題未亭

題未亭

さ行

モータースポーツ関連基本用語解説
さ行

サイド・バイ・サイド
2台のマシンが横一列になって走っている様子。レースの最も迫力の有る場面である。IRLなどオーバルコースを使ったレースでは、3台のマシンが併走する場面も有る。
サルテサーキット
ル・マン24時間 レースの舞台となる特設サーキット。
常設のブガッティサーキットの一部を利用、その他は一般道を閉鎖して使用する。
1周13.605km
JGTC(ジェイ・ジー・ティー・シー)

全日本GT選手権レース(JAPAN GT CHAMPIONSHIP)の通称
2ドアのGTカーをベースにしたマシンによって行われる。
車両の最大出力を基準にしてGT500とGT300の2つのクラスで争われる。参加車種が多彩で、見た目は市販マシンに近いことから、身近なイメージもあり人気が高い。特徴の一つに「 ウェイト・ハンデ 」がある。
JGTC公式サイト  http://www.jgtc.net/

2005年より、マレーシア・セパン、中国・上海でも開催されることとなり、国際レース化。名称を「スーパーGTチャレンジ」として、新たなスタートをきる。

シケイン
Chicane
安全上の理由などから、マシンの車速を落とさせるために追加されたタイトなコーナー。鈴鹿では130Rの先のコーナーがこれに当たる。ル・マン24時間レースが開催されるサルテ・サーキットはユノディエールと呼ばれる直線が約6kmもあるが、マシンスピードが440km/hを記録するなどして危険となり、中間に2カ所のシケインが設置された。
GPWC
(ジー・ピー・ダブル・シー)

Grandprix World Championship の略。
現在のF1の運営や分配金などに不満を持つ、自動車メーカーが立ち上げようとしているもう一つのF1シリーズ。フィアット(フェラーリ)、ダイムラー・クライスラー、ルノー、BMW、フォード(ジャガー)が2001年に発表し、現在の コンコルド協定 がきれる2007年末以降のシリーズ立ち上げを計画している。
F1が分裂することは、ファンにとっても望ましいものでは無いので、今後の推移が注目される。

GP2
(ジー・ピー・ツー)
長らく行われていた国際F3000選手権にかわり、2005年から新たにスタートする代替えシリーズ。F1の下に位置し、ヨーロッパのF1と併際されることが多い。
タイヤ・エンジン・シャーシーはワンメイクが採用され、それぞれブリジストン、ルノー、ダラーラが供給する。
鈴鹿サーキット

1987年よりF1日本GPが開催される日本屈指のサーキット。
全長5.807km。
ドライバーからもチャレンジングなコースとして評価が高い。
サーキット内に遊園地やホテルも併設されているのも特徴。
鈴鹿サーキット公式サイト  http://www.suzukacircuit.co.jp/

スタンディング・スタート
レースマシン各車が停止状態から、一斉にスタートするスタート方式。F1などヨーロッパを中心としたレースで採用されているスタート方式
関連語: ローリング・スタート ル・マン式スタート
スーパーGTチャレンジ

Super GT Challenge

JGTC として開催されてきたレースが国際化を図り改称、2005年より新たにスタートを切る。また、2006年よりFIA GT選手権と相互に参戦しあえるよう、強調の道を探るなど、日欧のハコ車の交流も期待される。

スーパー耐久シリーズ
Super Taikyu Series
市販車のオリジナリティを重視したチューニングマシンによるレースシリーズ。
”十勝24時間レース”に代表される耐久レースのシリーズでもある。
参加チームも多種多彩で、アマチュアチームからメーカーサポートを受けた耐久のプロと呼べるチームまでが、バトルを繰り広げる。

公式サイト   http://www.so-net.ne.jp/s-taikyu/

スーパーSS(すーぱー・えす・えす)

ラリー 用語
特別な スペシャル・ステージ(SS) のこと。
特設のコースを2台同時にスタートして併走、そのスピード差は一目で分かる。
併走といっても、サーキットのように同じ路面を競争するのではなく、陸上の短距離のようにレーンに分かれて競争する。また、どちらが勝ったというのではなく、所用タイムをポイントかする。
一つのコースをタイムアタックする、SSでは、その速さの差が分かりにくく観戦もしにくいため、設けられる。
スペシャル・ステージ(SS)
ラリー 用語
一般のラリーでは、設定されたタイムに対し、実際に走ったタイムがいかに近いかをポイントに換算する。つまり、速すぎても、遅すぎてもいけない事になるが、スペシャル・ステージでは、タイム規程が無く純粋な速さを競いあう文字通り特別なステージ。SS(エス・エス)と略される。
スポンサー
モータースポーツの世界に資金を提供する代わりに、自社のロゴ等をマシンやドライバーに表示しその広告効果を得ることを目的にする。資金の代わりに、技術や製品を開発・供給するテクニカル・スポンサーの存在も有る。
F1ロータスチームのコーリン・チャップマンがマシンに広告を入れたのが最初といわれている。現在の全てのモータースポーツはスポンサーの存在無くして成り立たない。
スリック・タイヤ
レース用タイヤの一種。市販のタイヤのような溝がない。溝がないため雨天時にはスリップするため、晴天時専用となる。雨天時にはレインタイヤ(雨天専用タイヤ)と交換する。
セーフティ・カー(SC)
レース中に事故等トラブルがあり、レースを中断はしないが、競争は危険と判断される場合、その危険が取り除かれるまでの間、セーフティ・カーがサーキットを走行し、各ドライバーはセーフティ・カーの後に一列で走行し、その間他者を追い抜いたりすることはできない。
ゼロカー
ラリー用語
ラリーで競技車両がスタートする直前に競技スピードに近い速度でコースを走り、コース上の安全性が確保できているかの確認を行うオフィシャルカーのこと。
 
 
 
 
 



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: