病気と生きる

病気と生きる

PR

Profile

むっこchan

むっこchan

2016/08/08
XML
カテゴリ: 高血圧
rblog-20160808180425-00.jpg

クレアチニンが0.99と高めになってきたので、お薬の副作用ではないか?と。

帰りに薬局事情を説明して調べて頂いたら、高血圧のオルメテックとアムロジンがクレアチニン値が上昇すると言われました。

8/6(土)、高血圧のお薬を頂いている内科の定期受診の時、主治医に事情を説明したら、
「血圧が高かったら、腎機能が悪くなるから、仕方ないのだよ。」と言われ、
アムロジンだけ、コニールに変更になりました。

薬局で、薬剤師さんがお薬の変更について聞かれたので、事情を説明すると、
「腎機能が悪くなる前に、整形外科の主治医が指摘してくれて良かったですね。」と。

内科の主治医も内分泌科の主治医も、クレアチニン値が高めになって来ていても1.0を越さないので、今まで何も仰いませんでした。



9月の血液検査が楽しみです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/08/16 11:19:24 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: