2019年06月08日
XML
テーマ: 3DCG作品(950)
カテゴリ: 図鑑


こちら ...


政府軍 第3特別作戦部隊 ウォートホッグズ

この部隊は、先に設立された特別作戦部隊の陸戦能力の不足を補うために編成された
局地戦に特化した編成で、可変攻撃機(デストロイド)専用の部隊である
プロパガンダの要素は先の2部隊より薄く、実質本位で華々しさはないが、一部に根強い人気のある部隊である
そんな部隊の性格から、カラーリングも目立ったところのないロービジでまとめられている


強襲揚陸艦 ダイダロス

イチジョウ級三番艦で、デストロイド専用の強襲揚陸艦である

先にロールアウトされた艦より装甲が強化されており、前線での作戦行動に適している


可変攻撃機 VA-10(6型)

最新の特別作戦部隊用中型可変攻撃機である
ミサイルを積載量も多く、強力な火力と機動性のバランスが持ち味で、この部隊専用にして主力の機動兵器である


可変攻撃機 VA-35

特別作戦部隊専用小型可変攻撃機で、機動性を重視した機体になっている
機動性を生かして、先行しての攻撃を得意とし、拠点攻撃に第一陣として用いられることが多い


可変攻撃機 VA-14/可変電子戦機RVA-14

大型可変攻撃機で、絶大な火力を持ち、移動砲台とも言われる
遠距離攻撃を得意とし、後方での支援が主な任務となるが、遠距離から敵艦船や拠点に大きなダメージを与える能力を有する
また、電子戦仕様のRVA-14は、電子妨害だけでなく哨戒機としても高い能力を持ち合わせており、哨戒任務も行う



サンダーボルツ

VA-10で編成された主力航空隊である
作戦行動は、この航空隊を軸に展開されることが多い


ライトニングス



VA-35、VA-14で編成される航空隊である



ライジン

RVA-14はライジンのコードネームを持っている
哨戒任務、電子戦、前線での作戦指令など、その任務は重要かつ多岐に及ぶ


ウォートホッグズ

戦闘エキスパートの集う部隊とのイメージが強く、それを象徴するように部隊長はエースパイロットではなく、母艦艦長が兼務している
華々しさはないが、政府軍を代表する部隊のひとつとして人気があるのは、そういったところではないだろうか










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月08日 07時00分13秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: