MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2024年11月07日
XML
カテゴリ: 北関東の旅
岩宿博物館からJR岩宿駅へ戻る途中にあった、相沢忠洋氏(→→→​ こちら

在野の考古学者というのは、学会の一部や地元住民から売名・詐欺師など、事実に反する誹謗・中傷が加えられたこともあったそうですが、地道な研究活動を続け、数多くの旧石器遺跡を発見したことで、考古学者として正当な評価をされるようになったそうです。
アカデミズムの世界、保守的な側面は今でも変わらないところがあるかもしれませんね。

この相沢忠洋氏の銅像の前にあるのが、

史跡岩宿遺跡保護観察施設(→→→ こちら )。通称「岩宿ドーム」と呼ばれる施設です。

岩宿遺跡B地点の地層断面を保存・展示するため、1990年に建設されたそうです。
こちらが、中にあった地層の断面図です。そして岩宿遺跡発見に関するビデオも上映されています。


さらに岩宿ドームと道路と挟んで向かい側には、

史跡岩宿遺跡に関する説明板と、

岩宿遺跡A地点に関する説明がありました。
相沢忠洋氏がの、この道路の切通に露出していた関東ローム層から黒曜石の打製石器を発見し、さらに明治大学教授杉原荘介の主導する調査団によって調査がおこなわれ、さらに石器が発見されることにより、日本における旧石器時代の存在が立証されたそうです。
これぞ本当の「神の手(ゴットハンド)」の皆さんのがここに集まったんですね。

ゴッドハンドといえば、旧石器を捏造して発見したといった事件もありましたが(→→→ こちら )、これも誤ったアカデミズムのせいでしょうか。

しかし、岩宿遺跡は本物で、国の指定史跡である岩宿遺跡の石柱が建てられ、

文部大臣灘尾弘吉(1899-1994)(→→→​ こちら ​)揮毫による石碑もありました。

(岩宿遺跡コース)




人気ブログランキング
人気ブログランキング

北関東の旅 岩宿(その7) 岩宿ドームと史跡岩宿遺跡





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年11月07日 00時42分27秒 コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

取り壊される運命の… New! 歩世亜さん

今日の昼食は神戸・… New! あけやん2515さん

【旅先スケッチ】北… New! Tabitotetsukitiさん

花友達は菊が大好き… New! dekotan1さん

はやみねかおる 書… New! 幹雄319さん

「関東考古学フェア… New! コーデ0117さん

今日の散歩! New! やすじ2004さん

源氏物語〔12帖 須磨… New! USM1さん

東京駅グランスタ八… New! 心の美音さん

炭焼きサイズを釣っ… New! Saltyfishさん

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: