でじまみ

でじまみ

2014.03.10
XML
カテゴリ: Windows8
img0.jpg




Windows 8.1 になってようやく、起動時にデスクトップ画面からスタートする設定ができるようになったんですね。

自動サインインしてからすぐ始めたいデスクトップアプリケーションがあったので、いまさらですが、その設定方法について備忘録です。



1 デスクトップでタスクバーを右クリック、「プロパティ」を開く

2 「ナビゲーション」タブを表示する

3 「サインイン時にスタート画面ではなくデスクトップに移動する」にチェックを入れる
  • DT01.jpg

4 「OK」で完了


これで再起動してみると、スタート画面をスキップして、デスクトップ画面からスタートするのがわかります。




ところで、この春行われるとされている、Windows 8.1 の大規模アップデート。
このアップデートで、従来のデスクトップユーザーの不満を解消するようなアップデートを加えるらしい、とのことです。

果たしてどんなふうに変わるんでしょうか? 期待したいところではありますね。









関連記事

「Skip Metro Suite」でWindows8のスタート画面をスキップして、起動後すぐにデスクトップを表示させる

Windows 8/8.1 で、ドメイン環境に自動でサインインする方法









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.03.10 20:23:45
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: