病気と生きる

病気と生きる

PR

Profile

むっこchan

むっこchan

2021/04/19
XML
カテゴリ: 降圧剤
4/17、家庭医療科の外来ナースから電話がありました。
前日、主治医に利尿降圧剤ナトリックスの再開について電話診察を依頼していたのです。

主治医に代わって外来ナースから回答がありました。

🍀ナトリックスは再開せずに様子を見る。
4/15〜緑内障治療薬ダイアモックスが朝1錠〜朝昼各1錠に増量になったため。

🍀降圧剤アムロジンを元に戻す。
血圧が下がってきたため、4/3〜アムロジン10mg/夕→5mgに減量になりましたが、それを残薬使用で本日より 10mg/夕に戻すようにとのこと。

主治医から適切な指示を頂くことが出来て、良かったです。

🍀経緯
緑内障のダイアモックスで血圧が110代に下がったため、ふらつきと転倒予防もあり、4/4〜利尿降圧剤ナトリックスが中止。
眼圧が上がったので、4/15〜ダイアモックスが朝1錠〜朝昼1錠ずつに増量になりました。

4/4〜日に日に浮腫んで、たった6日で 5キロ増加。
1月も利尿降圧剤セララが中止になり、日に日に浮腫んで 4キロ増加したので、たった 2ヶ月ちょっとで合計 9キロも増加



身体が重いです。
特に両脚が太ももから浮腫んで重くて、歩き辛く、ふらつくことも多くなりました。

靴下を履くのも困難。

なのに日に日に上半身は痩せて、1月に32%あった体脂肪が、現在は 10%前後まで落ちました。



そして、下がっていた血圧が、先週から徐々に上がり、早朝血圧170/100くらい。
深呼吸して140/100くらい。
日中は、130/85くらい。
血圧スパイクしています。

最寄りの薬局の薬剤師さんが、血圧が上がると眼圧も上がること、浮腫が酷くなると体内の水分量が増えて、眼球を満たしている房水も増えるので眼圧が上がることを教えて下さいました。
私は、今回その両方。

緑内障と血圧のためにも、上記の指示で血圧と浮腫が改善しますように...。
次週4/24(土)家庭医療科の受診なので、血圧手帳を持参して見て頂こうと思います。

🍀私の記録がどなたかのお役に立ちますように🍀


【1000円以上お買い上げで送料無料♪】血圧手帳 パンサイン パンダ 手旗信号 旗振り かわいい - メール便発送


健康手帳 大人オシャレ 3点グッズ ( 血圧手帳 お薬手帳 おくすり手帳ホルダー ) おくすり手帳 かっこいい - メール便対象


オムロン 血圧手帳 HEM-DIARY-1 1冊[cb]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/04/22 03:34:24 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: