九州出身者がつくる九州情報館。

九州出身者がつくる九州情報館。

2022年11月12日
XML
テーマ: 相撲(1641)
毎年11月に福岡では 大相撲九州場所
一昨年は新型コロナウイルス感染拡大のため東京・両国国技館で開催し、
昨年は2年ぶりに福岡で観客を入れて開催されましたが観客に人数制限が設けられました。
しかし今年はその人数制限もなく、 3年ぶりに通常開催 となりました。

すでに力士たちは福岡に入っており、
市内のいたるところで力士の姿が目撃されているかもしれません。
ですがカラオケ店に入ってデンモクやビール瓶で後輩を殴ったりしないようにしてください。

さて今場所は1人横綱の 照ノ富士
今月から稽古を再開したものの、まだ相撲が取れる状況ではないことから、
2場所連続の休場 が発表されています。

今日は福岡国際センターで 土俵祭り が行われ、
八角理事長や審判部の親方らが15日間の安全を祈願しました。
なお横綱が休場のため不在、大関の貴景勝と正代もコロナ感染防止のため、
土俵祭りの参加を見送りました。

本来ならば優勝争いの中心にいるはずの横綱が不在、
2人になってしまった大関陣も盤石ではない中で、
大関取りを目指す 関脇・若隆景 や大関復帰を目指す 関脇・御嶽海
先場所37歳で幕内優勝を果たした 小結・玉鷲 、三役に上がった 新小結・翔猿 ら、
役力士を中心に 優勝争いは激化 すると予想されます。


それでは、今日はここまで。



人気blogランキング04 にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 九州情報へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月12日 22時18分10秒
[プロレス、格闘技、大相撲] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: