我輩はドラ猫である

我輩はドラ猫である

PR

Favorite Blog

半額の幸せ New! 沙絵子さん

我が家のおてんき! パサートワゴンさん
Angelique~天使~ メグ001さん
わたしのブログ 乙姫911さん
!!C'est la vie これ… indigo2586さん

Calendar

Comments

沙絵子 @ Re:またまたリンドグレーン(06/20) 初期の作品にそういうのもあったのですね…
桃太郎715 @ Re[1]:私の新幹線物語(06/15) 沙絵子さんへ あの広々とした大津駅で、子…
沙絵子 @ Re:私の新幹線物語(06/15) 子供だけで新幹線なんてドキドキしますよ…
桃太郎715 @ Re[1]:体も心も癒して(06/11) 沙絵子さんへ やはり電話魔は迷惑ですよね…
沙絵子 @ Re:体も心も癒して(06/11) 伯母が電話魔になってしまい、私は当時娘…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

桃太郎715

桃太郎715

June 10, 2024
XML
テーマ: 読書感想文(644)
カテゴリ: 読書

今日は定休日の月曜日。昨日も休みだったから連休。私はお休みの日、ろくなことをしていない。たいがいは寝ようとする。人生から逃げるように。

今日も廃人のようになりかけたが、これ以上続けると時差ボケを起こしてまた体調不良になる。

少しだけジムへ行き、軽く運動…かなりお風呂目当て。そのお風呂もカラスの行水で、人間らしさを取り戻そうとニンニク注射を打つ。少し倦怠感が消えたが、胃腸が本調子じゃないな。

気持ちだけ上がったので、誰かと喋りたくなったが、よく考えるとなんの用事もないのだ。迷惑なだけ。先日、娘に電話したらろくでもない話しかしない私に呆れて「もう切る!」と怒られた。しかし、それは当然の話で、私は娘になんの用もなかった。

もしかしたら、孤独なのかもしれないが、その割には動きたくない。

ふっと林真理子氏が講演会で話したと言うエピソードを思い出す。

「一人でいるときは本を読んでください。そのとき、あなたはもう一人ではないのです」

前置きが長くなったが、そこでベストセラーになっている「図書館のお夜食」をKindleで購入。

ベストセラーは中古で買おうとしても安くならないし、それに私の部屋は本だらけだ。なるべく増やしたくない。この本、図書館で借りようとしても予約だらけでかなり待つことになる。

私は子育てするに当たって娘に言ってきた。

「うちはお金ないから、洋服はそんなに買ってあげられない。ボーナスのときだけ。でも本だけはいくらでも買ってあげる。漫画以外は」

大物の親なら漫画もいくらでも買っていいと言うところだが、そこまで度胸がなかった。漫画はお小遣いの範囲内にしてもらった。

そして、意外にそんなに本代はかからなかった…洋服に比べたら。それは娘が私ほど本好きではなかったせいもある。それでも小学生の割には読んでいた方なのかな。あまり負担に感じなかった。

今、私は自分に言い聞かせている。

「本はいくら読んでもいいんだよ」と。それでも予約待ちをしなくていいなら図書館で借りるし、お安く買えるなら中古本を買う。

予約待ちは苦手。読みたいと思ったらすぐに読みたいから。

「図書館のお夜食」はなかなか美味しそうな本だった。夜しかやっていない図書館、故人の蔵書ばかりを集めた図書館、いいなあ。まかないは様々な作品の中から出てくるメニュー。

読んでいない作品のメニューはわからなかったが、赤毛のアンのメニューはわかった。そうそう、すごくシンプルなのよね、パンとバターとキュウリだけ、とか。

田辺聖子さんはお料理上手だったから関西のメニューが美味しそう!

そして、ちょっと考えさせられた。

私にもやがて読めなくなる日が来るのだろうか。視力の問題ではなく、気力の問題として。

あー、ニンニク注射の効果を読書に使ってしまった!

でも本があれば孤独じゃない。

猫がいれば寂しくない。

これ、本当です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 10, 2024 10:58:02 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「図書館のお夜食」を読んで(06/10)  
沙絵子  さん
本も猫も最高です。
そこには幸せの成分がみっちり詰まっていると思います。
孤独と上手に付き合えるお年寄りになりたいですが、
自分ではどうなるかまだ分かりません…。
本とはいつも親しくありたいです。 (June 11, 2024 10:07:03 PM)

Re[1]:「図書館のお夜食」を読んで(06/10)  
桃太郎715  さん
沙絵子さんへ
何が起きるかわからない人生です。悲しい日も寂しい日もあるけど、本が読めるうちは幸せです。猫は幸せの象徴ですね、私にとって。 (June 12, 2024 10:22:25 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: