病気と生きる

病気と生きる

PR

Profile

むっこchan

むっこchan

2021/06/05
XML
カテゴリ: 2021眼科病棟入院
今朝は主治医が外勤のため、代行のSドクターが眼圧測定して下さいました。



🍀直接法での眼圧測定
難しいようです。ドクターにより、個人差があるようです。
私の場合、主治医の測定は痛くありませんが、他のドクターの時は検査後に目蓋と頭が痛くなります。

主治医は、機械を1〜2回で測定されますが、他のドクターは3〜4回測定されるからかも知れません。

🍀眼圧測定方法
先ず、痛み止めの点眼。
次に、黄色いテープを結膜に浸けて眼に着色してドクターが目蓋を開き、眼圧測定の青く光る円形の機械を眼球に軽く押し当てます。
ドクターに目蓋を触られるので多少痛みますが、眼球は痛くありません。


主治医によると、眼圧測定は20前後の眼圧を測定するので、それ以上の高い眼圧を測定するのは難しいそうです。



【新品】眼科ケア 眼科領域の医療・看護専門誌 第22巻6号(2020−6) 視能訓練士必携!超入門ココから始める視力・屈折・眼圧検査


あたらしい眼科 Vol.33No.1(2016January) 特集●正常眼圧緑内障の最新事情 木下茂/編集主幹


緑内障は眼圧だけではない! 健診の眼底で 臼井 正彦 他監







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/06/11 06:21:35 AM
コメントを書く
[2021眼科病棟入院] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: