土曜日の書斎 別室

土曜日の書斎 別室

PR

January 3, 2007
XML
カテゴリ: 幕末 ・ 維新
  1868 (慶応4) 年1月3日。
  京都南郊 ・ 鳥羽街道。

  新政府の主導勢力である薩摩 ・ 長州は、 徳川氏排除の方針を崩さず、 旧幕府勢力との対決色を露骨に打ち出していた。
  辞官納地の強要を始めとする、 前将軍 ・ 徳川慶喜 に対する過酷な処遇は、 その幕下の士を憤激せしめ、 薩長打倒の声は日増しに高まっていく。

  前年12月の政変以来、 京坂街道に布陣し、 臨戦態勢を整えていた 旧幕府軍 15, 000 名は、 是の日・・・。
  薩長勢力の討滅を期して、 京都への進軍を開始した。
薩長連合軍 4, 000 5, 000 名でしかない。
  兵力の上からは、 旧幕軍が圧倒的に優勢であった。
18680103.jpg
  鳥羽街道を北上する旧幕軍と薩摩軍との間に戦端が開かれると、 伏見方面でも砲火の応酬が成された。
  鳥羽街道周辺は、 忽ちにして凄惨な戦場と化し、 伏見市街は炎上した。
18680103.gif
  会津藩兵や、 土方歳三 指揮下の 新撰組 佐々木唯三郎 指揮下の 京都見廻組 は、 白刃を振るって、 果敢に突撃を繰り返すが、 新式銃を装備した薩長軍を打破る事は出来なかった。
  4日の戦況は一進一退で推移するが、 5日・・・薩長軍の陣頭に 錦旗

18680103.jpg

(松竹 『壬生義士伝』 )

  旧幕軍将士は、 自分達が朝廷に叛く者・・・朝敵となった事実を知ったのである。
朝敵の汚名 を蒙る事・・・。
  それは、 大坂城に在る総帥 ・ 慶喜が 最も恐れていた事態 であった。
松平容保 ら数名を従えて、 大坂城から脱出。
  翌7日早朝、 大阪湾に停泊中の幕艦 ・ 開陽丸に座乗すると、 一万数千余の将士を置捨てた儘・・・江戸へ帰還した。

戊辰の争乱 の序曲である 鳥羽伏見の戦闘 は、 旧幕軍の全面的敗北に終わった。
  新政府は 慶喜追討令 を発し、 改めて東征軍が編成される事となる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 10, 2007 07:20:08 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: