た人(後続車)が「ああ、ハロウィンかー」と季節を感じてくれたら大成功です(笑
2022.10.20
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は久し振りの新舞子サンデーです。新舞子は距離もあるので、子供が産まれてからはほぼ行けてません。朝も早いと尚更厳しいですからねー。しかし、今回は12時からのスタートでした。 会場の都合だそうで。という事で。娘と一緒に行ってきました。早めに昼食を済ませ娘の支度を整え、有料道を使ってほぼとんぼ帰りでしたが…皆に会えて良かったです。この並び、久し振りというか初ですね。B0さんは新車に乗り換えてから初ですし。今回はじっくり見られた訳ではありませんが、台数も多く楽しかったです。格好良かったなー。次回は嫁氏も誘ってみようかな。
2022.10.16
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回はイベントネタです。オートプラネットのC&Cに行ってきました。今回はツレと一緒。2台で走るのはカルガモより楽ですね。例の如くイベント後はすぐに帰りましたが、今回も色んな車を見られて楽しかったです。先月から新舞子も復活してるんでそっちも行きたいですね。独身の頃みたいに両方は行けませんが、参加出来そうなタイミングで行こうと思います。道中で一緒に走って会場入りしたAE86は綺麗だったなぁ…中も外も仕上がっていました。エンジンルームも綺麗だなー。天気が良いとボンネット開けがちですよね(笑こちらもパカーンと。開く向きも様々です。こちらのR32は、ニスモホイールが良い感じ。全体的に綺麗だったので、結構メンテにお金を使っているのかなーと思ったり。このパンダ、ホイールが素敵でした。スパルコのディッシュ風ですかね。これ5穴114.3あったら欲しいなぁ(そっち旧車も色々来てました。フェンダーミラーがまた渋い…こちらのサニーはサーキット仕様かと思ったら、油圧サイドのドリ車でした。ドリ車と言えば、ちょっと懐かしい感じの180SXも居ましたね。D1GP初期の、ワークスチームが出て来た時代のテイストでしょうか。ラリーカーも居ました。オーバーフェンダー凄かったなー。今回撮ったのは以上です。C&Cも台数が徐々に増え、少しずつですがコロナ前の盛り上がりが戻ってきた様な気がします。その一方で、参加費代わりのコーヒーを買わなかったり、駐車枠を無視して通路に停めたり場所取りしたりする人も増えてきました。また、帰りの坂道で踏みちぎる車もチラホラ…車が格好良くてもこれは幻滅ですし、そもそもイベントの存続にも関わる話です。クラッチやらアイドリングやら諸々の理由で少し吹かして発進や低速を頑張らないといけない車はあります。ツレのS2000もそうです。ただ、それでも1速でレブ近くまで回す理由にはなりません。正直、C&Cのルールは一般的なイベントに比べるとかなり優しい方だと思います。厳しいイベントならスタッフに取っ捕まるかナンバー控えられて出禁食らいます。ルールを守っていても充分楽しいイベントですからねー。
2022.10.02
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回はウォッシャー液の話です。皆さんはウォッシャー液はどんな物を選んでいますかね?全く使わないって人もたまに居ますよね。汚れ落ちが良い物、低温に強いタイプ、鳥のフンや虫汚れ等に特化したタイプ、水道水を入れる人も居ますね…水道水はオススメしませんが。私は量販店で売っている安いのを注ぎ足していく派だったのですが、最近はコレばっかりリピートしてます。はい。古川薬品工業のクリアウォッシャー液です。みんカラ等では随分前から話題の商品ですね。一番のウリは洗浄成分の垂れジミ、白残りが無い事。主成分となる水は超純水(逆浸透膜ろ過+イオン交換+UF膜ろ過)を使用しているそうです。最初に書いた水道水は、カルキやカルシウム、シリカ等の不純物によって跡残や白ジミが発生するんですよね。凍結温度は−30℃なんで、冬場も安心。ゴムや塗装面にも優しいそうです。更に、ガラスに撥水コーティングを施工していても使えるとか。使ってみると、確かにクリアになります。今までのウォッシャー液はガラスの端に液が溜まって垂れた跡が出来ていましたが、このウォッシャー液だと普通に乾いて跡が残りません。量販店で安売りしているウォッシャー液よりは高価ですが、お値段以上の性能はあると思います。気になっている方は是非。
2022.09.21
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回もファミリーカーネタです。トヨタカローラ愛豊一宮インター店と愛知トヨタ桜井店でノア(ヴォクシー含む)を見てきましたよー。シエンタよりも更に余裕のある7人乗りという事でノアも気になっていました。正直、こういう形の"THEミニバン"には乗りたくない派でしたが…先日嫁氏の実家(関東)までの帰省して、家族で長距離移動する大変さが身に染みました。更に、嫁氏の実家の車(Lサイズミニバン)の豪華さと快適さに圧倒され、「ミニバンの便利さが欲しい…」と考えを改める(?)までに至りました。使い勝手は言うまでもなく…2列目がキャプテンシートなのも良いですね。この先子供が増えてチャイルドシートを2脚設置する事があったとしても、3列目にアクセス出来ます。2列目がベンチシートだとそうはいきませんし。アルファードに比べれば狭いですが、普通に乗れてスイフトの2列目くらいのスペースはある3列目。空間の魔術師ですね(表現試乗して、見積もりを作成してもらいます。ベースグレードのXで良いやと思っていましたが、諸々必要な機能をオプションとして追加するとS-Gの方が良いという話になりました。まあ、よくあるパターンですね。おとなしめな見た目のグレードが良かったんですが、リセールやら機能やらを考えると素直に売れ筋を買っておくのが賢いと思います。メーカーオプションは最小限…といきたいところですが、そこはファミリーカーなので嫁氏の意見も聞きつつ決めていきます。スペアタイヤは設定があるので追加しました。パンクした時は修理キットよりタイヤの方が助かりますし。まあ、JAFを呼べる時は呼びますけどね。電動スライドドア(運転席側)は嫁氏の希望。今乗っているN-BOXは片側が電動ですが、やはり両側電動が良いなと感じる場面は結構多く…ETCやバックモニターは定番ですね。ナビは10.5インチにすればHDMIも付いて快適だそうです。コネクティッドナビの"5年目以降の煩わしいアレ"が無いのも良いですね。ナビのTV(フルセグ)とCD・DVDは今の時代要らないかなぁと思うので省いても良いかも?リヤオートエアコンは、リアの暖房の為です。オートエアコンにしないと冷房しか無いんですって。諸々で3,617,205円。値引きゼロで計算されているので結構なお値段ですが、まあ内容を考えると納得です。購入時期としては急いでいませんが、ノアの納車は最短でも1年待ちだそうです。ブラインドスポットモニター(BSM)を採用すると、納期未定になるとか…コロナ禍に加え半導体不足もあり、どのメーカーも納車待ちはかなりあると思います。その影響で中古車市場も割と高騰していて、3〜4万kmの先代が現行と同じかそれ以上の価格で売られている事も(汗それを考えると、待てるなら待って新車を買う方が得ですね。とりあえず今は妻と子供が乗れたらそれで良いので、スイスポに乗りながらファミリーカーを検討していきたいと思っております。
2022.08.26
コメント(0)
どーも(´・ω・`)久々の更新です。育児休暇やら盆休みやらでバタバタしていて更新出来ていませんでした。それなりにネタは溜まっているのでぼちぼち記事にしていこうと思っております。今回はファミリーカーのお話です。子供ももうすぐ1歳になるこのタイミングで、ぼちぼち次の車を考え始めました。スイフトはファミリーカーとして活躍してくれていますが、実用性ではやはりSUVやミニバンには劣ります。嫁車のN-BOXも、使い勝手ではとても良いのですがやはりもう少し大きさとパワーに余裕が欲しいところ。我が家の嫁氏はAT限定ではないですが、スイフトを運転するのは嫌らしく…N-BOXしか運転しません。私はどちらも乗るので、ファミリーカーとして買い替えるとなるとN-BOXかなぁと考えております。で、車種をどうするか。今の家族構成なら5人乗りで問題はありません。ただ、普通に5人乗りだとスイフトとそう変わらないので、5人+荷物がしっかり乗る(載る)車は必須です。この時点ではSUVからステーションワゴンまで幅広く選べますね。そこから更に、子供の乗せ降ろしにスライドドアが便利となればジャンルはかなり絞られます。ソリオ、ルーミー等々…ここまでくるともう少し欲が出て、6〜7人乗りが視野に入ります。はい。ミニバンだけが生き残りましたね。という事で、我が家のファミリーカーはミニバンとなりそうです。散々引っ張っておいて普通の着地点ですみません(汗今のところトヨタのシエンタかホンダのフリード辺りが大きさ的にも有力候補です。今すぐ買う訳ではありませんが、また車選びに頭を抱える日々が訪れそうです(笑
2022.08.23
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は嫁車に小物を取り付けます。我が家のN-BOX(ド初期のJF1)はスマホを置く場所か微妙です。ナビ下にそれっぽい場所がありますが、これも最近のスマホにはちょっと狭いです。まあ、年式的に今のスマホのサイズまでは想定していないのでしょう。運転席側は更に危険。 動き出したら秒で落ちます。そもそもココは何かを置ける想定なのでしょうか…助手席側は広くて良さそうですが、横方向に長いのでイマイチ。交差点を曲がるだけで右へ左へと激しくスライドしてしまいます。ベンチシートの利点を活かして(?)座面になんて置いたらもう大変。あっという間に背もたれ側の隙間(ブラックホールと呼んでいます)に吸い込まれて一旦降りないと回収不能に…ダッシュボードに貼るタイプやエアコンのルーバーに取り付けるタイプのホルダーも検討しましたが、元々スマホのホルダーが嫌いなのでドリンクホルダー兼用の物を買う事に。選んだのはコチラ。槌屋ヤックのシンプルドリンクINスマホ(ZE-7)という物。純正ドリンクホルダーにブッ挿すだけの簡単設置アイテムです。見た目はこんな感じ。単品で見ると車用の灰皿みたいですね…そのままだとガタつくので、付属のクッション材を貼ります。で、ドリンクホルダーに突っ込んで完成。黒いけどそこまで違和感は無いので良い感じ。スマホを置くとこんな感じになります。置いてるのは我が家に転がっていたiPhone5なので最近のスマホよりは小さいですが、置くスペースは大きめなので、自分のスマホに合わせてクッションを貼っておくと良いかも知れません。何も貼らなければ手帳タイプのカバーでもいけそうな感じです。勿論、純正同様にドリンクも立てられます。超ロング缶(言い方)もこの通り。機能優先のシンプルな物ですが、使い勝手は中々良いです。スイスポでは車種専用の物を使っていますが、やっぱりドリンクホルダーはヤックですねー。スイスポの後席用にも買おうかな?
2022.08.12
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回はイベントネタです。オートプラネットのC&Cに行ってきました。前回は大雨でしたが、今日は晴天。めっちゃ暑かったです。今回もこの方と一緒。今回はぼっち参戦だったので有難かったです。こちらも常連さんかな。新舞子含め、何度か見た気がします。前回、ツレのS2000を褒めてくれた方ですね。今回はデルタHFインテグラーレが多かったです。5〜6台見たかな? 雑誌でお馴染みのZも。有名車両ですよねー。こちらのコペンは1.3のNAでした。「1.3って書いてあるけど本当かなー?」と話していたらオーナーさんが登場して色々教えてくれました。オリンピックナンバーではないガチの白ナンバーで、日本にはほば居ないレア物だそうです。確かに、私も実物を見たのは初めてです。メーターもマイル表示付き。大切に乗ってる感がビシバシ伝わってくる1台でした。可愛いミニカーも。50ccかと思ったらモーターなんですね。こちらは50ccの光岡のキットカー。学生の頃に部活でコレ組んだなぁ(懐かしいこのハゼみたいな顔、大好きです(褒めてるこのS13も目立ってましたね。エンジンルームを覗くと…あっ…トヨタ…!!!スワップはロマンですよね。こちらは90年代エリアかな。これだけ並ぶと壮観です。ZC32も今回は多かったかも知れません。こちらも綺麗な32でした。履かせているのはZ33用のホイールかな?こちらも綺麗な34です。外装のやり過ぎて無い感じも格好良いですね。現行スープラも負けていません。綺麗に纏まっていてデモカーっぽいですね。厳ついバージョンがコチラ。これも似合う…!!ランエボも珍しい組み合わせで並んでました。コレ系のイベントだとエボをあまり見ませんからね。今回はイジった車が多かった気がしますねー。こちらの86も気合入ってました。個人的に一番好きなのはこのエッセ。全体の低さもさる事ながら、アイラインもプレスラインと合っていて良い感じ。今回初めて会った方も結構居ましたが、時間の関係であまり話せませんでした。次回はどうなるかなー。行けるかなー?
2022.08.07
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は車ネタです。ツレと久し振りに撮影会をしました。Z乗りのツレはいつもと仕様は変わりませんが、Z34は何か格好いいので撮りたくなります。S4も格好良くなりました。マフラー、車高、ホイール、ツラも良い感じになって映える仕様です。うーむ…元スバル乗りからするとこの仕上がりはとても羨ましい(笑そしてS2000。まあ、今回のメインはこの車ですね。ごっついエアロと自家塗装が映えます。その後、SABルート22北ナゴヤへ。今週は3社合同イベントを開催していました。今年のFUJITSUBOのデモカーはGR86。始動直後と踏んだ時は良い音が出てましたが、アイドリングは超静かでした。イベントを見た後は、ゲーセンへ。お目当てはコチラ。頭文字Dです!!先日のアップデートでスイスポが追加されたので、それを作成しました。自分の乗る車種がゲームに登場するのは初めてです。その後、クレーンゲームでFDのトイラジを必死になってゲットしたり…普段はクレーンゲームは全然やらないんですが、やっぱり上手く出来てますねぇ。中々苦戦しました。結局、皆1個ずつゲット出来ましたが(執念久し振りにツレと遊んだ1日でした。楽しかったなー。
2022.08.06
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は実車ネタです。先日、スズキ歴史館に行ってきました。場所はココ。スズキの本社の真横です。本社は新幹線と東海道本線から見えますよね。平日だったので空いていました。中に入るとすぐに現行の新車が展示されています。ディーラーもほとんど行かないから、新型アルトの展示車を見るのは初めてかも。奥には素敵な2台が。スイフトスーパー1600…!!!雑誌やムック、ラジコンやミニカーでは何度も見ましたが実車を見たのは初めてです。正直コレを見に来たと言っても過言ではありません。隣にはコチラ。SX4 WRCです!!もう本当に格好良いですよね。バイクは詳しくないのでサラッと見ただけですが…ライダーっぽいおじさん達が食い入る様に見ていたから凄い物なんでしょう。展示は3階まであります。歴史館というだけの事はあって、時系列でスズキの歴史を学べます。トヨタと同じく、最初は自動織機から始まっているんですね。そういえば、トヨタの豊田佐吉氏も遠州出身だったなぁ。本田宗一郎もそうだし、静岡はこの分野の凄い人を何人も輩出してるんですね。スズライトにも会えました。スズキ初の4輪でしたね。その他、貴重な車両が続々と…展示も漠然と並べるだけでなく、結構凝ってましたね。フロンテがこんなチャレンジをしていたとは…昔の車って、性能アピールの為にこういう広報活動してましたね。ジムニーの初代は武骨で良いですねぇ。現行とはまた違う可愛さがあります。水素のセルボも。今はトヨタがカローラスポーツで水素に挑んでいますが、1979年にもこういう挑戦があったんですね。リアはほぼタンクですが(笑「オレ・タチ、カルタス」でお馴染みカルタスも。GMと業務提携してシボレーとポンティアックからも発売されたんですよね。スズキは結構野心的に業務提携して技術を吸収している気がします。ピッカピカのカプチーノなんて何年振りに見るかな…(笑一代限り、唯一無二のモデルですねぇ。X-90も居ました。数える程しか実車を見ませんでしたが、スズキ歴史館だと普通に置かれています。今見ても斬新だし遊び心がありますよね。そして、スイフト。このスイフトがあるから今の私のスイスポへと続いてると思うと感慨深いですね。実車の展示だけではありません。車作りの色々を見せてくれる展示も盛り沢山です。クレイモデルは勿論…テープドローイングもあり。31スイスポのカットモデルもありました。見慣れたスイスポもこうして見ると新鮮です。製造ラインの様子も再現されています。車は工業製品のラインの中では最も完成されていると(勝手に)思っています。台数も工程も凄いですもんね。自分のスイフトもこんな感じで流れていたんだろうなーとか思いながら見ちゃいます。この辺は…職業柄あまり見たい物ではありませんが(笑スズキ歴史館、とても楽しかったです。完全予約制で入場料と駐車場無料。スズキファンだけでなく、車とバイクが好きな方は是非に。
2022.07.23
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は嫁車にちょい足しアイテムを貼り付けます。何度も登場している嫁車N-BOX。ドアハンドルの小傷と色褪せが深刻です。使い方もあると思いますが、年式的に塗装がヤレている印象もあります。結婚するまでほぼ洗車してなかったそうですし…コンパウンドで磨いたら塗装ごと無くなってしまいそうですし、ドアハンドルを交換したり取り外して塗装したりするのも億劫です。ほぼ毎日乗る車なのでパッと終わるリフレッシュをしないとね。という事で、コレを貼り付けます。楽天のポイントで買ったガーニッシュです。ピカピカなメッキは浮くのでクロームメッキにしました。保護フィルムが貼ってあると真っ黒に見えますね。裏側には最初から両面テープが貼ってあります。取り付けでいきましょう。位置決めは少しやり難いですが、ドアロックボタンの部分から貼り進めていくと何となく位置関係が判ります。貼り付け後はこんな感じ。クロームメッキもそこそこ目立ちますが、黒っぽいので悪目立ちはしていないと思います。映り込みも普通のメッキより渋め。ガーニッシュによりドアロックボタンが少し奥まってしまったので、嵩上げ用にシリコンのクッションゴムを貼り完成。嫁氏の反応もまずまず。毎回触れる所が色褪せているとテンションが下がりますからね。ただ貼っただけですが良い感じです。
2022.07.11
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は久し振りのイベントネタです。久し振りにオートプラネットのC&Cに行ってきました。コロナ禍によるイベントの見送りが終わり、イベントが再開されても何かと忙しくて全然行けませんでした。今月は特に他の用件が無いのでイベントに行ける事に。連日の猛暑にビビり…というか命の危険を感じ、洗車は前日の夜に洗車機で行いました。リアスポやらマッドフラップやら、洗車機によってはNGになる物が付いてますがとりあえず大丈夫でした。まあ、最近の洗車機はダメージ少ないですからね。洗車機だけでしっかり汚れが落ちるのは有り難いです。こういう時の為のkeeperかなと思います(笑汚れ落ちが全然違うので。ホイールはまあ、これが限界です。洗車機ですからね。スポーク側面までは無理です。で、洗車すると必ず発生するのが…翌日の雨。そうでした。私は雨男でした(懐驚異的な梅雨明けの早さから一転、今日はかなりの雨でしたねー。今回はツレも一緒。後ろからの圧を感じます(笑会場は満車にならないもののそこそこの台数が集まってました。水も滴る皆さんです。お馴染みの面子で車種が被らないのも面白いですね。ツレのS2000はエアロの塗装も終わって初のお披露目。塗り分けでかなり印象変わりますねぇ。雨が本降りだったから一眼で撮影してないのが悔やまれます…後日また撮らせてもらおう。こちらもツレの車。ホイールと車高が整って良い感じ。ほぼ写真は撮れませんでしたが、このカマロも素晴らしかったです。格好良いなぁ…この86も渋かった。低さもそうですが、ホイールが素晴らしい。見てくださいこの深リム鉄チン!!加工鉄チンってヤツですね。有名な所で言うと鎌ヶ谷ワイドホイールでしたっけ?86繋がりでAE86も。こちらSRが載っていてビックリです。雨だったのとイベント後に皆でワイワイするのが出来なかったのは悔やまれますが、久し振りのC&Cは楽しかったです。また参加出来る時はしたいなー。
2022.07.03
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は嫁車ネタです。以前装着した編み込みタイプのステアリングカバーがヘタってきました。縫っていた糸が緩んだというか、レザーの孔が伸びたというか…編み込みタイプはスポークを覆うので、カバーが緩んでも滑ってしまう事はありません。ただ、緩むとやっぱり持った感じが気持ち悪いんですよね。カバーを取ると、純正ステアリングの何となくツルツル滑る手触りが微妙です。カバーに慣れちゃうと握りも細く感じますしね。という事で、先日SABナゴヤベイで買ったアイテムを装着します。はい。MOMOのハンドルカバーです。カーボン調やパンチングレザーではなく、黒いレザー風に黒いステッチの一番シンプルなタイプです。シンプルさと握り心地、MOMOのネームバリューで選びました。一般的なハンドルカバーの中では高いのかな?会員価格でガッツリ安くなってますが、それでも他のカバーよりは高かった気がします。サイズは軽自動車なのでSサイズ。36.5〜37.9cmの範囲らしいですが、結構ギッチギチでした。まあ、緩いと困りますけどね。取り付け後はこんな感じ。似合いますね。ステアリングの外だけ黒ってどうなのと思いましたが、元々ベージュと黒を合わせた内装なのでそこまで違和感はありません。寧ろ引き締まったかな?嫁チャンからは「持ち易い」「適度に滑るし良い感じ」と高評価でした。私も運転してみましたが、中々良い感じ。しっとりした握り心地はお値段以上じゃないでしょうか(高めではあるけど中々良い買い物をしたなと思います。耐久性はまだ判りませんけども。
2022.06.17
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は久し振りに嫁車のお話です。娘が生まれてからはほぼ触ってません。最後に取り付けたのは編み込みタイプのステアリングカバーかな?チャイルドシートもデニム生地っていうだけで私のスイフトと同じモデルが付いてるし…これといって真新しい面白グッズはありません。先日久し振りに嫁車に乗った時に気づいた事ですが、リアのワイパーゴムがどえらい事になってました。交換目安の見本写真みたいな状態ですね。コレはいけません。という事で、楽天でゴムだけ買って交換する事に。リテーナーって呼ぶんでしたっけ、この金属。凹凸(切り欠き?)の無いリテーナーを初めて見ました。交換後はこんな感じ。ビタッとガラスに密着してますね。素晴らしいです。フロントもついでに交換しました。ゴムは破れていませんが、劣化して波打ってますね。フロントワイパーのリテーナーはちゃんとした切り欠き入りです。ワイパーがシャキッとしたところで、先週土曜に12ヶ月点検に出しました。場所はSABナゴヤベイ。特に問題無しと言われ一安心。まあ、油脂類含めた消耗品は定期的にチェックしてますからね。出来る範囲ですけど。点検整備ついでに現状での査定もしてくれたみたいです(頼んでないけど約50万円ですってよ。低走行とは言えド初期のN-BOXが50万…N-BOXって人気なんですねぇ。この日、ナゴヤベイで嫁車様に1点良さげなアイテムを買ったのですが、それについては後日の記事で。ではでは。
2022.06.10
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回もイベントのネタです。道の駅したらの1周年イベントに行ってきました。中部の道の駅を全制覇した私ですが、設楽の道の駅は新しいので初です。最近の道の駅はオシャレですねぇ。周年祭なのでイベント目白押しです。イベント限定でラリージャパンのブースもありました。今回はほぼコレ目当てで来たんですけどね(笑実車の展示みたいなのはありませんでしたが、ステッカーをゲットしたので良しとします。そうそう。コレが欲しかったんですよ。ステッカーが配布されているのはSNSで知っていましたが、マイホーム絡みで忙しくずっと貰いに行けませんでした。タイミングが合えば、実車展示込みのもう少し大規模なPRイベントにも行ってみたいですねぇ。昼食は道の駅の食堂で。ジビエ(鹿肉)を使ったまぜそば、絶品でした。辛くないので食べ易かったです。臨時駐車場側では、バイク用のアウトドアギアのブースも。流行ってますもんね、最近。トライアルバイクのショーも開催されていました。野崎史高選手の繰り出す技の数々…野崎選手自ら技の説明をしながら実演してくれましたが、理屈が解ってもこの動きは信じられないです(汗手の届く距離でのパフォーマンスは圧巻でした。見終わった後、娘もテンション爆上がりでした。何でしょうね?エンジンの音が好きなのかな…キッズ用の電動バイクの体験試乗もあったので、娘が大きくなったらこういう物も挑戦させてみようかなー。
2022.05.15
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は終末の車ネタをいくつか。一昨日(土曜日)、スイスポの12ヶ月点検に行ってきました。場所はSABナゴヤベイ。12ヶ月点検はやらなくても罰則が無いとはいえ、やらないまま点検ステッカーだけを剥がすのは気分的に嫌なので。オートバックスの場合、やっておけば車検時もスムーズですし。点検結果は異常無し。まあ、いつも通りに油脂類を適切なサイクルで交換していれば大体は大丈夫ですよね。久々のナゴヤベイで、あらどんさんと密会しました。下がったハイエースと上がったスイスポの共演(笑新しいタイヤのマッチングが最高でした。リムガード無しの16インチ、ムッチムチですねぇ。横乗りしましたが、下がって硬くなっている分をタイヤが上手く吸収していてとても快適でした。良い意味で"普通"の乗り味。商用バンのネガティブな部分が消えていました。ナゴヤベイの帰りに、新型ノアを見ました。見たと言ってもディーラーに置いてあるのを外から見ただけですが。3段デザインのメッキグリルは景色も3段で映るんですね(笑今日(日曜日)は元々関西オフの予定でしたが、ここ最近のバタバタと家族の時間を作る関係でキャンセル。家族でららぽーとに買い物に行きました。駐車場に着いて何気なくリアタイヤを見たら…パンクしてました。タイヤの排水用の溝にアルミの切れ端がブッ刺さってました。何というタイミング…前日に12ヶ月点検を受けたばかりなのに(白目ららぽーとからナゴヤベイなら遠くはありませんが、自走も何となく不安だったのでJAFを呼ぶ事に。JAFに電話をする際、ちょっと恥ずかしい事が起きました。JAF「場所はどちらでしょうか?」私「ららぽーとです、名古屋の」JAF「確認しました、名古屋みなと…」私「ええ、そうですみなとアクスルです」JAF「はい、みなと"アクルス"ですね」…ちょっと恥ずかしいやつですね。ずっとアクスルだと思ってました(白目立駐だったのでレッカーは入れず、万が一直らなかった場合に備えスペアを積んだバンが来てくれました。スペアタイヤは事前に電話でサイズを聞いてくれました。こういう時、スイフトかスイスポかをしっかり伝えないといけませんね。手慣れた様子(当たり前か)で作業をしてあっという間にパンクが直りました。で、会員なので無料という…今までJAFは優待くらいでしか使っていませんでしたが、こんな形で利用する事になるとは。スペアタイヤ代わりのパンク修理キットは車載で入っていますが、素人判断で原因も不確かなまま使うのは逆効果ですし、そもそもジャッキアップやら何やらを個人が店舗の駐車場でやるのは店側にも他のお客さんにも迷惑です。JAFを呼んでの作業なら、店側も容認してくれるでしょうしSNSも炎上しないでしょう。とりあえず、素人が「修理キットあるし、いけるんじゃね?」と公共の場で触るにはリスクが大きいです。餅は餅屋だとモチ夫さんは思います。
2022.04.24
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は新舞子サンデーネタです。1年振りの参加となります。コロナ禍と嫁チャンの妊娠、出産、育児等の諸々であっという間に1年が過ぎました。去年の12月も「久し振りの新舞子だなぁ」なんて言ってた気がします。朝はフロントガラスがバッキバキに凍ってました。12月の早朝だからまあ、当然と言えば当然ですが。久し振りにコレ使ったなぁ…会場に着いたのは7時過ぎ。今回は午後から別件があったので会場に長居は出来ませんでした。今回はGT-Rとスープラが多かった気がします。あとミニも。こういう珍しいツーショットも見れました。嬉しいでしょうねオーナーさんも。このN-ONEは個人的に大好きです。ムーンアイズのパーツもてんこ盛りでした。沢山使っていても、うるさくないのはチョイスとバランスが良いんでしょうね。小技も光っていて格好良いです。LBWKのド派手なスカイラインは凄かったですね。シルエットフォーミュラ風なんで、LBWKをよく知らないおじさん世代にもブッ刺さりますよね。低さと幅は圧倒されます。会いたい人全員には会えなかったけど、久し振りに会えた人も居て楽しかったなー。あ、そうそう。私の横の青いスイスポは誰だったんでしょうね。前も後ろも、付けてるパーツが私に似ている…気になりますね。
2021.12.19
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は嫁車に小物を追加します。 純正ステアリングの握り心地がイマイチになってきました。 嫁チャンは「こんなもんじゃない?」と言ってましたが、ビニールのグリップ感が気になってしまいます。 嫁車なのでステアリングを交換してエアバッグ無しにする訳にもいきません。 同じN-BOXで流用する手もありますが、値段と色(カスタムは黒いんです)の問題で却下。 かと言って、よくあるハンドルカバーは径が太くなり過ぎるので気が乗らない… そこで、コレを調達しました。 編み込むタイプです。 「Artificial leather」と書いてありますね。 安い物なのでフェイクレザーです。 ベージュですが、ステアリングの色とは違います。 まあ、そこまで違和感も無いのでそのまま進めます。 まずはカバーをステアリングに被せます。 手がもう1本欲しくなりましたが、何とかセット出来ました(笑 カバーの縫い目はステアリングの下側(中心位置)に合わせます。 ズレちゃうと格好悪いですもんね。 ステッチ部分の孔を利用して縫っていきます。 パンチングの穴から突き抜ける事もありますが…まあ、あまり深く考えず縫いましょう(雑 針と糸は付属の物を使います。 拘る人は糸の色を変えるんでしょうねー。 縫い方は色々ある様ですが、私はこのスニーカーの靴紐みたいな方法で進めます。 6〜7回縫ったら目打ちで糸を締め上げます。 コレは目打ちじゃないけど(配線用 スポーク部分の処理はステアリング形状によって変わりますね。 樹脂カバーを外してその下にレザーを挟むと綺麗に出来ます。 N-BOXのステアリングはそれが出来ないので、この部分は縫いません。 縫ってない部分がパカパカして気になる場合は両面テープ等で貼りましょう。 うちはそこまで気にならなかったのでそのままです。 更に縫い進め… 縫い終わりは同じ孔に糸を3回通します。 これで結ばなくても大丈夫らしいです。 最後は少し揉んで形を整えたら完成。 若干シワになっているのは私が不器用だから(白目 被せるタイプよりフィットするので、握った感じの違和感はありません。 手触りもスベスベして良い感じ。 嫁チャンからも好評なので安心しました(笑
2021.12.09
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は車ネタです。 タイヤ用のエアゲージを新調しました。 以前の物でも普通に測れたんですが、口金の角度等の取り回しがあまり良くなかったので、ホースがある物を買いました。 購入したのはコチラ。 エーモンのエアゲージ(ITEM No.8821)です。 実売価格3,000円以下のお値打ちなゲージですが、測定値保持機能や減圧も可能で口金も回転します。 専用のケース(バッグ)まで付いてくるのは嬉しいですね。 ホース長は430mm、ゲージの径はφ51、500kPaまで測れます。 精度もまあ、この価格ならこれで充分でしょう。 付属のバッグにはこんな感じで収まります。 車載にも困らないコンパクトさですね。 口金とゲージ側のホース継手が回転します。 これは地味に有り難い。 ここが回らない物もたまにありますが、結構使い難いんですよね。 我が家は最低でも月に1度は空気圧チェックをしています。 気温が下がってきてる時期はもう少し回数を増やしてます。 ちょっと足りてませんね。 不足していたらコレで。 以前紹介したシガー電源で動く電動ポンプですね。 このポンプは設定値通りに入れてくれます。 設定値で自動停止しますが、念の為エアゲージでも測ってます。 どんなタイヤも空気圧をチェックしないとすぐ駄目になってしまうので、使い易いツールを買ってマメにチェックしましょう。
2021.10.18
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回はカーエアコンネタです。 9月に入り、朝晩は涼しくなってきました。 日中も一時期程の殺人的な暑さはありませんね。 とは言え、まだまだ30℃を超える日はあります。 という事で、梅雨明けくらいから感じていた"スイスポの" エアコン、効きが悪い問題"を解決します。 フィルターは夏前に交換済み。 お店でチェックしてもらっても、ガスの量と出る風の温度は適正。 なのにしっかり冷えてくれない… 原因はコレでした。 シーズン前に交換したフィルターです。 この「シーズン前に交換」っていうのが落とし穴で、まさかコイツが邪魔をしているとは思いませんでしたねー。 フィルターに埃が詰まって風量が減るっていうのは割とあるあるです。 しかし、うちのは新品のフィルター。 新品なのに風量を稼げないとはこれ如何に… はい。 察しの良い方ならもう判ったと思います。 フィルターの密度の問題なんですね。 メーカーは伏せますが、私がシーズン前に交換したフィルターはよくある活性炭入りのフィルターです。 激安…とまではいきませんがそこそこ安かったと思います。 「活性炭と3層フィルターで集塵力と消臭力を高めた…」みたいな謳い文句だったと思いますが、集塵力を物理的に高めた結果通気性が落ちて風量が減ったという事ですね。 新しいフィルターはコチラ。 デンソー製です。 今までのフィルターと並べてみます。 見た目はほぼ変わりませんね。 光にかざしてみると… デンソーの方は光がうっすら見えます。 活性炭入りのイマイチなフィルターはというと… 真っ暗ですね。 この差がどう出るか。 デンソーのフィルターだと、これくらいの風量でも充分冷えます。 2目盛ですね。 今までのフィルターで同じ風量を出そうとすると、これくらい。 全然違います。 フィルターは集塵性能ばかりを気にしていましたが、通気性でここまで影響が出るなら夏場は特に通気性も気にしないといけませんね。 やっぱデンソーは凄いんだなぁ…
2021.09.25
コメント(0)
どーも(´・ω・`)久々の更新です。 娘が誕生してからはお陰様で忙しく、中々ブログネタが溜まりません。 子育てブログなら書けそうな勢いですが(笑 という事で、しばらくは今まで寝かせていたネタを小出しでいこうと思います。 で、今回は洗車ネタ。 手動のフォームガンを買いました。 2,000円前後のヤツです。 同じ価格帯で性能は似たり寄ったりらしいですね。 以前使っていた散水ポンプもフォームガンとして使えますが、今回のはさらに小さい片手タイプ。 何故、こういうのは全て蛍光色なんでしょうね?(笑 カーシャンプーを入れてフォームガンとしても使えますが、散水用としても使えます。 洗車後、埃や砂を被ったボディに中途半端に雨なんて降ったらこんな感じになっちゃいますよね。 洗車から1日でこうなってたりすると萎えます。 水洗いするにも、賃貸は中々に面倒です。 そこでコレの登場。 そこそこの水圧で洗えます。 埃を落とす程度なので、花粉やブレーキダストみたいな汚れには使えません。 ノズルを回せばパターンも変わります。 水圧だけでここまで綺麗になりました。 前後で比べてみましょう。 はい。 言うまでもありませんね。 タンク容量は2000ml。 使い勝手も良好です。 次はフォームガンとして使おうと思いますー。
2021.09.15
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回はちょっと変わりダネ。 暑い夏を乗り切るアイテムをホームセンターで見つけました。 それがコチラ。 カインズホームで買った、ファブリックジェルシートです。 サイズは400mm×400mmで、小さめの座布団といった感じ。 薄いです。 椅子の座面や枕等に載せて使う物なのですが、中身に仕掛けがある様で。 吸水性ポリマーと水が入っています。 吸水性ポリマーはクールタオル等で使われる物で、最近よく聞きますよね。 このシートに圧力を掛けると冷たくなる…らしいです。 うん。 確かに冷たい。 シートを凍らせたり水を掛ける必要はありません。 接触冷感ともまた違う、不思議な感覚です。 詳しいメカニズムは解っていません。 恐らく気化熱の関係だろう…くらいで(笑 という事で。 コレを車のシートに載せてみます。 効果は抜群でした。 フルバケとは思えないくらいに快適で、ヒンヤリ感も持続します。 カインズ…しれっと凄い物を出しますねぇ。 もう1枚買おうかなー。
2021.08.16
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は嫁車ネタです。 買い物や通院、近場ドライブがメインの嫁車ですが、地味に気になっていた風切り音の対策をしようと思いました。 で、買ったのがコチラ。 静音計画の、風切り音防止モールです。 Amazonで売ってる簡易包装版ですね。 長さは2.1m。 通常は後部ドアのガラスを除く下半分に使う物です。 ただ、電動スライドドアの関係で左側のドアには使えません。 という事で、電動ではない右側のスライドドアの上から下全てにモールを付けます。 取り付けは押し込むだけなので超簡単。 工具も両面テープも要りません。 出来上がりはこんな感じ。 走ってみると風切り音は少しマシになりました。 ただ、消えたというより音質が変わった感じですかね。 隙間はほぼ無くなりました。 この調子でビビり音も少しずつ減らして行けたら…と思っています。
2021.08.02
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回はカーエアコンのお話です。 冷房の効きが悪い気がしたので、チェックしてもらいました。 今回はジェームスです。 最初、行きつけのオートバックス(SABルート22北ナゴヤ)に行ったのですが、設備(多分、ゲージ)が壊れているので作業不可…と言われて最寄りのジェームスへ。 結果は良好だそうです。 圧力も問題無く、9℃まで冷えるとの事。 そうなると、効きの弱さはフィルターでしょうか? 集塵力の強いフィルターだと風が弱くなるとか聞いた事はありますが… 安物のフィルターだからスカスカだと思うんですけどねー(それもどうなんだ とりあえず、点検だけなので550円で済みました。 作業待ちでドリンク貰ったし、アンケート答えたら調味料詰め合わせ貰えたし… 工賃分はチャラかなー(嬉
2021.07.27
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は洗車ネタです。 SONAXのガラスクリーナーを紹介します。 エクストリームグラスクリアという物ですね。 ノンシリコンでギラつかないので、純水と同じ様に使えるそうです。 内窓と外窓、ミラーにまで使える万能タイプですね。 拭きスジが残り難いという評判を聞き、内窓用として買いました。 コレだけでも拭きスジは減りますが今回は合わせ技でコレも。 同じくSONAXのマイクロファイバークロスです。 用途は様々ですが、主にガラスやミラーに使う物みたいですね。 素材はポリエステルとナイロン。 よくあるマイクロファイバーよりツルッとしてます…上手く表現出来ないけど。 早速使ってみましょう。 クリーナーを吹き付けます。 ちょっと至近距離過ぎましたね(笑 そこからクロスで軽く拭き取る。 一方向にサッと拭いただけですが、1発で拭き取れました。 拭きスジ無しです。 クロスは給水力も高く、繊維くずも出ません。 この組み合わせは凄いです。 窓拭くのが楽しくなります(笑 SONAXのクリーナーとクロス、お薦めです!!
2021.07.24
コメント(0)
どーも(´・ω・`)洗車ネタが続いておりますが、今回はホイールのコーティングネタです。 ちょっと前にTwitterでも話題になっていたSONAXのホイールコーティング剤を買いました。 蓮の超撥水メカニズムで頑固な汚れを跳ね返す…とありますね。 水を弾くだけでなく、ブレーキダストの付着を防ぐという代物です。 施工は簡単。 まずはホイールを洗います。 洗った後は水分をしっかりと拭き上げましょう。 吹き付け前に缶はよく振っておきます。 缶の裏にも書いてありますけどね。 あとはスプレーするだけ。 艶々になって垂れる寸前でやめるのがポイントだそうです。 タイヤやボディに付着した場合は、固く絞った濡れタオルで拭き取りましょう。 これ1本で約12本分のホイールが塗れるそうです。 塗布後1時間は動かさない様にしましょう。 出来上がりはこんな感じ。 艶も出てますね。 施工後、ダストや埃は付き難くなりました。 約2週間、距離にして100kmくらい走ってもほぼダストが付きません。 埃が乗っても、雨が降ったら流れてしまいます。 今まではダストがビッシリだったのに… SONAXのホイールコーティング、リピート確定ですねー。
2021.07.15
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は洗車ネタです。 高圧洗浄機を導入しました。 今までは手動ポンプ式を使っていました。 賃貸なので水道やホースが使えないという事でコレを使っていましたが… 今住んでいる所は駐車場までの距離が近いので、コレを買ってみました。 アイリスオーヤマの高圧洗浄機です!! タンク式なので水道要らず。 電源さえ確保出来れば使用する場所を選びません。 電源はAC100v、常用吐出圧力は約6.5mpa、常用吐出水量は約220l/hです。 連続使用時間は約1時間だそうですが、タンク1杯あたり約7分なのでそこはあまり気にしなくても大丈夫ですね。 騒音は71.5dbなので、早朝はやめておいた方が良さそう… タンクの容量は23L。 汲むのはちょっと大変ですが…そこは賃貸なので諦めます(笑 ポンプはこんな感じ。 この上にタンクを乗せてバックルで固定します。 はい。 セット完了です。 電源は部屋のコンセントから延ばします。 アストロで買った延長ケーブルね。 パワーは充分です。 これは捗る…ッ!! 使用後はタンク内にポンプを収納出来るのでコンパクトです。 これも賃貸には有り難いですね。 賃貸も色々ですし、周囲の車との距離やら近所付き合いやら色々あると思いますが…これは便利なのでオススメです。 ベランダ掃除にも使えるので、嫁氏もニッコリ(多分
2021.07.10
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回もホイール洗浄ネタです。 前回記事にしたAUTOGLYMのブラシは、思ったより反響がありましたね。 綴りが間違っていたのは後で気付きました…(ブログは修正済み さて、今回もツレ(S2000乗りの方)に薦められたホイール用グッズの紹介です。 色んな所から「ホイール洗うならコレがお薦め」という情報を頂けるので、助かりますが悩みます(笑 今回はコチラ。 エーモンのホイールスポンジ(W755)です。 平成一桁っぽい何とも言えないパッケージですね。 早速開けてみます。 ちょっとマイクっぽいですね。 スポンジ部分を握ってみます。 うん、適度な弾力。 コシがあるスポンジは使い易いですよね。 真ん中の芯(樹脂部分)は黄色で示すくらい。 太いと狭い所で使えないし、細過ぎるとスポンジを突き破ってしまうのですが、コレは絶妙な太さです。 メッシュ(Yスポークと言うらしい)の狭い部分にもフィットします。 力も要りませんね。 面でも線でも点でも使えます。 こういう角の部分、ブラシだと硬さや形状を選ぶんですがしっかり届きます。 フラットな形状のホイールはリムの段差とスポークが被って中々に洗い難いんです。 そこも楽々でした。 手首を返したりしなくて良いのも楽ですね。 スポークが多いホイールには良いと思います。 ブラシ、スポンジ、マイクロファイバー等々使ってきましたが、コスパはダントツかも知れません。 エーモンのホイールスポンジ、オススメです。
2021.06.29
コメント(0)
全408件 (408件中 1-50件目)