施主支給 0
住み心地 10年目 0
住み心地11年目 0
住み心地13年目 0
住み心地17年目 0
全44件 (44件中 1-44件目)
1
今日は清々しい秋晴れになりました。我が家のリビング窓のカーテンはシェードタイプなんですがシェードカーテンの良い所は解放感見た目もスッキリ とっても素敵なのですが・・・通常のカーテンに比べるとお手入れが難しいイメージがある事は否めません 問題の洗濯ですが・・・洗濯したいけど外し方が判らないしクリーニングすると高くつきそうで躊躇していました。昨年末、さすがに3年間洗濯しないのも気になってインテリアの担当業者さんに外し方を教わって初めての洗濯をしました。あれから既に9か月 連休だし、天気も最高だし今日は家のデトックスしちゃいましょう! って事で久しぶりに、2度目の洗濯を試みました。リビングには一間半のサッシが二箇所。一間のサッシと出窓、小さな窓が2枚。ダブルシェードですので、大小合わせて計18枚のシェードが有ります。最初は、18枚~??!!という感じで洗濯するのに大騒ぎでしたが今回は2度目ということもありスイスイ取り外して → ワシワシ洗濯 → あっという間に取り付け完了慣れると 今まで躊躇していたのがウソみたいにとっても簡単にお手入れ終了しちゃいました。いろいろなサイトで手順が分かりやすく紹介していますのでぜひ試してください。拍子抜けしますから、ホントカーテンが乾くまでシェードは下ろしたままにしなくちゃいけないので乾くまでの間、今度は身体のデトックス。車を走らせて50分、着いたところは笠間。少し前に、ご近所の方に連れられて初めて笠間に行ったんですがこの街にハマってしまいました。なぜなら...ダイスキな陶芸の町だから。食べるのもダイスキなんですが、陶器はもっとスキお料理を引き立てる素敵な陶器達笠間焼のギャラリーが軒を連ねていて一軒一軒くまなく見て歩くのが楽しいんです。とってもオシャレなギャラリー偶然にもオーナーさんが同郷の方と知って更にテンション上がりまくり作家さんの素敵な作品が沢山並んでいます。選び抜かれた作家さんらしい、遊び心満載でハイセンスな品々。購入した お気に入りの笠間焼達シンプルで素朴な陶器は料理を引き立ててくれます食事はマクロビオティック料理&スィーツのそば家、和味(なごみ)さんで。卵や牛乳を使っていないマクロビのスイーツはテイクアウト出来るので自宅でソイラテと共に。週に一度はマクロビ食で心と身体のデトックスあっ・・・勿論、家もデトックス完了です ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・我が家の庭に住みついて3年経った黒猫ちゃん。手を差し出すとシャーシャー威嚇して庭で暮らして3年も経つのに ずっと慣れることなく、それなのに、ほぼ一日中、我が家の庭から一歩も出ずに毎日まったりと暮らしていました。ここ2カ月くらい前から急に手を出しても威嚇する事も無くなり、ナデナデさせてくれるようになって鼻水や眼ヤニをタオルで拭いてあげるととっても嬉しそうに甘えるような仕草をしてゴロゴロ言うようになって。ようやく心を許してくれたのね~寒くなる前に家に入れてあげよう!!と、室内に猫ちゃんスペースを準備していた矢先、忽然と居なくなってしまいました。もしかすると、急に触れるようになったのは単にボケて来たせいだったのかもしれません。用を足すのもほとんど庭の中で済ませていたし歩くのもやっとのようでした。本当の自分のお家に帰ってしまったのならいいんですが、どこかで力尽きたのなら・・。ちゃんと埋葬してあげたかった。幸せを呼ぶという、黒猫カギしっぽでした。黒猫かーちゃんの子、チーチビは今日もニャーニャー 大きな声で、姿を消した黒猫かーちゃんを呼び続けています。ひとりぼっちになってしまったチーチビ。室内飼いに向けてがんばろうね。今、お部屋の中でしっかり母ちゃんのカギしっぽを受け継いだ我が家のミュンミュと家族対抗リレーの真っ最中です。こうして少しづつ、黒猫かーちゃんを忘れるのかな。にほんブログ村
2011.09.24
コメント(5)
台風12号の影響でこのあたりも不安定な空が続いています。真っ黒な雲の隙間から陽が差し込んだかと思えば突然大粒の雨が降ったり・・・あまりにも多い自然災害、本当に怖いです。ここ数日、窓を開けると室内に湿気が入り込むので閉め切ったままです。雨や湿気が多い時、2階の多目的ホールに設置したホスクリンの出番が増えます。今日も洗濯モノは風を当てながら乾燥中。天気が悪い週末の、室内での過ごし方。2階主寝室から続くクローゼット。アロマディフューザーにその日の気分に合ったアロマオイルを数滴。マッサージチェアで、身体をゆっくりほぐします。朝から塩とフランス七味で茹でた枝豆と。眠そうなチョソミーお気に入りのヤマハキッチン人工大理石の上でふにふに。くねくね。パーゴラのクレマチス、プリンセスダイアナ。春からずっと、次々と花が・・・こんな日は室内で静かに過ごします。にほんブログ村
2011.09.04
コメント(5)
先週末、20・21日の土日昨年に続き、住友林業湘南支店のイベント「建てた人から話を聞こう」に、呼んで頂きました。今回は、もうひと組、地元の施主様Yさんご夫婦との体験談でした。とても活発に楽しく会が進行しました。検討中のお客様からの質問タイムでは・吹き抜けの長所、短所・地震の影響やアフター対応について・太陽光のこと・涼温房を実感できるか?・無垢板のことなどなど・・・住友林業の家の住み心地に関する率直な意見や感想を尋ねられました。毎回思うのは床暖房を選ぶか、無垢板を選ぶか迷っておられる方が本当に多いという事。住友林業の床材は他社と比較して充実しておりそのクオリティの高さは群を抜いています。その肌触り、冬の暖かさは体験してみないと判りません。5年前に比べても、床材の種類は倍以上に増えて多種多様。色の好みで選択したり、硬さや風合いで選択したりひとつに絞り込むまで、大いに迷いそうです。我が家はメイプルの床材を選びましたが今回ご一緒したYさん夫妻のお宅は墨栗の床材でした。色合いも然ることながら、木目や光沢など、素材によって醸し出す雰囲気がガラっと変わります。例えば、全く同じ間取りで床材を変えたとすると・・・床材のチョイスを変えただけで異空間に感じるほど部屋の印象がガラっと変わりますから床材選びは重要かもしれません。この日、ウッドデッキを検討している方からタイルデッキにした理由を訊かれました。我が家も最初はウッドデッキの予定でしたが単純にタイルデッキの見積もりがウッドデッキよりも安かった事。ご近所の住林施工のタイルデッキが素敵だった事。メンテナンスが楽な事。などの理由から、タイルデッキになりました。住んで感じた事をそのままお答えしましたが、少しでも役に立てれば幸いです。Yさまご夫妻の楽しいエピソードやYさまのお宅も見学させていただきとても有意義なイベントになりました。^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^タイルデッキにビルトインされた立水栓は見た目も使い勝手も良くて◎気分転換に新たな香りのソープを使い始めました。ハワイ、ラニカイソープのオーガニック石鹸。ピカケの香りとプルメリアの香り。気分を変えたいときはソープを変える我が家の小さな贅沢デス・・・にほんブログ村
2011.08.24
コメント(4)
家で日々生活をしていて一番身体に触れる機会が多いのはやっぱり床。そこが快適だともうほんとに申し分がありません。小さいお客さんが無垢板に寝転がって夢中で一人遊びをしてるのを見る度に木が優しく包み込んでいる様な気がして来ます。光の当たり具合でいろんな表情を見せてくれるメイプル無垢板。手持ちの様々な色や素材の家具やインテリアがなんの違和感もなく調和して収まっています。たまにアクセントラグを外にだして日干しするとその後がはっきり判るぐらいアメ色に変化しているのがわかります。時が経つにつれ味わい深くなっていきます。北側の緑も勢いを増して来ました。お店おすすめの3種ブレンドの香り。夏にぴったりです。みゅんみゅの黒にも映えるメイプルにほんブログ村
2011.08.13
コメント(4)
例年よりも早く梅雨明けしましたね。真夏の太陽が容赦なく照りつけて植物も悲鳴をあげています。来週、来客があるので扇風機を買い足す為に電気屋さんに行ったんですがどこも扇風機が売り切れていて棚はガラガラ。一台も売れ残ってませんでしたので結局アマゾンで。 猫サマは涼しい場所を見つけて一日中デレンデレンに伸びきってます。タイルの上とかキッチンとかテーブルの上がお気に入りのようです。西日は4年目の植栽達が遮ってくれてイイ感じに日陰が出来ます。突然外が暗くなったと思ったら雷の凄まじい音!!夕立が夏の風物詩みたいに言われていますが初めてここに来た夏は夕方になると突然降り出す雨と稲光の混じった雷にビックリしました。そして今日も夕立は、あっという間に通り過ぎてまたすぐに晴れ間が出てきます。今年のアジサイ4年前植栽やさんが、おまけで植えて下さったアジサイですが毎年、微妙に色が変わってきています。今年のアジサイの花の色は好みの色ですが何故か花が小さくなってしまいました。しかも、花数も少なくて・・・何か原因があるはずなんだけど来年は、どうなるでしょう??:::::::::::::::私のワークスペースの机の脇にその幅25cmという、とても微妙なスペースが存在します。この25センチの隙間に、机とフラットになる高さでしかも、机と並べて置いても違和感のないマッチングベターな収納ラックがず~~~っと欲しかったんですが・・・・なかなかイメージに合うものが見つからないまま4年が経ってしまっていました。 で・・・・・・・・・先日、キャプテンがいきなりDIYモードにスイッチが入っちゃったようでここに置く家具を作るぞ!!と、言い出しました全く期待してなかったしアテにしてなかったんですがばば~~ん!!と小一時間で作ってくれました。想像以上な出来栄えで気に入ってます。サイズも色も風合いもドンピシャ!!です。これから色々と作ってもらっちゃおうかな~~今月のネイルにほんブログ村
2011.07.12
コメント(4)
ロールスクリーンを閉めて夕方まで書斎で熟睡するキャプテン。遮光が効いて全部閉めると薄暗くなります。今日は心地いい風が吹いて、あっという間に乾きます。こんな日はホワイトセージに庭で摘んだ乾燥したハーブも一緒に焚いてリラックス。2階洗面化粧台 SBCD-075N パールホワイト 顔を洗って鏡を見るとほんのり暖かい曇り止めスイッチ入ってますうっかり照明スイッチと間違えて触ってしまうので気を付けないといけません。玄関の収納棚にその場ですぐに選べるようにアクセサリケースを。2階主寝室のクローゼット。窓を開けると風が流れていきます。チョソミーはこの時白血球5万越え。少しづつ下がって今は落ち着きました。みゅんみゅはいつもすみっちょでころころしています。 今週の中吊り大賞 クロワッサンプレミアム50代でわかった!強く美しい家の作り方高級家具をそろえても、居心地は作れません!電車の中でこのコピーみてうちに帰ってすぐにアマゾンで注文しました!!楽しくて参考になる記事でしたにほんブログ村
2011.06.08
コメント(4)
昨日も直ぐ近くが震源地の地震がいきなりズ~ンと来ました最近だいぶ減ってきたと思って安心していましたが・・・当分の間、余震は続くようで、まだまだ油断できないですね。3.11の後も頻繁に続く余震のせいで吹き抜けや勾配天井の近くのクロスが一部浮いてきてシワが発生してしまいました。職人さんがクロスの浮いたところに注射器でのりを注入ローラーでコロコロするとあっという間に元通りになってしまいました倒れたサーフボードが刺さって穴が開いた書斎の壁はパテで穴をふさぎ補修してこちらもすっかり元通りの状態になりました。パテは粉に水を混ぜてコネコネして作っていました。室内生活訓練中のノラ&我が家のみゅんみゅ共同作業でクロスをバリバリに こんなんなってしまってる所が5箇所ほどあったのでそこも一緒に直して頂いてスッキリしました~~我が家のクロス・・・もう廃盤になってるらしく全く同じものの在庫が無い可能性がある・・・ということで、余ったクロスを予備で頂いちゃいました。ちょっと面倒くさそうですが、やり方は何となく判ったので次は自分たちで補修してみます。ネコに爪磨ぎされないように何か対策を考えなくちゃ・・・こんなにネコが増えると思わなかったから仕方ないけど壁紙は丈夫なのを選ぶべきだったな~残るは玄関タイルの目地補修です。今年も北玄関のシンボルツリー、エゴノキに花が今年は沢山の花が一斉に開花したこともありリラに似た、あま~い香りが漂っています。にほんブログ村
2011.05.20
コメント(5)
5月も終わりに近づいてモッコウバラはピークを過ぎた感じです。室内を流れる風が心地良く・・・今年は、いつもより春が長く感じられます。春になると模様替えしたくなりません?ダウンライトも ほら...みゅんみゅも凛々しく男前に。お父さん違いの「ちーちび」はキレイな♀ノラちゃん。我が家の庭でママ猫ちゃんと暮らして3年目。さらさらと風に吹かれて今日も気持ちよさそうにブランコで爆睡中食べ終わったと思ったら次から次へタケノコの御すそ分けが・・・今春は歴代トップのタケノコ消費量でした。にほんブログ村
2011.05.14
コメント(2)
太陽に反射して遠くの屋根瓦がきらきら光っています。1週間ほど前の写真ですがバーゴラのクレマチスが咲きました。品種はアーマンディ、常緑で白い花は甘い香りがします。2階多目的ホールのランが知らない間に花を咲かせていました。1階 バスユーティリティルーム。花の香りがここにもやさしく漂います。茨城に越して来てよくみかける行列。ケーキもパンもラーメンも人気店はすごい混雑です。たしかに食べると納得のおいしさそれでもトマト屋さんに出来る行列は初めて見ました。そのトマトがこれ赤い宝石つくばみらいの太郎園さんのトマト。いままで経験したことがないほどのおいしさです。ビールが進みますいただきものの卵に興味津々のチョソ。 あっ そっちはアボガドこんな感じで、猫たちとみじかい春を満喫しています。にほんブログ村
2011.05.01
コメント(2)
この時期、庭に出て太陽を浴びていると背中がポカポカと暖かくて、とっても気持ちがいいですね。外気の上昇に反して家の中はちょっと冷んやりとして外気との差が反転する、この時期がキャプテンは大好きです。猫様達はそれぞれの場所で爆睡。人間様もソファに深く腰掛けてゆっくりと時間が流れるのを楽しみます。いつもとち違うのは突然突き上げるような余震が来ること・・・。「みゅんみゅ」は地震以来天井を見上げる仕草をすることが多くなりました。揺れを感じると、ペッタンコに這いつくばってすかさずコーヒーテーブルの下に隠れます。又だね。っていう顔をしてこっちを見ます。庭の向こう側の草むらに野生のキジが住んでいるんだけれど地震が来る前に 大きな声で鳴くんです。「予知」しているのでしょう。キジが鳴いて少しすると揺れ始めます。そういえば、麦畑の上でピヨピヨ鳴いていた雲雀の群れも地震がくると、あっという間に一羽も見えなくなります。日が傾いてすべてが柑子色に染まる頃チョソミーが、ぼんやり何かを見つめていました。私には何も見えないけれど暫く何かをジーーーっと見つめていました。 にほんブログ村
2011.04.03
コメント(4)
余震はかなり減りましたが、身体がふわふわ揺れているように感じます。実家のある静岡県東部にも大きな地震がありました。 備えあれば憂いなし。最低限の非難用意はしています。二つの大きなエコバックには非常食やラジオ、懐中電灯、ブランケット、下着類、生理用品などが入っています。すぐに持ち出せるようにここに置いて有ります。幸い、私たちの住む地域は地震後のライフラインも直ぐに元通りになりました。飲み水はワケ有りミネラルウオーターをネットで買い置きしてありました。今回のように突然断水するとトイレが一番困ります。2階のトイレはタンク式なのでとりあえず一回は流れました。1階はタンクレストイレなので急な断水時には使用できませんでした。エコキュートのお湯も断水すると蛇口から出てきませんでした。相変わらずガソリンスタンドには朝から長い列が出来ています。水、電気、燃料。 普段当たり前に使っているものが突然無くなると生活が一変します。今、自分に出来る事は、それらを大切に使う事だけです。今だけでなく、これから先も ずっと自分なりの支援の気持ちと思いやりを持って生活していくことしか出来ませんが希望を持って暮らしていきたいです。
2011.03.19
コメント(10)
ここ茨城も 数え切れない数の余震が続いています。テレビの映像を見るたび凍りつきますが被災地の皆様に心よりお見舞い申し上げます。昨日の地震直後、私は柏のビルの7階に居ました。最初はゆっくりと体に揺れを感じあれ?地震?という感じでしたが、見る見るうちに激しい揺れに変わりそこらじゅうのものが落ちたり倒れたり飛んできたり・・・立っているのがやっとでした。いつまで続くの~??長く長く感じましたが、実際、何分くらい揺れていたんでしょう・・・?直後に、とんでもない事が起きてしまった!!と直感しました。外を見ると駅の周りに人が溢れています。座り込んでいる人。泣いている人。携帯をかけまくっている人々・・・。震源地は近いに違いない。家は大丈夫だろうか・・・!?発生直後にキャプテンの携帯にかけましたが全く繋がりません。何十回も掛けたけれど無駄でした。それでも、ようやくメールが送信できて連絡がとれました。家は大丈夫?少し物が倒れたり壁に掛けたものが落ちて壊れたりしているけれどあとでゆっくり片付けよう。リビングのサッシのロックが上手くかからなくなっているよ。余震が続くだろうから早めに見てもらおう。なんてタイミングの悪いときに外出してしまったんでしょう~泣とりあえず電車は止まってしまって帰れそうにありません。電車は当分は動かない事くらい想像がついたのでたまたま家に居たキャプテンが車で迎えに来てくれました。普段なら車で30分ほどの距離ですが、予想通りの大混雑で2時間ほどかかってしまいました。連絡が取れたのが15時15分頃。キャプテンが着いたのは17時半でした。取り急ぎ、帰りの車中で住林のアフター24時間コールセンターに電話しました。地震の影響でリビングのサッシのロックがかからなくなったことを伝えたところすぐに対応して下さるとのこと。自宅には19時すぎに到着。同時に、ちょうど担当の方も点検に到着したのですぐに見てもらいました。何やらチョチョっと調整してくれたら直ぐに普通にロックができるようになり一安心。ついでに他に被害がないか良く見てみたら玄関土間のタイルの目地が落ちて粉々になっている部分が有りそこもアフター報告しておきます。との事。こちらの方も後日対応して貰えるようなので安心しました。液晶テレビもズリ落ちそうになりましたが、無事。寝室のテレビも慌てて見に行きましたがかろうじて落ちていませんでした。陶器の鉢や飾り物等は落ちて割れてしまいましたがとりあえず大きな被害は無く不幸中の幸いでした。カップボードは地震の揺れを感じると自動的に扉がロックするようになっているので中のグラスや食器は無傷でした。もうじき私の住む街も断水します。夕方から電気も止まるそうです。災害のときこそ冷静に。助け合って。海外に住む娘も心配しておりましたがハワイでも早々に募金箱が設けられているそうです。CNNのネットニュースで見た映像に人々は凍りつき言葉を失ったそうです。小さな子供や異なる人種の方々が募金箱に並んでいると教えてくれました。被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。
2011.03.12
コメント(7)
庭木の芽が膨らんできましたもう春だな~。先週末、湘南支店のイベント「建てた人に聞く」に呼んでいただき 体験談を話してきました。今回ご一緒した施主様は海辺で自宅兼カフェをされておられる方でしたがリタイヤ生活をオシャレに満喫されていてうらやましい限りでした。60代からの生活、 自分もあんな風に楽しみたいな~。今日はキャプテンが久しぶりの休日太陽の恵みを燦々と受けて猫様達はご機嫌ですキャプテンも気分がいいのかカメラ片手に シャッター押しまくりデス柔らかな光を浴びて 透明に輝くメイプル床に古~い年代物の英国製ウィンザーチェア主寝室に差し込む日差し。ゆっくり、まったり時間が流れていきます寝室に香りは必須アイテムです。アロマディフューザーにアロマオイルを垂らしてシュワ~~~っとすると1階のリビングまで良い香りに包まれちゃうの。ラベンダー&something Mix が最近のマイブーム。チョソ姫は今日もふくれっ面だけどスネても可愛いチョソ姫2階のクローゼットさえも こんなに明るい♪ にほんブログ村
2011.02.22
コメント(8)
今朝起きたら車も道路もコチコチに凍ってました。昨日の雪は北玄関側にだけカチカチになって残っています。真冬、雪の降り積もった後だけは南面道路の家が眩しく見えて羨ましくなります。前回の日記でファンヒーターで部屋を暖めている事を書きましたがそれを読んだ方から「無垢床なのにファンヒーターを使って大丈夫なんですか?床が反るから、ファンヒーターは使わないほうがいいじゃないですか?」というメールを頂きました。えっ!!そうなんですか??無垢板ってファンヒーターごときで反ってしまうんですか?入居して4度目の冬になりますがぜんぜん考えた事も無かったです・・・このままファンヒーターを使っていて床材が反ってしまう事はないのか突然気になってきました。冬になると乾燥して床材が動くので隙間が広がる。という話は建築当初から聞いていました。床暖房に無垢床が適さない事を考えると確かにファンヒーターの熱でいずれ反ってしまうのではないか?という疑問も沸いてきます・・・。ファンヒーターを使うの 止めたほうがいいのかしら?でも、ファンヒーターってエアコンで暖めるよりずっと暖まるんですよね~ファンヒーターの風は床を直撃している様子もなく床が熱くなっている所は有りません。そもそも「反る」っていうのがどういう風になる事なのか判ってないんですが~ 無垢床の厚みとかにも関係するのでしょうか?今のところまったく変わりありません。本当のところ、どうなんでしょうかね~??無垢床と暖房の定義? 正解?「ご存知の方がいたら教えて下さ~い。」 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++この前、フラっと立ち寄った店で シャビーな雰囲気の、ちっちゃな椅子を見つけちゃいました猫が寝たり踏み台にしたり小さなお客様用になったり・・・ 大活躍にほんブログ村
2011.02.16
コメント(6)
日中の空気が冷たくなってきていよいよ本格的な冬の到来ですね。今春、新たに植えたストロベリーツリーが可愛い花を咲かせ真っ赤な実を付けました落葉した庭木の中、彩りを添えてくれてイイ感じ。先週末、ご縁があって以来親しくさせて頂いている住友林業のN氏からお誘いが有って湘南支店のイベントに出掛けて来ました。住林の家をご検討中の方々を招いて行われるイベントで、私達夫婦と、鎌倉在住の築33年のオーナーの方とで体験談や住み心地を語る。というイベントでした。体験談の後の質問タイムでは活発な意見交換や質問が飛び交いました午前の部と午後の部、2日間のイベントでしたが、みなさん真剣に聞いておられ、白熱したイベントとなりました。一緒にイベントで体験談を語られた施主様のお宅は築33年。というお宅でしたが玄関吹き抜けの壁一面に施された総無垢張りやリビングにつながる小上がりの和室等・・・現在こそ良く見かける設計ですが、当時としては斬新で珍しい設計・仕様を随所に施された33年経った今見ても、全く古さを感じない素敵なお宅でした。何か言ってますブログランキングに参加中デスにほんブログ村
2010.11.22
コメント(0)
今年もあとわずかです。外の寒さとは無縁な一年中快適な室内は観葉植物たちにとって楽園です。天井にいよいよ届きそうになって先っぽの葉っぱを切り取りながらごまかしていたウンベラータも、そろそろ枝ごとばっさり剪定しなきゃあならなくなりました。ところで3年目の我が家、普段はクイックルワイパーで済ましているお掃除ですが一か所だけアウトソーシングしているところがあります。それはIHの上、レンジフードのフィルターです。ダスキンさんにフィルターの定期交換をお願しています。最初は約一カ月での交換でしたがぜんぜん汚れていないので最長の2カ月ぐらいの交換にしています。金額もたしか千円弱だったと思います。中も軽く拭いていただいており3年たったいまでも新品同様ですIHの油はねの少なさには感動ですが、横の勝手口を開け放して風を受けながらの調理はIHならではですね。最初は炒めものの時にフライパンを振るのを躊躇したりしましたが、ぜんぜん大丈夫なのがわかりガンガン振って料理をたのしんでいます。そんな時は軽いフライパンが活躍します煮物や炒めものを作るとすぐに表面に焦げ物が付着しますが市販のIH専用の消しゴムのようなものでゴシゴシすれば綺麗におちます。ちなみにラジエントヒーターですが我が家では最初の年の冬に、たい焼きや海苔をあぶりましたが、それいらい2年ほど使っていません最初慣れないうちは火力が強いので焦がしてしまいますが、使いなれるとまったくもってガスには戻れませんブログランキングに参加中デスにほんブログ村
2010.11.21
コメント(8)
今日はとても秋らしい一日です。しかしこのあたりは突然冬がくるので庭に出てるブーゲンビリアやハイビスカスは充分余裕をもって家の中に移動しないと大変な事になりますmoimoi邸もはや丸3年を迎えました。あっという間でしたが、これから何十年先までも暮らすこの家の快適さを維持するためにそろえたものを紹介します。家のトラブルはクラブフォレストに書き込んだり24時間フリーダイヤルにかければすぐに解決しますが、日々のお手入れはすぐに快適さにつながりますので、なまけてばかりではいけません。最近も改めて部屋中を見渡すと埃や汚れの気になるところがけっこうあったりして普段手が届かないところを重点的に行いました。吹き抜けの高いところは脚立を使いますが、それでも天井は届きません少し危険ですが下で押さえてもらいながらの作業です。もっと長い脚立が必要ですが物置に入らないのでこのサイズにしました。天井はさらに長い棒に雑巾をしばりつけて拭いてみようかと考えています。庭に芝をひいたら芝刈りが必要になりますね、刈れば刈るほどきれいになるので手抜きは出来ません。電動なので延長コードで伸ばしますが外壁のコンセントも何箇所にもあるので困る事はありませんが、一回電源コードも刈ってしまいビニールテープをまいて使用しています隅っこは刈れないのでコードレスのバリカンも併用しています。ご近所の住林宅のお庭ではこの芝刈り機の死角を無くすために芝と建物の間に一枚のレンガを敷いてきれいに際まで電動芝刈り機が刈れる様に工夫されています。まねしたいですね家の回りも雨風で汚れてきます。そんなとき高圧洗浄器の出番です。我が家の北に面した駐車場は2年目ぐらいからうっすらコケが付くようになりました。そんなコケがあっという間になくなりコンクリーが真っ白に復活します。裏庭のタイルデッキも高圧洗浄器をかけるときれいになるんですが何より目地が元はこんな色だったんだとおもうぐらい変わってすっかりきれいになります。一番劇的なのが網戸です、まじで新品になりますこれはクロス割れなどを補修するコーキング剤です。とりつかれたように点検のたびにクロス割れを直してもらっていたので2年点検が終わって、これからは自分ですぐにクロス割れの補修が出来るように購入しましたがたしか一度つかったぐらいで、もうクロス割れがでてきません生産さんもたしか2年ぐらいで落ち着きますよっていっておられたのですが・・。いまでも新品同様に残ってるコーキング剤でしたまいふぉれすと通信幸丸&かげ虎さんからいただいた新島のキンメ、沼津に生まれましたがお祝い事や特別なときしかキンメの尾頭付は食べた事がありませんでした。煮物にしていただきました、言葉がでません今思い出してもよだれが出ます。ありがとうございました海の幸山の幸に感謝。とろろ汁とロゼシャンパンで。ブログランキングに参加中デスにほんブログ村
2010.10.05
コメント(8)
今夜は乾いた心地よい風が通り抜けていきます。日中エアコンを付けると室内は温度設定27℃でも、足がジンジン冷えてきます。冷え症のmoimoiは夏でも足湯や靴下が欠かせません。愛用中の野蚕の冷え取り靴下とにかく身体を冷やさない!夏になると冷たいものを欲しくなりますが朝一番には温かいものを飲んだ方がいいそうです。アイスコーヒーやアイスティーをやめて~紅茶にショウガ&ハチミツを入れて"ぬくぬく"しています。キャプテンは、もっぱらアイスですが・・・。リリコイやレモンバターをたっぷり塗ったパンにいちじくとアイスティーで。ところで、郵便ポストについて思う事。マンションと違って一戸建ての場合設置場所によっては否応なしにポストが雨風にさらされます。日々の生活ではなかなかこの郵便受けが関わって来ます。たとえば回覧板ポストのデザインによって、回覧板がはみ出してしまったり、場合によっては全く入らないものも有ります。ここ数日のように夕立や雨が降り続くと回覧板や郵便物が濡れてしまうので、注意が必要です。特に地域の回覧物、最初からビニールにくるまれて回って来る時もありますが、入りきらないポストの場合、どうしても直接呼鈴を押して手渡すか、玄関先の軒が充分あるお家ならそこに置いていきます。北玄関の我が家、ほとんどの物は裏の庭越しに物が行き来しますが、時間帯によってはポストで済ませたいときがあります。郵便物ではパンパンのレターパック500がすっぽり入る大きさがあると部屋で寛いでいるときいちいち呼鈴で呼ばれる事がありません。機能門柱も含めて、郵便ポストもいろいろな形のものがありますので、お住まいの地域の回覧板がちゃんと入るのかどうかもひとつの目安にしていいかなあとおもったりします。 ---------------------------------------------------まいふぉれすと通信幸丸&かげ虎さんからいただいた釣れたてカツオを炭をおこしてたたきに。美味しいカツオでしたありがとうこの子は雨宿り中のノラのちっちびです。避妊手術済で少しずつ室内での生活を慣れさせているところです。外で親猫と暮らしていますが一人ぼっちになったらかわいそうなので里親募集までの訓練中です。 ニャオブログランキングに参加中デスにほんブログ村
2010.08.05
コメント(12)
梅雨明けした途端キラギラと夏の日差しが照りつけてますね~確かにモノスゴイ暑さですが・・・ジメジメ&暑さダブルで襲いかかる梅雨が大の苦手な私は照りつける太陽の真夏のギラギラの方がまだマシです。庭のアジサイも、そろそろ見頃が過ぎて花の色が微妙です。でも、終盤の頃のアジサイのその微妙なダルトーンの色合いも結構スキ今朝、乾いた夏の風が最高に心地良かったので梅雨の間 締めきっていた窓を開けて家も深呼吸させてあげました。梅雨の間は窓を閉めていれば湿気は差ほど気になりませんがやはり窓を開け放して無垢板のサラサラ感が味わえるととっても気分が良いのです先日、無垢板のキズについてお問い合わせのメッセージを戴きました。小さな子供さんとペットも一緒に生活しているので無垢は辞めた方がいいと人から言われて迷ってらっしゃいました。無垢はキズが付きやすく手入れが大変。私も家を建てる前まで、そう思っていたのですが実際に無垢で生活してみますとまず、キズは差ほど目立ちません。我が家には3匹のが居て1日数回、恒例の大運動会が繰り広げられているので爪跡やら何やらでキズはそれなりに付いています。ちなみに、PCデスクのあるSOHOも無垢ですのでしげしげ床のキズを確認してみました。1日の大半を ここで過ごしている私ですがキズだ!!というようなキズは全くないですね~とりあえず、我が家の選んだ無垢材は *ワックス不要で手入れが楽チン*硬いという、面倒くさいのが嫌いな私にモッテコイのメイプルですがこ~んな風にシアワセそうなの寝姿を見ているだけで無垢ってイイよね~と、思わざるを得ないんですよねーブログランキングに参加中デスにほんブログ村
2010.07.18
コメント(10)
はぁ~るぅ~よぉ~~~~ とおきぃー はぁるよぉーーーまぁぶたぁー とーじれば そーこにぃーーホント、今年の春はどこに行ってしまったんでしょ。4月も終わると言うのに茨城の気温は、パリやロンドンより低いんですから・・・。でも、今週末は久しぶりに気持ち良い青空。空気は冷たかったけれど朝から天気が良くて気持ちはウキウキ南に広がる麦畑を見ながらバーゴラの下で朝食をと・・・いきなり目の前にヘリが!!年末に近所の巣立ち山公園でコードブルーのロケがあってドクターヘリが庭先を旋回していたのを思い出しまさか又、ドクターヘリ???と思ったら、麦畑の農薬散布ヘリでした。 超アメリカっぽい光景~少し気温が上がったので咲きそうで咲けなかったクレマチスも今年初めて花が咲きました。昨年の3月に実家の母が送って来てくれた苗が今年はパーゴラに しっかり絡んで沢山の蕾を付けてくれています。そして先日、バーゴラを囲むように常緑のストロベリーツリーという木を植えました。パーゴラは花と木々で囲みたかったので正面に来る木は常緑で・・・。出来れば花と実が楽しめる木。という条件に合うものを、ずっと探していました。偶然立ち寄ったジョイフル本田の園芸センターの坂入園芸さんで可愛いピンクの花と丸くてコケモモのような赤い実が付いている木を見つけました。少し希望のサイズよりも小さかったので「この木の大きなものは無いですか?」と、尋ねたら3.5mくらいの木が有ったようでその場で確認を取って下さり運命に導かれたかのようにトントン拍子で我が家の庭にやって来ましたストロベリーツリー。花時期は10月~11月と遅く今頃から初夏に掛けて真っ赤な実が付きます。とっても可愛い木です。想像どおりパーゴラの庭にピッタリです。もう、あまり家の事で書く事もないのですが・・・なんとなぁ~く、気分がいいので更新してみます。今日は「下から目線」で見上げてみた話です。設計士さんと打ち合わせしてた時「階段は家の真ん中に位置するので窓が付きません。なので、トップライトを付けて有ります。」と言ってました。(ほほぉー。天井に電気が付くのね)と、家が建つまで本気で思っていた呆れるほど無知なmoimoiです。そんなボケまくりの私は完成した階段の天井が筒のようになっていて「天窓」が付いている事に大喜びうひゃっ! これって、もしかしてミス?すっごくラッキーなんじゃない? 黙ってましょうよ~あのぉ~・・・天窓=トップライトなんですけど。と、キャプテンから冷ややかに言われ、アホなんじゃね?自分。と、一人でボケたりツッコンだりしてたのがつい昨日の事みたいです。あれから2年半。「トップライト=天窓」は雨の日も雪の日も足元を明るく照らしてくれています。天窓を見上げた視線の延長でついでにグル~っと家じゅうを下から目線で見回してみました。普段生活しているとなかなか上の方って見る事が有りません。壁面に付いた24時間換気の外気吸い込み口はキャプテンが定期的に確かめてくれているのですが天井に付いている吸い込み口は??オーマイガっやっぱり忘れられていました。網に埃がつまって中が見えない状態になっていました。前回はいつ掃除したか覚えていませんブログランキングに参加中デスにほんブログ村
2010.04.25
コメント(6)
週末、久しぶりに友人と東京ミッドタウンで夫婦揃ってアフタヌーンティする約束でしたがキャプテンが夕方から仕事になってしまってランチに切り替え・・・ミッドタウンではきこりんのイベントブースが開催中でバードコールを作らせてもらっちゃいました。イイ大人が子供に交じって製作時間2分(笑)可愛い鳥の鳴き声がキュッキュ・・・って庭に野鳥を呼び込もう♪作戦デス木のコースターと可愛いきこりんカレンダーがお土産でした。3階のインテリアフロアをひと通りチェックして帰路に。スイーツは家に戻ってから・・・♪話は変わって、年明けのある日、娘の部屋のクローゼットの上の棚をふとみるとコーナーの部分が斜めっているのを発見!!これって、かなりヤバイ状態じゃない??急いで電話したら運悪く支店はお休み。まあ、明日また電話すればいっか・・・案の定、それから何日も電話するのをコロっと忘れた私。頼んだ俺がアホだった・・・。と思ったかどうかは知らないけれど、クラブフォレストのアフター依頼にキャプテンが書き込み翌日には早速連絡が有りトントン拍子で直しに来てくれました。 ありがたや~「ここは枕棚だからあまり重いものは置かない方がいいですよ。」へ? 初耳なんですけどー「枕棚」字のごとく、枕を置く為の棚って事?ググってみました。押し入れの上の浅い棚。確かに・・・。L型の棚なので壁に挟まる形の棚と違って要は、突っ張って無いわけです。無知な私はこの棚に、娘のご幼少の頃の分厚いアルバムを数え切れないほどダンボールに入れて置いてました。総重量100キロは有ると思われます・・・。バカだわ。そりゃ無謀すぎるわ。でも、直してくれたし、良かったし。近くの現場にいた大工さんが参加してチョイチョイっと直してくれました~感謝デスブログランキングに参加中デスにほんブログ村
2010.01.17
コメント(8)
新年明けましておめでとうございます昨日も今日も晴れ渡る青空。昨日は風が冷たかったので初詣を見送り今朝は早起きして浅草寺へ初詣に行って来ました。穏やかで厳かな、初詣日和今年も一年、災いなく過ごせるよう祈願して参りました。おみくじは夫婦そろって「吉」。まずまずの幕開けです。浅草に行くと必ず立ち寄る 酒の大桝恒例の 「どぶろく」一年の幕開けに呑まないと・・・岐阜から蔵元の人が来ていて試飲した 鯨波 吟醸酒も美味しかったので迷わず一緒に購入しました。のんびりオウチご飯でチビチビ戴きま~すお出かけして家に戻った時・・・「やっぱりイエがいいな~」と、思いませんか?ついさっきも初詣から戻って玄関を開けて一歩中に入ったときリビングから玄関まで伸びた日差しに出迎えられていや~我が家って何て暖かいんだろう~!と、感激しました。ニッチもお正月仕様に・・・ 本年も、どうぞ宜しくお願い致しますブログランキングに参加中デスにほんブログ村
2010.01.02
コメント(6)
今年も残り僅かとなって参りましたが、久々の更新です。moimoi邸の周辺では、きこりん建築現場が5棟ありますが相変わらずキレイに整理整頓されています。ご近所の現場では職人さんの挨拶がとても気持ちいいです。秋頃 新たに発表された商品「木達」の建売も建築中なので、完成が楽しみ!25日が御用納めとの事で、住林の営業さんをはじめ、アフターでお世話になった住友ホームエンジニアリングの担当者さんが年末のご挨拶に見えました。ここに来て3度目の年末を迎えますが変わらない気遣いに感謝デス建築中や引き渡し後まもなくは生産さんとうまく付き合っていくことに尽きますが、1年を過ぎるとアフターさんの出番になります。点検時に毎回お世話になっているIさんは支店のイベント等でも何度かお見かけしているホームエンジニアリングの方です。定期点検やクラブフォレストに書き込んだ修理依頼で、クロス割れやクロスの浮き、サッシの微調整等々・・・こんなこと頼んでもいいのかな・・というような些細な事にも親身に対応して頂き感謝しています。さて、二年点検時に交換していただいたユティリティの建具もキレイになって復活。ところで今回は年末の大掃除を前にゴチャゴチャになってしまったクローゼットについて書きます。写真は1階の玄関脇のプチ・クローゼットです。キャプテンのリビング脱ぎ散らかし防止とリフォーミングの依頼で届くお客さまからの衣料を管理する為に設けたスペースです。サイズは奥行き約364cm、開閉可能な窓が1つ、小さいFIX窓が縦に3つ付いています。すべてガラスは透明です。実寸でハンガー掛けのポールから反対の壁まで約88cm、洋服を掛けた状態でハンガーの肩から反対の壁まで約65cm。ハンガーに掛かった洋服の下には引き出し式の収納棚も置いてありますが不自由なく出し入れ出来るスペースが有ります。設計段階で、人が一人通れるくらいの細長いスペースである事は聞かされていました。 狭すぎるかな~・・・???実際の広さが気になって設計図を片手にメジャーで測ったりしてみました。実際、冬の重衣料を掛けた状態でも問題なく通れる広さです。自転車も入れてますから(^_^)当初の目論み通りに帰宅した際に上着やバック類をリビングに持ち込まないでここで着替え、収納を可能にしてくれましたし、在宅ワークの洋服のお直し品を掛ける為のスペースとして最大限に、その機能を果たしてくれています。ここにはシーズン内の主軸となる衣類だけ納めていますのでシーズン外の物は二階のWICに収納されています。リビング→SOHO→タイニークローゼットという動線で間続きになっています。したがって玄関からはドアを開けて一段上がる感じになっています。玄関~タイニークローゼットの動線をウオークインスルーにして自転車もそのまま入れるようにしても良かったな~いわゆる土間収納っぽく・・・。もしも小さなお子さんが居たらベビーカーなんかも、そのまま入れられますね。まあ、現状で何も不都合は有りませんので、これはこれで いいんですけれど・・・。2階のWICはベッドルームに隣接する直射日光の当たらない北側に有りますが窓を沢山配置してくれていますので換気出来て衣類の出し入れ時にも作業しやすい非常に気配りの利いた使い勝手の良いクローゼットです。2階のWICについては、又そのうちUPしますブログランキングに参加中デスにほんブログ村
2009.12.30
コメント(4)
見学にこられた方やメールで主寝室は何畳ぐらい必要ですか?と聞かれる事があります。moimoi邸は8畳プラスWICです。クイーンサイズのベッドを置いて周りに不便なく余裕がある程度の広さです。WICの入口は引き戸になっており、奥はT字型に広がってハンガー掛けと棚とマッサージチェアがあります。窓もたくさん付いているので開けると寝室に風が通り照明も必要ないくらい明るいです。天井が足元に向かって高くなる勾配天井となっています。食事もお風呂も済ませて夜8時ぐらいからさっさと2階に上がってベッドの中でテレビやDVDを観ることが良くあります。2012みたいなサラウンド効果無しで観れないような映画はリビングの5.1chで観ますが・・・。ベッドに入ってから寝る寸前までPCで仕事していたりします。今のままで特に不便さはありませんが、我孫子モデルハウスのようなベッド脇のパウダールームが有れば更に便利かな~と思います。我が家が主寝室に求めたのは深い眠りだけでした。今もそれは変わりません。でも、眠り以外のベッドルームでの寛ぎタイムをどれだけリラックスできるか・・・という事も大切な要素です。ベッドの上でホットドリンクを飲みながら書き物や読書をしたり・・・。寛ぎ方に合わせて照明もコントロールできる。快適主寝室は8畳の広さでも十分に体験できます。次の夏までにWIC内に小さな冷蔵庫を設置しようかと思っています。唯一、心残りなのは予算をケチってダークブラウンの突板を入れてしまい小キズやワタボコリ、猫の毛が目立ってしまい一日数回モッピングしている現実・・・・。突き板は無垢に比べて傷が目立ちます。しかも、ワックスを定期的にしないとツヤが無くなって一層、薄汚くなります。数万円をケチってウオルナットの無垢板を諦めましたが無垢にしとけば良かった・・・と、今でも悔やまれます。ちなみに先日、思い切って寝室の床板を突き板からウオルナットに張り替える作業をお願いした場合の見積もりを依頼しました。ジャジャ~~ン!ざっと、70万くらいでした。(唖然)無理っ!言葉がありません。ブログランキングに参加中デスにほんブログ村
2009.12.05
コメント(12)
だいぶ放置しましたが、ホームワークとノラの子猫レスキューに追われておりました。少しづつ復活したいと思います。心配していた雨は降らず朝から良いお天気の休日。かなり伸びきっていた髪をmoimoiに切ってもらう事にしました。二階の多目的ホールは冬の間、植物達の避難場所になってるサンルーム。設計士さんとの初めての打ち合わせで茨城の寒さで瀕死状態の植物達を見た設計士さんが「冬の間、植物の置き場所をちゃんと確保しましょう」と提案して下さって2階中央に日光が降り注ぐ多目的ホールが実現。燦々と太陽が窓から入り込むので真冬でもハイビスカスやブーゲンビリアが咲き続けますここでいつも髪をカットしてもらいますがこの時期でもパンツ一丁になって髪を切っています。ここの床は突き板なので落ちた髪の毛が隙間に入り込まなくて掃除が楽なんですところでスミリンの新商品「木達」のマイハウスプロジェクトやってみましたか?300プランからスタートする家作りシュミレーションなんですが、うちに遊びに来てた友達も楽しそうに家をつくってました・・・・・moimoiの今月のネイルテーマはヨコハマトワイライトタイムブログランキングに参加中デスにほんブログ村
2009.11.29
コメント(6)
仕事の仕入れや何やかんやで2週間ほどハワイに行っておりました。世界中がエコを意識している昨今ですがハワイは日本ほどエコが進んでいません。エコバッグを持って買い物している人は皆無ですしゴミの分別も数年前まで全く有りませんでした。なんせ、ビンも缶も生ゴミも全部一緒に捨てていたので驚愕しました。アメリカの家庭で使われているゴミ箱ダルトン我が家でも使っていますがアメリカでは家の前の道路にこのゴミ箱ごと出しておくと収集車が各家庭毎に収集して行ってくれます。初めて、その光景を見たときはそのあまりに大胆な収集ぶりに心底タマゲました今回、その様子を撮影して来ようと試みましたが早朝の収集攻撃に身体が反応できず失敗に終わりました。が、動画サイトで見つけちゃいました。garbage collection carドンピシャな位置に停止してUFOキャッチャーの様にゴミ箱を掴みどひゃ~~っとひっくり返して元に戻す。いかにもアメリカな光景です。さて、帰国後なかなか忙しくなってきてしまいましたが息抜きにブログの方もボチボチと更新して行こうと思います^^早いもので、もうじき2年点検です。何か問題点があったかな?改めて色々細かくチェックしてみたりして・・・。我が家のエアコンは隠ぺい配管にしてあります。施主支給のリビングのダイキン室外機。排水管はタイルデッキの水栓抜に抜けるように設置しています。その他のエアコン排水管はエコキュートの裏、基礎部分から。洋室(2階)の室外機と排水管。これらは建物の東に集中しています。西側にも室外機2台と排水管が1本。エアコン5台に対して排水管が4本??あれ?排水管が一本足りないじゃん。グルグル見て回りましたがやっぱり配管は4本・・・・今更ですが、点検時に確かめてみようと思います。ブログランキングに参加中デスにほんブログ村
2009.09.06
コメント(10)
台風11号の影響で風と小雨の一日です。バーゴラのシェードも念のため取り外しました。北玄関側と東側の窓を少し開けておくと家の中を心地よい風が流れて行きます。昨日、ハンドルを変えたクロスバイクの試運転を行い今日は筋肉痛なのでこんな日は玄関に枕を置いて昼寝の予定。真夏も真冬も無垢板の上で昼寝します、 ねこも。春夏秋冬気持ちいいんです。肌触りが一年中変わらないんです、それはカツモトもチョソミーもわかってるんです。風を感じながら木の香りを感じながらメイプルを味わう・・ ねこも。一年中変わらない肌触りですが、実は大きく変わってる所があるんです今、足元の無垢板の隙間はまったくありません、これが冬になると隙間が開いて爪楊枝が入るほどになります。普段の生活ではあまり気になりませんがこうやって木が呼吸して室内の快適さに繋がっているんですね。大工さんが猛暑の中、小さい紙のようなものをたくさん挟みこみながら丁寧に無垢板を張ってくださったおかげですね建築現場に早目に無垢板が搬入されていますがあれはその現場の空気、湿度に馴染ませるためだそうです。無垢板は呼吸してるからなんですねクイックルワイパーでねこの毛をとってから横になろう。by キャプテンブログランキングに参加中デスにほんブログ村
2009.08.30
コメント(6)
面白いからやってみて!と、教えてもらった大江戸前世占いをやってみました。自分の前世が江戸時代のキャラで占えるというものなんですが・・・面白いくらい当たってました。私は「将軍」ウケまくりです書いてる事、そのまんまだし。 夫が「公家」 娘が「忍者」どんな一家ダヨっ他には、どんなキャラが有るのかしら・・・?結果を教えてクダサイ!!(笑)今回はエコキュートの話です。今はエコウィルか?エコキュートか?という感じですが、我が家はオール電化を選択。補助金も出るしエコキュートを進められたのでなんとなくエコキュートに。フルオート370リットル松下電工製が付いてます。2年使用してみて↓の設定に落ち着きました。炊き上げは深夜のみ。45℃設定でお風呂の湯温は夏場が42℃。冬場で43℃。と、少しだけ設定を変えています。真冬は20時頃にお風呂に入ってキャプテンが深夜2時頃に帰宅してから入浴しても追い炊き不要で充分に温かいという事実に驚きました。今までの家のお風呂ではあっという間に底が水になってしまって深夜、そのままの湯温で入浴するなんて絶対に不可能な事でした。夜勤が有るので入浴時間がズレ込む我が家の場合システムバスを魔法瓶タイプの湯冷めしないものを選ぶべきか当初は随分悩みました。我が家の選んだシステムバスは積水ホームテクノのHASBシリーズ1618サイズですが浴槽に魔法瓶タイプのハイグレードも選べました。最近のシステムバスは意外に冷めにくいという設計さんの言葉を信じて標準タイプにしましたが驚きの保温性です。370リットルのタンクで普段は充分足りている水量ですが・・・実家の両親が泊りに来た時に5人で代わる代わるお風呂に入ってお風呂のお湯足しやシャワーの連続使用で危うくお湯切れしそうになりました。今は湯ざめしにくいと言われている酸素機能付のエコキュートもあってこちらも進化し続けていますね。夏の終わりが近付いている気配がしてきましたが今夜もどこか遠くの花火大会の音が風に乗って聞こえています。少し早目のバスタイムの後極上の芋焼酎をキッチンカウンターでチビチビやろうか・・・お風呂から出たらすでにcaptainが嬉しそうにセッチィングしてくれてましたヤマハペニンシュラの醍醐味のひとつデス ←チッチェ~ナァブログランキングに参加中デスにほんブログ村
2009.08.22
コメント(10)
先日、茨城に来てから受けていなかった人間ドッグを3年ぶりに受けて来ました。4月に予約に行ったのですが4カ月待ちで最も早く入った予約日に行きました。私の行った病院では人間ドック用のレディスルーム一部屋を女性2人で使うようになっているんですが当日、受付を済ませて一緒の部屋になったのが我が家の担当だったICサンでしたモノスゴイ低い確率の偶然でしょ~終わってからお昼が出るのでお部屋で一緒に昼食を戴きましたが話題は、ず~っと家の話でした(笑)不景気といえど、相変わらずスミリンのスタッフは皆さん忙しい様子で・・・こんな時代だからこそ建ててからも安心の大手HMで建てたいという人が増えたのかな?さて、早いもので我が家は、そろそろ2年点検を迎えます。特に補修をお願いすべき個所は見当たりませんがざっと見渡してみるとクロスの繋ぎ目に若干気になる場所が有る程度。絵を掛けるためにフックを打ちこんで絵を移動した際の穴も、いくつか有ります。新居の壁に絵を飾ったり、リースを掛けたり・・・ウオールデコは必ずすると思います。壁に絵や時計をかける場所が予め決まってればそこに下地補強をしてもらっておけば良いのですが家具のセッティングが終わってから時計や絵を飾る位置を決めたかったので壁の下地補強は玄関の一部とリビングの一部くらいしかお願いしていませんでした。石膏ボードに絵や時計を掛けるときには専用のアンカーを使うことになります。ホームセンターで普通に売っているのでそれを使えば済むんですが・・・最初は場所が定まらずあっちこっちに画びょうやアンカーの穴が開きありゃりゃ~穴が目立ってどうしましょ~っと、レントしていた頃の名残で壁に出来た穴に激しくうろたえてしまいました。が・・・定期点検の際に、アンカーで開けた穴も直して下さったので全く見えなくなってキレイに元通り。見ていたら自分でも出来そうだったので2年点検後は自分でクロスの穴を直しちゃおっかなぁ~。次回、内装やさんが来たら使用しているシール材をちゃんと確認しておかなくちゃ!ブログランキングに参加中デスにほんブログ村
2009.08.09
コメント(6)
我が家が完成した2008年秋から早いのもので、もうじき2年が経とうとしています。前回の日記で先日新たにOPENした我孫子のモデルハウスの様子を書きましたが我が家の建てた頃から比べて標準対応品がいくつか進化して変わっている部分が有ったのでちょっと羨ましくなってしまいました。気が付いた部分だけでも4つ。1.雨どいの太さが半分以下になってます。細くなっている分、スッキリしてて収まりがキレイです。2.樹脂サッシで☆が4つ!!我が家の時はアルミサッシで☆は3つです。3.LEDのダウンライトUFOじゃ有りませんよ。我が家ではネコが通るたびセンサー点灯するダウンライト。明るすぎ~!っと、その眩しさにブーブー言いつつワットを下げて暗いものに変えましたが・・・ダウンライトの種類も色々選べる時代になってて羨ましいゾ~~4.火災報知機。天井から醜く垂れ下がったヒモが無くなってる!!(画像なし)私的には、コレが最も羨ましいかも・・・。ブログランキングに参加中デスにほんブログ村
2009.08.05
コメント(10)
ここ数日雨ばかり。山口県では大変な被害が出ていますが、リンク先の方に山口県の方がいらしゃるので心配です。皆既日食を、さっきテレビで見ましたが、とっても神秘的でした。ネットにも早々と続々映像がUPされています。この辺は朝から雨なので見れませんでしたが実家のある静岡では部分日食が観測出来たそうです。朝は少しだけ日差しが入ったのですがすぐに又、ぶ厚い雲が立ち込めて来て 結局、今日も雨降りです。我が家の玄関は北道路に面しているのですが光と風を充分に取り入れるられるように設計されています。朝日も夕日も、玄関にしっかり映り込んで北玄関とは思えない明るさが一日中続きます。早朝5時半頃の玄関です。「朝はお日様を浴びて出勤したい。」というcaptainたっての願いで、東に大きなFIX窓を入れています。北側のルーバー窓は2枚入っているので風通しも良く、北玄関特有の薄暗さやジメジメ感は全く有りません。玄関ドアは片側が防犯ガラス入のドアを使っているのでここから夕日が差し込んで正面のニッチに光が映り込んで美しい光と影のコントラストが楽しめます採光窓と広々とした空間を優先した結果下駄箱を無くしたので、玄関に季節感を出すためにニッチを設けたのですがシューズクロークのドア下を換気の為に開けてあるので皮独特の匂いが玄関に充満しないか気になっていた時設計士さんがススメテ下さったのがINAXのエコカラット。言わずと知れた吸湿、吸臭効果のあるタイル素材です。リビングに使えば煙草の臭いを吸収してくれますしサニタリールームやユティリティルームにも適しているので最近は、とってもポピュラーな存在のようですね。エコカラットが有るとないとでは湿気から生じるカビ予防に大きく影響するそうですが我が家の場合、この部分が唯一のオプションなので(笑)エコカラットが生み出す玄関の表情に多大な効果を期待していました♪ニッチのガラスはホコリが目立つので透明ではなく、あえて乳白色を使っています。ニッチに飾る小物選びも楽しみのひとつデス ブログランキングに参加中デスにほんブログ村
2009.07.20
コメント(18)
関東も梅雨明けしました。これから暑くなりますね~昨年の夏は植栽が少なすぎて木陰が無いことが理由であれほど楽しみにしていた庭カフェも全く気が進みませんでした。家だけでなく外構プランも大切な要素です。我が家の外構デザインは、私がイメージしていたものを基にプランニングして頂きました。土地を選ぶ際にも、リビングと庭のイメージが理想に近く建てられるかどうか。というのが最優先だったほど私達にとって庭のデザインは重要でした。そのままデッキに出られるLDKをイメージして設計して頂いた家なのですが実は設計当初はウッドデッキにするつもりでいました。 ・・・なぜウッドデッキを辞めたかというと・・・・ウッドデッキの方がコストが掛かる。・デッキの下にクモやムカデやダンゴ虫がハビコル・・・。・防腐剤などの定期的なお手入れが必要。ウッドデッキと比べてタイルデッキの方が工事費用も安く施工後のお手入れを考えるとタイルデッキの方が良いという結論に至りました。タイルデッキは本当にお手入れがラクラクです。我が家のデッキにチョイスしたタイルはINAXのカリオス。まっ白ではなく、少しテラコッタな雰囲気の白が気に入っています。これだと少しくらい汚れても目立ちませんし素焼きの植木鉢も良く馴染みます。タイルデッキの照り返しは想像していたより気になりません。は、一番暑くなる午後2時の画像ですがタイルデッキは素足でも歩けます。床に映る影を見るとわかると思いますが室内への照り返しの影響も、シェードを下ろしていれば全く問題は有りません。タイルデッキ内に立水栓も一緒にデザインしているので掃除も植物の水遣りも、室内に入る前に汚れた足を洗うのも本当に、とっても便利です。今年は庭に大きなビニールプールを置くつもり。近所の子供たちと庭で水遊びしてデッキのサンラウンジャーでを飲もう~っとブログランキングに参加中デスにほんブログ村
2009.07.15
コメント(12)
今日は7月7日、七夕です。織り姫と彦星は恋人同士だと思っていましたが実は夫婦だったって事を今日まで知りませんでした。そうそう。7月7日はカルピスの誕生日でもあるそうです。カルピスって90年前の今日生まれたんですね!90年って・・・スゴクナイデスカ?カルピスのトレードマーク、ブルーの水玉は天の川をイメージしたものだそうです。それにしても今年は良く降りますね~。梅雨明けは待ち遠しいのですが庭の紫陽花の見頃も梅雨明けと同じ頃には徐々に終盤を迎えると思うと、ちょっと寂しい気がします。庭に植えて2回目の梅雨。花の色が去年より濃くなって、とっても綺麗こう毎日ジメジメしていると乾燥機が欠かせませんね。「有った方が良かった」シリーズ、第6弾。「浴室乾燥暖房機」梅雨時の洗濯物を乾かしれくれるだけでなく浴室のカビ予防や、冬季入浴時のヒートショック予防etc・・・大活躍する(であろう)機能です。であろう・・・というのは我が家には付いてないから。アハハ・・・我が家のお風呂は積水ホームテクノのシステムバスでガラス面のバックマリオンドアを採用したのですが扉位置とバスタブの向きが通常と異なります。浴室乾燥機を付けるととても目立つ位置に乾燥用のバーを掛ける為の突起物が有ってそれが、ど~~しても嫌だったので結局、乾燥機を外しました。乾燥機は洗濯機に乾燥機能が付いているしそれを使えば済むこと。そう考えていたんですが・・・洗濯機の乾燥ってシワが残るし仕上がりが気持ち悪いんです。たたんで収納するとアノ独特の乾ききらない臭いを感じます。(浴室乾燥機を付けていたら、どうだったんだろうな~?)梅雨の時期は特にそう思います。冬、夜中に帰宅して入浴する時少しシャワーでバスルームを温めてから入浴していたCAPTAIN。今、ミストサウナ付 電気式浴室暖房乾燥機が欲しくてたまらないみたい。お風呂ダイスキなcaptainには悪いことしちゃったな。やっぱりお風呂の機能は見た目重視じゃなくってちゃんと考えて色々付けておけば良かったなぁ~ブログランキングに参加中デスにほんブログ村
2009.07.06
コメント(14)
今週末は久しぶりに晴れ間が見え、梅雨の中休み。といった感じの過ごしやすい週末でした。お陰さまで動きが鈍っていた私もテキパキ動き回ってようやく本来の調子が戻った感じデスそんなこんなんで、今日、すっごく久々にディッシュウオッシャーを使いました(苦笑)入居して1年半以上経ったというのに過去数回程度しか使用していません折角、キャプテンが私の家事が短縮されると言って付けてくれたオプションなんですが・・・最初に想像していた通り私はこのマシンを無駄に遊ばせてしまっています過去数回、使用したのはcaptainだけ。タイマーを使って深夜料金で洗浄してくれたのですがものすごくキレイになっていました。でも・・・私は長年、手洗いの習慣が沁み付いてしまっているのでスポンジでキュッキュっと洗って洗い終わった食器の水切り保管場所と化しておりました。大家族の家庭でしたら、きっと活躍の機会は多く絶対便利な事も判ってはいるのですが、我が家のように2人きりだと洗う食器の数は少ないですしいちいちディッシュウオッシャーを使うよりも手洗いした方が早いし経済的なんです。有った方が良かった?シリーズ第5弾、「食洗器」私は「別に無くても良かったんじゃあないか?」と思っているワケですが、そう言いつつ、水切りカゴが要らないし。除菌だけでも使えるし。私が調子悪い時なんかは、男の人って洗い物が嫌いな人が多いので付けてあれば何かあった時には便利かな?という気もしないでもないし・・・←どっちダヨ!結論として、まあ、無くても別に良かったかな。って程度のオプションだった。って感じデスでもね、見てみて~ディッシュウオッシャー使うとガラスのコップはスッゴク綺麗になってピッカピカなのよね~これ見ちゃうとたまには使わねば!!って思うんだけどね~ブログランキングに参加中デスにほんブログ村
2009.07.04
コメント(20)
毎日雨ばかりで日に日に動きが鈍くなっている私。梅雨明けが待ち遠しいです。この家に住み始めてから梅雨時の湿気をあまり感じなくなったという事は以前にも話しましたが室内は本当にサラっとしています。床の無垢材が湿気を吸収してくれるのかもしれないですがエアコンの稼働率が以前の住宅では考えられないほど激減している事は事実です。ここ1~2か月の電気代は8600円程度でしたし最も電気を使う真夏と真冬でも15000円~16000円代とオール電化は思っていたよりも経済的です。という訳で、今日は有った方が良かった?シリーズ第3段「リビング階段の扉」の話です。今までの家は階段が玄関にありました。在宅で仕事をしている私にとって宅配便の出入りは、ほぼ毎日。数社の宅配便が出たり入ったりしていますので一日に何度となく玄間に人が出入りするのは避けられません。夫は不規則に出社して行くので寝起きのまま二階から下りると人がいる・・・というのが気になっていたので玄間の階段でなくリビング階段にしました。私の妄想では・・・マイクを持って降りてくる姿が似合いそうな回り階段で開放感のある階段をイメージ。リビング階段っていったら何も言わなくても、だいたいそういう感じになると勝手に思っていたんですが~設計士さんが見せてくれたパース図で確認してみた時に、階段らしきものはどこにも写っていなくって階段は?って不思議に思っていたらココです。と、指さされたのはパース図の引き戸の絵の部分。へ?階段ってコレ?けっこうショックだったのは言うまでもなく・・・だって、全然思っていたイメージと違ったんですもん設計士さんは静岡育ちで茨城の寒さに耐えられないかもしない。冷え性なので床暖房が欲しい。でも無垢材は絶対に外せない。という夫の意見で床暖房は入れなかったので「寒いのがかなり苦手。」と散々騒いでいた私の事を気遣って寒いのが嫌ならリビング階段は実生活を重視して見た目よりも冷暖房の効果を最優先したほうがいいですよ。という事で扉を付けた階段に、しぶしぶ納得した私です。それでも寒いのが心配なので一応エアコンは2台設置しておきました。が・・・実際、住んでみると、この扉は、かなり効果的でした1台のエアコンだけで真冬は、しっかり部屋が暖まりますし真夏も一台のエアコンを27℃設定で充分冷えます。吹き抜けのある22畳のLDKにも拘わらずこの一枚の扉が有ることによって相当な節電効果を発揮していると思います。扉の他に、ロールスクリーンなどで対応しているお宅も多いようですが「冬、二階から冷たい空気が降りてきてしまって全然部屋が暖まらないので 仕方ないから折角のリビング階段だけど暖簾を掛けたのよ。 なんか、ものすごく変だけど寒いよりはマシだから・・・。」という友人の家は、床暖房も入っていたけれど床暖房の場所から離れられないくらい背中が寒かったし・・・。やっぱり、扉を付けて置いて良かったなぁ~と、思っていますブログランキングに参加中デスにほんブログ村
2009.06.29
コメント(14)
恐ろしい夢を見て自分の叫び声で飛び起きた・・・という経験はありませんか?近くの主婦が押し入り強盗に襲われたニュースを見たせいもあると思いますが、一昨日の夜中二人組の男が家に侵入して来て襲われた夢を見て深夜に雄叫びをあげて飛び起きてしまいましたcaptainは私の寝言に慣れていますがこの夜は過去の寝言ベスト3に数えられるくらいものすごい叫び声だったらしく飛び起きた時の心拍数はモノスゴイ事になってました。あ~~っ。恐ろしかった夢は潜在意識を映す。といいますが何故、こんな夢を見たのかというと・・・用心深いcaptainがサッシやドアのロックを3か所全部かけないと気が済まないから。この夜も私が1つしかロックしていない事を注意されて「3個もロックしちゃったら、逆に何かあった時に直に開けられないで逃げ遅れてしまうじゃないのよ~。」というような会話をして寝たからだと思うんですよねー。ロックって本当に全部した方がいいのかしら?・・・というワケで「これは有って良かっただろう。」「いや、無くても良かったんじゃ?」というシリーズ第2弾「シャッター編」です。我が家にはシャッターが有りません。私は欲しかったのに却下されました。「5分以内に侵入できなかったら犯行を諦める空き巣は65%・・・」と、テレビCMでも流れていますが、「空き巣狙い」常習犯に対する聞き取り調査結果で、侵入をあきらめる時間として69%が「5分まで」を上げています。さらに92%が「10分」で侵入をあきらめると答えています。ということは、出入口や窓などの開口部の強度が泥棒の侵入工作に10分持ちこたえれば、被害を免れる可能性が高い。という事になります。『防犯の基本は、侵入犯に嫌われる窓』だという話も聞いていたので大手HMが標準対応しているサッシが防犯面で大変優れている。ということも、当初から大きな決定理由になっていました。実際に防犯面で更に不安が残る私は「シャッターを付けようよ。」と、提案しましたが・家の外観デザインが崩れる。・シャッターを閉めて眠ると逆に中で何が起きているか分からない。・シャッターが閉まっていると「留守ですよ。」と、教えているようなもの。・防犯対策ならセキュリティを入れる。という、設計士さんとcaptain。セキュリティは高くつくと思っていましたが工事費用などもセキュリティを付ける数によって変わりますのでとりあえず見積もりしてもらいました。結果、思ったよりも安く、意外にも月々は新聞代に毛が生えたくらいで済むことが判ったのでセキュリティを入れる事で決着しました。セキュリティはHM経由でも申し込めますが紹介割引が有ったので、我が家は弟の紹介扱いで申込みしました。セキュリティを入れる事が決まったので、着工と同時に生産担当者さんとセキュリティ会社の方で連絡を取り合ってくれて配線工事等は施工中にしてくれていました。私達は何も面倒を感じませんでしたし、竣工時にはセキュリティも入っていたので引っ越し前でも安心して家具や家電品を運びこんでおけました。さきほど、シゲシゲとサッシの部分を見てみました。軒下からサッシまでの間隔がほとんど開いていないのでもしかするとシャッターは付かなかったのかな?と、今になったら思えなくもないけれど・・・生活していくうえで防犯対策は欠かせない事のひとつです。今の時代、セキュリティは決して特別なものではなくなっている気がします。余談ですが、セコムのステッカーは大きさが何種類かあってどのステッカーにも12桁の番号が付いています。この番号からステッカーを所有している人が特定できるようになっているのだそうでオークションに出品していないか見回りする人がいて万一見つけたとしても、この番号で判明するのだそうです。最近はセキュリティステッカーを売る人が居なくなっているな。と思っていましたがこういう努力あってこそ。なのでしょうね~。あっ!!そうそう!!一つだけ防犯サッシの事で気になっている事が有るんですが・・・ホント、どうでもいい事なんデスケド~防犯サッシの下側に付いている赤と黒のステッカーコレって貼ったまま デスカ??これ、剥がそうとしても剥がれなくって~結局そのままにしているんですけれど。なんか、このステッカー。微妙に気になりますブログランキングに参加中デスにほんブログ村
2009.06.29
コメント(10)
ボーナスシーズンですね~。100年に一度の不景気の煽りで我が家もご多聞にもれずヒュルリ~な懐具合。景気回復に向けて消費を増やすんだ!!という気にもなれず9月にやってくる団信の支払いのために倹約を余儀なくされているmoimoi家です。ってゆーか、団信の支払いが毎年来る事を知らなかった恐ろしく無知なmoimoi家。昨年の9月に慌てまくりました。エーーーーーっつ引き落とし通知書が来て初めて知り・・・こりゃ~、えらいこっちゃ!これって毎年支払うのね~トホホ・・・って、なっちゃったけど、もう今年は慌てないわよぉ~さて・・・今日は「これは有って良かっただろう。」「いや、無くても良かったんじゃ?」というシリーズをお送りします。シリーズ第一段は「2F洗面台」打合せ当初、「2Fに洗面台は要らない。」と、私は思っていました。夫婦二人で洗面を奪いあうシチュエーションは少ないし1Fだけで充分な気がして・・・。我が家は1Fの洗面とトイレを同じ空間に設置したので2Fのトイレくらいは、ちょっとオシャレな陶器の手洗いボウルなんかを置いてトイレスペースをオリジナルな感じで演出するのもいいな。という漠然としたイメージを持っていました。私の希望通りのプランでほぼ決まっていきましたが最後の最期になってcaptainが重い口を開きました。captainは手洗いボウルの付いたオリジナルな雰囲気が漂う2Fのトイレにずっと「・・・・」な感じでした。captainが「・・・・」だった理由 私が理想的だというイメージは非日常。 レストランやホテルで見かけて いいな~。というのは非日常だから。 もっと、毎日生活する日常をイメージして決めて欲しい。毎日生活する日常・・・というのは、・二階を掃除する時、手洗いボウルで雑巾を洗うの?・もしも病気になった時、手洗いボウルだけだと不便でしょ?・今までも寝る直前に歯磨きする事が有ったでしょ?・これから、どんどん年取ってくのにオサレなトイレは不要でしょ?という事らしい。 captain「実用的な方がイイに決まってる。洗面台は2階にも付けよう。」ダメ出し魔王のcaptaiと言いあっても時間の無駄なのは長年一緒に居て良~く学習してますのでもう、なんでもいいや~。と、私の憧れだった「オサレなトイレ空間」の妄想は瞬く間に脆くも崩れ去ったワケです。だけど、これがまた・・・皮肉なもので現在、2階の洗面台は確かに私の方が利用頻度が高いワケでして~アハハ・・・ありゃ不思議っ 植物の水やりや掃除の時にはやっぱりコレのが使いやすかった気がします。別に・・・オサレ~な手洗いボウル付きのトイレでなくっても普通に満足してたりするんですねー。コリャマタ あっ!!不思議で思い出したんですが私、最近までこの洗面台の水栓がこんな風にピローーンと伸びる事を知らなくってよ~おかしな格好で髪を洗っていたのを見たcaptainが水栓をピロっと伸ばしたのでひょえーーっと、かなりビックリしました。captain「もうじき2年経つのに今頃知ったの?」moimoi「あははぁ」ブログランキングに参加中デスにほんブログ村
2009.06.24
コメント(24)
関東地方は朝から乾いた風がそよそよ吹いて久しぶりに過ごしやすい良いお天気になりました。少数家族の我が家は一日置き、もしくは3日に一度洗濯するくらいで充分。だけど、今日は洗濯指数も高そうなので一昨日洗濯したけど、今のうちにグルグルしておきます。なんだかんだで、洗濯機もお風呂も一階になりましたけど、思えば、二階にお風呂と洗濯機を置きたかった理由に洗濯機から物干しまでの動線をシンプルにしたい。という事も有ったんですよね~。二階のお風呂が一階になった事で洗濯機の場所はお風呂の近くじゃないと不便でしょ。という話になって、自動的に一階になり結局、現在は洗濯を抱えて階段を上がったり下りたりしているワケです。「美容と健康のために却って良かったんじゃないの?」という優しさ溢れる言葉で片付けてくれるキャプテンですが・・・「全く効果なし」に増え続ける私の体重はどうなってんの?という感じです。って、何の話でしたっけ?あっ、そうそう。バルコニーの話なんですけれどこのバルコニーね、設計士さんに、広めのバルコニーは絶対に欲しい。と、話したので結構広いバルコニーになっています。物干しを収納すれば更に広々。外から見てサッシ一面覆う高い位置に洗濯物をヒラヒラ干したくなかった私の希望で物干しはバルコニー側の外から見えない位置に付けてくれています。4段階くらい高さは変えられますので用途に応じて不便さはないですしこの高さなら、今後老化した時に腕が上がらなくなったとしても問題なく使えます。って話は、まあ雑談的な話として~・・・何が本題かって言うと家を建てる時にバルコニーには色々な夢を馳せていたんです。「寝室からもバルコニーに出られるようにして 小さなテーブルセットを置いてキャンドル灯して ビールを飲んだりできるようにしようね。」「ゴロゴロ寝ころんで天体観測しようね。」どこまでも幼稚な私達夫婦はいつもこんな感じで妄想に浸っては言うだけで何もしません。「でも、実際に家が出来れば絶対楽しむと思うよ。」かなり自信がある様子のキャプテン。しか~~し!!結局一度もここでビールを飲んだ事が有りませんっmoimoi「ねえねえ、夏になるよ。 バルコニーのテーブルはどうする?」captain「庭が気持ち良すぎるんだよねー。 バルコニーのテーブルは要らないな。」 なんだそうですなんだ、いったい??結局、バルコニーは洗濯を干す以外今後も夢だった用途で使われることは無さそうです。スミリンの営業さんが、「バルコニーは一番コストダウン出来る場所なんですよね。」と、我が家を見学に来た時、お客様に話しているのを聞いてその事実を初めて知り愕然としました我が家は、洗濯を干す以外全く使う事のないバルコニーに木目のサイディングを施し結構なお金を掛けてしまいました。ここを後付けのバルコニーにするとあっという間に数十万円はコストダウンできるそうです。最近は後付けのベランダも随分デザインが良くなってオシャレな物が出ているそうでベランダに木目を使ってナチュラルモダンな南外観をイメージしていた私達でも充分対応できるデザインのベランダが有った事を知りました。洗濯を干すだけの用途なら、後付けのベランダで充分だったんです。広いバルコニーの妄想から抜け出せなかった為に浴室乾燥や寝室に無垢を使う事を諦めましたが今になって思えば浴室乾燥や寝室の無垢のほうが断然、満足感が有った。と、後悔ばかりしています。もしも、貴方の家に、そこそこの庭が有ったとしたら・・・ バルコニーの使い道を再度考てみる事をオススメします。今月のネイル テーマは紫陽花カラーのプッチ風アートバイオジェルのアートですが、いつも上品で大人なネイルにしてくれる大好きなネイリストさんに、すべてお任せデスにほんブログ村
2009.06.14
コメント(13)
年間を通して家が最も心地よい季節です。吹き抜けのあるダイニングは外のお天気に関係なくこの時期は夕方6時過ぎても照明要らず。この家に住んでからというもの、キッチンに立つのが楽しい毎日ヤマハのペニンシュラはデ~ンと構えていますが見れば見るほど美しいキッチン家具ような存在感があります。ペニンンシュラはキッチンが散らかるのが丸見えで抵抗がある。という方も多いそうですが・・・そもそも、お料理するときには散らかって当たり前。食材。お鍋。キッチン用品や食器。何でもバンバン置けるスペースがある広い人大カウンターは使い勝手が良くて最高デスこれだけ広いと、別の作業台も不要なのです。千葉県産の新鮮なスズキが手に入りましたのでルッコラと木の実を加えてカルパッチョに。上質なエクストラバージン・オリーブオイルにバルサミコ&ゆず酢を加えて塩・コショウで味を整えたただけのシンプルなドレッシングで頂きましたが最高に美味しかったです♪以前スミリンさんから頂いたヒノキの分厚い板をキャプテンがまな板用に加工してくれましたが、ヒノキがしっかり消臭してれますので生モノの調理に適しています。大好物のお魚料理だというのにチョソミーは夕日を浴びて夢の中・・・
2009.05.12
コメント(10)
きのうあたりから気温がぐっと下がって肌寒いです二階の多目的スペースに冬の間避難させていた南国育ちの植物たち,先日外に移動して今は茨城の春をたっぷり吸いこんでるところ。観葉植物だけになって今は広々しています。ここは縫い物などの家事やキャプテンのお昼寝場所になるのですが、moimoi邸の今年のテーマであるモダンカントリーを表現する為に少し手を加えて行きたいと思っています。トップライトと手すりガラスのおかげで太陽光をたくさん取り込んで日中は一年中電気要らず。今年9月末はいよいよ2年点検リビング・ダイニング一面のメイプル無垢材はすこしアメ色になりつつあり、これからますます楽しみ一昨日は超早くに目が覚めて庭でふにふにしてたら住林建築現場に来られた大工さんとばったり、お互い「早いですね~」の挨拶に連休はバーゴラのペンキ塗りの予定いい天気が続くとイイナby キャプテン
2009.04.24
コメント(4)
3月に入って、住まい見学のご希望がグ~ンと増えました。ペットブームの昨今。見学に来られる方の中にも犬やネコを飼っているご家庭がとっても多い気が致します。我が家にも二匹のネコちゃんが居ます。チョソミー&カツモト。どちらもホノルル生まれです。チョコレートソイミルク(チョソミー)は、子猫の時に娘の家に迷い込んできた子。生まれてすぐに犬に囲まれて育ったので行動が犬っぽいです。毎日カツモトを追いかけ回し寝る前には前足で床やブランケットをカキカキします。チョソミーはお風呂とシンクが大好きで洗い物してるあいだ中シンクから離れませんしバスタイムになると中に入りたがります。カツモトくんもホノルルのヒューメイン・ソサエティで処分寸前のところを娘が保護したネコちゃんです。動物愛護のフォスターファミリーをしている娘が日本に帰省してくるたび「ママ~、お土産よ~」と、毛の生えた生き物を連れて帰るので我が家の住人になっております。ネコがいて無垢の部屋という反応をされる方が多い事にも慣れましたが「無垢板って動物がいても大丈夫ですか?」という質問がとても多いのです。折角スミリンで家を建てるからには無垢は外せないでしょう・・・。当初からキャプテンの強い意向で床暖房は入れずメイプル無垢を採用しました。結論から言うと・・・ウチの場合は無垢でも全く気になりません。愛犬のマルチーズ、ノエルは年末に16歳で他界してしまいましたので今は2匹の猫が一緒に暮らしています。ルーキーの子猫が小悪魔的じゃじゃ猫で先住猫のカツモトを追いかけ回すので家じゅう走り回って爪痕やキズは勿論あります。無垢板の種類を決める際に設計士さんからのアドバイスで「メイプルはボーリングのピンやレーンに使われる程 強度が有って細かい傷も目だたないので小さなお子さんや動物が居るご家庭には最適だと思います。家具も合わせやすく空間に広がりが感じられ外の緑とのマッチングも最高です。メイプルはオススメです」と、おっしゃっておりましたが本当でした悪戯ネコちゃんはお水をひっくり返したり大好きなキッチンで水遊びしたりお風呂から出て濡れた足のままリビングを闊歩しています。本当は水拭きは避けた方がいいのですが私は気にせず水拭きしていますそこらじゅうのキズも「味わい」。汚い感じは全くしないので見学に来られた方も「無垢でも大丈夫ですね。」と、見て納得して下さるくらい心配ご無用ですちなみに1F以外は突き板ですが寝室のダークオークの突き板などは逆に爪痕やホコリが目立って一日に数回お掃除しないと汚い感じがします。無垢はワックス要らずというのも大きなポイントです。今日から3連休。あいにくの雨模様ですが休日の朝は毎回キャプテンが用意します。今日はワッフルメーカーで焼いた焼きたてのワッフル。メイプルシロップにバニラアイスとイチゴ庭のミントを載せて・・・ワッフルというよりポテトフライのように見えますね。ちょっと生地が水っぽかったのだと思いますがサクサクで美味しかったのでコレはコレでかな?
2009.03.09
コメント(4)
お正月休み最終日となってしまいましたが明日から仕事かぁ~~・・・などと言っていたらバチがあたります。明日から行く会社があるだけでもシアワセな事ですね。朝から風もなくとっても良い天気の今日、スミリン&スミリンさんの広告を作っている都内のメディアさんの粋な計らいで我が家の庭で餅つきをしましたまずは、スミリンT支店長から差し入れでいただいたシャンパンモエシャンドンで乾杯映画プリティウーマンでジュリアロバーツが苺と一緒に飲んでいたかの有名なシャンパンです芳醇な葡萄の香りがフルーティ!!朝からハッピーな気分になっちゃいましたmoimoiの実家は年末に毎年恒例で餅をつきますがこちらに来てからは、実家がついたお餅を送ってもらっていたので餅つきは3年ぶり!餅つきの道具や材料はすべてあちらで用意して来てくれたのでとってもラクチンでした風もなくポカポカ暖かかったのでスミリンで建てた、ご近所の仲良しファミリーも集まって子供達も大喜びでした次長さんや営業さん、初の餅つきだったようです^^スミリンの若い営業マンさん達は自分の息子という感じの年なのですが・・・これがまた引き取って暮らしたいくらい、色男が揃ってます!!イロオトコって死語だよ。って冷たく言われましたがイケメンっていう表現もちょっと違うの。どーでもいいけど、やっぱ「イロオトコ。」なのよねー。・・・・延々と続くめっちゃプライベートなトーキングえ~~~!!うっそ~~~。moimoiさんって、○○だったのーーーー???話に夢中の大人たちままごとをして遊ぶ子供たち気がつくと陽が傾き始め夕暮れでした!!来年も又、やりましょう~
2009.01.04
コメント(7)
家を建てる時には必ず作ろう!!と、決めていた場所が有ります。それは・・・「帰宅後に着替え出来る場所。」今まで住んでいた家の大半が寝室に設置されたクローゼットでした。婚礼家具のタンス一式は和室にドド~ンと置かれその部屋は、ほとんどが開かずの間・・・いちいち二階の寝室まで着替えに行くのが面倒なのかキャプテンは帰宅後にリビングで服を脱ぎ散らかし・・・やがてソファの上は脱ぎ捨てられた衣類がテンコ盛り見ているだけでもイライラするので片付けようとすると・・・「すぐ着るから。」←ダカラ ナニヨ・・・!! カッチ~~~ンあ~あリビングに隣接するクローゼットがあればいいのにな~ という事から、~OUR CHOICE~私達の場合 「プチクローゼット」玄間から、そのまま着替えられる位置に細長い2畳くらいのプチクローゼットを作りました。 普段着や仕事に行く時の必要品などを置いていますので帰宅後、外出前の着替えが楽になりました。リビングを着替え場所にしなくなった事は大成功もう一つ、小さくてもいいので欲しかったスペースが有るんですが完全隔離されていないだけど邪魔にならずに家族の気配を感じられるリビングに隣接した仕事用のPCスペース「プチオフィス」この配置は散々迷い現在の位置にたどり着きました。リビング脇に1畳分くらいでしょうか・・・ 壁に埋め込んだステンドグラスはすごく気に入ってしまって衝動買いしたアンティーク品です。建てている最中に入れたくなってしまって・・・ ダメモトデ生産さんにお願いして入れて戴きましたプチクロークの一部だった場所ですがとても使いやすい位置ですし スペースも充分です。ただ、施工現場を訪れているうちにプチオフィス入口の引き戸の位置を変えたくなりました。「クローゼット側に付いていた方が使いやすく見栄えも良いかもしれない」なんとなくですが、そう感じましたのでまたしてもダメモトデ生産H氏に相談。 今なら間に合いますよ。心強いお返事に、急遽、扉位置を変更!! 奥のクローゼット側に移動された扉はリビングの開放感を損なわず冷暖房の効率を考えても 「移動して正解」でした。図面で何度確認していても実際に現場に行くと「アレレ?」と、思う事がありました。勿論、できる事と出来ない事がありますが出来あがるまで、一緒に「見守る」という姿勢は大事だな。と、思います。
2008.09.26
コメント(10)
今日は、なんだか夏日が戻ってきたような暑さでしたが夕方から グンと涼しくなってきました。朝は寒くて毛布にくるまってましたがぼんやり窓の外を見ると、朝もやで一面が霧!!幻想的な朝でした。***コンテンツのフリーページに24時間換気についてUPしたので良かったらご覧下さいマセ♪***さて、今日は住まい博での体験談、第2章です。~Our Choice~吹き抜けの設置リビングダイニグには3つの大きな要望を持っていました。明るく開放感のあるシンプルなリビングダイニング。ソファとダイニングテーブルが干渉しない配置。リビングに吹き抜けを。設計士さんは、吹き抜けリビングをダイニングに設置するよう提案してきました。1:キャプテンは不規則な仕事ですので昼間眠ることが多々あります。 リビングに吹き抜けを作るとテレビの音量に気をつけないと、音が階上に響く。2:吹き抜けからの日差しはテレビ画面に反射して写りこみ、影響がある事がある。 寛ぐときに日差しが眩しく感じる時期がある。大きな理由は、この2つでした。実際にリビングに吹き抜けを作ったら解放感もあるし何よりも憧れていた明るいリビングをGETできると思っていたので正直、この時は・・・ショボ~ン デシタでも、キッチンだって昼間から電気を付けなくてはいけないような環境は絶対にイヤでしたのでダイニング側に吹き抜けでも、もしかすると結構イイカモ色々、想像を膨らませてイメージしてみました。設計士さんの言う事は毎回、理にかなっていますし提案を信じて 出来あがったリビングダイニングはダイニング部分はリビングよりも少し張り出しています。ソファと干渉させたくない・・・という要望が反映しています。4畳分の吹き抜け東に出窓、南に1.5間、西に1間の3方向に窓があるダイニングは風が心地よく通り抜けて・・・まるでオープンエアーの様になりました。今の季節はテラスに出なくても気持ち良く食事できる最高のダイニング空間です吹き抜けの部分は耐震構造の関係で隅に補強の為の三角のモノが付くそうで最初は、これが「イヤだな~~」と、思っていたんですがちょっとインテリアでアレンジをしてみたら以外にマッチしていたの季節ごとにオブジェを取り換えて楽しんでいますが吹き抜けに隣接する二階の洋室の小窓を開けてよ~~く見たらきったなぁ~~ぃムシ君の残骸やら ゴミやら ホコリやら・・・絶対に脚立を買いに行かなくちゃ!!!~吹き抜けの代償~ お掃除がメンドクサイですねぇー
2008.09.24
コメント(5)
全44件 (44件中 1-44件目)
1