多分koukouなら停電になったら寝ます。
別に暖房も要らないし、どうせ何もできないのなら、普段疲れているので(同僚に指摘されました)、体力回復に努めようかと思います。

明日は、昼間停電予定なのですが・・・
うちの会社は通常営業だそうです。
(2011.03.16 23:06:02)

もっちゃんサイト ちびつこたちと旅をしよう!

もっちゃんサイト ちびつこたちと旅をしよう!

PR

Calendar

Comments

matumo5523 @ Re:ご無沙汰しておりま~す!(05/02) お早う御座いま~~~す♪ ご無沙汰してお…
ぼてぽて @ Re[1]:ぼてぽて、裁判員に選ばれる その3(04/29) みなこさんへ はじめまして! コメントい…
ぼてぽて @ Re[1]:ぼてぽて、裁判員に選ばれる その3(04/29) もりむさんへ お返事が遅くなりもうしわ…
牛久大仏@ Re:牛久の大仏様に会いにいったべ!(02/07) 上杉裕世 花沼政吉
川後陽菜@ Re[3]:牛久の大仏様に会いにいったべ!(02/07) たのしいまとめだよさんへ

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

Favorite Blog

今日は、温度計の日… New! matumo5523さん

軽い、心の叫び。 がちゃぴん11さん
しろたんな毎日 tantantan3さん
ゆっるい生活 koukou6039さん
2011.03.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨夜の時点で「明日の電車は始発から午後6時までの計画停電前まで通常運行します」と市内放送が流れました。

今朝は6時に家を出て、無事に電車に乗れました。

電車は空いていましたが、きっといつも利用している1時間後の電車は混雑していたことでしょう。


いつもより早く出社したので、今日はフレックスを使って停電前に帰宅させてもらいました。

さっさと夕食を終え、ろうそくと懐中電灯、充電済みの携帯と、寒さ対策でコタツに湯たんぽを入れ、準備は万端です。

予定時刻の6時20分になっても停電しませんでしたが、6時40分頃、突然電気が消えました。

ポケットに入れておいたライターとソーラー電池のライトでろうそくをセットして、音もない部屋でさて、何をしようかと・・・。


ぼてぽては学生時代ボランティアでキャンプ指導員をしていたこともあり、野営の経験は何度もありますが、停電のまま家の中で過ごすのは初めてでした。

でもその経験が生かされました。




・懐中電灯は天井に向けて置く。
 (天井を照らすと部屋中に光が広がります)
・天井に銀紙を貼っておく。
 (反射するので少し明かりが強まります)
・ろうそくの光が当たる位置に鏡を置く。
 (光の量が増えます)


余震の心配があるので、ろうそくはランタンと、大きめの灰皿に入れました。
目が慣れてくるとこれだけの明るさでも十分周りのものを見ることができました。

でもあまりにも暇だったので、携帯に保存してあるビデオを見たり、子供が一緒だったので歌を歌ったり、光で影を作って遊んでみたりと。

そして懐かしい写真を見たりして、テレビを見ない分みんなで話に花を咲かせていました。

2時間経過した8時36分、電気は復旧しました。



ぼてぽては3時間を覚悟していたので2時間の停電はあっという間でした。

そして感じたのは電気のありがたみ。

テレビも見れない、暖も取れない状態の被災地の方を思うと、今どれだけ過酷な状態なのかと感じました。


昨日、友人とメールをしていました。

【僕たちが生きていることが奇跡なんだね】




明日は昼間に停電予定です。

今日は電車も停電時以外は通常運行で、混乱はありませんでした。

とはいえ、余震も続き、みんな気を張って生活しています。

被災者の方はもちろん、余震の続く地域の方はどうか気持ちをしっかり持って、落ち着いて生活してください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.16 21:29:26
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ついに停電しました(03/16)  
今晩は~~~♪

計画停電、ぼてぽてさんのお家の地域でも行われたんですね!
σ(・_・)の住んでいる茨城県は震度6弱で被害も多少でましたけど。。
被災地という事で、停電しない事子になりました。
返って、計画停電で暗かったり寒かったり我慢されている方々の事を
考えると節電の必要性を実感します。
一応、電球型LEDランプなので明るいですがエコに貢献しています!
σ(・_・)実家で両親と懐中電灯に膨らませたビニール袋を被せて!点灯させる!
結構明るくって便利だと言う事を説明しました(^^ゞ
是非、試し見て下さいd(^-^)ネ!

(^_^)ノ""""

(2011.03.16 22:24:00)

Re:ついに停電しました(03/16)  
meron1104  さん
不便を楽しむ。
勉強になりました。
ちなみにこちら地方も長時間停電を経験しています。
備えあれば憂いなし。
(2011.03.16 22:56:02)

Re:ついに停電しました(03/16)  
koukou6039  さん

Re:ついに停電しました(03/16)  
風音@0607  さん
こんにちは。
今日はこちらも朝から雪です。
とても寒いです。
原発には放水車で注水するそうですが、うまくいくとよいですね。固唾をのんで推移を見守っています。
今日、わずかですがゆうちょから義捐金送ってきました。
こちらも節電等に努めます。
(2011.03.17 16:43:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: